ウシジマ君とか人が堕ちていったり不幸になったりする作品

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:12:32

    ああいうのを好んで読んでる人たちはどういう所に惹かれるの?
    個人的にはああいうの作品は見てて辛くなるのでちょっと共感しにくい
    できればどういう所に魅力を感じるのか教えてほしい
    決して煽りとかではなく

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:15:19

    人生の反面教師として学べることが多い
    単純に自分は絶対に辿らないだろうなって人生を疑似体験できるからそれが楽しい
    人間の心理描写が物凄くリアルで生々しくてそれが新鮮で純粋に面白い
    あとフリーターくん編とか生活保護くん編とかハッピーエンドで終わる話は素直に感動できる
    風俗くん編とかギャル男くん編みたいな救いがないどん底の話も勿論好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:17:16

    まぁ反面教師的な役割かな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:18:41

    漫画は面白いし
    自業自得な面もあって深淵を覗いてる気分ってやつかな

    でも絶賛して他人に進めるやつはイカれてるので距離を取った方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:20:21

    本当の善人で被害になってるのなんて竹本くらいで大体が自業自得だからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:20:28

    グロス曹長のこの一言目が全てなんだけど
    ウシジマくんや同作者の"残酷"はファンタジーじゃなくてリアルなのよ(作者が実際の人物にインタビューして作っただけあって)
    だから怖いモノみたさの欲求を強く満たせる

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:23:00

    ヤクザとか半グレの世界って怖いな…ってことを知れた
    読むと真っ当に生きなきゃ…って思える作品よね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:23:20

    フレーメン反応起こしてる猫見てゲラゲラ笑う感情とほぼ一緒

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:23:27

    恐ろしいものを見て楽しむという点ではホラー作品見てるのと同じ感覚では

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:23:34

    ホラー作品を見るのと同じ感じだと思えば良いよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:24:08

    公式YouTubeで無料で読めるからまだ見た事ない人は是非1話だけでも…

    大体それで作風が分かるしハマる人にはとことんハマる


    ウシジマくん 年越し一気見スペシャル【サラリーマンくん編】


  • 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:24:24

    安全な位置から見る他人の不幸が楽しいって心理はネットの書き込みと同じだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:24:41

    ホラーはファンタジーだけどな
    ウシジマ君とかはリアルの話だ
    ごっちゃにしちゃいかん

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:24:59

    >>12

    これ

    シンプルな答えだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:25:15

    楽園くん編のクオリティは本当に凄いと思う
    若者全員に見て欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:25:22

    昔はそういう漫画読んでリアリティあるぜと思ってたけどよく冷静に考えるとここまで酷くなること中々ないよなって思い直した

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:25:24

    楽しいかって言うと微妙なんだよな
    読んだ日はしばらく陰鬱な気分で過ごすことになる
    でも読んじゃう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:25:58

    ドキュメンタリー見てるみたいな感じなん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:26:18

    純粋に物語として面白い
    「どこが?」と聞かれても直感だから説明できん
    撮り鉄が好きな人の気持ち分からないのと同じように

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:27:27

    単純に面白いから
    もっと理屈で言うと
    人生イヤになって、どうにでもなれって気分の時に読むと「うわヤバ…こうはなりたくないな…」って正気に戻れるし
    これ手に取る時はだいたいメンタルヤバくなってる時って決まってるから、メンタルのリトマス試験紙として優秀だから

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:28:21

    フィクションでも自分より下の存在を見て安心したい心理

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:28:59

    ワンピースの過去話とかもクソ重くて辛い話だけど読んじゃうじゃん?
    そんな感じ
    まあ、ワンピースと違ってその後のカタルシスはないんだけども

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:30:18

    話数が長くなってからテンポが酷くて読みづらくなった
    若い女とかバイトくんとかゲイくんとか2~5話でまとめてた初期は名作揃い

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:30:58

    別にウシジマくんスレではないから勘違いしないように

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:32:32

    初めて読んだときは自分の未来がこういう道に辿り着いてしまう恐怖に震えながら読んでたので、やっぱりホラー作品見てる気分ってのが一番近い気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:33:00

    あにまん民くん編も見たかったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:35:33

    幸せな人とか見てもつまんないからね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:36:05

    >>27

    ハッピーエンド見れないやんけ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:38:07

    こういうのこそリアリティがあるんだよ
    平和で幸せな話と違って現実味がある

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:39:39

    こういうのに面白さを感じる人はやっぱり幸せな人らしい
    リアルに体験した人は読んでると辛くて読みすすめられないって言ってた
    楽しんでる人にとってはやっぱりホラーと同じでファンタジーの世界なんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:41:07

    絶対ダメなの分かるけど闇金で働きたい!って思うよね
    加賀勝の成長具合見ると

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:42:31

    ハッピーエンドの作品はなんというか浅くて見てらんない

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:43:02

    ウシジマくんはけっこう負のご都合主義だからリアルとは思わないんだけど、実際コンビニ漫画とかで不幸話もんとかずっと商品としては人気あるから愁嘆場を見たいと言う心理は根強いんだろうね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:44:10

    タコツボとかウシジマ君連載当時ならともかく現代にあるんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:44:51

    ネットニュースのタイトルに入れとくと閲覧数が爆上がりする単語が「末路」らしい

    みんな人の不幸に飢えてるんだよ


    https://www.dailyshincho.jp/article/2023/12210555/?all=1

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:45:19

    初めから創作ですって言われてるから好きと公言できるだけで鬼女気団まとめと変わらん

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:46:32

    人の不幸は美味いからな
    良いニュースより悪いニュースの方がスレ伸びるのも顕著

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:47:50

    自分以外は惨めで不幸であって欲しいのが人間だからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:48:30

    ガチで救いのないタクシーとかフーゾクは人気ないイメージだけどな
    話題になるのって鬱井とかだし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:49:12
  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:51:01

    >>39

    楽園くんとか洗脳くん、ヤミ金くんは徹底的なバットエンドだけどかなり人気(話題に上がる)

    結局話によるでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:51:17

    人の本性を描いてるからね
    殆どの人間は信用に値しないクズで愚かな生き物なんだと教えてくれる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:52:02

    >>40

    俺が戦争とか日本の残虐事件のwikiを好んで見るのもこの思想が強いからだろうなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:52:47

    >>36

    むしろ取材の結果であり事実が元だからこそ面白いんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:53:02

    >>41

    けどその辺りは竹本に救われたヤツだったり友情を優先したりとか途中で人が輝くやん?

    タクシーとかフーゾクはガチで人の闇しか描かれない

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:54:32

    >>45

    なるほど

    徹底的な絶望を描いてからの希望が人気なのかもしれないね

    フリーターくんサラリーマンくんはまさにだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:54:47

    >>42

    ウシジマくん読んで人間知った気になってんのウシジマくんに出てくる露骨な底辺キャラっぽくて面白いな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:55:41

    >>47

    勿論全部じゃないけど底辺の人間の一部を知ることはできるよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:01:51

    ウシジマくん以外読んだことないんやろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:03:46

    洗脳君もスカッと要素と希望はあるからね

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:07:01

    九条の大罪面白いのに語られてるのを見たことがない

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:07:55

    まぁあにまん民は幸せなやつ多いと思うわ
    ガチな奴はここでは弾かれる

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:09:43

    >>51

    1話だけ見たけど凄く面白かった

    いつか読みたいとは思ってる

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:23:30

    むしろ>>1は共感しすぎてるから辛いんじゃね?

    ウシジマくん楽しい!って読んでる層よりリアルに感じてるのかもしれんな

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:25:51

    こういうの好きなら家庭板とかも気に入るんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:30:08

    クズの中にも踏みとどまれたクズには優しいからなウシジマ君…他の不幸系と少し違うテイストよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:31:46

    >>55

    少し覗いたことはあるけど素人が書いた文章だから稚拙で読みにくい

    ウシジマくん作者はしっかりしたプロだから根底が全然違う

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:49:13

    そりゃ自分が不幸な目に合わない話は楽しいよ
    相対的に自分が幸せになるんだから

    まぁ相対的にしか幸せになれないのも病気だと思うけどね

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:58:26

    世の中には負のエンターテインメントというものがあってな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:54:57

    「人間こうはなりたくねえな・・・」っていうのと
    「下手すりゃ自分もこうなるかもしれねえな・・・」っていうのがちょうど半々な漫画なので
    自戒のために

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:45:51

    けどフリーター君みたいなエピソードも大好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています