- 1二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:09:28
初勝利
¡Ö¥Þ¥ë¥¼¥ó¥¹¥¡¼¤Î4¡ß4¡× ¥Þ¥ë¥¼¥ó¥¹¥¡¼¥Ä¡¼¤¬2Æü̾¸Å²°¤Ç½é¾¡Íø | ¶¥Çϥ˥塼¥¹ - netkeiba.com¡¡2Æü¡¢Ì¾¸Å²°¶¥ÇÏ1R¤Ç¹Ô¤ï¤ì¤¿3ºÐ8ÁÈ(¥À920m)¤Ç¡¢¥Þ¥ë¥¼¥ó¥¹¥¡¼¥Ä¡¼(²´3¡¢°¦ÃΡ¦ÄÍÅÄδÃ˱¹¼Ë)¤¬½é¾¡Íø¤òµó¤²¤¿¡£¡¡Æ±ÇϤÏÉ㥯¥é¥°¥ª¡¼¡¢Ê쥨¡¼¥·¥ó¥é¥Ô¥Ã¥É¡¢Êì¤ÎÉ㥯¥í¥Õ¥Í¤È¤¤¤¦·ìÅý¡£ÇÏ̾¤Ë¤Ï¡Ö¡Ä No.1¶¥ÇϾðÊó¥µ¥¤¥È¡Önetkeiba.com¡×¤Î¶¥Çϥ˥塼¥¹¡£news.netkeiba.com - 2二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:11:56エーシンラピッドの2021 | 競走馬データ - netkeiba.comエーシンラピッドの2021の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
強火すぎる例の笠松の馬主さんの所有馬にして謎血統牧場こと倉見牧場生産
- 3二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:13:13
ええやん
- 4二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:14:00
これはめでたい
マックイーンの方も勝ってほしいな - 5二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:15:12
他の距離でも走れればいいけどどうかな?920専門は流石に厳しそうだし
- 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:16:51
- 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:17:29
なおクラグオー産駒のクラフィンライデンの2023はワカオライデン3×2、マルゼンスキー4×4である
- 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:20:08
- 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:20:58
この子何回か血統表見たけどそのたびにワカオライデン…ワカオライデン!?ってなる
父の姉は道営三冠馬とかそもそも父父の産駒が3頭とか情報が濃い - 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:24:05
26年も種牡馬やってたワカオライデンの最晩年の産駒だから血が古い古い
カバーラップ2世が血統表にいる現代馬とか嘘だろ - 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:28:33
カバーラツプ二世ってテンポイントの母父だよな?2023年の産駒でまだ五代血統内にいるのか…
- 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:30:28
馬主さんがよくわからない情熱で情報発信してくれるので助かる
あと多分種牡馬入りさせるだろうからマルゼンスキー直系5代目がそのうち生まれる - 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:49:31
ワカクモがまずテンポイントの母よ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:54:572021年05月13日
のじぎく賞(GDJ) | 重賞ウィナーレポート | 競走馬のふるさと案内所引退した名馬の牧場見学データベース。馬、牧場、地図から検索可。見学マナー、見学Q&A、馬産地の知識が学べる。uma-furusato.com倉見牧場内で血の閉塞みたいになってるクラグオー産駒を代わりではないけど複数生産してる人の記事は見つけた
>クレモナのオーナーブリーダーは、日高町の門別敏朗さん。現在は息子の門別尚省さんが代表を受け継いで生産を行い、門別競馬場のすぐ近くでデビュー前の馬の馴致や育成を手掛けるT・H・Tステーブルも経営。また門別さんは装蹄師でもあることから、ホッカイドウ競馬が開幕する春先は特に多忙を極めるという。
クレモナは北海道・堂山芳則厩舎からデビューした馬だが、その血統を見て「おっ!」と声をあげた地方競馬ファンも多いのではないだろうか。父のクラグオーは、両親(父クラキングオー、母クラシャトル)ともに北海優駿(ダービー)馬で、全姉のクラキンコはホッカイドウ競馬の三冠馬。クラグオー自身もホッカイドウ競馬の重賞を勝った活躍馬で、その一族はすべて倉見牧場のオーナーブリーディングホース、そしてクラキングオー、クラキンコ、クラグオーはともに堂山芳則調教師の管理馬だった。「私がもともと装蹄師としてホッカイドウ競馬の堂山厩舎に出入りしていて、クラキンコも担当させてもらっていたんです。ダービー馬の父母から生まれた担当馬が三冠馬となったのを目の当たりにして、とても感動しました。そして倉見牧場さんの馬づくりに対する姿勢に共感し、弟のクラグオーが引退する際に『うちで種牡馬にしたい』と申し出たんです。倉見さんも快諾してくれて、今も産駒たちの動向を気にしてくれています」と、クラグオーがT・H・Tステーブルで種牡馬となった経緯を話してくれた。
- 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:25:58
名前が門別さんで門別競馬にいるの面白いから覚えてるなこの人
装蹄師なのか - 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:27:59
マルゼンの血筋残れ残れ…
- 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:32:46
三代目までは地方とはいえ重賞を勝って種牡馬入りしてるんだからやっぱりスーパーカーの血は大したもんだよ
唯一残存してるのがスズカコバン系統っていうのが競馬ってわかんないなって感じだけど - 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:22:39
この血筋から何が起きたかわからないが隔世遺伝で二代目スーパーカー出てきてくれないものが
- 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:02:35
もうちょっと産駒が欲しい…
- 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:38:42
地方とはいえ倉見さんのところの馬って妙に勝ち上がり率が高いんだよな
クラキングオーの産駒なんて3頭しかいないのに全頭勝ち上がり
クラグオー産駒も今のところ6頭全頭勝ち上がり - 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:42:00
九文字ってことに驚いた
- 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:56:05
- 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:16:50
クラキングオーは怪我で予後不良になりかけるも一縷の望みを掛けて治療して2年療養して、ようやく種牡馬してるから、結構ギリギリ繋がってる感じだね
web Furlong 2010【クローズアップ】クラキンコ、史上初「牝馬で三冠制覇!」www.keiba.go.jp - 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:25:34
大元のノーザンダンサー系は覇権握ってるけど、ニジンスキー系はサドラーストキャに押されて縮小してるから頑張って欲しいね
- 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:56:53
海産物の問屋さんなのか
- 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:15:57
- 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:16:29
スズカコバンは種牡馬入りしたものの期待されずに地方競馬に流されたが、逆にそれが功を奏したらしい。
地方競馬で産駒が活躍したのもあって結構人気が無かったわけではないらしいのもまた。
唯一の中央重賞勝馬、デュークグランプリにササノコバン、そして倉見牧場の最高傑作「クラキングオー」等など。
結果的に、倉見牧場と門別氏と堂山調教師がクラキングオーを愛したからこそ、マルゼンスキー系唯一の後継になれたのではないだろうか。クラキングオーの子供たちのクラキンコ、クラグオーは堂山調教師と門別氏が支えたから - 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:17:59
マルゼンスキー直系がまだいたことに驚く
- 29二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:12:55
直系子孫残っててほしいな…
というかスズカコバン以外全部直系無くなってるのが悲しい - 30二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:31:24
マルゼンスキー系よりコトノアサブキ系が生き残った方が面白かったな
- 31二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:55:32
ニジンスキー系も世界的に見ても少なくなってるんだったか
- 32二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:08:38
ヌレイエフがこけちゃったから…