身長の単位が違うわ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:02:35

    どうしてヤードポンド法でやってるの!?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:03:06

    真面目に現場キレ散らかす案件じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:03:44

    気づかずメートル方で数字入力するまでがセット

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:03:45

    大西洋連邦だからじゃないですかね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:03:54

    大西洋連邦はアメリカ主体だしむしろヤード・ポンド法を広めようとしかねない。

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:04:07

    あのクソ単位アメリカしか使ってないのにね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:04:37

    洋ドラとかで出てくる度にピンと来なくて調べちゃうわ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:10:28

    >>3

    うっかり1.5フィートとか入力したら成長しても45センチしかない小人として生まれるんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:12:06

    >>8

    ホビットの半分やん

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:14:03

    明らかにおかしいから確認して!

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:14:33

    目の色がCMYKだわ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:15:47

    体温が華氏だわ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:16:51

    これもう現場の問題だろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:17:19

    なんてことだ、もう助からないぞ❤

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:17:23

    こんなの人間じゃないわ!ただのニンゲンゴサイ族よ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:17:59

    メーデー民が大好きあるいは大嫌いな単位

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:19:17

    競馬民は割と馴染み深い単位。

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:20:53

    コーディネイターをヤーポン法に置き換えるとブルーコスモスの気持ちもちょっと分かる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:21:21

    お腹から何かが飛び出してるわ!


    機長だわ!機長が飛び出してるわ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:21:47

    >>19

    ボーボボ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:21:50

    ヤーポンでは身長が6フィート5インチの場合は6'5と表記する
    つまり身長180cmのつもりで打ち込んだら身長180フィートとなる
    これは役5500cmである

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:23:23

    >>14

    この時は全員生還したから良かったもののヤーポンと間違えた結果全然足りない燃料で飛んじゃったからな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:48:21
  • 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:50:33

    そこまで行くともうコーディネーターというか
    遺伝子改良から生まれたエイリアンとかBOWみたいなもんでは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:51:32

    担当者はなんかサイズおかしいとか思わなかったのかしら!

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:55:51

    ヤードポンドなんているかよ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:02:48

    ヤーポン法使ってる国は🇺🇸以外だとリベリアとミャンマーしかないけど
    リベリアは民間主導でメートル法にほぼ移行して今じゃ使われてないし
    ミャンマーも10年前に正式にメートル法に移行するって宣言してるから
    もう完全に1国だけの慣用単位

    🇺🇸だって自動車と電子機器業界はメートル法だけど
    航空業界はなぜかヤーポン法っていう
    国内の統一すら出来てないってどういうこったよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:03:27

    目の色以外違うわ!!

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:07:02

    >>26

    「…………」

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:09:27

    >>29なんか言えよ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:19:17
  • 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:21:23

    なにがメリケンの野蛮なヤーポンだ!
    ジャパンの1畳や尺寸のほうがよっぽどわかりにくいじゃないか!

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:24:40

    >>32

    現場のこと、何にも知らないんだな…寸尺貫単位の『分』がヤーポンのインチと融合して地獄が形成されてもいる!!!

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:26:31

    >>32

    建築位でしか使わねえんだからいいだろ!

    なんでお前は工具だの規格にまで出張ってくるんだ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:27:15

    バイオのでもヤーポンあるんかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:33:01

    >>32

    国際規格としてでしゃばってないからいいんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:46:16

    >>32

    ヤーポンの真の問題はメートル法との混同じゃなく繰り上がりの意味不明さ定期

    なんだよ12→3→22→10→8とかいう意味不明な繰り上がり方は

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:48:18

    国際規格と乖離しすぎて化学・物理系統の高等教育の前にメートルグラム変換を習う悲しき国
    それがアメリカです

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:49:00

    >>32

    日本はそっちより元号の方がめんどくさい

    もう全部西暦にしようぜ

    C.Eは年号全部共通なのかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:01:25

    米国も過去には移行しようぜーって動きあったはずなのにどうして…

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:02:30

    発注してからダース単位だった事に気付き
    予定の約12倍の量のNJCを撃ち込むことになったエイプリルフールクライシス

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:03:36

    >>40

    ヤードポンド法滅ぶべしという奴がいるんだ

    ヤードポンド法こそ至高という奴もいるだろうさ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:03:43

    「いや確かに連合のデストロイをも撃ち倒す戦士になってほしいとは言ったけど…」

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:05:24

    >>39

    そもそも日本が半島と大陸に飲み込まれてるのよ……

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:06:38

    >>43

    ユーラシアのボロボロデストロイはネジの規格が合わなくて本格的な修理が出来なかった説

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:06:58

    >>37

    このスレ見てヤーポン法ググったけどマジでちんぷんかんぷんだったぜ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:08:56

    >>40

    自由の国だから国際常識に合わせろという天の声が効かねえんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:45:47

    ヤードってゴルフの時以外日常で使うこと無いな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:47:51

    アイシールド21でしか聞かない単位

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:48:28

    アメリカくん国際フィートがあるのに測量フィート利用続行したりするし単位へのこだわりがすごいんよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:50:06

    ちょっと前にBSでみたドキュメンタリーでアメリカから資材仕入れるときアイツら変な単位使うからめんどくせみたいないってる外国のおっちゃんいたな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています