『盲目の錬金術師』とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:09:15

    優しい人しか出てこないけど誰も救われない話

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:10:13

    エド達はオカンを錬成しようとして失敗してるから気持ちが痛いほど分かるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:12:36

    ジュドウは実は騙されてるフリをしていて
    屋敷の人間もジュドウが騙されてるフリをしてる事を見抜いているのでは?
    という可能性に気付いたらなお一層報われねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:13:19

    最終話の挨拶回りでこの家にも行ったのかなぁ
    人体錬成が不可能という真実を明かすかは怪しいけど
    仮に明かしたとしてそれがこの家族にとって救いになるのかどうか…

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:15:58

    >>2

    ラストの苦虫を噛み潰したような顔からいって感情的には真実を告げるべきでは?とは思ってそうなんだけど

    それによって受ける絶望の重さは確実にジュドウの心を殺すに充分過ぎるのも痛い程分かるから何も言えなくなるという…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:18:07

    ロザリーらしきモノが生体活動が可能な状態で錬成出来ちゃったのがまた悲劇
    錬金術の素人でしかない屋敷の人間達は、周りが何と言ってもアレが本物のロザリーである可能性を捨てられない

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:21:40

    >>4

    扉を開けた人間か、扉を開けられるだけの力を持つ錬金術師以外には知識不足故に確信が持てない話だしなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:06:44

    もしかしたら、で成り立っているもんな
    みんな優しい故に、そのもしかしたらを否定できなくてそのまま
    臆病とか、否定する罪を背負うのが嫌なだけとも言えるが、それはなんの関係もない外野だから無神経に言えるだけ
    しんどい

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:02:12

    >>6

    ジュドウの才能が半端だけどかなり高かったのが皮肉だよな

    エドたちやイズミ師匠みたいに明確に生命活動が終わって勝手に死んだならともかくなまじ生体反応があるだけに終わらせてあげられない

    実際よく長い間維持できてるもんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:51:00

    終盤でロザリーの出来損ないが
    ロザリーですらない誰かと判明して読者がさらに戦慄するとかさぁ…
    もう人魚の森みたいなホラー漫画

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:55:40

    外見的特徴すら全然合ってないエドイズミの失敗作と比べると完成度異常なんよ
    死後すぐに死体使って錬成したとかなのかな
    娘の遺体任せるくらい信頼されてたと考えるとまた虚しさもひとしおだな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:03:15

    人体錬成が不可能って判りました
    じゃあ、アレは何だよ。あの生きてるのはよぉ・・・

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:22:12

    元になった人じゃなくてもなんらかの(不完全だけど)人なのかなあれ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:29:37

    しかもこれ、不可能だって分かっても、はいそうですか、で納得できるかと言ったら無理なんだよね
    不可能と言われている、その証明も生き証人もいるけれど、もしかしたら?と考えてしまう人の心
    本当に別の全く違う存在だったとしても、彼らにとってもう長いことロザリーとしてこの存在を認識してきたから、はっきりとかの存在から自分はロザリーではない、と伝えられない限り、違うものとして扱えないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:04:58

    >>12

    死んだ人間の人体錬成は不可能だけどホムンクルスの創造は可能な世界だから

    何が一番近いかといったら出来損ないホムンクルスなのかなあ……

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:14:28

    遺体にアルと同じように魂の装着かなと思ってたけどなんにしても拒絶反応が起きてないのが不幸かな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:20:25

    >>16

    魂は入ってなくて「生命(魄)」で生体活動を維持しているだけなら何処の誰か、もしくはロザリー本人の魂を閉じ込める形じゃなくていいんだけどね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:20:42

    養子の子供もちゃんと理解しているのが、何とも言えない感じあるよね。

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:20:59

    >>16

    魂定着自体はバリーの身体に適当な魂ぶっ込んだのと同じなんだろうな


    エドの説の人間の構成する三要素の、身体と魂、それを繋ぐ精神の理論を元にすると、精神の接続強度は身体と魂の強度にも影響するのかもしれない


    両者に一定の強度があれば、少なくとも致命的な拒絶反応が出ないんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:22:18

    兄弟と師匠の場合、もう失われたものを近い素材で置き換えて再構築しようとしたけれど、できなかったんだよね
    ロザリーの場合は遺体があったんだっけ?
    体と魂を錬成しようとして、結果、ロザリーに身体的特徴そっくりなものが出来上がっていたとしたら、兄弟や師匠を超える実力だったのか、それともまぐれ当たりだったのか

    やはり遺体を保存していたのかな
    そこに魂の錬成をしたのか
    でもミイラに近い状態だしなあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:04:45

    >>11

    必要最低限の生命維持が可能な程度に整った身体を錬成してしまったという惨劇

    何なんだろうねアレ…中に何が入ったのやら

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:24:35

    ホムンクルス達に目をつけられなくてラッキーだったなと思っていたけど人体錬成は不可能と知っていたからただのホラ話だと思われたのかね
    ただ元々腕の良い錬金術師なら存在自体は知られていても不思議ではないけど
    もしくは人柱候補が既に決まっていたから興味を示されなかったか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:27:23

    >>18

    ちゃんとロザリーの振りをすれば衣食住を保証されているからね。

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:43:50

    牛先生によると「根本的な解決になってないお話。あの中(エイミーっぽいミイラの中)に「何か」が入っているが私にも分からない。」とのこと
    6巻段階でこれ出していくって凄まじいわな牛先生。後の展開を考えるとまさにみんな救われねぇ話よ。

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:10:05

    >>10

    もしホーエンハイムがアレを見たらどんな判断をするんだろう?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:52:50

    >>23

    この関係が壊れれば自分は孤児院に連れ戻されるかもしれない、というエミ自身の都合は確かにある。

    しかし

    もし「アレ」が本物のロザリーだったなら。自分はロザリーが受け取る筈だった幸福を横取りし、その様をあんな身体になったロザリーに見せつけている事になる。それはエミの良心が耐えられず、エミはロザリーに寄り添うしかない。

    もし「アレ」がロザリーでなかったのだとしたら。「アレ」が生きているせいで屋敷の家族達はロザリーの死を乗り越えられない。

    もし「アレ」が錬成されてすぐに死んでいたのなら。時間は掛かるとしても、いつか家族がロザリーの死を受け入れ、エミを本当の家族として迎え入れられていたかもしれない。


    救われねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:10:06

    エドは盲目となったという共通点と、「余りに残酷だが禁忌を求めた罰としてはこれ以上のものはない」ジュドウの姿を知ってるからこそ
    終盤で無理矢理扉開かされて失明したマスタングの姿に
    こんなの真理じゃねぇただの理不尽だ、って憤慨したのかな

    …いや、自分で思ったが、むしろ自身が望んで無いモノの代価として奪われたからこそ、大佐は賢者の石で視力を取り戻せたのかも?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:40:59

    一応錬成できたから、研究成果を見れないor子供の姿を見れないということで目を奪われたんかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:44:23

    >>27

    いや、賢者の石を使えばエドもアルも師匠も人体錬成の対価で持っていかれた部分は取り戻せる


    エド達がそうしなかったのは、「人体錬成を行なった罪」を自覚してるから、賢者の石(=他人の命)を使ってまで取り戻そうとはしないってだけだったはず

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:09:30

    >>29

    うん。人体錬成をした錬金術師たちにはそういう罪の心境があるからこそ、扉を開いた代価を取り戻すために賢者の石を使うって選択肢は自ずと消えるんじゃないかな


    というか、自ら望んで行った人体錬成の罪を自覚し、賢者の石の正体を知ってなお、罰を帳消しにするために石(他人の命)を使おうって選択を取るような自分勝手なヤツは、そのまま扉の向こうから帰ってこれないんじゃないかな、って。

    大佐は自分の意思で望んで扉を開いたわけじゃないから真理に石を使うのを赦されたんじゃないかなと

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:10:20

    閉鎖空間の中でいびつなバランスを保ってはいるけど、根本的な解決に至ってない、そんな救いようの無い話であるため読者に受け入れられるか不安だったが予想以上の反響で驚いた

    …あの屋敷の人々がみんな死に絶えて、建物が廃墟になったとしても、あのミイラは生き続けるのかな。物語の中でミイラがもぞっと動きましたが、亡くなった人はどんな錬金術でも決してよみがえりませんから、たぶんあの中には「何か」が入っているのだと思います。それが何であるのかは、私にも分からないのですが。

    20周年記念本より荒川氏のコメント

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:13:27

    反応はするから魂は入ってるんだろうけども何の魂かは分からないっていうのが怖い
    人間以外も入ってる可能性もあるってことよね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:16:16

    遺体を使ってその辺のハエかなんか捕まえた人体錬成の水準に満たない半端技やった可能性もあるけど
    ただのリバウンドにしては奪われた箇所が都合良すぎるから
    対価=罰理論に従えばやっぱり人体錬成なのは間違いないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:17:07

    ジュドウは特に言及されなかったけどお父様から見たら人柱候補なのかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:17:43

    ジュドウが「お嬢様は…、私の理論は完璧だと証明されたのですか!? お嬢様は!!!」でロザリーのことより自分の研究成果の心配をしてるって言ってたけどロザリーちゃんと生き返ったのか?って意味だと思う。

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:54:11

    >>34

    無い魂/命、既にある魂/命を錬成するなら人体錬成になると思うから、人柱候補にはなったと思うよ。


    絶対に成功しない(後者の=ならともかく)錬成を成功しました!!って一家全員が言うから放置したんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:18:05

    >>31

    飲食もせずにウン十年後も生き続けるナニカを生み出したってことか?こわ

    僅かにしか動けないとか地獄だろうから中身が自我を持ってないことを祈るわ

    いっそ楽にしてやったほうがいいかもしれんな

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:50:50

    >>31

    ロザリーの髪はいつも綺麗ね(うろ覚え)ってセリフからしても代謝的なものはなさそうだし、マジでミイラみたいに1000年先でも生き?続けそうだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:01:07

    一番それっぽいのはフラスコの中の小人?

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:04:23

    中学生だったかな?
    当時滅茶苦茶ハマってて描き下ろしを楽しみにしてたらかなり暗い話でびっくりした覚えがある
    勿論暗い話な漫画ではあるけどガイドブック?のおまけでこういう話載せるんだと
    地味に影響受けて暗い話結構好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:09:05

    少なくとも国家錬金術師並の腕前…それこそ上澄みも上澄みみたいな人なんだよね
    ダメージが大きいからかなり持ってかれたっぽいけど それも踏まえて技術はかなりものも

    ただ不幸にも「それほどの腕前」を持ってたがゆえにあんな不幸なものができてしまった

    それこそ師匠やエドアルみたいな「人の形すら保っておらずすぐに死んだもの」であればああはならなかったのかもね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:20:26

    20年前に読んだのにスレタイを見て一気にコマ割りや表情まで思い出せる
    すごい、さすが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:24:06

    アニメだとジュドウと婦人ができているような描写あったよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています