ウマカテ統計学入門(レイデオロ応援)part4

  • 1もったいないお化け24/02/05(月) 12:10:57

    競走馬の統計データを作ってワイワイするスレです
    現在は種牡馬の初年度産駒の体重データ中心です
    他の統計アイディアも歓迎です

    スレ成立のきっかけがレイデオロなので、レイデオロ産駒をまったり応援しています
    統計データ作った馬はみんな応援します

    スレ画はみんなの統計データの簡単まとめです

  • 2もったいないお化け24/02/05(月) 12:11:17
  • 3もったいないお化け24/02/05(月) 12:11:27
  • 4二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:26:48

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:47:05

    スレ立て&データまとめ乙です
    週末だけでここまで詳しく傾向が分かるとは統計とってくれる方々に頭が下がるばかり

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:53:32

    たておつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:55:16

    スレ立ておつです
    面白くてずっと追ってました
    馬産はこれにさらにパワースタミナ距離適性気性も加わるんだから傾向はあれど答えの出ないゲームだよな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:56:29

    たておつです
    どんどんデータが溜まっていく…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:58:57

    このスレ見てるとレイデオロ産駒を応援したくなるね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:12:47

    >>7

    馬格以外にも考えなければいけない事が多いからこそ、とりあえず馬格は保証してくれる種牡馬が好まれるのも分かるなあ…とも思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:15:43

    馬格の話で行くとハーツクライ系ってどうなんだろうな
    サリオスとかのイメージでデカくなるって言われるけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:10:05

    ディープ牡馬よりゴルシ牡馬が平均値低いの見ると隔世遺伝の存在を感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:20:38

    >>11

    賞金上位だけだがざっと見た感じ500kgの父の馬格を受け継いでる

    おドウ・スワリチャ・サリオス等500kg以上になることが多く、シュヴァルが470kg、リスグラ・ヌーヴォが450kg前後

    ゴルシ比で小さいといわれるジャスタウェイは筋肉がみっちり詰まったタイプで500kg前後

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:23:07

    >>12

    ディープは大きい牝馬、ゴルシは小さい牝馬があてがわれたのもあるだろうけど

    やっぱり父母だけ見ていては駄目って感じるよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:47:49
  • 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:31:02

    小柄の根源として色々言われてしまったハーヘアクロスだけど馬格以外の能力は前評判通り高い様に見える。


    牡馬では4頭が勝ち上がりデルシエロ(母父ディープ)は400kgしかないのに新馬勝ち。

    ディープを介さない母父ハーツでハーヘアクロス4×4を持っているアドマイヤテラは500kg近い馬体で2戦2勝。

    牝馬も小さい馬が目立つ中で善戦している馬はいてレイフロレットは394kgで未勝利戦3着。

    マリガーネットは386kgで新馬戦で5着に突っ込んでくるなど小柄のハンデがありながら善戦している馬もいる。


    まさに「もう少し体が大きかったら…」と言われる馬も多く競走能力そのものの高さは見せている。

    だからこそハーヘアクロスを入れた上で大きくなる因子も入れる…という配合には期待できると思う。


    ちなみにこのサイトによると400kg未満の馬の勝率はわずか1%。

    やはり馬体の大きさはとても重要そう。

    馬体重の基礎知識

    馬体重の基礎知識 | 競馬予想大学こんにちは。競馬予想家の川田信一です。2012年に『見るだけで「単勝」が当たる“単撃"リスト(東邦出版)』という著書を上梓。以降も積極的に競馬書籍を出版し、ウェブやメルマガなどで活動しております。www.keiba-univ.com
  • 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:40:26

    でもレイデオロに求められてたのって雑にディープ牝馬につけられるキンカメ系って所だよね・・・
    2月中には牝馬で勝ち上がり出さないと今年の種付け止める所も出て来るんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:57:58

    >>16

    ということでレイデオロに限らずウインドインハーヘアのクロスを持つ馬で軽く検索して見たけどそこまで良いわけではないな

    46頭出走とまだサンプルが少ないのもあると思うがそのうち中央勝ち上がりは7頭(うちレイデオロ産駒は4頭)

    一番の稼ぎ頭は2勝クラスを勝ったヴアーサ(牡6)(父キズナ母父ロックオブジブラルタル)

    他2頭の父はブラックタイド、キタサンブラックだった

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:14:27

    >>17

    まあ当初の目的はそうだったろうけど…そこはしょうがないよね

    種付け止める所もあるとは思うけど既に生まれてしまってる馬達はもうどうしようもないのでその中でも大きくなりそうな、走りそうな要因を見つけて期待してみる他ないと思う

    あとは生産者次第でどういう傾向になるか…ですね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:15:14

    >>15

    マジでコルトサイアーじゃねぇか...

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:19:01

    そもそもウインドインハーヘアに限らず欧州G1馬クロス自体が最近の日本の環境では有効じゃない説

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:19:58

    意外かもしれないけどハーヘアの直仔自体は割と馬体重普通にあるんだよな
    ただ、大きいのが出ると脚元壊すって言われて、ディープは小柄だから良かったとも

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:25:47

    >>21

    リファール「誠に遺憾である」

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:27:58

    このレスは削除されています

  • 25もったいないお化け24/02/05(月) 18:28:00

    前にリクエストがあったブリックスアンドモルタル産駒の調査中です
    とりあえず元スレで最初に調べた産駒デビュー率をアップデートしました

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:56:45

    集計乙です
    やっぱりレイデオロ牝馬のデビュー率は一段低いですね
    ブリモルは牝馬の方が仕上がりが早いのかな?
    そしてやっぱりスワリチャが優秀すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:01:57

    >>23

    パッと3つほど見てみた

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:03:27

    あにまん大学ウマカテ学部統計学科レイデオロ専攻

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:10:56

    1番目はハーツクライ、ディープ系
    2番目はキンカメ系、ゴールドアリュール
    3番目はエピファネイア
    が目立つように感じるね
    父方と母方のクロスだからそりゃそうとしか思えんけどw
    ただ、サドラークロスはあんまり日本にマッチして無さそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:20:04

    >>13

    そういえば以前別のスレでハーヘアクロス持ちが小柄になりがちな原因は

    ハイペリオンにあるんじゃないかって意見に対して

    それだと5代以前とは言えそこそこ濃いハイペリオンクロス持ちのジャスタウェイ産駒に

    デカいのが多い説明がつかないって反論があったけど実際の所はどうなんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:31:19

    >>30

    スレで話題に出てるノーザンテーストもレディアンジェラ2*3=ハイペリオンの3*4が掛かってるから

    体格とパワーの源はこのクロスじゃないかとは言われてるな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:33:34

    >>30

    まずはジャスタに一番近く、かつデータが十分取れそうなハーツと比べるところからかな?

    データがなくちゃ何にも言えん。

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:36:19

    >>30

    可能性として思い付くのは、ハーツ系の食欲旺盛による大柄因子がハイペリオンの小柄因子に勝ったか、

    ジャスタウェイのクロスが多すぎるせいでハイペリオンの小柄因子が継承されなかったか、

    ハーヘアの遺伝情報に小食小柄因子ががっちり結合したまま残っていたか、かなあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:44:54

    ハーツの母父のトニービンが思い切りハイペリオン強調されてる形なんだよな
    ジャパンカップの馬体重460kg
    少なくともハーツ、恐らくトニービンの時点で小柄化する影響は消えてるんじゃないかな

    トニービン×ノーザンテーストはニックス扱いされてるし
    ハイペリオンの悪影響はなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:47:21

    >>27

    9年生まれはLyphardクロスを買えの法則爆誕

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:19:59

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:21:47

    ジャスタの場合は母シビルがハイペリオン5 x 4っていつの馬だよって濃さなんだよな
    その割にはそこまで本馬も娘も小さすぎるってわけじゃないっていう

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:31:52

    ジャスはハーツが結構な大食漢らしいから小さくならなそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:34:17

    ジャスタはクロスないのもありそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:35:24

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:35:27

    ハーヘアからの小柄遺伝子のせいでもう牝馬が小柄になるのは仕方ないとして小さい牝馬がパワーで走らざるをえないのが問題、
    同じ小柄になるディープ牝馬はスピード・キレで勝負して結果出したからスピードを強調できるような配合をと思ったところで
    ハーヘアクロスと同じように種牡馬としての売り文句だった「サンデーフリー」がひょっとして足かせになってない?と
    素人考えに思ったんだけどどうなんですかね
    サンデークロスしたい、でもサンデーないみたいな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:40:48

    それならいっそサンデークロス持ちの牝馬はどうだろう?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:44:29

    ハーツクライ自身はトニービンのスタミナが色濃く反映されたステイヤーだったけど、My Bupers牝系自体は割と北米色が強い(なのでハーツからはディープよりも簡単にダート馬やマイラー・スプリンターが出る)と聞いたことがある
    ラッキーライラック・ミッキーアイルと同じ一族だしね
    影響があるとしたらそっちの血かな?

    あと上で出てたレイデオロ産駒でちっこいけど勝ち上がってるデルシエロは近親ベッラレイア・グランアレグリアなので、キレッキレな牝系の方が強く出た個体かもしれないね
    (岡田スタッド産だけどセールで買った繁殖のお腹にいた仔なので配合自体はノーザンでやってる)

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:45:27

    失礼
    キタサンブラックとキズナのデータに誤りがあったので上げ直します

    とりあえず大きい種牡馬からは大きい子が、小さい種牡馬からは小さい子が生まれやすい
    というのはあったと思うので見やすくするように父の初出走体重と母子間の平均増減で散布図を作ってみました

    結果、牡牝共おおむねそのような傾向は見られましたがやはり牝馬のレイデオロの凹みが目立ちます
    また牡馬のゴールドシップもやはり若干相関から外れることが見てとれます
    あとやっぱりクロフネがでかい

    また牡牝差でも散布図作ってみましたがこっちはバラバラで特に相関はありませんでした
    ここは大型馬は小型馬を意図してつける、また逆も然りなど外部要因が多そうです
    ただその中でもゴールドシップの差の小ささは目立ちますね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:47:47

    数値で見るとディープとデオロ変わらないに何でだろうなあ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:50:05

    >>45

    そこから先を言語化すると身も蓋もない意見しか言えなくなりそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:52:26

    トニービンのX染色体に馬体を大きくする因子が入ってたりしたんかな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:53:38

    >>45

    プイは元から小さかったから、懸念されて大きめの牝馬に付けられたってだけじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:54:27

    >>45

    ここは >>1 内の牝馬の平均体重を見れば分かるとおりレイデオロの方が10kgほど小さく生まれていることが大きそうです

    前スレでも少し言われていましたがディープは元々小さかったのでそれをカバーするように意図的に大きい牝馬をつけられたことでフォローできた説が大きそうです

    一方レイデオロ自身は大きかったのでそのようなフォローはなかったと考えられます


    またレイデオロ牝馬の特徴としてとにかく小さい、400kg以下にも容赦なく下振れる所も悪さをしていそうです

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:00:53

    >>39

    母系が古すぎて5代血統表ではアウトブリードに見えるけど実は結構クロスが多いらしい

    血統表遡っただけでもハイペリオン7×6×6×5、ネアルコ6×5×6が見えた

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:02:30

    体重増やす遺伝情報が上手く伝わらないとかレイデオロの遺伝子伝達障害がありそうなんだよなあ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:13:42

    >>44

    また、このデータを見て少し意外だったのはキタサンブラックが言うほど牝馬が小さく出ている訳ではなさそうというところです

    今まではハーヘア因子で牝馬が小さくなっている…それによってコルトサイアー気味に、という定説でしたが他の非ハーヘア系種牡馬との相関を見てもそこまで離れないことが分かりました

    ここはキズナも同様です


    ただ注意を置くとするなら件のハーヘア系、そして他にもステゴ系のデータが沢山入っているので下方向に相関が出ている可能性もあります

    実際ドゥラ、タルマエ、クロフネの部分でもう1段上の相関があるようにも見えるためどこまでの信憑性があるかは慎重に見る必要があるでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:15:38

    >>51

    今のところ変な傾向がありそうな種牡馬を重点的に調査してるからそれがノイズになってる可能性は否めないね

    タルマエみたいなツッコミどころが無い種牡馬も調査する必要がありそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:25:11

    >>51

    どういう遺伝情報を受け継ぐか伝えるかはランダムなので一概に伝達障害とまで言えないんじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:25:23

    >>30

    ジャスタとハーヘア系には大きな違いがあって

    ジャスタの母のハイペリオンの由来は父ワイルドアゲインでファミリーラインにはハイペリオンがないんだが

    ハーヘアは母母母母父がハイペリオンなのでX染色体を引き継いでいる可能性があるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:25:36

    >>52

    キタサンが比較されてた時はレイデオロ諏訪部ゴルシしか牡馬牝馬のデータなかったから牡馬かなりデカい割に牝馬普通って思われてたね

    他の大型馬データが出てくると上記組が牡馬小さめだっただけで牡馬はややデカい牝馬はやや小さいくらいでそんなにハーヘアが悪さしてる感じはしないかも

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:30:09

    >>52

    ゴリッゴリの北米系種牡馬とか、日本に近年入ってきたばかりだけど中央で産駒がそれなりの数走ってる現状非主流な血統とかもピックアップしたほうが良い比較になるのかな?

    社台グループだとマインドユアビスケッツとかニューイヤーズデイ、日高だとカリフォルニアクロームとかレアなヒムヤー系のダノンレジェンド、War Front系のデクラレーションオブウォーとかあたりはどうだろ

    カリフォルニアクロームはディープ肌だとかなり小さくなるっぽいんだけど馬体の割には結構頑張って走る印象ある

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:37:30

    >>57

    そうですね

    ダート系種牡馬とか非主流(サンデー、キンカメ系以外の他系統)の血統のデータは役に立ちそうです

    しかしこの相関図の弱点は父馬の出走体重データが必要なので輸入種牡馬には使えないという所なんですよね…

    このデータを使っていくなら日本でデビューした種牡馬を集めないといけません

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:46:07

    >>56

    やっぱりデータは多ければ多いほどいろんな事が分かっていいな

    なお更にいろんな事が分からなくなる模様

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:46:22

    >>58

    しまった、輸入種牡馬だとそうなるか…

    となると国内だとダート主軸の種牡馬とか、SS系・キンカメ系と別の軸としてRoberto系辺りも見てみたいとこですかね

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:58:19

    種牡馬の大きさについてフォーカスした記事

    大型種牡馬と小型種牡馬のいずれが望ましいか(アメリカ)【生産】

    大型種牡馬と小型種牡馬のいずれが望ましいか(アメリカ)【生産】 多くのホースマンと馬格に関して話すと、三者三様の意見が聞かれる。競馬界の言い伝えによれば、「大型馬は、小型馬を負かすことができる」、あるいはその反対だっただろうか?双方の説で実例はあるが、この昔からある質問に答えはあるのだろうか?

     この数世紀の間に、サラブレッドの体高は平均15ハンド(約152 cm)から、現在の16ハンド(約163 cm)に伸びた。それでも、多くの生産者は16ハンドでは十分と考えていない。セリのリングで2歳馬のように見える大きな1歳馬を生産するため、大型種牡馬を望むからである。生産者が大きさを重視する理由は、購買者が大きい馬を探しているからである。つまり、最初から小型種牡馬は不利なのである。


     幸いなことに、期待されようとされまいと、頂点に立つのは優秀な種牡馬である。米国で最高の種付料を誇る2頭の種牡馬は、16ハンド(約163 cm)のタピット(Tapit)と15.3ハンド(約155 cm)のウォーフロント(War Front)である。いずれも、小型だからといって種牡馬として不適格ではなかった。


     その他の優良種牡馬の体高は、次の通りである。これらの馬は大きくはないが、種牡馬として健闘している。


    ・15.3ハンド(約155cm):ディストーテッドヒューマー(Distorted Humor)

                   イングリッシュチャンネル(English Channel)

    ・15.35ハンド(約156cm):スパイツタウン(Speightstown)

                   テールオブザキャット(Tale of the Cat)

    ・16ハンド(約163cm) :オウサムアゲイン(Awesome Again)

                  モアザンレディ(More Than Ready)

                  シティジップ(City Zip)

                  イントゥミスチーフ(Into Mischief)

                  エクスチェンジレート(Exchange Rate)

                  アフリートアレックス(Afleet Alex)


     また、過去数十年の一流種牡馬は、次のように平均以下の体高である傾向がみられる。


    ・16ハンド(約163cm)以下:ミスタープロスペクター(Mister Prospector)、ストームキャット(Storm Cat)、シアトルスルー(Seatle Slew)、エーピーインディ(A.P. Indy)、ゴーンウエスト(Gone West)、エルプラド(El Prado)、スマートストライク(Smart Strike)

    ・15.3ハンド(約155cm):ヘイロー(Halo)、ダンジグ(Danzig)

    ・15.2ハンド(約154cm):リファール(Lyphard)


     なお、ダンジグとリファールの体高は、父ノーザンダンサー(Northern Dancer)よりも高かった。


     次に、大型種牡馬に目を転じてみる。ダイナフォーマー(Dynaformer 2012年死亡)とアンブライドルズソング(Unbridled’s Song 2013年死亡)は極めて大きく、17ハンド(約173 cm)であった。超一流の実績をもつ大型種牡馬は、16.3ハンド(約166 cm)のティズナウ(Tiznow)である。その他、16.3ハンド(約166 cm)以上の種牡馬は、以下のとおりである。


     ハードスパン(Hard Spun)

     クオリティロード(Quality Road)

     ミッドナイトリュート(Midnight Lute)

     テンプルシティ(Temple City)


     注意深い読者は、現役で活躍している小型種牡馬より、大型種牡馬は際立って少ないことに気付くであろう。


     実際、ケンタッキー州における種付料1万2,500ドル(約150万円)以上の供用種牡馬の中では、小型種牡馬(16ハンド以下)は12頭であり、大型種牡馬(16.3ハンド以上)の5頭を上回っている。ちなみに、この間のサイズ(16ハンド超16.3ハンド未満)の種牡馬が大多数を占めている。


     セリにおいて大型1歳馬の需要が高いのであれば、なぜ大型種牡馬の種付料は上昇しないのだろうか?1つの理由としては、大型種牡馬の産駒は、発育面・健康面の問題が生じやすいため、一貫して優良競走馬は送り出せないことがあげられる。これらの産駒は、大きな体躯を支える強い骨・靭帯・腱を発達させるために長期間を要し、発育が遅延する傾向がみられる。セリでは、少し大き過ぎる、あるいは妙に成長が早い1歳馬もみられる。将来有望な多くの大型若馬は、その重さに耐える肢が完成する前(訳注:化骨の完成、すなわち長骨の前端線の閉鎖)に強い調教が施されることにより、故障することが多いのである。


     小さい馬はそれほど重くないため、同レベルの調教でも骨や関節に大きな負担が掛からない。他の条件が同じならば、平均より小さい馬は健康状態を保ちやすいため、出走レース数が多く、より長く現役を続行できる。


    セリで需要のある馬と実際の競走で好成績をあげる馬が、必ずしも一致しないことは明らかである。小型種牡馬に対する偏見は、競馬場ではなく、セリ場でつくられたものである。

    生産者に優秀な小型種牡馬を利用させる最も常識的な解決策は、平均より大きい繁殖牝馬を配合させることである。そのためには、繁殖牝馬の所有者は、所有牝馬と種牡馬の馬格に関して、知る必要がある。


     競走成績や写真などの資料において、相性が良く見えても、馬格に関して考察することなく配合を決定することは、機械的な生産と同様である。


     生産者には、典型的に大きく(ただし、大きすぎない)、ゆったりした繁殖牝馬に注目することを強く勧めたい。なぜなら、このような繁殖牝馬は幅広い種牡馬と交配させることができるからである。とりわけ利益を求める生産者にとって小型繁殖牝馬は、種牡馬の選択肢が限定されるため、大きな負担となる場合がある。


     結局、大型馬と小型馬の優劣に関する質問に対する真の答えは存在しないかもしれない。しかし、生産者は、しばしば見落とされてしまう“優秀な小型種牡馬”に注目すべきであろう。


    By Anne Peters

    (1ドル=約120円)


    [The Blood-Horse 2015年2月28日「Is Bigger Always Better?」]
    www.jairs.jp

    購買者は大きい馬を好む、しかし活躍種牡馬には小型種牡馬が目立つ。という記事

    海外種牡馬の体高なども載っていてとても面白かった

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:57:02

    レイデオロの母父、シンボリクリスエスを調べてみた

    牡馬
    体重 最大558kg、最小436kg、平均486.6kg、中央値488kg
    母馬との差異 上限が+80kg、下限が-38kg、平均+34.1kg、中央値+29kg

    牝馬
    体重 最大522kg、最小410kg、平均463.0kg、中央値462kg
    母馬との差異 上限が+64kg、下限が-88kg、平均+0.5kg、中央値-4kg

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:58:22

    >>62

    続き


    ボリクリには牝馬がやたら小さい傾向は無さそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:06:25

    ボリクリ産駒は全体的にちょっと大きいのかな?

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:07:58

    >>26

    遅レスだが3%前後なら牡牝差は誤差な気もする

    重賞馬は牡馬の方が1頭だけ多いしね

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:09:47

    >>64

    ボリクリは2歳新馬戦で540kgもあった超大型馬だからなあ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:12:39

    体重と体高は似て非なるものなのかなやっぱ

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:14:37

    >>67

    馬にもBMI値とか体脂肪率みたいな概念があればなあ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:15:14

    >>67

    背が高いけどヒョロイ奴もいれば低いけどガッチリしてる奴もいるからね

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:16:14

    >>67

    体高があればその分筋肉許容量が増えるので重くなる素質が与えられる

    実際に重くなるかは筋肉の付き次第

    って感じなのかね

    まあその筋肉の付き次第だけを極めてもサリオスみたいに重くなりそうだから

    どちらかというと筋肉の方が大事なのかもしれん

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:19:47

    他のキンカメ系種牡馬にもボリクリにもやたら牝馬が小さいなんて現象は起きてないとなると
    まあ1スレ目からほぼ分かってたけどやっぱりレイデオロの牝系、もしくはレイデオロ本馬にこの異常事態の根源があるっぽいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:20:41

    そう言えば今日キタサン全弟のネクサスハートがお披露目されてたけど体高168cmだって言ってたな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:41:52

    体高
    レイデオロ163アルアイン166キタサン172クロフネ168キズナ167オルフェ163ゴルシ167スワーヴ164ダメジャー169ドゥラメンテ166タルマエ167ハーツ168ディープ164キンカメ166ステゴ161コントレイル162
    とりあえずざっと調べたから誤りあったらごめんだけど関係あるようなないような…
    程度に差はあるけど大雑把に165より上は大きく出て下は小さめに出てる気はする

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:42:17

    >>55

    だが待って欲しい、ジャスタウェイの母母父のMo Exceptionはハイペリオン直系種牡馬で、母母母母父のNodoubleもハイペリオン直系種牡馬だ、厳密にはある

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:50:32

    >>73

    レイデオロ、体高はディープより低かったのか

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:50:39

    ほんまキタサン兄弟達はみんなでかいねえ
    母シュガーハートがでかいんかね(未出走なので明確なところは分からず)

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:23:03

    オルフェとレイデオロどっちも163なんか

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:32:46

    もう何かしらあがってたかも知れないけど
    タイド牝馬平均馬体重は460キロ
    30頭中18頭は母馬の馬格をそのまま維持
    8頭は母馬より大きく
    4頭は母馬より−30キロ以上小さい産駒がいた
    小さく出た牝馬に共通点があるかと思ったが母父も牝系もバラバラで1番多かったのが470台の牝馬意外にも500キロ台の産駒が1頭しか居なかった

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:44:13

    ジャスタウェイは体高が引退直後162で後に164と低めの胴長短足体型で500kg前後
    社台SSの徳武氏曰く「インナーマッスルの固まりで骨密度が高い」とのこと
    やっぱりハイペリオン多重クロスの影響で「ハーツ産駒にしては」小柄になったんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:51:53

    ステマ配合の大きい因子を伝えてそうなマックイーン産駒を調べてみました

    牡馬
    体重 最大548kg、最小386kg、平均464.9kg、中央値466kg
    母馬との差異 上限が+96kg、下限が-96kg、平均+10.9kg、中央値+14kg

    牝馬
    体重 最大500kg、最小364kg、平均433.2kg、中央値431kg
    母馬との差異 上限が+66kg、下限が-56kg、平均-7.8kg、中央値-11kg

    ……あれ?
    なんか全体的に小さく出ました
    本馬が大きかったため小さめの牝馬をつけられたり気持ち初子が多かったりというところも考えられますがそれを加味しても小さいなといったところ
    マックくらいまで遡ると1995年産駒とかなり昔になるため育成環境など含め一概の比較が難しくなる可能性も感じました
    また牝馬の体重データも載ってない馬も増えてきたため遡るにしてもサンデーあたりが限界かな?とも感じました
    サンプル数もやや少なめなのであまり真に受けない方がいいデータかもしれません

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 02:17:29

    >>80

    調査乙

    マックイーンは体質が弱くてデビューが2月になるほど仕上がりが遅かったからその影響かな?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 02:39:27

    >>13

    ハーツクライ系にしてはシュヴァルグラン小さいな

    もしかして本人や産駒の晩成傾向もそういう事?

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 03:00:28

    >>81

    確かにシンプルに晩成ですからそうかもしれませんね

    そう考えると晩成ステゴ×晩成マックで三冠馬が出たって訳分からないですね…

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 05:54:59

    >>80

    乙です

    2013年のインタビュー記事にこういう発言があるので時代は確実に関係してると思います


    ――昔の餌と違って、『完全配合飼料』になってから、競走馬に何かしら変化はあるのですか。

    秋山 馬体は、明らかに変化していると思います。かつては、馬体重500kgを超えるような馬は、本当に稀(まれ)にしかいませんでした。それが今では、珍しいことではありません。500kg超える大型馬がたくさんいます。これは、海外から種牡馬や繁殖牝馬がたくさん入って来た影響もありますが、餌の質が向上したことが大きく関わっています。


    【競馬】エサが競走馬に与える影響はどれほどあるのか元調教師・秋山雅一が教えるレースの裏側 「走る馬にはワケがある」 連載◆第5回 人間が健康を維持するためには、きちんとした食生活を送ることが大切だ。競走馬にとっても、それは同じこと。栄養のあるものをしっかりと食べなければ、いい馬体は維持で…sportiva.shueisha.co.jp
  • 85二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 07:02:48

    >>83

    ステイゴールド自身の晩成部分って頭の中身だから…

    サンデー、ディクタス、テーストと仕上がり自体は早い種牡馬を代々付けられてる

    揃って成長力自体もクソほどあるから相対的に晩成ではあるけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:16:54

    >>78

    ブラックタイドの馬体重情報は多分初出?だよね

    サンプル少ないからブレあるだろうだけどブラックタイドには小型化因子は無さそうに見える

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:19:03

    >>32

    取り急ぎ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:31:47

    >>85

    頭だけじゃなくて身体も完成したのが遅かったんだよなぁ(デビュー2歳12月、重賞勝ち6歳5月)

    オルフェ出たのは全兄ドリジャの時点で早熟性があるって割れてるからそれ以上の素質馬って評受けてたからかみ合った結果だろうし。

    そうなるとドリジャの早熟性がどこ由来なのかが気になるな。成長力はNTクロスがある時点で理解ができるが

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:37:58

    キタサン牝馬は絶対値としては軽くはないけど、他の平均480kgの牡馬を輩出してる種牡馬と比較するとやっぱり軽くないか…?

    キタサンブラック
    牡486.9 牝452.7 差34.2
    クロフネ
    牡486.8 牝462.7 差24.1
    シンボリクリスエス
    牡486.6 牝463.0 差23.6
    ホッコータルマエ
    牡486.6 牝460.7 差25.9
    ドゥラメンテ
    牡483.9 牝460 差23.9
    ダイワメジャー
    牡482 牝465 差17

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:42:33

    オルフェーヴル1歳及び新馬の時の馬体を見てもまだまたま成長途上で早熟性は感じない馬体な気がする(新馬448kg) 

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:48:05

    >>87

    スワーヴリチャード産駒はハーツ系としては牝馬がちょっと軽め?

    でも普通に勝ててるしレガレイラもいるから特に脚を引っ張ってる感じではないか

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:37:27

    >>88

    『あの』ステイゴールドを勝鞍で判断するのは危険かと…

    デビュー12月もままあるし(例タキオン、ダンスインザダーク、ダメジャー)

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:58:25

    >>88

    正直5歳にG1取ってるドリジャを早熟と同一視するのには慎重なるべきだと思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:03:54

    >>91

    諏訪部は産駒のデビューがアホみたいに早い影響も考えられる

    別にハーツもデビュー遅い訳じゃないけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:09:56

    昨年の社台SS種牡馬の体高、管囲、胸囲データがありました


  • 96二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:15:00

    >>94

    馬体の成熟待たずして出走して勝ててるっぽいとなると種付け料が跳ね上がるのも納得

    この勢いが今後も続く場合は凄いことになるかもな

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:33:27

    >>80

    ステゴ本に載ってる徳武さんの話によると晩年の筋肉落ちたマック見て、雄大な馬体は後から鍛えてつけたもので本来のマックはこんなだったものだったのか、もっとムキムキな牝馬とつければ良かったと言ってたな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:00:44

    >>96

    1月に入ってから急に大失速してる要因が何かはちょっと気なるね

    偶々なのかな?とは思ってるけど快進撃が急に止まった感はある

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:33:05

    >>98

    たまたまかもしれないけど可能性あるとしたら2歳は早熟性だけで戦えてたけど他の産駒の育成が追いついて来てキツくなった?

    ジャスタウェイで同じ事言われてた気がするぞ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:36:23

    >>93

    ドリジャは朝日杯勝ってるぞ(もし意図が汲み取れてなかったらごめん)

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:33:01

    >>100

    5歳でもって事でしょ

    人によって早熟と早枯れがごっちゃになるからややこしい

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:50:08

    >>56

    >>52


    >>89 をうけて母子との差の他にシンプルに産駒の平均体重でも散布図作ってみました

    (ついでにボリクリ、マック、ハーツ、ジャスタも入れました)

    これでもやはりキタサンは言うほど相関からは外れませんね…

    あとレイデオロ牝馬ほんと小さいなデータ揃えるほどに際立つ(それと段々ゴルシ牡馬も際立ってきた)


    こんな感じでキタサンが相関から外れないのはハーヘア入り種牡馬とステゴ系が全体的に悪さしてる可能性も高いですが他にはキタサンが小さいというよりかはタルマエとドゥラがでかい可能性もあります

    また諏訪部が全体的に小さくなってきてるんですがこれは早期デビューが要因ですかね…?


    それとやっぱマックのデータは時代もあって当てにならなさそうですね

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:01:23

    >>84

    >>97

    なるほど、やはり育成環境の変化だったりマックが実は生まれ持った大柄ではなかったような話は出ていたのですね


    他にもマック産駒を調べて少し思ったのはメジロ生産馬はなんかでかい?というものでした

    その要因としてはメジロ牧場が有珠山の麓に位置してて火山灰地であるがゆえに牧草に豊富なミネラルが含まれているという話があり、もしかしたらそれで昔から栄養豊富な育成をできていた(=後天的に馬体を大きくすることができた)可能性もあるかもしれないと思いました

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:04:08

    >>102

    乙です!

    ハーヘア、ステゴとは無関係な種牡馬のデータを増やしていった方がいい感じかな

    モーリスとか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:14:33

    散布図お疲れ様です
    マックイーンは時代で抜くとして、レイデオロとゴールドシップは性別で対照的な逸脱ポジションですね
    ドゥラ・タルマエはどちらも大きく、キタサンは牡馬は大きく牝馬は標準、スワーヴはキタサンが下降シフトというところかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:17:35

    >>98

    シンプルにそろそろ弾が出尽くしてる可能性はある

    2歳時点でデビュー率80%とかでしょ

    まあ上位クラスに出走した馬が勝ててないというのもあるけどアーバンシックとかクラシックに送り込めそうなのはいるし

    ヴェロキラプトルはちょっと残念だったが

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:18:38

    >>104

    そうですね、モーリスも他系統豊富で面白そうです

    個人的には他の小柄種牡馬を求めてスペシャルウィーク(464kg)を調べようかと思ってます

    やっぱ活躍馬&種牡馬入りするとなると皆大きくてたとえ小さいのがいたとしてもディープ系ステゴ系ばかりになってしまって…

    他小柄日本デビュー種牡馬ってどういうのがいるでしょうか

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:26:49

    90年代後半以降に産駒が走り始め、かつ初年度が一定数いる小柄種牡馬・・・
    テイオーとか?

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:31:57

    アグネスデジタルも小柄だしいいかも

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:38:06

    トニービン系、本馬デビュー時456kg、初年度2004年71頭のジャングルポケットとかもある程度参考になりそう?

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:19:02

    配合飼料っていつ頃から導入されたんだろう?

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:25:31

    データありそうならスクリーンヒーローも見てみたい
    息子のモーリスと違って日高で繁殖牝馬集めるのに苦労してた背景があるから、代替種牡馬の立場なブラックタイド共々もしかしたら繁殖の質の影響とかも透けて見えたりしないかなって

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:41:57

    2010年10月11日の記事で15年前くらいって言われてるから90年代後半から2000年くらいにかけて日本に入ってきたのかな>配合飼料


    [西]昔の飼い葉というのは、どうだったのですか?

    [佐]私が入社した25年前から15年前くらいまでは、燕麦、切り草、ふすま、塩、ニンジンという感じでした。

    [西]そこに大豆粕が入るくらいですか。

    [佐]関東ではあまり大豆粕というのは使われていませんでした。

    [西]そうですか。そこに「エースレーション」という存在が出てきたのですか。

    [佐]日本においては、配合飼料の先駆け的な存在ですね。

    [西]ひまわりの種が入っていてみたりする、いわゆる配合飼料は、やはり外国から入ってきたのですよね。

    [佐]画期的ということで言えば、いまでも販売されていて、根強く人気のある「グランプリ」という商品でしょう。「スイートフィード」と言われるもので、糖蜜が混ざっていて、嗜好性が高いと言われている商品なのですが、最初は驚きましたし、凄いと思いました。

    [西]藤沢厩舎が使っていると評判になった「マイタバイト」が出てきたのも、その頃でしたよね。

    [佐]「マイタバイト」はもう少し後だったと記憶しております。

    [西]でも、凄く人気があった時期がありましたよね。

    [佐]ありました。15年から10年前くらいに、オーストラリアから輸入されて、売り上げが伸びました。


    https://sarabure.jp/articles/14411

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:47:06
  • 115二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:57:38

    なんかこう言ってしまうと悪いけど「キンカメもドゥラも滑り出しイマイチで種付け数減ったけど成功したしレイデオロも成功するよ」みたいなこの根拠のない言い回しにデビュー前に言われてた「名牝につけまくってるし多分走る馬出てくるよ」くらいの投げっぱなし感をおぼえる…

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:59:27

    >>114

    「厳しいご意見」があることには触れつつも、牝馬だけが異様に小柄で勝ち上がりも現時点でゼロになことに関しては口を噤むあたり、本当に厳しいことが伺えるな…

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:09:55

    牡馬だけなら悪い成績じゃないんだよな……一流どころの生産育成騎手を揃える必要はあるが
    牝馬も……大きな子もいるから……馬券にもなってるから……(なお比率)

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:11:07

    あたりまえだけど現場の人が一番危機感持ってるし色々考えてるんだろうな
    せめて普通サイズの牝馬がそこそこ勝ち上がってくれればなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:17:57

    一応データ的には2000m以上が得意っぽそうなので…これからの可能性もまだあるっちゃあるので…
    まあほんと夏までにどうなるか次第ッスよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:18:09

    データ分析たのちい!に寄っていた頭が説明トークで悲しみと諦めに引き戻された
    牝馬勝ち上がり0って本当にどうして……

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:18:15

    >>114

    スワベ、ブリモルはともかくニューイヤーズデイですらかなりの高評価得てるのに一頭だけ何とも言えない感じになってるのが悲しすぎる

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:26:24

    >>116

    たとえば自分がもし日高の中小牧場の中の人で、頑張れば500万までは出せそう、ちょっと奮発していつもよりちょい高い非SS系種牡馬付けようかな…となった時にどうするかと想像してみるとなぁ

    今の状況だと、自分だったら更に100万ひねり出してブリモル行くか、キンカメ系なら初年度でちょっとした賭けにはなるけど結果が出る前に産駒を売りに出せるタイトルホルダーやパンサラッサに行って少し浮いた分をダートのちょっと良い種牡馬の予算に回そうかな、とか考えちゃいそうだ…

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:27:22

    >>113

    おお、まさに…まさにほしかった情報です

    ありがとうございます


    そして今スペを調べてるんですが途中経過時点で既にかなりデカそうです

    スペ初年度の生まれが2001年とその配合飼料の普及時期とも重なっているためその影響の可能性も高そうです

    また、クロフネもデカめでしたがそれもこの配合飼料時代の前後との比較になってデカめに出た可能性も出てきました

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:34:00

    生産育成側に牝馬は小食で小さい情報は回ってるだろうから
    現2歳世代は今のうちからしっかり食べる癖が付ける努力次第で何とか……なればいいなあ

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:36:13

    気になって去年のも見たけど本当に期待されてたんだなぁって…

    あと短評ではポジられてるサトダイですら100頭以上減少してるの怖い…ってなった

    【社台スタリオン展示会2023】朝日杯FS覇者サリオスなど30頭が登場!


  • 126二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:38:38

    >>123

    本馬や母馬のデビュー時は配合飼料導入前、産駒のデビュー時は配合飼料導入後、ってパターンだと父や母に比べてデカい子だなーって印象のデータになっちゃうね

    その辺りの時代の種牡馬のデータ見るときは配合飼料のことを念頭に置いた方が良さそう

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:38:46

    >>125

    ポジられてるけどっていうかまあ自社製品の品評会でネガることなんてありえないからな

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:41:16

    >>127

    その観点で行くと今年の短評的にマジで苦境に立たされてるんだなって…

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:47:03

    実際つける牧場側は短評気にせず単純に種牡馬としての価値を考えてるとは思う
    嘘は無いけどセールストークだしね
    短評気にするのはどちらかというと俺らみたいな見ている側や産駒を買う馬主とかかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:47:17

    Xで見かけたレイデオロ産駒の勝ち上がり馬からの傾向
    晒しみたいになるのはちょっと?と思ったのでコピペのみですが

    牡馬:16/16頭
    ノーザン生産:11/16頭
    サンデー持ち:15/16頭
    ミスプロ4×5以外のクロスあり:13/16頭
    父母間ミスプロクロスなし:11/16頭
    デビュー時470kg以上:11/16頭

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:50:45

    >>130

    母数が母数だから何とも言えないけど

    ミスプロクロスの可能性の提示って感じかな

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:54:56

    >>107

    サトノクラウン(体高160)

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:56:06

    例えに出されてたから2021展示会のドゥラメンテの短評見に行ってきたけどここまで歯切れの悪い感じではなかったわ
    あっちは重賞馬券内くらいはいたもんな

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:57:06

    レイデオロ自体がミスプロクロス持ってるから繁殖はミスプロ持ってないほうが良さそう?

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:59:13

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:01:24

    >>114

    ダノンキングリーの短評聞く感じ生産者コミュニティでの口コミって影響力結構あるんだな…

    まあそうだよな必要だもんな

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:05:36

    >>134

    本当ならキンカメ牝馬つけてヌレイエフとミスプロキメてスピード補強したいけど難しいしこれ以上ミスプロクロスするのも難しいのでミスプロ持ってない方が良さそう

    って思ったけどラッキーライラックはミスプロクロス持ってるしクロスが遠いorミスプロ1本だけなら生産者側の認識としては大丈夫なのか…?

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:07:02

    ミスプロは後継種牡馬がみんな個性バラバラで「持ってる血がどのミスプロ後継か」の方が重要らしいからそこは注意かな

    …てゆか母母父Seeking the Gold(ダート馬や短距離馬を普通に出せる)で叔父もダートG1馬だし本馬も全然パワー不足ではないだろうに、性差もあるとはいえなんでここまで牝馬のフィジカルが頼りない感じになっちゃうんだろうな…例えばゴルシはPrincely Giftクロスのやわっこさのほうが強く出ちゃうから分かるんだが
    ゴルシはノーザンテーストかRoberto辺りでクロス作って対策取れることが分かってきてるし、レイデオロにも効果的な配合が早く見つかると良いんだけど…

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:47:07

    言い方悪いがノーザンの最高級繁殖と上位厩舎と上位騎手用意すりゃ勝つよなぁ
    社台追放されたジャスタウェイだってダノンザキッドが、サトノダイヤモンドだってサトノグランツが、リアルスティールだってフォーエバーヤングが出せるんだから
    牝馬が走らないという特大の爆弾抱えてる以上これの倍は実績出して貰わないとアカンだろうなあ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:06:53

    >>107 ということでスペシャルウィーク産駒を調べてみました


    牡馬

    体重 最大570kg、最小420kg、平均482.6kg、中央値485kg

    母馬との差異 上限が+124kg、下限が-28kg、平均+40.1kg、中央値+41kg


    牝馬

    体重 最大546kg、最小428kg、平均467.9kg、中央値466kg

    母馬との差異 上限が+92kg、下限が-18kg、平均+22.6kg、中央値+23kg


    いやでっっっっっっか

    こうなった要因は恐らく >>113 で言及されてる配合飼料の普及です

    また、 >>123 でも言及した通りクロフネにもこれが反映されてる可能性があります

    一方で比較する母馬は配合飼料普及前のデータと思われるので尚のこと差が出ています


    このデータは多分参考になりません(重要)

    00年代初頭の馬はデカくなった、みたいなデータや論文ありそうだな…ってくらいの顕著ぶりでした

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:18:33

    >>140

    そしてここからは憶測ですが配合飼料で大型化が容易になったことで「デカい馬が勝つんだから育成でめっちゃデカくすればいいじゃん!!!」で最大限デカくした可能性があります

    スペ初年度は2001年生まれなのでその年代の産駒を調べると分かるかもしれません

    しかしめちゃくちゃ小さかったステゴ産駒が2003年生まれとたった2年でこれだけ開きのある傾向になったりしてるのでどこまでこの傾向が出てたかは分かりません。それこそこういう大型化の傾向などなくスペが本当にかなりデカく出す馬だった可能性もあります(ちなみにクロフネ初年度も2003年生まれでした)


    ひとまず >>126 の通り00年代前半の生まれは少し大きく見積もってみるくらいがちょうどいいかもしれません

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:19:00

    難しい立ち位置なんだよな
    牝馬問題と値段という二重苦が重すぎる
    出来る事とすれば値下げして雑に色々試して貰うとかだけどそれでも躊躇する牧場は居ると思う

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:22:37

    レイデオロは牡馬は勝ち上がってるから今年中にg1を…せめて重賞を複数、牡馬達でいいから取れないと即社台からクビにされそうですね…
    ただ母父であるボリクリの息子(エピ)に悉く邪魔されそうな予感がする

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:28:08

    >>141

    冷静に考えてみればそうなのですがやはり成績などを見るときは同年代で比較した方が良さそうです

    配合飼料の話も確かな話ではありませんがひとまず90年代後半~00年代前半あたりで変化がありそうなのでステゴ、ディープあたりのデータよりも後の年代のデータで比較した方がいいかもしれません


    ほんと色々散らかってますが本元は

    「レイデオロ牝馬ってほんとに小さいの?そして小さい要因はほんとにハーヘアの因子?」

    って所だったと思うので改めてここを忘れずにデータ収集したいと思った

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:37:40

    >>144

    確かにブレすぎると訳がわからなくなるしね

    そして今のところ「レイデオロ牝馬が一際小さいのは間違いないがハーヘアの影響かはまだ分からない」って所かな

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:46:30

    >>140

    乙です!

    レイデオロからは完全に脱線してしまいますが2000年前後のデビュー馬の大型化(疑惑)もかなり興味深いなあ

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:49:38

    >>145

    一応ハーヘア因子はほぼ確定的かな?くらいまでは来てると思います

    ディープ牝馬と傾向が酷似して共通の血統がハーヘア、そしてレイデオロの親戚含むハーヘア牝系が軒並み小柄になっているというところからここは固めてもいいとは思います


    まあこの結論は前々スレくらいでは出てましたがより確証に近づくために、

    あとは色んな種牡馬で調べるのおもしれーなで色んな馬の体重調べてるのが現在地だと思われます

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:50:56

    ふと思ったけど、ウインドインハーヘアの半姉で同様に日本で牝系が広がってるインヴァイト系統(ウインクリューガーや小さくても重賞獲ったステゴ牝馬のソリッドプラチナム等の牝系)は馬体重どんな感じなんだろ

    …と少しだけ牝系図覗いて見たら、なんとなく目に入ったBurghclere3×4・Highclere4×4×5のクロス持ちのディープ牝馬が馬体重380~390kg台で繁殖に上がれなかったみたいでOh...となってる


    シスターソフィア (Sister Sophia)の血統表 | 競走馬データ - netkeiba.comシスターソフィア (Sister Sophia)の血統表の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
  • 149二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:57:58

    育成方法を工夫すれば大きく育つかなあ
    牧場スタッフがダービー後から秋にかけて〜と言ってたのも成長待ちってことだったのかな

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:58:21

    >>142

    今の半分になったとしてもガチャ種牡馬ならちょい足してオルフェで良くね?キンカメ系ならタイホで良くね?になりそう

    それにいくら下げた所で5割で0になりかねないガチャ引きたいかって言われたらね・・・

    10頭付けて牡牝奇麗に5:5で出る訳がなくこれで3:7や2:8に偏ったら大損害ですよ

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:01:27

    500万でキンカメ系なら初年度の御祝儀価格狙ってパンサラッサかタイトルホルダー行くよね……

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:06:46

    そもそも同じ社台に実績のあるキンカメ産駒ルーラーシップ350万がいるから、キンカメ系ならそっちと競合するのでシンプルに価格を下げても、どうなんだろう
    後、キンカメ系ならブリーダーにいるダノンスマッシュ220万とかもいるし

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:07:59

    >>141

    2001年生まれの中央出走馬JBIS-サーチで探してほんの少し見てみましたがやはり全体的に大きいようなそんな気配がしました

    まあ該当データが2000件とか出たので自分は集計はパスしますがこれ調べても面白いかもですね

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:11:08

    馬の栄養学が進歩するにつれて狙い通りに食べてくれない少食偏食な血統が昔よりも相対的に不利になってきてる可能性あるかも…?とちょっと思った

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:16:44

    >>152

    実績上げてるルラシで350万なのに未デビューで700万って相当自信あったんだろうな・・・

    名牝ハーヘアの血に期待したはずがそれが特大の厄ネタだったなんて現場は相当頭抱えてるだろうな・・・

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:17:44

    >>155

    自信というよりも売れるかどうかかな

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:19:22

    >>155

    逆に考えるといずれは負債がバレる存在を最大限売り通したということでセールスマンとしては最大の仕事をしたかもしれん

    信頼低下?…まあそこは…馬の生産は分からないことだらけだから…

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:22:03

    >>154

    でも逆に少食な馬を飼料配合の工夫で食べさせることが出来たり少しの飼料で多くの栄養を得られるようになったりと工夫も効くようになったと思うので逆風ばかりでもない気はします

    まあそんな効率的なご飯を大量に食べられたら太刀打ちが…というのもあるかもしれませんがそこは大きすぎてもダメなのでうまくバランスは取れているかも

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:23:31

    >>154

    まあ飼料の栄養バランスが良くなれば効率的な肉体の増強と疲労回復に繋がるからね

    一食の差が広がった可能性がある

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:24:04

    >>157

    スタリオン「走ると思ったんですけどねぇ」

    牧場「走るって聞いたから走ると思った」

    馬主「走るって聞いたから走ると思った」

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:26:17

    >>155

    ノーザンテーストはLady Angelaの3×2という濃い名牝クロス持ちだったから

    名牝クロスは当たるときは当たるんだと思う

    今回は当たらないどころか避けた方が良いとまで言われそうな結果になってしまったが…

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:28:46

    ノーザンが見るからに一強みたいな状況になってるのはやはり育成力が違い過ぎる
    その中には配合飼料などで普通より大きく育成できるとかもありそうではある
    460キロ以上に育てれた方が明確に勝ち上がりやすいし
    ノーザン育成馬の種牡馬は何となくでも想定より産駒の体重が軽いとかあったりするんだろうか

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:35:53

    ノーザンについては2006年に出来たノーザンファームYearlingが大きいと思う
    というか丁度ディープが走ってた時期でめちゃくちゃタイミング良いな

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:39:09

    とりあえず小柄判定をするには色々ノイズが多いと思ったので
    初年度90年代~00年代前半生まれ(スペマック)、ステゴ系を除いたデータで平均馬体重の散布図を出してみました
    こうしてみると確かにキタサン牝馬がちょっと小さい?となるくらいの位置になりました
    そしてレイデオロ牝馬のエグさがより一層…

    あとなんだかんだこう見るとレイデオロって(種牡馬入りするような名馬と比べると)実は小柄?って思い始めました

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:46:17

    >>164

    >>63見た感じレイデオロは少なくとも体高に関しては低い側に入るっぽい

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:47:00

    >>164

    なんかディープとレイデオロ似てるって言われてたけどこれで見るとディープ牡馬めっちゃ小さくて牝馬は普通ってレイデオロと逆になってるな

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:54:52

    >>164 >>166

    そこはディープが元々小柄だったため意図的にある程度大きい繁殖牝馬をつけてカバーした可能性があります

    母子間の平均増減で散布図作るとこうなります


    まあそれにしたってレイデオロ産駒小さくねえかとはなるかもしれませんが…

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:09:40

    まとめ乙です
    レイデオロとディープの相対位置はほぼ変わらないんだな
    左下→右下で絶対位置がまとめて下がっている

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:12:24

    >>167

    なんかしっくりこないな……

    って思って改めてディープとレイデオロにつけた繁殖牝馬の平均体重を見てみたら

    ディープ 牝馬465.2 牡馬457.1

    レイデオロ牝馬457.7 牡馬463.3

    でした


    あれ?あんま大きさ変わらないな…というか子どもが牡牝かどうかでこんな平均変わるのか?サンプル数の問題か?

    あとディープとレイデオロ真逆やんけ

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:23:03

    >>169

    なんかまた謎の傾向がまた出てきてしまったので手元にあるデータだけですが

    子が牡馬だった繁殖牝馬、子が牝馬だった繁殖牝馬の平均体重も載せてみます


    オルフェ 牡馬463.2 牝馬463.2 差0

    クロフネ 牡馬435.8 牝馬451.7 差-15.9

    スペシャ 牡馬441.3 牝馬445.3 差-4

    メジロマ 牡馬451.0 牝馬441.0 差10.0


    あれ?差が出る場合と出ない場合、子が牡馬の方が大きい場合と小さい場合両方出ちゃいました…

    サンプル数の問題もあるので偶然かもしれませんがこれなにかあるのか…?

    そしてこういう所ではビシッッと足並み合わせるオルフェさあ

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:31:10

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:32:07

    繁殖牝馬の平均体重だからまあ誤差の範囲かな?
    クロフネは小さい子につけられてる気がする、あの増加量を考えると結構凄いな

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:35:49

    >>171

    ギャグ適性が高い、オチ担当

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:41:32

    >>164

    このグラフの傾きを父系別で見てみたいです

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:44:06

    一人でバタバタしてしまった…申し訳ない…

    とりあえず >>170 の値はちゃんと一覧表にある計算データから抜き取ったのでこの値で正しかったです…


    ただこの一覧表が公開されず平均体重や母子平均増減値のみ公表されてるデータについてはそこからの平均体重-平均増減値の引き算で繁殖牝馬の体重を算出しようとするとブレが出る可能性があります(体重データのない母馬が存在するため)って感じでした

    夜中に難しいことするものじゃないですね…データいじるのはここまでにします

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:52:05

    >>170

    ゴルシ_ 牡馬母36頭452.7 牝馬母24頭453.6 差-0.9

    キタサン 牡馬母22頭452.5 牝馬母22頭456.8 差-4.3

    タルマエ 牡馬母53頭460.8 牝馬母44頭456.8 差4.0

    ドゥラ_ 牡馬母63頭457.4 牝馬母58頭461.1 差-3.7

    ボリクリ 牡馬母40頭448.6 牝馬母47頭458.4 差-9.8


    自分が調べた中でもボリクリだけなんか差があるの気になってたんだが

    数値弄って牝馬の平均を押し上げてる大型繁殖トップ3(520,508,502)を牝馬の欄から牡馬の欄に移動したら

    牡馬母43頭452.8 牝馬母44頭455.3 差-2.5で互角になったから

    判明してる中で世代トップ3の大型繁殖が牡馬を産むか牝馬を産むかの2択で3連続牝馬が出る程度の偏りだったらまあ運の範疇かな…と思う

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:04:17

    こうして数字を見ると改めて、おどうみたいにしっかり食べて身体作れるのも一種の才能なんだなとしみじみしてる
    特に牝馬は悩んでる陣営も多いんだろうな
    手塚厩舎のユーバーレーベンやボンドガールに対する良く食べる・女の子の割に食べる発言も、あれは現場の感覚としてはノンデリカシーどころか大変助かってます良い子です発言なのかな

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:18:41

    色々な統計があって興味深いな

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:18:43

    YouTubeの牧場のチャンネルとかしっかり食べてるねって毎回言ってる
    ご飯は大事

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:20:03

    >>177

    まず食事をきちんと摂らないと体ができないから食事は大切

    ただ足元が弱い場合は太りやすいと故障しやすくなるから困るって話

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:22:15

    リスグラシューとかクロノジェネシスとかナミュールとかクラシックの時馬体重管理に苦労してた馬も多いからな...

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:22:49

    >>175

    何度も訂正&勝手にバタバタして申し訳ありません

    ここの平均体重と母子間の増減云々のところで色々調べてたら自分のシートの計算式の方が間違っていることに気づきました…

    牡馬はきっちり平均取ってたんですが牝馬の方が雑に平均体重-繁殖牝馬体重という計算式になってました

    なお平均体重、繁殖牝馬体重はきっちり中央値出してましたのでそっちは大丈夫です

    以下母子増減平均の訂正データを出します

    誤→正

    オルフェ牝馬 -23.0→-25.9

    クロフネ牝馬 +11→+11.1

    スペシャルウィーク牝馬 +22.6→+40.1

    メジロマックイーン牝馬 -7.8→-10.7


    また中央値も同じく牝馬だけ間違った計算式になってました

    >>1 の表に載ってる分の訂正

    誤→正

    オルフェ牝馬 -31 → -25

    クロフネ牝馬 +12 → +3

    >>80 の訂正

    マックイーン牝馬 -11 → -13

    >>140 の訂正

    スペシャルウィーク牝馬 +23.0 → +8.0


    これによって >>44>>102>>167 あたりもプロットに若干のズレが生まれてると思います

    その点留意してご覧ください(訂正版は後日どこか追加のデータとか入れた時に出すと思います)

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:31:03

    少食で有名だったステゴ
    子の代では少食とお茶漬け作製能力がセットで遺伝した馬が出世してたけど
    孫の代はそもそも少食を継がなかった馬が出世してる気がするのが面白い

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:03:07

    >>177

    女の子にこんなこと言うなんてノンデリだなって思うのはぶっちゃけ馬を擬人化して見過ぎだからこその感覚だと思います…

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 06:06:05

    これ今年のイクイノックスで
    ハーヘアクロスをかましてやろうと息巻いていた
    馬屋さんが大慌てで肌馬を替える様な事態に
    なりそうですね

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 06:24:43

    >>185

    まあとりあえずサンデークロスと外国肌が中心になるだろうね

    将来的にはディープとブラックタイドの全兄弟クロスとかやるのかな

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:45:11

    眠れない夜の暇つぶしにエピファネイアの初年度データ集めました。なんか凄いギャンブル性のある統計結果になった。※単位省略、小数点第2位は四捨五入、エピファネイアの初出走時の体重は490kg

    牡馬 71頭
     平均値 474.3 中央値 472
     最大値 540  最小値 422
     平均母子増減 +18.7
     最大母子増減 +92 最小母子増減 -74
     平均父子増減 -15.7
     最大父子増減 +50 最小父子増減 -68
    牝馬 76頭
     平均値 446.8 中央値 444
     最大値 516  最小値 404
     平均母子増減 -4.7
     最大母子増減 +62 最小母子増減 -76
    セン馬 10頭
     平均値 492.2 中央値 492
     最大値 504 最小値 480
     平均母子増減 +26.3
     最大母子増減 +56 最小母子増減 -2
     平均父子増減 +2.2
     最大父子増減 +56 最小父子増減 -2

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:27:24

    >>187

    乙です!

    セン馬の扱いについてなんですが、エピファネイア初年度産駒でセン馬になってる馬10頭中デビュー時点で既に去勢されてた馬はいないっぽいので

    デビュー時点の体重データであればセン馬勢は牡馬に含めて良いと思います

    でもデビュー時点で平均的にデカかった馬たちが後に去勢されてるというのは興味深いです

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:35:52

    >>185

    多分だけどなにも考えてないかデオロがたまたまダメだったと思ってると思うよ

    だって名牝クロスなんて字面的には夢しかないからね

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:05:29

    >>185

    まあウイハクロス&ディープ×タイド(キタサン(イクイ))全兄弟クロスで高く売り出せるってのも求めてるだろうしウイハクロス系はよく付けられると思いますね

    ただ非ノーザン育成のキタサン→ノーザン育成のイクイで一回り体高も体重も小さくなってるし、更にウイハクロスが重なると馬産家の売りたい通りのが出て来るかはかなり怪しいのかも知れない

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:06:47

    >>187

    >>188

    セン馬も含んだデータに変更しました

    ■変更後 牡馬データ

    牡馬 71頭+セン馬 10頭

     平均値 476.8 中央値 480

     最大値 540  最小値 422

     平均母子増減 +19.5

     最大母子増減 +92 最小母子増減 -74

     平均父子増減 -13.2

     最大父子増減 +50 最小父子増減 -68


    あとセン馬データ入力ミスがありましたので、訂正します。

    ■訂正後 セン馬データ

    セン馬 10頭

     平均値 492.2 中央値 492

     最大値 504 最小値 480

     平均母子増減 +26.3

     最大母子増減 +56 最小母子増減 -2

     平均父子増減 +2.2

     最大父子増減 +14 最小父子増減 -10 ※訂正箇所

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:23:18

    ここまで割と成功している種牡馬が多かったので微妙な成績な種牡馬のデータも見てみたいですね
    成功している種牡馬と微妙な成績の種牡馬は何か馬体重において何か違うのでしょうか?

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:16:36

    >>187

    スプレッドシートに慣れてなくて出力に苦戦したエピファネイアのヒストグラムを置いときます。

    兄弟での比較がしてみたいので、リオンディーズも調査します

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:28:39

    今更見たんだけど、レイデオロのアピールの場で 他の子が活躍したんだからこの子も大丈夫だって!ってばかり言われて自身の話あんまりされないのつらくないですか…

    >>114

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:33:16

    >>194

    産駒の重賞勝ち0なので成績でのアピールポイントが無い、勝ち上がり率に言及しすぎると牝馬にも目が行ってしまう。距離実績もマイル戦線でうーん…なのは割りとマイナス


    現状で自身の話をすることにあんまりメリットがないんだ…

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:08:41

    >>195

    兄弟はセンだらけで派手な活躍馬なし、売りだったサンデーフリーのハーヘアクロスが地雷も加わるよ!

    ……洒落ぬきで父と同父の種牡馬しか誇れる所がないから尺稼ぎが痛々しすぎる

  • 197もったいないお化け24/02/07(水) 12:08:38

    お昼食べたら次スレ立てますね

  • 198もったいないお化け24/02/07(水) 13:33:01
  • 199二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:33:42

    スレ立て乙です

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:35:02

    200なら今週末こそレイデオロ牝馬勝ち上がり!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています