共同通信杯のG2昇格ってあるかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:08:30

    https://yequalrx.com/keiba-gyakuten/#toc2


    3年連続でレートが110超えらしいし

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:09:37

    こういうのはG2昇格した途端にメンバー悪くなったりするんだ(ジンクス)

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:10:33

    >>2

    それは富士Sのことを…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:10:59

    春の3歳重賞はトライアルがG2(+L)、それ以外がG3って感じだからレーティング足りてても上げないかも

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:11:13

    上げても良いとは思うけど、メリットがわからん

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:12:44

    >>4

    そういう仕組みなのか…

    >>5

    確かに明確なメリットがないな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:13:50

    >>5

    賞金やレートが増えやすくなる

    特に本賞金は収得賞金にも影響するからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:14:19

    似たような境遇のチューリップ賞は上がったから大丈夫じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:17:10

    報知杯弥生賞ディープインパクト(皐月賞トライアル)やスプリングSがあるのにこれ以上G2増やす理由あるか?
    上げるならアルテミスSからでは?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:18:03

    最近はメンバー集まってるしあげてもいいとは思う
    弥生賞と比べても遜色ないよね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:19:45

    日本でGI昇格を渋る人間が多い心情は理解できるけど
    GIIや重賞昇格すら渋る人間の気持ちがわからない

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:22:17

    G2なら良いんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:22:37

    >>9

    それ両方中山だし東京にも1個は欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:23:56

    G1に出来そうなスーパーG2とかはG2であることで需要があるレースとか多いしな
    G2昇格とかG3昇格はなんか問題あるんか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:28:29

    ダノンベルーガみたいな例を考えたら収得賞金はあったほうがいいでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:32:12

    ダノンベルーガは共同通信杯からドバイターフまで2着にすらなれなかったのが問題なんで…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:43:42

    >>16

    だから昇格して賞金上げたらそういう馬が今後減るかもねってことじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:46:42

    共同通信杯勝った「だけ」の馬がその後のレースの出走権で上位になって良いのかという話はある

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:46:49

    >>3

    2年連続でマイルCS馬出しといてメンバーレベルの悪化ってただの大嘘でしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:48:25

    >>18

    じゃあそいつ以上に賞金かレーティング稼げばいいんじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:49:19

    >>18

    もっと賞金積んでくれやって話

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:49:31

    トライアル競走じゃないからG2にはならんと思うな
    今のトライアルじゃないけれど事実上の出世レースと化してる方がおいしい立ち位置だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:50:06

    重賞の条件満たしてるオープンやリステッドなんかは重賞にしちゃってもいい派の人間
    G1は時と場合

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:51:05

    >>18

    共同通信杯に有力馬が集まってGIIになればそれに勝ったならなんの問題もないでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:51:52

    >>15

    それは秋天〜ドバイターフまで1or2着に入れなかったベルーガ側の問題な訳で

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:54:22

    >>20

    >>21

    >>24

    その収得賞金の重みづけが他の競走と比較して重く見て良いのか?という話だと思う

    近年の共同通信杯のレベルは高いしGⅡに上げても問題ないと思うが、しかし世代戦のレベルは安定しないのが普通だし慎重になるのも頷けよう

  • 27324/02/06(火) 13:55:24

    >>19

    調べたら勝馬はヴァンドギャルド、ソングライン、セリフォス、ナミュールで錚々たるメンツだったわ、すまそ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:55:38

    日本は欧州みたいにすぐ近くに別の競馬大国がないから数が少ない方が正解だと思うんだよね
    トライアルレースが増えるってことはそれだけ有力馬がバラけるということで、レースのレーティングは一頭だけじゃ決まらないから上手くいかない世代が連続したら最悪全トライアルレースが降格危機になる

    重賞の数を弱い馬を救うために増やすというのは重賞レースをやる意味を損なう本末転倒

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:55:50

    >>15

    別にベルーガってレーティングのおかげで大してレース選び困ってなかったじゃん、ドバイターフで積めなかったら怪しかったけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:57:11

    JRAの方針としてはトライアルや前哨戦を優先的にG2にしようとしている(富士Sや紫苑S)感じだし、共同通信杯をG2にしてしまうと皐月トライアルの体系が崩れるから微妙じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:57:56

    >>29

    いや大分困ってたよ?

    22年秋天のレーティングだって結果論だし、賞金ないからレーティングに頼らざるを得なかったんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:01:23

    仮に共同通信杯がGⅡになってたとして、ダノンベルーガのレース選択は楽になっていたのだろうか?
    収得賞金が変わると言っても1000万も変わらないのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:03:48

    >>31

    ダノンベルーガみたいな賞金詰めなかったけど実力は確かな馬の救済としてレーティングの優先出走があるんじゃないの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:04:49

    レースで勝てずに賞金稼げない馬に配慮しろは過保護すぎ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:10:49

    トライアルにしては早すぎるがレーティングは高いし後に繋がるってわりと難しい立ち位置やね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:11:39

    そもそも皐月出るやつは賞金足りないとかじゃなけりゃ基本出ない京都新聞杯とか青葉賞がGIIなのに共同通信杯が昇格して賞金上がったらダメな理由も無いだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:18:29

    >>36

    それな

    あとGⅡにすればイクイじゃないけど皐月までレーズ出しません休ませます、がやりやすくなるんじゃない?って思った

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:24:14

    >>37

    G2にしなくともいまどき共同通信杯勝った馬が皐月トライアル使わないよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:30:00

    >>17

    収得賞金はまる一年しか持たない

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:10:38

    L以上で昇格基準を満たしてるレースは50ぐらいあるはずだけど1〜2年に一回ぐらいしかやらないからすぐ昇格するかは分からない
    G1ライン越えたことのあるアルテミスと共同通信杯、その他基準を大きく上回
    ってる白富士エルフィンクイーンC鳴尾東京新聞杯あたりはあげてもいいと思うけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:13:50

    きさらぎ賞のメンバーが薄くなるのを避けたいから昇格してない気がする

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:25:31

    そもそも3歳重賞勝ったら無条件で皐月に行けるほどの賞金をもらえるべきでありそこは共同通信杯に限った話じゃない
    今のところ上げない理由も上げる理由も思い付かないから上げてもいいんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:32:27

    特段上げなきゃいけないわけじゃないしな
    分散して現状のレースが下降されるのが1番嫌だし

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:33:29

    世代戦は優先出走権あるレースだけG2にして
    それ以外はG3で止めてる印象

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:02:18

    間隔空けたローテで走る代わりに賞金安くても良いから走るんだしな
    賞金不足が嫌なら最初から弥生賞とか走れやってなるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:40:01

    優先出走権は得られないけどGⅡになってる京都新聞杯の立ち位置がよくわからない

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:02:34

    >>46

    疑似ダービートライアルとしての特別措置だと思ってるわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:36:20

    JRAはグレード上げるのをあまりよく思ってない気もする

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:43:45

    レース体系の整理とグレードという仕組みがとにかく相性が悪いのがなぁ……

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:39:03

    レースの総数でG3>G2>G1、G3>(G2+G1)と決まっているから

    これ以上G2を増やす余地がないのかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:56:12

    >>46

    京都新聞杯に関しては、2000年の番組改編のときに施行時期を5月に移してグレードをGⅡからGⅢに降格させたんだけど、翌年の2001年からまたGⅡに戻したという経緯がある

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:55:29

    >>39

    うーんエアプ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:56:21

    >>50

    共同通信杯のG2化のために新潟牝馬Sに高レーティング馬を集めて重賞化させよう!!

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:44:41

    G1 25
    G2 38
    G3 67
    G1+G2 63

    G2昇格は1つだけ可能だな

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:46:48

    >>54

    あぁ、これは、うーん

    ギリギリやな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:12:13

    G3昇格やG2昇格はもっと気軽にやってもいいと思うけどなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:12:13

    3歳版のスーパーG3のままでいてほしい

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:18:24

    白富士ステークスとかデルレイがここから活躍するようならもう重賞に上げてもいいんじゃないかなとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:25:33
  • 60二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:52:47

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:55:42

    京都2歳とかも昇格したらしょっぱくなったよな、今の世代はシンエンペラーだからここからかもしれんが

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:04:27

    京都2歳は単純にホープフルの昇格であっちに持ってかれて集まらなくなっただけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています