- 1二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:51:15
- 2二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:52:27
あんな離れ小島に焦点当たることはもう無かろう
- 3二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:53:49
ンマー今の海軍からしたら基本アマゾンリリーに引き籠ってるだけだからわざわざ攻撃仕掛ける利益もないしな
- 4二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:08:08
元々七武海であったハンコックの捕縛の為だったし黒ひげはあわよくばメロメロ取れれば程度
海軍とかから攻め込まれること自体はもうないと思う攻め込む意味と価値と旨味がない
それはそれとして大手振って略奪や海賊稼業出来なくなったらジリ貧の国ではあるのだが - 5二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:21:29
- 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:22:54
海楼石の船が無かったからめちゃくちゃ厄介だったろうなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:52:34
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:09:29
現実の騎馬民族の様な略奪が生業の蛮族でしょうね。
- 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:16:34
残ってる軍艦も海賊との戦闘で減ってくだろうしな
今も巨兵海賊団にバスターコール分沈められそうだし - 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:17:15
蛮族蛮族言うけどガチで被害甚大なら率先して攻め込まれてるだろうしな
覇気の自衛と女だけの島っていう欲目で割と甘く見られてそう - 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:17:55
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:19:00
まあ九蛇は麦わら傘下になるだろうし海軍は今回で中将クラスまでごっそり持ってかれてほぼ壊滅しそうだし安泰よ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:20:09
割と襲撃とか略奪はどこの海賊団もやってるんだけど聖者でも相手しているつもりか定期
- 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:21:24
全員やってるから別に海賊として当然とかそういう意味じゃなくてそもそも海賊なんてほぼ害悪やんってことでしょ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:22:59
エルバフもそうだけど本拠地の近隣で暴れるぐらいならわざわざ遠出派遣して潰すほどでもないみたいな考え方ぽいしな海軍は
特定海域に渡航注意令みたいなの出せば済むし - 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:25:07
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:26:34
まぁ商船が襲われる程度なら優先度低めかな…
そりゃ害悪だし潰したいが海軍の戦力は無限じゃないんだ
優先度高い順に手を付けていくからほっとかれる - 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:29:44
ワノ国と違って資源がないからハンコック捕縛以上に攻め込む理由がないのも大きいと思う
- 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:30:49
- 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:32:22
元七武海だからむしろ標的度合いは高いだろ
海軍のメンツ的にも - 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:38:49
他の島に上陸して荒らしまわってたとかならもっと海軍から危険視されてたろうけど積荷奪う(しかも逃げようと思えば一般人でも逃げられる)程度らしいからな
島民が漁業農業もしてるから略奪だけで暮らしてるわけでもない
あの略奪は女ヶ島が攻め込まれないための悪名つける意味合いもあったんだろう多分 - 22二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:39:57
撤廃直後ならともかく今世界中が大変な中でハンコックには一回中将まで石化されてボコボコにやられてるのにまたわざわざ攻め込むかな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:06:12
そういえば黒ひげって凪の帯をどうやって渡って来たんだっけ