マジで脳内再生ができない人っているんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:17:55

    このスレで脳内で音楽が流れない人がいて驚いたのは俺なんだよね

    脳内音読は出来ないのも分かるけど音楽とかは勝手に流れて集中できなくなるのが普通でしょう?

    脳内音読できない人集合だー!|あにまん掲示板嘘か真か知らないがこの手の問題は脳内で音声再生ができない人間には難易度が鬼のように上がると言う研究者もいるbbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:18:49

    なんか脳内で文字が出てくるタイプの人もいるらしいのん

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:19:04

    脳内音読はできるけど音楽が勝手に流れるのはわかんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:20:52

    ウム…今のワシの脳内でも何故かフリーレンのBGMが流れてるんだなァ
    ◇何故…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:22:52

    えっむしろ脳内音読はわかるけど音楽は勝手には流れないんスけど…意図的に思い出すのはわかるんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:24:01

    >>3

    >>5

    えっ 逆にワシは音楽は分かるけど音読は微妙なんだあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:24:47

    えっ頭の中で自由自在に音楽も声も流せないんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:24:59

    どっちも出来る人からするとどうして出来ないのか不思議なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:26:10

    音読も音楽も出来るけど勝手に流れて集中出来ないはわからないんだよね
    常にそうなったらおかしいでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:26:40

    …で 頑張れば映像の再現も可能なのが俺…!
    悪名高いぼっちの尾崎健太郎よ
    妄想のクオリティが高すぎてリアルがおろそかになるんだ孤立が深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:28:06

    前スレ36と61は脳内再生できないレベルを超えてそうなんスけど…いいんスかこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:28:50

    マネモブが聞いてるレスの脳内CVを教えてくれよ
    ワシはもちろん滅茶苦茶ワシの声を10倍に希釈して機械音声化したみたいな謎の声

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:29:28

    えっ映像も文字も音楽も音声も流せますよね
    電子機器がいじれなくて暇な時は妄想で何とか凌いでるのは…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:30:11

    コマンドーは脳内再生出来るんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:31:45

    スレ画も若本ボイスのストゥルゥィングゥスパァイダァーベェイビィが聞こえてくるんだよね

    若本ボイス脳内再生し易くない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:31:50

    勉強中のワシ「え、音楽頼んでないけど…」

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:31:53

    脳みそで想起できるのは文字だけ それがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:32:28

    音楽を聞いてるとき脳内でMVも勝手に流れる人集合だー!

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:32:33

    >>9

    ワシの場合は常にではないけど何かに集中しようとすると音楽が流れて集中できないらしいよ

    音楽を聞いてる時も脳内で別の音楽が流れることもあるんだよね、凄くない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:34:08

    好きな時にON OFF出来ないマネモブも多いんスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:50:40

    脳内再生されるからアニメ化とかで声つくと慣れるのに時間がかかるそれがボクです
    書籍化で絵でもそうなることがある

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:58:05

    勝手に音読される=文章を読むのが遅い

    脳内音読できない=>>1のような問題に苦戦する


    意図的に切り替えられないのはなんだか辛そうなんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:09:49

    脳内音楽はなかなか完璧に流せないんだよね
    常に歌詞を意識しないといけなくて流すと言うよりかは歌う感じになっちゃうんだ
    頼んでもない曲に限って完璧に無限に流れてくるのには悲哀を感じますね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:19:22

    >>20

    オンオフできるなんて羨ましいですね マジでね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:21:00

    子どもの時は音楽の脳内再生が鳴り止まなくて無意識に声に出るレベルで酷かった
    それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:21:31

    はっきり言ってそれなんらかの病気かもだから
    お前一回病院行ったほうがいいよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:23:16

    ON/OFFっていうかOFFしかないからなんとも言えないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:23:23

    >>20

    OFFの仕方を教えてくれよ

    正直嫌なものが勝手に流れる時の方が多いから切りたいんだよね

    ちなみに病気ってほどではないらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:28:44

    >>13

    あなたは“発達“ですか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:31:16

    >>29

    >>13=発達

    健常な人間は脳内で何も出来ないし何も考えられないのが普通なんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:38:47

    ひょっとしてこのスレのマネモブ全員普通じゃないんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:39:17

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:39:26

    できるけど...わざわざやらない...

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:40:30

    頭の中に尊鷹が居て困った時は相談してるのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:40:36

    >>32

    おーっワシと同じような事しとるやつがおるやん

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:41:21

    なんて…なんて神々しい脳内MVなんだ…
    まっ映像化はできないからバランスはとれてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:43:13

    俺なんて精神統一して脳内でフルダイブ型VRをプレイする芸をみせてやるよ
    五感全てが楽しめるVRは麻薬ですね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:43:56

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:44:56

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:45:50

    流れた曲が何の曲なのか、何で聞いて知ったのか
    思い出せなくてもやもやしたことがあるのが僕です

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:47:56

    文章でやりとりしていたネット上の知人とボイチャしたら脳内で流れていた声と違うことってよくあるよねぱ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:48:18

    >>34

    それは脳内再生云々じゃなくタルパじゃないスか?

    ハッキリ言ってそれ病気だから お前場合によっては死ぬよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:49:34

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:49:54

    >>42

    鬼龍のタルパを飼って病んだマネモブがいるんだよね

    怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:51:46

    脳内再生って個人的には本来言ったことないけどその人の声でその発言を頭の中で作り出すものだと定義してるから音楽の再生はその音楽を思い出してるだけだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:54:11

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:55:40

    >>28

    息を止めるんだ…その数500億秒

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:56:17

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:58:39

    えっ 脳内再生ってやろうとしてやるものじゃないんですか
    ちゃんと覚えてないとできないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:00:19

    >>48

    まっその分声優で解釈違いが発生するからバランスは取れてるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:21:46

    えっ普通の人って脳内で何もイメージ出来ないんですか
    け…結構不便なんだな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:35:38

    音読がやけに出来ない奴もクラスに何人かおったやろ
    あれや

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:27:47

    勝手に音楽が流れるかはともかく任意で流せるのも普通じゃないってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:52:49

    脳内で音楽流れるけどずっと同じところをループするからもやもやするのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:54:50

    >>50

    ウム…量を多く読めば読むほど乖離が激しくなっていくんだなァ


    自分、呪術をアニメ全く見ずに羂索vs天元くらいまで読んだんスよ

    ちょうどアニメやってたから見てみたら宿儺の声がイメージと違いすぎてびっくりしたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:56:38

    頭の中にイマジナリーフレンドが2人いるそれがボクです
    天使と悪魔なんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:56:43

    TAPの間隔でBPMを測定できるサイトで脳内再生してみると意外と脳内再生は信用できないことがわかるんや

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:13:46

    その気持ち…わかるぜケンゴ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:09:48

    人によって音の認識が違うのかもしれないね

    同じものを見て、同じごはんを食べて、同じ音を聴いても、魂がどう捉えているかは全く異なるのかもしれないね

    魂が一つにならない限り、人間同士は誰とも感情を共有できていないのかもしれないね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:11:12

    おーっ緊急地震速報のあの音が鳴り響いとる!今すぐ机の下に隠れるんや!
    ………………頭の中で流れてただけだったのん…

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:11:51
  • 62二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:14:39

    寝不足とか疲れ気味だとマジで勝手に脳内で音楽が流れ続けるんだよね
    うるさくない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:18:48

    脳内音読 脳内文字 脳内音楽 脳内映像
    自分でコントロール出来るか出来ないかは置いといて普通の人はどこまで認識してるのん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています