【お気持ち】ド正論すぎてダメだった

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:25:28

    そりゃE組以外からすれば、殺せんせーは得体の知れないタコの怪物だからな


    なお、この名も無き司令官は寺坂に暴力でねじ伏せられた模様(本当に正論なので感情論で押し通すしかなかった)

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:28:04

    この辺当時めっちゃE組側叩かれてたな

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:30:41

    まあこの人が間違ってたわけだから
    世の中は結果論で動いてるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:32:50

    外から見ればド正論でも恩師が1%の確率で世界滅ぼすから殺しますと言われて黙って引き下がるやつは居ないだろってのも正論定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:35:15

    >>4

    うーーん

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:37:06

    ソシャゲの最高レアが1発で出る確率より高いな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:39:20

    アニメはここら辺の描写減らして上手い事やってて良かった

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:41:28

    1%でも引き当てれば100%でしかないからな。
    確率は基本0か100のどっちかしかない

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:44:13

    >>4

    それはそうだ

    地球の裏側の知らん奴ならともかく、恩師の命を無碍にできないE組の気持ちも大いにわかる

    勿論、スレ画が正論ではあるんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:09:28

    週刊少年ジャンプだし中学生だしE組が最終的に我を通すのは良いんだけど、それでスレ画が「まるで話の通じない理不尽な大人社会の象徴!」みたいに描かれてるのが大いにモヤった
    冷静で俯瞰できるキャラだった狭間まで視野の狭いガキにされたし
    スレ画とホウジョウ、そしてE組双方がそれぞれ対照的な意味で「脚本の犠牲者」にされていた感じ

    せめて暴力じゃなく情に訴えかけるとか、今までを活かして本気のプレゼンでギリギリワンチャンな猶予を引き出す展開でも良かったと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:45:08

    当時読んでるときも無茶だなぁて思ってたけど
    今読んでもやっぱ難しい展開だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:51:35

    この辺は理事長が清涼剤だった

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:54:22

    でも核ミサイルとかもそうだし数%の確率の破滅よぶもの却下は歴史上してないよね。
    結果論だけど世界は案外なんとかなってる。

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:56:50

    >>10

    理不尽に先生を殺そうとする大人!より

    まあまあまあ普通そうだわな、俺でも知らん人だったらそう思うわ

    それでも!

    ぐらいの方が納得はできるよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:00:18

    >>13

    そりゃ、核兵器全部爆発したところで人類滅びる可能性ないし

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:05:06

    ただまあ松井先生は正直>>14みたいなのわかった上であえて本編の展開にしてると思うし

    実際読者層にはウケてる(バカにしてるわけではない)

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:14:49

    今知らないアメリカ人一人救ったら1%の確率で地球滅びます
    死なせたらその人の身内友達はかわいそうだよねって言われても
    公言するかはともかく間違いなく知らねーよ死んどけよって思うだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:18:19

    >>16

    まぁあの人がその辺見過ごすわけないし絶対にわざとやってるよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:27:55

    でも自分の父親だったらそうそう起こり得ないしやってみてもいいだろ
    見捨てようとしてる奴はクズだって逆切れするだろうから
    中学生なのを加味しても本編の反応の方が正しいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:30:56

    蹴っ飛ばした当の本人である寺坂も正論である事を特に否定してなかった、というか普通に正論だと認めてたのは語られながち

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:35:34

    >>4

    それは大人の理論だ!みたいなのもちょっとな

    おい同じ中学生でもE組の当事者以外はみんなそう判断するぞって話だし

    ぶっちゃけこれ大人子供の対比じゃなくて関係者の感情って問題だよなあって…殺せんせー自身はそこらへん理解してたがさすがに

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:46:50

    寺坂「あのタコをごもっともな正論で語るんじゃねぇ!」
    狭間「空にはわかりやすい『最悪の結果』が浮かんでる、中学生より世界の首脳を信じるのは普通」

    話し合いの結果「会いたい、会わなきゃ何も終わらない」と殺せんせーのもとに向かうことを決定

    言うほど理不尽扱いされてるか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:04:25

    殺せんせーが世界を滅ぼせるレベルの脅威的超生物であることとE組にとって大切な担任であることは両立できることで、立場の違いで対応が変わってくるのは必然
    E組は正論であること自体は理解しつつも、このまま先生と別れるのは嫌だというワガママ同然の感情から自分たちの意思を通して殺せんせーに会いに行った
    E組や殺せんせーと接してきた烏丸先生やイリーナ先生もその気持ちを汲んでE組のために動いた
    というだけの話なのでどっちが正しいとかおかしいとかでもないだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:07:37

    多分作中で言われてた理不尽な大人って言うのは「怪物に人質にされた可哀想な子供」扱いのことじゃないかなぁ
    内情知らない人間に好き勝手言われてたのは読者目線でも気分良くなかったよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:10:21

    所詮世界の連中からしたらE組は殺せんせーにとっての楔でしかないんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:02:50

    1%って普通にバカ高いしな
    起きる起きないじゃなくいつ起きるかの問題になる

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:16:22

    >>15

    地球はともかく人は滅びるって言われてね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:32:25

    E組にとってどんなに自分を高めてくれる存在だろうとどんなに自分を救ってくれた存在であろうと殺せんせーはそれまでに人殺し過ぎだしぶっちゃけ死んどけよとしか思わんかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:50:49

    っていうか>>1が作中におけるE組以外のキャラそのものなんだよ

    1%のリスクを考えたら殺すしかないし、その判断が正しくE組の言葉は殺せんせー贔屓の感情論でしかない

    そして寺坂がハッキリ言ったようにE組もそれが正論であることはわかってる


    だからってE組視点だと「あっちの言う事が正しいしもう全部国に任せて、自分たちは凶悪生物に脅された可哀想な人質として気持ちを押し殺すしかないな」とはならんよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:04:25

    個人的にはここは別に何とも思わなかったけど、その前までずっとのほほんとしてた事の方が気になった。
    地球破壊の可能性1%だってやったーでバレンタインとかやってんじゃねえよ、大事な恩師の生死がかかってるんだぞってなった
    まあ中学生らしいと言えばらしいけど…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:12:02

    この名乗らせて貰えない人直前まではシリアスやっていたのにE組の説得に入った瞬間、急に滑稽な感じに描写されたよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:19:40

    力づくで自分達を被害者として扱い都合よく政治利用したんだからe組がそんな腐った世界に従ってやる必要なんてないし中学生相手にまんまと出し抜かれて負けたヤツが悪いだけだろ
    クレヨンしんちゃんでもあったけどより大事なものとっただけでトロッコ問題に過ぎないんだからE組が世界を犠牲にしてでも先生を助けたことも正しいのよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:22:17

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:23:18

    スレ画は正論でE組の反応は感情論
    その上で自分がE組の立場になったら大半の人類はE組と同じ反応をする

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:25:04

    >>34

    そこ無視して感情論とか否定してるのおかしいよなぁ

    同じ立場なら誰でもすることなんだから悪いもクソもないのに

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:30:03

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:30:35

    これ天秤に地球が乗ってるから善悪論争になったりいや死んどけよ感情論じゃんって言われたりするけど
    要は言ってることは正論だけど自分達のことを全然わかってくれない(と思ってる)大人にうるせー!!!って反発する思春期の構図だよなと思った

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:31:57

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:32:21

    もしE組だったとしても
    殺せんせーの授業は楽しそうだし献身的に生徒を救う姿も目にしてるから尊敬するかもしれないけどそれはそれこれはこれ
    殺し屋だった事実には軽蔑するし1%と言う数字はね~に対しては同意しか無いけどな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:34:12

    >>17

    あといっちゃなんだけど世間からしたら普通の人とかでもなく一年前に急にどっかから湧いてきた謎のモンスターだからな

    そりゃ殺せってなっちゃうよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:35:11

    こういう事態における1%ってクソ高いからな
    もう起きると思ってた方がいいレベル

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:36:57

    殺せんせー死ぬのは止めれないし最終的には止めに行ってないからE組側も正論として受け入れてはいるよね

    余計なこと話される前に殺せんせー捕まえたらすぐE組確保しておけよって今になると思うが

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:37:13

    1%って飛行機事故起こる確率だろ?
    それでも年間腐るほど事故起きてる中でその確率で地球諸共爆発する殺せんせーが死ぬまで何もせずチキンレースしてくださいは無理だわな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:37:18

    地球の裏側の知らん奴が「1%で世界滅ぼすかもしれません」つったら、その前に消せよってなるのは当然だ
    E組にとって殺せんせーは身内同然の人だから信じることを決めるのは当然だが、
    E組だってブラジルだかに同じような「1%の世界滅亡スイッチ」があると知って、「その人たちを信じます」って言えるか?ってなったら無理だろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:39:30

    大体のソシャゲのガチャより当たりやすい確率で世界が滅ぶって聞いたら嫌ってのも散々言われてるけど人情だしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:40:08

    前提として殺せんせーは政府機関が作り出した存在なんだから地球滅ぶのは政府とそんな奴らに国の運営委任した国民の責任なのに一方的に殺処分しようとするのは通らんでしょ
    それは人間の傲慢ってやつだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:40:21

    そもそも月の部分破壊とか文化遺産や世界遺産破壊が可愛く見えるレベルのとんでも無い悪行だよな
    普通に死んで欲しいくらいのヘイトを大量に買ってそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:41:32

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:42:21

    >>43

    航空機事故が起きる確率は0.0009%だぞ

    400年以上毎日搭乗して一回当たるかどうかってレベル

    ちなみに日本で交通事故にあう確率が0.2~0.9%辺りなので1%で地球が滅ぶのがいかにやばいかがわかる

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:42:22

    多少アレな言い方だけどE組自体が家庭環境に問題ある奴とか学校でも不良品のレッテル貼られたりと普通からそもそも外れてしまってるのもあるよな
    E組からするとただの恩師というよりおそらくこれまでの10数年の人生よりも濃い1年を過ごして更生もして平均的な同年代よりも格段に成長させてもらってるだろうし
    これはさすがにE組に入れ込みすぎかな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:42:48

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:43:51

    単純な確率の話として毎日1%ガチャを引いてると考えると
    一年後までには98%の確率で当たってしまうんだよな1%って数字は

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:44:03

    >>49

    マジかよエアプ晒したわすまぬ

    確率とそれが起こる頻度見てるとマジでやばいな

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:45:13

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:45:58

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:46:01

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:46:45

    ネットが斜に構えすぎなのでは
    恩師に訳のわからない力で死んでほしくない
    ただそれだけだよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:46:50

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:47:23

    少なくともここでレスバしてるやつは全員感情論でレスバしてんな
    どうしたそんなカッカして

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:48:01

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:48:10

    なんというか語気が強い…
    どっちももうちょい言葉選んでくれる?

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:48:54

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:48:55

    普通の学校で普通の恩師ならこうはならなかっただろうがあの学校であの恩師だからな

    理事長「つまり私のおかげですね」

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:50:26

    生き物としては種の滅びを回避したがるのが正しいわな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:50:58

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:51:15

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:52:12

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:52:45

    当然ではないから感情論上等したE組に物語的価値があるんじゃないの…?
    というか滅びたくないが感情論扱いは斜に構えすぎ
    リアタイ世代なら高2病は治っててくれ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:53:53

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:54:08

    おなじ苗字やから肯定感爆上がりやわ、みんな、ありがとな

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:54:23

    ぶっちゃけこの辺はE組の方がヘイト溜まっちゃったよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:55:51

    所詮は中学生のガキだし作者もE組が正しいとは描いてないからな
    こういうのを正当化してるのは何時も読者とプレイヤーよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:56:49

    ならはいそうですかと引き下がった方が良かったのかと
    それはそれで薄情者と叩かれるんじゃないのか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:57:08

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:57:52

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:58:42

    飛行機事故が0.0009%ぐらいで年間10件ぐらいは起きてるんだからなぁ

    1%は高いって言わざるを得ないよぶっちゃけ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:59:29

    >>73

    別に会いに行くのはいいけど殺せんせーを排除しようとする世間が間違ってます雰囲気だしてることに突っ込まれてるだけでは

    気持ち自体は否定してないよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:01:14

    >>34

    >>35

    どうせ消すならこいつらも消しといたら?

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:01:35

    >>77

    そもそも作中じゃ別に大人が理不尽な人たちとはされてないぞ

    正論で言い返せないから実力行使に走ってるのがE組

    どっちの言い分も読者には理解できるところがあるから後は読者がどっちに傾くかの話だ


    理不尽な大人として描かれてるのは最後の方のマス○ミとかそっちだろうよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:02:52

    >>79

    思っきし世間がどうたらとか殺せんせーに再開した際に語っとるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:03:13

    1%って小さい子供視点だとなんかものすごくひくいかくりつって感覚だよな
    で成長していくにつれて全然低くないわむしろ高いわってなる

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:03:18

    外から見ればド正論でも恩師が1%の確率で世界滅ぼすから殺しますと言われて黙って引き下がるやつは居ないだろってのも正論定期

    これで終わってるのに話すことないだろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:03:28

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:04:20

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:04:50

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:05:07

    ここに来るまでこの展開が批判されてるのすら知らなかったな
    周りでそこそこ流行ってたけど特に引っかかりを覚えることもなく皆楽しく読んでたよ
    今読んでも違和感は特にない

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:05:37

    >>78

    それは荒れた原因の連中と違い正論だから別に構わないだろ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:06:30

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:06:32

    >>86

    ホウジョウが完封されたとこだけじゃなかったんだな

    批判されてんの

    びっくりしたわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:08:27

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:08:58

    >>77

    それは物語がE組視点だからじゃないか?

    同じものでも視点の違いから印象が変わるのはよくある話だし、E組にとっては「正論だけど何も知らないくせに自分たちを勝手に哀れんだり邪魔してくる」って認識なのは事実だろう

    殺せんせーも「強大な社会によって自分の望みが叶わないことは多々ある」とは言ってるけど「正しい君たちが社会に邪魔された」とは言ってない

    あくまでも「自分の望みがいつも通るとは限らないよ」ってだけ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:10:32

    >>82が全て

    政府の言い分もE組の言い分も分かる

    マスーゴミはクソ

    以上

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:11:14

    理屈vs感情の構図としては作中では他にサバゲー前の殺す派vs助ける派の対立があったけどこっちは叩かれてるのは見た事無いな

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:11:37

    >>4

    譲れないものVS譲れないもの

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:15:02

    E組自身が相手の言っていることは正論だと認めていて反論も出来なかったのにE組も正論って主張は謎じゃね
    感情論だからって別に必ずしも悪ではないし相手が正しくても譲れないものがあるってのは王道の展開だろうに

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:16:33

    何も知らないのに「可哀想な子供たち」と世論は扱い
    そんで曲がりなりにも政府から「このクラスに任せます、一年間頑張ってください」と言われたにも関わらず最終局面では蚊帳の外
    この一年はなんだったんだよ、せめて殺せんせーに会わないと何も終わらないよ

    っていうのが終盤の流れだったと思うので、個人的には共感できたよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:37:15

    正直可哀想な子供扱いはムカつくっちゃムカつくんだけど実際子供が怪物にとっ捕まってましたってなったら可哀想ってなるのも正直分かるんだよね
    E組視点だから感情的で曲がった見え方してる部分もあるだろうし

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:45:28

    そもそも柳沢の触手生物の研究は国家ぐるみの計画で
    研究中に月が吹き飛んだのは柳沢の計算ミスで
    秘密裏に殺し屋で人体実験したろwとか目論んだ結果まんまと逃げられて
    頭抱えてたらタコ側から「このクラスの担任にさせてくれるなら何もしないよ」と提案されて
    当人たちの意思に関わらず実質人質に無力化させる事を決定して
    カリキュラム調整を行って傭兵としての訓練を行わせて
    学校行事には殺し屋も参加させて鷹岡とかいう異常人物も派遣して
    そんな手前都合で学校生活めちゃくちゃにしておいていざ最終局面では邪魔者扱い

    ぶっちゃけ殺せんせーのおかげで楽しい学校生活できてただけで不義理働きまくってるのは政府の方なんだよなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:53:36

    >>98

    滅ぼさないだけありがたく思えって話なのに政府が裏切り続けてるのが現状だからな

    そんな連中の言うこと聞いてやる義理なんてないんだから正しいとか言ってる人は政府の所業と先生と生徒が被害者だということ知るべきだな

    そんな連中の都合の良い理屈を生徒側が聞いてやる必要なんてない

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:59:01

    1度任せたんだから最後までE組に任せるのが筋ってものでしょ
    最初理不尽に地球の存亡をかけた任務押し付けといて最後の最後に殺せる手段見つけたんでサヨナラなんてされたらそりゃ邪魔するし先生を助けるに決まってるじゃん
    1%という僅かな可能性なんだから爆発しない方にかけたくなるのも当たり前だし上から目線で否定し続けたマスコミと政府に責任がある
    向き合うべきだったのにそれを放棄したんだからね

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:03:15

    いや任せたっていってもレッドアイとか鞭とか生徒以外の暗殺はちょくちょく派遣されてたし、その最終段階があのレーザーとバリアって話だから筋が通ってないという話ではないと思う
    ただ理屈がいくら通ってたところでE組からすれば納得いかないから納得するための行動に移したってシンプルな話

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:20:43

    生徒側も落ち着いていれば殺せんせー抹殺プランそのものについては正論だと思ってる
    これについては烏間も特に異存はない

    結局のところ協力体制を敷いていたはずなのに明らかに軽んじられた扱いをされている事や
    一方的に被害者だと決めつけられるような世論操作をしていた事による反感があったのがデカい
    政府側がもうちょい生徒側に寄り添っていれば無理やり包囲突破される大損害が起きなかったはずだよ
    というかバリア越しの面会くらいの折衷案は出したれや、そもそもお前らのケツ拭きに付き合わされとんねんE組は

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:20:48

    政府が悪いで終わる話だろなにE組が悪いとか言ってんだ
    尻拭いさせといて寄り添わない相手に我慢して上げる必要も義務もないんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:06:10

    >>10

    ろくに会話もしてないのは事実だし…

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 05:39:27

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:45:26

    最後の会話してないから会いたいから力づくでも突破する⇽分かる
    世間は分かってない人質になるから逃げようよ⇽分からない

    最後に会いたいだけならまだしも逃がそうとしてるんだから完全に人類と地球の敵になってるしE組側は正論でもなんでもない
    家族諸共犠牲にする選択を取り世間批判してたのは共感できなかったな
    こんなことする奴等に最後の面会させるわけないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:02:36

    今の逃げ若でもそうだけど作者が悪者として描きたいのであろう側が正論になってるの笑える笑えない
    なんかかぐや様のハゲ上思い出すわ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:08:22

    どっちかと言うとここまでの問題に加えて「殺せんせー死ぬ必要なさそうだけど暗殺は続けます」てE組のスタンスに共感できなかった

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:09:19

    殺せんせーの最期の言葉に「世間ってそんなもんだから」みたいなのがあったろ
    そういう考え方もしつつ今後生きていってねってちゃんと言ってるだろ

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:10:07

    >>108

    万が一うっかり死んだらどうするんだろうとは思った

    殺し派はやること変わらないし

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:11:38

    会いに行くって目的のためだけにホウジョウと戦うのは要らなかったな
    烏間以上の傭兵って設定が強すぎる
    アニメみたいに自衛隊でよかった

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:13:21

    始めから殺せんせーのエゴ込みでやってる生活だから、殺せんせーとしてもまあそっちが普通だよみたいな言い方するわな

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:13:23

    まぁアニメはアニメでガチで何も悪くない自衛隊がカルマに拷問されたりしたんですが…

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:14:52

    地味に主人公殺せんせーだからな
    渚じゃないから

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:35:56

    E組はともかく理事長にも話通さず一方的な世論操作して

    マスコミの野次馬で学生や教師陣に無駄な負担を強いるようなムーブしたのは普通にダメだと思う>政府


    100歩譲ってE組の面々が万が一を想定して乱雑に扱われるのは良いとして

    きちんと秘密厳守してくれた理事長に不義理通すのはシンプルに不誠実すぎる

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:55:27

    >>112

    ていうか殺せんせーの方が自身を逃そうとする生徒達を窘めてるからな

    殺せんせーは社会に対する理解とその社会に生徒を送り出す生徒達を導く教師としては1度としてブレてない

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:56:23

    確かに政府側が言ってることの方が正しい
    でも人間に危害を与えていないとか殺せんせーは今までずっと一緒に過ごしてきたとか、殺せんせーを生かすと思う理由なんて沢山あるのにそれを聞かずに武力行使に出た政府にも間違いはある

    殺せんせーを殺さないで欲しいというE組の意見は正しいか間違ってるかって聞かれたらそりゃ間違ってるんだけども、理屈的には通ってるわけであってこの場合スレ画が正論というより
    政府側が現実でE組は理想と表した方が適切だと思う
    そっちの方が殺せんせーの最後の授業とも繋がってくるし

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:56:39

    >>115

    理事長も理事長で当初貰ってた口止め料金を追加でどんどんむしり取ってるんだから不義理とか言える立場じゃないぞ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:02:08

    >>117

    理屈とかそういうのでは政府が正しいけど恩がある教師にもう1度だけ会いたいという気持ちは皆肯定してるように間違っていないからね

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:04:02

    >>107

    そんなに悪者にされてるように見えたか?

    E組の生徒は政府に対して理不尽は感じていたけどそれを否定はしてなかったと思うけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:43:12

    >>5

    たとえばあなたの親は放っておくと1%の確率で世界を滅ぼすから殺します、って言われてそれなら殺すしかないっすね(笑)ってすんなり肉親を差し出すような奴は人でなしか、その親を相当憎んでるかのどっちかだからね

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:45:01

    >>110

    うっかり死ぬようならここに至るまでの段階で既に死んでるだろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:58:57

    当時アニメopの歌詞にあった
    「これ無しじゃ寝られないブランケット奪われてくのに似ている」ってのは結構うまいと思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:02:56

    >>121

    トロッコ問題に過ぎないのに否定するとか馬鹿じゃないかって思うよ

    俺達が同じ立場なら世界滅ぼす選択するのは当たり前だろうに

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:04:49

    ただより大事なものとっただけなんだからスレ画は別に正論でもなんでもないだろ
    ただあっちの都合押し付けてるだけ
    E組も同じく自分達のより大事なものを優先しただけよ
    君らも両親が世界滅ぼす化け物だから殺すの邪魔すんなとか言われたらそいつら殺してでも守るでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:26:16

    >>125

    両親が何を思ってるかは知りたいから会いたくなるだろうけど、そんな段階になる前に聞くしきっと話してくれる

    あと世界より自分を選べなんて思う人のことはたとえ家族でも好きにならない

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:29:09

    >>126

    家族の想いがどうとかは関係ない

    ただ家族が犠牲にされようとしてるのに殺されるのを黙って見てる奴なんてほぼ居ないよ

    殺せんせーはそういう状況に政府に追い込まれた状況なんだから余計にそうなる

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:30:07

    これ初めて見た時全く別のこと考えてたな
    天の矛・地の盾(殺せんせー暗殺に使った兵器)の開発と作戦にかけた手間、費用なんかを考えたら使わずに終わる選択肢は無いだろうなぁ…ってな感じのこと
    日本が最新鋭の兵器を実戦で使える機会なんてそうそうに無いわけだしこれだけ大義名分も揃ってるならまあ使うだろうなぁって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています