ミッキーってどんな性格?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:20:04

    ぐう畜なのか聖人なのかよくわからない

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:23:31

    古いアニメのキャラクターは全員鬼畜なイメージあるわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:23:36

    初期は割とぐう畜な性格→人気が出てくると同時にぐう畜要素が子供の教育に良くないとオミットされ良い子ちゃん化する→オミットされたぐう畜要素を受け継いだアンチ・ミッキー的立ち位置のキャラとしてドナルド・ダックが生まれるって経緯だったのは本で読んだな。

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:25:33

    ウッディも初期の頃の性格がチリーに移ったからな。

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:25:55

    ということはドナルドの出演作品が多いのってミッキーの立ち位置を割り振られたから?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:27:41

    優等生よりやんちゃ小僧の方がコメディアニメ作りやすいからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:29:09

    作品による
    でも最近の作品(ミッキーマウスのワンダフル系)だとかなり頭がなんか...はっちゃけてる感じになってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:32:13

    翻訳にもよるけどやけに危なっかしいワードを吐いたりするからね「奴を細切れにしてやる‼︎」とか

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:38:46

    >>5

    ぶっちゃけ、皮肉や(本人にあまり非がないのに)ボロボロにされる作品や教訓話を書くうえで『性格に難はあるが根がよくある程度誰とでも仲良く慣れる』キャラって重宝されるんだ

    ドナルドは怒りぽいが賢く悪巧みも冴えておりそれでいてボロボロになったら落ち込んで最後に不満そうにするってキャラ付けが完璧なので優等生になったミッキーだと合わない配役を任されてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:39:33

    細切れにしてやる!が頭の中に残ってるけどなんでそう言ったかは知らない……

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:40:30

    ミッキーとその仲間たちの映像作品も色々あるからね
    まぁ個人的にはどうしても優等生な僕らのリーダーのイメージが強い

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:55:02

    >>10

    細切れにしてやる!って巨人退治だっけ?

    巨人退治の話をハエ退治の話だとアンジャッシュしたミッキーが

    前者に駆り出されることになってしまい正直に言おうとしたところ

    ミニーにちゅっちゅされてテンションブチ上がって言った台詞

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:01:24

    昔はヤンチャしてて、年を取るにつれて落ち着きを見せてきたけど
    ナチュラルに皮肉ったり所々昔が抜け切れてない優等生ってイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:07:20

    少なくともスレ画の頃は周りの奴ら楽器としか見てない感じだ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:08:39

    ドナルドが賢くて悪だくみにも長けているように見えないのはリス共のせい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています