拝啓 北国のおかあちゃん

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:33:11

    東京にも雪が降りました。
    微々たる量の雪ですが都市機能を麻痺させて人をおかしくするのには充分な威力です。

    雪って怖いんですね。こちらに来て初めて知りました

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:34:29

    北海道も雪やばくない?
    東京まではいかないにしても量が量だし普通に○ぬやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:35:23

    これは「この程度の雪で騒ぐなんて内地の人間は……」と言いながら凍結したアスファルトで滑って転んだスペちゃんの顔

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:36:29

    防寒耐雪がしっかりしてないから非雪国の冬の方がキツイと聞く

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:45:04

    雪降らない前提で組まれてるシステムだし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:46:04

    同時期に似たような内容の手紙をお母様に送るライス、被災した地元を案じる手紙を送るブライト

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:47:23

    ようやくスペちゃんも来たのね、こちら側に…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:51:45

    何故だかスペちゃんは1年もしたら雪ですっ転んでそうだけどタルマエは変わらなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:53:07

    不要不急の外出は避けましょうってんだから仕事も休むべ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:02:31

    関東の雪は人災メインやからなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:08:05

    スタッドレスに変えない(持ってない)のに車で出て沈没するのは一定数必ず居るからな…
    自分だけスタッドレスに変えてもどもならん

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:14:36

    雪が積もる前提の対策をしてる雪国より対策してないところのほうが雪が降ったときの危険度高いもんに…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:14:55

    久々に5センチ以上積もって辛くなってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:15:19

    東京の一般家庭にスタッドレスタイヤと雪かき用スコップはない!

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:15:36

    ワイ、都市圏しか住んだこと無い民
    そもそもスタッドレスタイヤの換え方すら調べたこと無い

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:16:50

    割り切って雪が降ったら自分では運転しない
    それも確かな対策なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:16:58

    車滑って以来積もるかわからなくても冬の時期はスタッドレスに換装するようになった
    スリップ怖すぎる…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:17:13

    えっ、スノーダンプ無いんですか!?

    シャベルだけでこの広さはしんどいべ……


  • 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:17:16

    >>15

    ホイールをもうワンセット買って

    そっちにスタッドレスタイヤを着けておいて

    初雪前に自分でえっちらおっちらホイールごと入れ替えが普通かな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:19:23

    雪の少ない地域で雪の対策してもしゃーない
    地震の少ない地域で耐震気にしないのと同じ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:19:23

    >>19

    そもそも自家用車すらめったに乗らないからホイールの外し方が分からないというね(調べりゃ分かるんだろうけど必要に迫られたことがない)

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:20:36

    >>14

    阪神圏も無いぞ!

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:21:08

    数年前の大雪で駐輪場の屋根崩れてるの見たな
    雪下ろしなんてしないもんな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:22:02

    タイヤだけ持っててオートバックスとかで換装してもらうな

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:22:42

    >>18

    シャベルすらないのが普通だべ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:23:12

    去年の大雪でJRやらが止まる中、多少の遅れは出たものの何故か元気に動いてた阪急電車
    おかげで出勤しなきゃ行けなかったのは苦い思い出

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:23:13

    >>21

    素直に車屋なりに頼めばええんやで(ニッコリ

    生兵法でDIY交換されて走行中にタイヤミサイルされても誰も幸せにならない

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:23:41

    >>27

    雪が積もり始めたからスタッドレスタイヤ買いに行かなきゃ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:24:10

    冬タイヤ知らない人がいてビックリしたべ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:26:14

    積もると雪かきが億劫なんよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:32:45

    なーに、府中は億劫になるほど積もらん

    億劫にはならんけど除ける手段がない

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:45:56

    サービス業ワシ非番なのに雪かき要因として召集される
    給料出るから良いんすけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:47:10

    >>32

    どんぐり3個分くらい?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:50:10

    船橋競馬レース中止になってるね

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:52:01

    対応次第でも変わるからなぁ
    (去年のJR西日本を思い出しつつ)

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:52:18

    >>33

    はははそんなに出るわけないじゃないですか

    通常業務に数えられて別日の時間減らされてトントンになる予定だそうです

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:18:18

    一年に一度あるかないかの積雪のために設備や装備整えるのもコスパ悪いもんなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:21:23

    明日電車止まってくれ明日電車止まってくれ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:35:06

    ワイ国家公務員15時に職務専念義務解除からの明日はテレワーク申請済みでウハウハ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:00:17

    お母ちゃん。雪ぐらい対策しろと煽ってた自分を今日恥じました。フジさんに「じゃあ一年に一回あるかないかのために除雪機を買うかい?」と聞き返されてハッとしました。

    あとトレーナー樫本さんが尻餅ついて腰椎を骨折してました。よく考えたら全体重が垂直に背骨を襲うと気づきゾッとしました。お母ちゃんもどうかお気をつけください。

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:02:07

    ノーマルタイヤで突撃してくる普通車は北国では見れないもんね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:05:02

    >>40

    理子ちゃん!?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:16:57

    道民「スタッドレスタイヤは普通の道路であまり走るべきではない。ちゃんと夏タイヤで走った方がいい」
    内地<(じゃあ、普段雪の降らない内地の人々はどうすればいいんですか)
    道民「分からん」

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:28:50

    自分はスタッドレス履いていても周りにノーマル履いたままの車がいるという事実が一番怖い

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:41:59

    でも雪国並みにとは言わないけど、もう少し何か対策はできないんだろうか。
    年に数回とはいえだいたい毎年あるよね?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:43:37

    >>39

    あっ……


    こういうときくらいゆっくりしてください……

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:44:09

    >>40

    ならせめてスノーダンプは倉庫に常備しておいてください!


  • 48二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:44:23

    ハンドルガッてやってサイドブレーキギッてやればその場でUターン出来ちまうんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:46:43

    拝啓、お母ちゃん。
    14時半まではたかを括ってました。霙が余裕で地面で消えていたからです。
    この調子なら地面の温度が高いから余裕だと思っていました。
    でも、私の考えはパフェよりも甘かったです。
    関東の気温は簡単に0度近くまで下がるのです。
    帰り際にはべちゃべちゃ程度だった雪が、ちょっとコンビニに寄ってる間に上が白くなり始めました。

    この分だとあと一時間もすれば、霙ではなく、正真正銘の雪道になるでしょう。

    お母ちゃん。明日の道はスケートリンクです。

    敬具

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:49:11

    >>28

    いいですか?落ち着いて聞いてください。

    残念ながらもう手遅れです

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:50:07

    >>28

    そのスタッドレスタイヤを買いに行くまでに事故るから引きこもりなされ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:51:52

    >>45

    行政なり公共交通機関は最低限はやるだろうけど、ほぼ確実に「1年に1回あるかないかの雪対策に金を使うのなんか無駄!もっと有効活用しろ!」って言う奴湧くからなぁ

    結局自分たちで各々対策してくださいってやつよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:52:05

    夏タイヤは仮に発進出来たとしてもマジで止まらんからな
    「なんだ走れるやんけ(ハナホジー」とかやってたら死ぬど

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:52:12

    >>47

    「気持ちは分かるけど、他に使い道が無いんだよポニーちゃん…」

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:52:41

    雪対策はあまりにも費用対効果が薄いのだなぁ……

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:53:02

    >>47

    ワイ道民だけど

    ダンプ別にいらないな…

    雪はねだけでいい……


    ダンプデカすぎ邪魔!

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:53:25

    >>48

    今の車は残念ながらほぼほぼ足踏みパーキングとか電動サイドなんだ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:54:44

    >>47

    1年に1回、なんなら何年に1回あるかどうかの物に予算使うぐらいなら、他のカツカツの部分に回したほうが何倍もの費用対効果が見込めるんよね

    悲しいことに大体の組織は

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:56:38

    正月帰省した時に冬用の靴持ってきた俺に隙は無い

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:57:52

    外に出るなら全然寒くないけど室内としては寒いんだよな…
    備え付きのエアコン(古くもない)朝から動かしてても22℃までしか上がらんの断熱?かなんかどうなってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:57:57

    後発北海道組に先輩ズラするスペちゃん

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:00:21

    ダンプは要らないけどこれくらいは置いとけ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:01:23

    >>60

    アルミサッシだし2重窓じゃないしそら熱が逃げる


    >>61

    一番怖いのは修羅になるユキノだべ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:08:04

    >>62

    数センチならそれで十分だよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:11:41

    >>62

    そもそも売ってるところあんまり見たこと無い

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:28:44

    >>62

    見たことないです…

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:51:49

    残業中の俺、開き直って余裕の高見

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:02:02

    都市圏は凍結は大してしないだろうけど駅構内の床とかがトラップになるからな
    皆さん気をつけて

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:03:59

    年数回の積雪対策を潔く切り捨てることで南関東3000万人を支えるインフラは成り立っているのだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:06:09

    >>68

    駅と外の境目がやべーの

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:23:24

    >>69

    代わりに夏の水害対策は、文字通り親の仇だから死ぬほどやってる(なおそれでもギリギリなのは内緒)

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:30:14

    >>71

    (地震で一度大きなダメージが入ったら海抜0メートル以下の地帯終了という堤防)

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:30:33

    病休中の俺は低みの見物〜

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:33:44

    これ明日出勤できる?

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:40:05

    >>71

    北海道は逆に夏の水害対策がヤバい

    関東生まれの道民だが台風来ると言われて身構えるけど関東だったらちょっと大雨くらいで肩透かし

    でも用排水路が速攻溢れて畑が流れて農家と農協の機嫌が悪くなる

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:54:32

    >>72

    地震は外れ値だからしゃあない

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:56:22

    そっか、スペちゃんは雪国の田舎出身でいつも対策しているから都会での大雪状態に慣れていないのか

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:56:23

    >>71

    江戸川区の防災広告に衝撃受けた

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:58:39

    >>42

    尻餅骨折は女性のが多いからな(ホルモンと骨密度の関係)


    いや、男女関係なく明日は両手を空けて歩いてくれ!

    スマホしながら歩いてる場合じゃないから!

    予後不良になってほしくない!

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:59:24

    >>73

    外は寒いし家でゆっくり往生しろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:59:36

    いい?スペちゃん
    東京は雪が滅多に降らないから耐雪の概念が薄いし、積雪量が少なくてもアスファルトや歩道橋の階段は凍結するから危険なの
    わかった?
    それじゃ走ってくるわね

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:00:06

    シーザリオとスペが一緒に雪かきするために早起きするもそれほど雪はなくて、しょんぼりして顔を見合わせていると俺の健康にいいぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:00:09

    >>75

    やっぱりそうなのか

    堤防そこそこにあまり手を入れてないのは行く度に思ってたが、やはり広すぎて整備しきれないのか…

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:03:25

    なんか雷も凄いな
    雪と雷ってセットだっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:03:44

    東京、雷鳴ってるんすけど…
    珍しくない?
    雪国の人にとってはよくあること?

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:06:54

    >>2

    社会が備えてるから生きてられる。備えてないやつから死ぬ

    例えるなら雪国はフル防寒だけど、東京は全裸にネクタイ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:10:11

    >>84

    >>85

    雪起こしか雷雪か

    どっちにせよ日本海側だけだと思ってたがなぁ…

    つーか降ってる最中だから雪起こしじゃねえのか

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:11:53

    雷と雪のコンボは危険やぞ
    大体ドカ雪の合図や

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:13:03

    >>87

    ありがとー

    早速検索して調べたわ

    いい年して恥ずかしながら知らない単語だった

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:14:14

    >>43

    ヨーロッパメーカー(走破性より高速走行性優先)

    台湾・韓国製じゃないアジアメーカー(安いタイヤを使い潰す)

    くらいか…

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:20:48

    特に近年は降らない年すらあるから

    「そんな何年に一度。しかも軽く降って積もらない事も珍しくないもん(積雪)に金なんかかけてられっか。大地震とかなら本気でヤバイから備えるけど」
    って感じだしな、今日は家で仕事してたから昼過ぎにみぞれが降ってるのを見て「積もらんだろ」程度に考えててさっき夕食の食材を買いに外に出たらしっかり積もっててびびった。とりあえず長靴と昔使ってたストックでも出すかな

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:22:04

    もう雨に変わってるくね?

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:26:40

    こっち(埼玉南部)はまだ雪だね

    とりあえず急な雪で車殆ど出てないから今のうちにショートスキーで遊んでくる

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:29:15

    >>80

    死んどるやんけ!

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:32:30

    >>94

    これからとどめを刺しに行くって事やで


    あにまんで弱みを見せるから・・・

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:34:40

    除雪道具の一例
    ジョンバ、雪かきスコップ、アルミスコップ、スノーダンプ
    これ以上となると除雪機くらい

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:07:20

    実家には雪かき用のスコップと氷割り用のスコップが有ったな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:12:15

    元道民で府中市民だけど久々に積もるなあって思うのと日が当たらない歩道で
    まっっっったく雪かきしないところがあるので高確率で明日から数日スケートリンクが出来上がるのを思い出してげんなりしてる
    明日は休みだけど久々に雪かきするかあ…

    ちなみに東京競馬場は積もった場合主に人力で雪かきだよ()

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:08:11

    プラスチック製のは強度に不安があるから金属製にした方がいいとは聞いた

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:14:51

    >>96

    北海道の雪が降る地方には絶対にあるものたち

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:21:56

    >>97

    氷割りなら剣先スコップとかツルハシ、アイスピッケル、氷割り棒とかあるな

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:04:00

    >>28

    当日に駆け込まれても対応いたしかねますお客様…

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:20:58

    クソ広いトレセン学園の除雪どうしてるんだろうか
    生徒たちの人海(ウマ海?)戦術なのか、理事長のことだから年に1度使うか否かでもスノーダンプ用意してるのか

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:22:07

    >>43

    チェーンがあるよ!!付けるのめんどいけど!!

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:38:16

    プラはちょっと雪が湿ったり何かに当たるとすぐペキペキ割れたり欠けたり頼りないから日本海側だと使い物にならん

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:40:08

    >>103

    馬力はあるからな

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:47:34

    >>62


    東北から関東来てる人は持ってきてたり実家から送ってもらって置いてあったりするよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:51:37

    雪かきしても下手くそでガビガビのアイスバーン作ったりもするぞ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:41:50

    お湯かければイチコロですよ!!

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:09:14

    >>109

    通行人がイチコロだよ!!😭

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:10:51

    >>102

    (家の近くにオートバックスあるからいざとなったら駆け込めばいいやと思ってました…)

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:27:06

    スパイクタイヤ、スパイクタイヤを使う

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:30:40

    >>112

    ツヨシの気管支がやられるからやめてください

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:32:58

    都内のタクシードライバーですが仕事明けで精根尽き果てております

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:33:11

    >>111

    そう考えてる人が結構いるので雪予報出るとどこもキャパいっぱいになるんですよ…

    少なくともいよいよ降るって段階になる前に動こう

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:42:33

    全道路ロードヒーティングにすればいいのだ!

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:43:58

    >>116


    北海道だって都市部の坂くらいでしかやっとらんぞ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:10:42

    >>116

    維持費と電気代…

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:16:12

    結局午前中の雨のお陰で雪ほぼ溶けてちょいツルツルする程度で楽にはなってた

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:16:35

    対策手段が豊富なだけで道民にとっても雪は怖いものだろう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています