- 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:10:22
- 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:18:02
逆に最近だとロボ戦やる気ねえのかみたいな批判結構見たような…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:19:13
ロボ出せってのは思う
- 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:21:48
一人のバカが様々なスレに不要だー不要だーって一人虚しく書き込んでるだけでみんな言わなくても必要って思ってるからなあ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:22:58
まぁ特撮好き≠変身ヒーローって所はあるからなー
そのフォーマットとか話の構成、あとシリーズのファンであって変身ヒーローやスーツ部分はもっと削って~とか平気でいう特撮ファンもいるからな - 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:24:30
ただ、必要というか明確に求められてる話が聞きたい所はある
最近だと特にマスクしたおっさんだけがヒーローじゃない!!とか特撮ヒーローのフォーマットに囚われすぎてそれ以外売れてるんだからいいだろみたいな意見飛び出すし
- 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:27:09
>>5それはあるな
俺変身したヒーローが好きだから特撮以外でもそういうヒーロー観たいなって話振るけどそこは別にって意見たまに見るし
- 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:28:42
- 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:31:30
ヒーロー・ロボ不要論者さんは変身しないドラマやマンガがこんなに売れてるんだから時代遅れみたいなマウント取ってくるのがなぁ
逆に今の特撮ヒーローの魅力である変身部分をメディアとかがウケてるみたいな話すれば一発で黙りそうな気はする - 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:34:44
ヒーロー・ロボいらんって思うなら見なきゃいいのでは…?って思うんだけどねぇ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:35:31
タイツ着たおっさんがーとかヒーロー物悪くいう意見はホントに最近よく見るからそのタイツ着たおっさんの漫画がコナンを超えたみたいな明るくて分かりやすい話題は欲しい
- 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:37:10
ロボに需要あるのは最近のウルトラマンの展開見るにわかるしな
ゼット以降毎作味方側のロボ出るし - 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:39:36
- 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:41:03
- 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:42:30
- 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:43:23
- 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:43:52
ぶっちゃけあにまんやってる時点でマイノリティなのにさらにそこから拗らせた人なんでマイノリティの中のさらに底辺なのだ
- 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:45:46
洋画でアイアンマンやスパイダーマンみたいなヒーローのコミックやれるのいいよねって意見に日本はマスクやスーツしたキャラだけがヒーローじゃないんだって言ってバトル漫画引き合いに出しだすヤツいるけどそれと不要論者同じ感じするのがなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:48:03
- 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:49:34
- 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:50:35
ドンブラ見てた時は面白いけどこんなにやっつけでロボ戦やるなら毎回じゃなくてもいいんじゃ?と思ってた。キングオでいややっぱロボ戦毎回要るわってなった
- 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:51:31
- 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:54:27
その理屈出すとアニメやマンガは変身ヒーロー滅諦にやらないしやってもヒットしないから切り捨ててよしとか言われかねんぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:54:41
別に平成初期だってドラマもやってた変身ヒーロー要素を蔑ろにしていたわけではないんだが…
- 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:56:16
- 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:56:32
じゃあ普通のドラマ見ればいいじゃんとしかいえん
- 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:00:31
というか変身ヒーロー物のスーツやマスクが売れない要素なら切り捨てるんじゃなくむしろ日本のサブカルパワーで売れる物にしてやるぜみたいな気概がみたい
- 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:01:54
- 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:03:01
そこは女性のエロとかにキャラの魅力全振りしちまったからしょうがない、男性だからこそ映える要素も巨大ロボに集中させちまってるんだからそりゃあ特撮とかアメコミのヒーローの男の方が売れるでしょ
- 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:07:39
コナンがアベンジャーズやシンユニみたいなヒーロー映画より売れたって騒ぐ層にマルウケしちまっのがなぁ…
その上日本って単行本とかの売り上げば騒ぐけど、アイツのフィギュアとかの売れ行きはヒーローに負けまくりなのに玩具の売り上げを見る習慣が日本には無いからそういう悪い部分はスルーされがちだし - 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:08:24
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:22:01
そういう層はヒーロー映画みたいにマスクやアーマー姿のキャラで売れるアニメとか出してくれよって言うと既存のバトル漫画が売れてるんだからそういうのをヒーロー扱いしろって言いだすからな・・・
元から変身したヒーローは好きなんだって言う層の気持ちを分かって無いの丸わかりよ
- 33二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:31:31
変身ヒーロー物には変身ヒーローの魅力があるのよ
それで一番の他作品との差別化がマスクやスーツであってそれを排除していまさら他作品と足並み揃えるよりも元からある持ち味を活かす方面に舵を切り続ける方が普通は選ぶやろ - 34二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:34:55
ブームになってほしいよなぁ
- 35二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:36:31
分かる、シンユニとかMCUでもなったけどもっと漫画とかアニメでも変身ヒーロー物ドバドバやったり新作の特撮ヒーローが撮影されたりとか分かりやすくブームだって言われたいよなぁ
- 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:38:30
根本的には日本の変身ヒーロー物=子供向けに思想が強すぎるんよなぁ
だからエンドゲームが日本で65憶止まり簡単にバカにするけど洋画全般が売り上げ不調な中でヒーロー映画ここまで叩き出せてたのが異例なんだし - 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:41:24
- 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:45:06
逆にアニメ2クルーか総集編2本みればすぐに見れる手軽で日本人好みにしまくったグリッドマンが10億行かなかったの考えるともっと日本のアニメ頑張れとはなった
- 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:46:31
そもそも今のMCUはディズニープラスとかの配信で見る勢が増えてて劇場の売り上げ落ちてる所があるのよ
アレだけ公開中不調不調言われたエターナルズがその年のディズニープラスでの視聴率一位を叩き出したり
- 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:48:14
洋画って寄り日本全般でヒーロー疲れ起こしまくってるとも言われててアニメやマンガでもチェンソーマンやタイバニ2期でやらかしたり怪獣8号も急に展開不調となんていうかヒーロー物への評価が厳しく成り過ぎてるって言う意見もある
- 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:51:22
アメコミにマウント取る際もマスクをしたヒーロー以外認めないとか嫌が狭いとか頭が固いなんて言われてるけど俺らが見たいキャラデザインはマスクとかした特撮ヒーロー然とした感じだってのを何故か認めないからなぁ
- 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:54:51
それでも日本産のヒーロー映画での最高国内収益はシンウルの45憶で洋画の国内収益はスパイダーマンの75憶、アニメも含めるとディズニーのベイマックスの80憶が最高でどうしてもヒーロー映画そのものへの偏見が強いけど洋画はむしろ検討しまくってる方なのよ
- 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:57:14
ただ、それでもヒーロー物が売れない訳じゃなくてコトブキヤとか海洋堂やタカラトミ―なんかは割とアメコミのヒーローのグッズも出してるよな
- 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:00:38
売り上げだと漫画とかの単行本の累計ばかり目が行きやすいけどライダーの国内での玩具の売り上げやウルトラ・戦隊は世界的での玩具の売り上げは凄まじいので有名
- 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:08:00
ただ戦う時の映えじゃなくてパイロットスーツや過酷な環境での活動を可能にする為にヒーロースーツ着るの昔は多かった印象
- 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:17:12
最近はそういうのを撮らない事で俳優の顔出し販促優先させてる所が特撮もあるからなー
- 47二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:19:29
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:24:16
- 49二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:26:26
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:31:24
とりあえず日本のヒーロー人気が好調みたいな話しようぜ!!
- 51二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:33:25
- 52二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:34:57
- 53二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:35:22
- 54二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:36:09
最近は戦隊ロボ+レッドの組み合わせでロボを乗りこなすヒーロー的な部分も出してる気がする
- 55二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:37:07
- 56二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:38:19
- 57二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:38:33
パワレンってリュウソウジャー以降は完全オリジナルになるってマジなの?
- 58二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:38:51
日本だとアンパンマンっていう大正義ヒーローが幼児のほぼ必修科目だからヒーローものは潜在的な需要はあるよ
土台はあるけど特撮系にどう繋げていくのかが必要だけど - 59二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:39:25
- 60二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:40:32
その最大の差別化がパワードスーツみたいな強化外骨格なんだけど、そこら辺が上手く行ってないのよね
- 61二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:41:47
ウルトラは日本でも好調になって本当に良かった、中国頼りだと向こうの政治動向次第でコンテンツの存続が左右されちゃうから。
- 62二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:42:30
- 63二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:43:07
- 64二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:47:44
キュウレンのあとはリブートシリーズやるっぽいね
- 65二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:47:46
- 66二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:47:51
他ジャンルなんだけどデモンベインみたいなロボでの街の防衛と世界の謎と謎の組織の暗躍みたいな
ロボ中心に世界の謎に迫っていくのかと思ったらキングオが、途中からロボ戦少なくなってしまって残念だった
スチパンぽい世界観してたし、本当に惜しいでも楽しめたのでスーパー戦隊は続いてほしい - 67二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:49:37
- 68二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:51:17
ライダーは色々商売やってるとはいえ国内であれだけ数字出してるのやばいわ。オタ向け商売もあるとはいえ玩具は子供に人気出なきゃ売れんし
- 69二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:52:08
- 70二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:52:35
基本変身ヒーローでしか変身したヒーローがカッコよく活躍するのを見れないからね
普通に大人とか女性が見るドラマにもヒーローキャラが見れたりするんなら話は別だけどわざわざジャンル分けしてまでやってるって事はそこが一番のウリな訳だし - 71二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:53:08
アベンジャーズ並みの資金とかCGで作られた仮面ライダーや戦隊、ウルトラマンとか見てみたい
- 72二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:53:46
変身ヒーローはマジで三大特撮とアメコミが強すぎて新規参入しづらい所はあると思う
- 73二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:55:37
>>69しかも序盤ならまだしも敵の最高幹部相手にやられると今までのが不要に思われかねんからますます変身不要論者のエサになりかねんしな…
ヤンマ回みたくロボ+ヒーロースーツなければ最大出力は出せない方向にして欲しかった…
- 74二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:58:36
むしろそこら辺から他媒体に最近は波及してない?
漫画はまだまだチェンソーマンや怪獣8号みたいな怪人系だけどグリッドマンみたいなのもヒットしたし風都探偵とかULTRAMAN人気だし - 75二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:59:01
- 76二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:04:13
ヒロアカ系よりも特撮ヒーローに近い気はする
- 77二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:06:15
ヒロアカで思い出したけど、変身ヒーロー物でやったのをわざわざ少年漫画映えするキャラになおしたバトル漫画なんて山ほどあるんだから逆が欲しい位よね
- 78二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:09:00
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:14:59
それはバンダイという会社が反省する話であって消費者がどうこう言うものでもない。
- 80二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:20:52
- 81二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:41:36
- 82二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:51:39
- 83二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:02:15
- 84二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:05:02
そもそもそういう日本の漫画ageしたい人ってアメコミや特撮の○○ができないからダメやりまくる上でジャンルが豊富な事棚上げするんだからじゃあ変身したヒーロー物もやれよとなるのは当然かと…
- 85二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:06:39
普通に変身したヒーロー見たいって意見多いのにギャーギャー扱いとか荒らしか?
- 86二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:09:13
こういうスレってもっと変身ヒーロー物が増えて欲しいって願望や目標決まってるのに、今のままでよくないって感じの書き込み必ずする人いるから議論がおかしくなるんよ
- 87二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:15:43
言う程定義合間かぁ?
単純に変身、しかも仮面やアーマー着けたヒーローの活躍やアーマーの機能使った場面を目当てにしてる人や所に変身しないキャラの話ブチ混んでくるから話おかしくなるだけじゃね? - 88二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:18:46
それだけ言えばそうだねで終わるのにいろいろ無駄な枝葉つけるから荒れるんよ
- 89二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:20:38
- 90二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:21:32
会社的には玩具ねだって欲しい訳だからそういう所でヒーローやロボット嫌いになる人もいるかもね
- 91二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:23:21
いや、ヒロアカっていう程マスクとかしてない所か主人公が否定なんだから仕方なくない?
- 92二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:25:41
最近着けたって言いたげだろうけど5章分は着けてない期間長かったからしゃーないやろ
- 93二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:29:41
ヒロアカは主人公やオールマイトは笑顔で現れるのを重要視してるから仮面で涙を隠すのとは真逆なのよな
- 94二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:49:21
そもそもヒロアカ読んで特撮やアメコミ見る様になりましたって位変身ヒーロー的な側面出してないから除外してる人多いんでしょ
ヒーローって単語でややこしいって言いたいのは分かるんだけどロボットアニメでドラゴボの話してる感じに近いし - 95二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:56:27
話戻すと変身ヒーロー不要論者さんは他の作品が変身ヒーロー物より受けてるだから取っ払った方が良いみたいに言う訳だから
その変身ヒーローじゃないとやれない事や受けてる部分を話すのがスレの目的だし、まずは変身ヒーロー物に肯定的意見集めるべきでは? - 96二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:20:53
変身ヒーローじゃなきゃやれない事というとかっこいいアクションとか?
- 97二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:26:23
全身をアーマーとか鎧で包んでる訳だから逆に表情を出さない演技やドラマがやれるのが大きいかと
- 98二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:40:20
やっぱり普通の服とかより全身アーマーの方がデザインとか意匠が出しやすいとかはある
後世界中の鎧とか兜みたいなのをモデルにもできたりするし - 99二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:43:49
あれは特撮ってよりデビルマンみたいなもんだからなぁ…
- 100二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:51:39
ウィザードの腰ローブとかルパパトやキングオージャーのマントのひらひらがすごく好きで、そのままアクションしてくれるから本当に見てて楽しいんだよなあ…
- 101二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:53:58
仮面ライダーは仮面の下の顔を隠す為のマスクって側面が大きかったんだよな
1号2号は顔に浮かぶ改造跡を隠す為だとか、クウガで五代が実は泣きそうになりながら敵を倒してたとか
後は変身者を隠すってのもあるな
鎧武の真斬月やゼロワンのアークワンとか - 102二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:57:23
変身ヒーローもヒーローもアメコミもヒロアカも特撮も楽しめるからどれも楽しいわ
- 103二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:06:39
アイアンマンとかライダーみたいなメカニックな変身シーンとか全身の装甲が変形するシーンはヒーローにしかない映えかと
後等身大だから同じメカニックなロボと違って巨大な怪獣から銀行強盗みたいな子悪党相手にするドラマもできるし - 104二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:07:35
あんな適当に言ってることでいつまでも議論してもらえるんだから本人も荒らした甲斐があるってもんだろうよ
- 105二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:34:23
むしろヒーローから変身要素はこれだけ必要だって言われたら俺なら顔真っ赤にするわ
- 106二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:43:14
見返すと特撮やアメコミがボロクソに言われてる所にもここみたいなどっちも面白いとか売り上げが全てじゃないよって意見出して欲しい感あるな
- 107二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:06:45
- 108二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:30:23
- 109二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:40:26
ただそうなるとヒーロー物へ攻撃的な動画とかまとめに反論や間違いだった言ってくれる存在が欲しくなるのも分かる
- 110二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:43:06