悟空の才能ってまあ普通ではあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:58:12

    突然意味わからんパワーアップや変身したりしないし 

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:00:26

    師匠に恵まれたから最適解を踏みやすかっただけとも言えるんだよな
    カカロットに追いつくの一点で張り合えたベジータや謎に潜在能力が増えていく悟飯ちゃんに比べれば遥かに遠回りしてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:03:05

    才能は間違いなくあるんだけど
    ベジータ悟飯ブロリーあたりに比べたらない側の人間

    努力する才能ならめっちゃあるけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:05:30

    基本段階分で強くなってくから努力家のイメージ強いよな
    それに比べたら下地はあれどそれさえ整えたらおkな息子の悟飯が才能お化け過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:10:51

    スーパーサイヤ人の時点で意味わからんやろフリーザ様的には

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:12:23

    むしろベジータが常に後追いだからそんな才能ないように感じる
    サイヤ人の種族特性が強すぎるだけで

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:22:22

    良い保護者や師匠に巡り合ったり良い惑星に送られたり良い頭の打ち方をしたりする運も才能というなら相当なもんだと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:22:39

    力の大会の僅かな時間でジレン倒せるレベルまで強くなってるやつの才能が普通…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:42:16

    >>8

    結局ソロじゃ無理だったんだよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:43:24

    師匠に恵まれたり地頭も悪くないのが相まって他キャラに比べて修行効率が高い
    無茶な修行繰り返してるベジータに比べると大分スマート

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:44:12

    >>3

    ゴッドに変身した時もみんなの力でなった事に気に食わなかったみたいな事思ってたからな

    ベジータは自力でその力手にしてたし

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:45:38

    よく考えたらベジータって師匠おらんしな
    我流であそこまで強くなれるのは王子の素質なのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:49:33

    セルゲーム直前の精神と時の部屋での1年で倍以上の実力差が付いてるのは師匠の有無がでかそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:52:14

    >>3

    ベジータって悟飯ブロリーと並べる程の天才かな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:53:04

    悟空さは強くなるためへの嗅覚がとんでもないんだよな
    宇宙船の中で瀕死になって仙豆食うのを繰り返す荒業一人で思いつくし

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:53:05

    >>14

    別にその三人が同列ってわけじゃなくて

    悟空より才能がある奴ら、って意味でしょ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:03:38

    強くなるためにあらかじめ用意されたカリキュラムをハイ、ヨーイドンならベジータが先にクリアしそう
    修行の環境は与えるし質問には答えるから好きに鍛えなって感じなら悟空が上回りそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:21:23

    修行するセンスがあるのはガチ
    スーパーサイヤ人なんてお手本も師匠もいなかったのにこの時代ではパイオニアだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:35:43

    どっちかっていうと秀才なのは間違いない
    まあこの世界って才能云々よりサイヤ人っていう種族の影響が圧倒的すぎるんだが

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:39:43

    フリーザなんて生まれて一度も修行をせず1億2000万の戦闘力があって
    独学で数ヶ月修行したらブルーに並ぶ強さになって
    10年修行したら身勝手や我儘より遥かに強くなったもんな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:39:52

    サイヤ人の平均が正直よくわからない
    ベジータは無論天才だしナッパも名門ラディッツも幼少時は神童の類っぽかったし
    本当の意味で凡夫サイヤ人はたぶん作中にろくに出ていない

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:51:59

    才能という面に関しては普通どころかむしろ恵まれてない側じゃないかな
    悟空は界王星での半年の修行でサイヤ人編のベジータにも勝てない程度にしかなれなかったけど
    ピッコロたちは1ヶ月くらいでギニュー特選隊に勝てるレベルになったし

    まぁ、バトル漫画で仲間が主人公の後追いの修行ですぐに追いつくのは
    よくある展開だからそれを考慮に入れるのはちょっと卑怯かもしれんけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:53:10

    生まれは落ちこぼれの下級戦士でしかないし才能<<<努力のイメージはある

    まさしく「努力すりゃ落ちこぼれだってエリートを超える事があるかもよ」だ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:53:49

    上澄み勢の師匠たちに恵まれる運も
    見込まれてこいつならと特別な待遇受けるのも
    素直に師匠に教えを請い伸びるのも才能の内ではある

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:56:12

    ベジータのが才能劣ってるんじゃないの?
    魔人ブウのときにバビディに洗脳されて戦ってる際のセリフを見るに

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:20:14

    >>25

    地球で重力自己鍛練だけでSS2までいったベジータは十分凄いが

    悟空はその間あの世で肉体の限界越えて修行しながら

    色んな達人と交流や試合してたと考えると

    環境の差も結構ありそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:34:03

    記憶を(野蛮なサイヤ人の本能を)失ったこと
    孫悟飯に育てられたこと
    亀仙人の指導を受けたこと

    これが下級戦士の枠を超えて成長できた理由だと思う
    単純な素質にはそれほど恵まれてなくて師匠の教えと実戦経験で伸ばしてきたタイプ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:09:45

    >>12

    そもそも原作も独学だけで師匠がずっといてあの世で修行しまくりの悟空の足元レベルまで来ていたのよく考えると才能がすごいよな…


    ベジータの超の強化は色々言われているけど、穏やかな自分を受け入れて悟空を認めた上で師匠もついたと考えると納得はいく


    悟飯ちゃんはあの世界のバグ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:14:51

    努力の天才 悟空
    独学のエリート ベジータ

    超を考察に入れていいのならこんなイメージ

    悟飯はビーストになるし規格外
    チチも地球人の中では相当強いし魔族の技と混ざって突然変異起こした感ある

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:17:33

    悟飯みたく鈍っててもキレたら一線級に舞い戻ったり潜在能力がぐんぐん溜まっていくようなタイプじゃないけどその代わり悟空やベジータはサイヤ人の瀕死パワーアップが強い気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:23:21

    悟空だって相当の天才の部類だと思うけど
    天才キャラということだと悟飯ちゃんがぶっ飛びすぎてるからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:30:15

    サイヤ人って戦闘狂だけどラディッツやナッパやターレス(劇場版キャラだけど)とかを見てると自分を鍛えて強くなりたいと思う奴は少ないし、悟空は天才じゃないけど地球で育ったことで向上心が育まれたことで強くなれたんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:31:26

    神と神でビルスに天才って評価されてなかったっけか?その設定ってもう生きてない感じ?
    イメージ的には悟空は格闘家としての天才で悟飯がサイヤ人としての天才ってイメージ
    ベジータはその中間って感じかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:32:21

    初見でかめはめ波撃てるやつが才能普通なわけ無いだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:33:09

    >>21

    今となってはエリートのラディッツ、叩き上げのバーダックですら数値的にはあんなもんだしな

    宇宙規模で見るとサイヤ人の戦闘力の平均値って大したことないんじゃないだろうか?

    頑丈だし地球人よりは上なのは確かだけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:34:14

    戦闘センスの天才
    戦闘力互角で格闘をしたら、悟空に勝てる奴いるのかね?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:35:05

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:35:31

    >>35

    サイヤ人が脅威なのは平常時はそれほどでもない攻撃力が大猿で10倍になることだから


    地球に襲来したベジータでさえ大猿になったときの戦闘力はギニュー超えてるからな

    あと、バーダックはズタボロになるまで戦う→復活して戦闘力アップを繰り返した結果だと言われている

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:36:23

    レギュラーメンバーが全員サイヤ人として規格外だから評価が難しい
    バータも悟空に「サイヤ人がそんなに強いハズがない」と言ってたし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:37:01

    カカロットは順当に修行して真っすぐ伸びた感じだよな
    終着点がないだけで努力の延長線っていうか…

    才能あるやつは伸び率も跳ね上がりもあるから怖い

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:37:21

    >>36

    いやぁ、悟空は戦闘センスじゃなくて幼少期より培われてきた武道・武術でしょ


    逆に悟空みたいな武術の達人相手に武術の素養も経験もないのに一蹴できるフリーザとかのほうが戦闘センス的には天才なんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:41:29

    格上相手に勝つために修行して努力してって過程を経て強くなるのはいいよね
    なろう系みたいな労せずして余裕で最強も面白いけど、出オチ感強いというか途中で飽きゃうからな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:43:44

    ガキの頃からあれだけ武道に打ち込んできて武術の達人になったのに
    「あなたの攻撃は直線的すぎます」とかウィスに言われてたのはなんか違和感あったなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:45:18

    あの宇宙では戦闘力1000くらいあれば各惑星のトップクラスで無かったけ?
    地球人の一般人一桁、強くて100代でレベル低い
    そこにサイヤ人は下級で1000だからヤバイ
    大猿だとさらにその10倍

    またナメック星にいたフリーザの手下は宇宙的には精鋭部隊のはず
    1万超えるのは突然変異

    そう考えるとナメック星人強いな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:11:56

    >>43

    ウイスの指導がこれまでの焼き直しで

    悟空の成長をなかったことにして展開してるから退化してるとしか思えないのがね

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:13:17

    下級戦士の中でも相当戦闘力は低そうだから環境に恵まれたタイプやね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:31:15

    >>43

    アニメはともかく漫画版では少なからず戦闘力に傾倒してしまっていたからしゃーない

    亀仙人に諭されて歴代師匠の教えを思い出したら即座に身勝手の極意の入り口に立てるレベルの達人には既になってたわけだしね

    そもそも原作終盤の時点でパワーインフレの極みみたいな環境だったし…

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:39:08

    亀仙人って一番最初にパワーでゴリ押しを図ってたキャラなんで解釈違いに感じたなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:41:21

    >>39

    ナメック星編当時は「際限なく強くなるサイヤ人」は悟空だけだった

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:58:50

    原作じゃ途中から師匠についての修行じゃないんよな(フリーザ戦らへんぐらい?)
    セル編後の界王様はどっちかっつうとマネージャーっぽいし

    超ではまたウィス達が師匠になったけど、だからかちょっと新鮮に感じたわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:28:12

    >>50

    というか、悟空もいい歳になって悟空が悟飯の師匠になってるわけだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています