もしかしてサッカーみたいに

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:01:40

    野球もアジアプロ野球チャンピオンシップをメジャーリーガーが出てくるようなA代表大会にしてWBCの中間年に開催し、その分WBCではポットを整備してグループリーグでの同地域対戦を減らすべきなんじゃないんスか?

    同様にアメリカ圏の野球界に代表志向を植え付けるためにナショナルチームのアメリカ大陸大会を中間年に開催するべきなんじゃないんスか?

    それらのためには代表招集に強制力を持たせる国際A代表マッチデーの導入が必要なんじゃないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:03:14

    ウム…A代表戦を増やした方がいいとは思うんだなァ
    しゃあけど負担が増えすぎるとFIFAウイルスならぬWBSCウイルスやわっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:03:50

    理想論としては概ね納得なんだ
    しかし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:05:05

    そんなことしたら大会のレベルが高くなって日本の優勝確率が減るヤンケ シバクヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:05:06

    まいったなァ…対立煽りかと思ったら割と真っ当な考えだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:05:33

    ポットってナンダ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:05:57

    北半球の野球のオフシーズンは重なってるんだからそこでやるのは合理的だと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:06:16

    >>4

    しかし…レベルの高い戦いを見れるほうが野球ファンとしては嬉しいんです

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:07:06

    >>4

    贔屓に強力な外国人が来る確率が高くなるからハッピーハッピーやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:07:34

    ぶっちゃけ侍ジャパンがそのチームのブランド力を高めるのが上手すぎるんじゃないかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:07:48

    >>9

    ムフッソフトバンクが中途半端に青田買いをしようね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:07:55

    代表戦が充実してるのはサッカーの強みの一つだと思うんだよね
    国が一丸となって戦うんだ これはもうセッ‌クス以上の快楽だッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:08:55

    あれっオリンピックは?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:09:13

    とりあえず野球はレギュラーシーズンの期間が長すぎなんだ
    シーズンの試合数を2割ほど減らして5月開幕10月でポストシーズン終了くらいにしないとスケジュールがキツキツになると考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:09:37

    >>11

    それを見るホークスファンの俺の感想

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:10:13

    WBCの中間年にはWBSCプレミア12を開催することになってるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:10:38

    代表戦がガチガチになったら強豪国になりそうな国を教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:10:58

    >>16

    オリンピック野球競技が復活したらマジでいらない子ニナルヤンケ シバクヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:11:09

    >>12

    うむ…まっ最も多いミーハー層は地上波しか見ないから最近はチンカス試合しか見れてないんだけどね

    JFAは金払ってでも放送させるべきだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:11:59

    ウム...国際大会の歴史とか格はこれから作っていくから仕方ないにしてもシステムはサッカーみたいなのが1番いいと思うんだなァ...
    贔屓の野手はまだしも投手とか出したくないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:12:00

    ちょっと前の代表戦選出は罰ゲームみたいな風潮だった頃よりはマシになってきてる気がするっスね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:12:26

    野球って戦術めちゃくちゃあるし体格差の問題が発生しづらいおかげでジャイキリしやすい競技ではあると思うからガチればダークホース出てきそうだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:12:54

    >>17

    侍みたいにナショナルチームが組織化できていて2ヶ月前からチームキャンプできるとかなら米やドミニカ、プエルトリコにはあんまり勝てなくなると考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:13:26

    >>17

    欧...州...

    スペイン、イタリア、ドイツあたりは結構国内リーグ頑張ってるんだ楽しみが深まるんだ

    南米は無理です、治安と景気が悪すぎて野球道具買えないですから

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:14:23

    >>22

    50m先に飛ばした打球と50cm先に飛ばした打球が同じヒットになる可能性があるのは特有だよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:14:34

    >>22

    実際欧州勢やC国も20年前と比べたら明らかにレベルアップしてるんだよね 楽しみじゃない?

    逆にキューバやオーストラリアは20年前より弱くなってる気がするからバランスはとれてるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:16:35

    実際サッカーみたいに代表戦の価値が上がっていくと日本も今のサッカーのブラジルみたいな立ち位置になるんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:16:45

    >>26

    待てよ、オーストラリアは成長の兆しがあるんだぜ

    キューバは無理です

    選手は今でも素晴らしいのに国家が終わってますから

    亡命選手全員集められたらWBC優勝候補なのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:18:22

    サッカーやラグビーなんかと違って 用具とほぼ専用の競技場がないと試合ができないのが普及させるための壁になってるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:19:10

    >>26

    さすがに亡命・ラッシュし過ぎと思われるが…


    まぁジャリエルが亡命して即5億だから亡命しないほうがアホレベルなのかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:19:39

    >>26

    キューバは亡命しまくるせいでベストナイン流出しまくりなんだァ、これはもう政治的問題だから諦めてもらおうかァ...

    OGは単純に人気をラグビーとかフットボールに取られてるのが痛いっスね、応援文化がAPBCで知られたんでそれがどうなるかって感じっス

    チェコには栗山が種を撒きに行ったんでそれに期待したいよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:20:35

    主催「日本が予選落ちする可能性がある組み合わせとか収益ヤバくなるヤンケ組むわけないヤンケ」

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:20:45

    パリーグtv!パの試合が見れる国をもっと増やせ!
    NPBはMLBに迫るほどの実力を誇るリーグ…そんなリーグの試合が気軽に見れる環境になればじわじわと競技人口も増えるはずだ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:20:48

    >>31

    ガッフェが蒔いた種って…

    ま…まさか…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:23:07

    >>34

    お前ガッフェをなんやと思っとるんや

    大谷の初めてを奪った男やぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:24:26

    >>32

    待てよ、2013、2017は普通に敗退しそうだったんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:25:27

    >>36

    あうっ2017は欺瞞だったのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:26:04

    >>33

    パテレだけじゃ無くてNPB全体で動画まとめてまとめ流してほしいと思うには俺なんだよね、だって海外の野球ファンの人が検索かける時にJAPAN baseballとかでやって出てくるのが一般YouTuberの観戦動画とかWBCとかバウアーとかじゃ寂しいでしょう

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:27:57

    最近のYouTubeだろの野球動画はクソみたいな文字だけ動画増えすぎてうざっうぜーよ

    "NPB"お前がなんとかしろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:28:20

    WBCを欧州で開催してやねぇ…中東で開催してやねぇ…アジアでやるのもエエけど…アメリカに戻るのもウマイで!

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:29:47

    >>38

    鯉・竜「無理です」

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:30:50

    国際大会は面白いと思う反面
    うちの贔屓を壊されたらたまらないという思いに駆られる!
    ちな虎だから"あの年"を思い出すんだよね怖くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:30:52

    >>41

    ドラマチック・ベースボール「ふざけんなよボケが」

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:30:54

    >>40

    持ち回りの集中開催が必要なのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:32:26

    >>42

    全ては悪魔のような“あの男”が仕掛けたこと

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:33:17

    WBCはMLBが主催だから少なくとも決勝はアメリカっスよ
    まあそのおかげで数百億円の価値あるメジャーリーガーが参加できるんだからバランス取れてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:34:40

    ハワイのアロハスタジアムとかの位置的な意味での中立地で開催するのも美味いで!
    まっ アメリカのテレビ局が放送時間の関係で猛反発しそうなんやけどなブヘヘヘ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:36:59

    >>36

    2013は面子が普通に見劣りしてただけですね(🍞

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:37:07

    ウム…中南米のチームと試合出来るのが準決と決勝だけとか日本野球のレベルを思えば勿体無さ過ぎる現状なんだなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:38:10

    サッカーの代表のモチベの高さはなんなんスか?

    W杯にブランドがあるのはわかるけど給料とかもらえるのん?
    海外移籍のアピールとかスか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:40:12

    >>50

    それもあるが野球における甲子園のようなポジションになってるからだと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:41:10

    >>51

    ふぅん

    やはりブランド力が全てということか

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:41:38

    東アジア民には明らかに向いてる競技だからC国も待ってるよ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:43:18

    アジア野球の中では日本が突出してるせいでアジアチャンピオンシップでは優勝が義務づけられているのには悲哀を感じますね
    長距離打者や優秀な投手陣を揃えていたK国野球、どこへ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:43:48

    >>53

    無理です

    ちょっとでも注目度上がると共、産党員が絡んできてメチャクチャ腐敗しますから

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:43:57

    プレミア12になんとかメジャーリーガーを参加したい選手だけでも参加できるようにすることとプレミア12に含まれない13〜24ぐらいまでの大会をやってほしい
    それが僕です

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:44:31

    >>53

    C国は個人競技は強いけど団体競技はアレみたいなのあったけど今はどうなんスかね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:46:13

    >>57

    サッカーは年々酷くなってるのん

    練習試合で国内の社会人チームに国家代表が負けたと聞いた時にはびっくりしましたよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:47:29

    野球は団体競技の中でも個人競技の要素が大きいから向いてるかもしれないっスね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:47:57

    >>52

    野球は世界的には発展途中の競技でWBCは主に布教目的で始めたものっスからね

    発足初期から参戦してる野球と鳴物入りのサッカーだとやっぱりちょっと違うのかもしれないっス

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:49:31

    >>58

    スポンサーのデブか何かが無理やり選手として出た試合があるって聞いた時はさすがにビックリするどころかドン引きしましたよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:50:01

    今のC国見てると割と普通に148とか投げる先発高校生いるんだよね
    正直選抜ミスしたんじゃねえかと思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:52:01

    中華のスポーツは賄賂まみれで向いてるとか向いてない以前の問題だから仕方ない本当に仕方ない

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:52:03

    球団側として国際大会に出すメリットが少なすぎを超えた少なすぎ
    日シリまで行ったら11月までシーズンあるんだから国際大会なんてやってたら選手ぶっ壊れるーよ
    個人的にも北京五輪思い出して頭痛くなるから行ってほしくないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:52:46

    >>54

    K国は今でもメジャーリーガー出すしレベルは低くないけどガンヒョンみたいな圧倒的エースいないと国際試合勝つのはなかなか大変そうなんですねぇ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:52:56

    >>63

    もしかして独裁国ではスポーツが育たないんじゃないっスか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:53:03

    >>56

    トラウトがアナハイムから蘇る!!

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:53:21

    ウム去年もWBC出た選手の調子があんまりよくなかったんだなァ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:54:11

    >>67

    去年の成績じゃ代表には呼ばれないんだ…だから…すまない

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:54:37

    栗林とかの中継ぎ陣壊してお咎めなしなの割と闇深くないっスか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:55:45

    >>66

    国家主席肝入りのサッカーでも汚職まみれだからもう独裁とかそういう以前の問題だと思われる

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:57:14

    >>70

    壊したというよりも普通に怪我しただけだと思われるが…

    まさか週刊誌のネタを信じてるってわけじゃないでしょ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:58:21

    C国は野球の指導者にガイ・ジンを積極的に招聘してるとかどっかで聞いたんスけど、野球部門に成長が見えるのはこのおかげなタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:59:08

    >>68

    岡本と近藤が異常なだけで村上くらい調子落ちるのが普通なんだよね

    一昨年の村上がすごすぎただけ…?ククク…

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:01:29

    嘘か誠か知らないが
    2008年の新井のケガと藤川の不調、東京オリンピックは青柳のオリンピック以降の不調、去年は湯浅の不調を目の当たりにしたので
    アマチュア代表を出すべきと主張するワシのような阪神ファンもいるという

    ちなみに去年はセリーグ開幕抑えの半分が選ばれた結果全員不調らしいよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:03:40

    >>74

    ま、まず一昨年の55本あたりから怪しかったですよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:04:46

    >>75

    北京のときならともかく2023のWBCでは思い上がるなよ珍カス

    中野くんは言わずもがな素晴らしかったし湯浅も開幕当初は良かったヤンケ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:06:36

    >>77

    嘘つけ!セカンドコンバートした直後なのにショートの採用だったやんけ!

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:15:07

    各球団vs各他国代表の親善試合とかは欲しいと思う。それが僕です

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:32:11

    しかし…中間年にはオリンピックが入る予定なのどす

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:34:01

    >>80

    この京都の女将は…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:37:50

    >>80

    サッカーはどうなってるのん?

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:40:12

    >>82

    もちろんメチャクチャ年齢制限

    実質U-23大会なんだよね

    全てはワールドカップの価値のためだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:11:46

    >>83

    ウム…ワールドカップを唯一にして絶対的な頂点とするならオリンピックはぶっちゃけ邪魔なんだなァ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:22:27

    逆に35歳以上しか参加できない大会があったら球団側もそこまで負担にならないんじゃないんスか?
    いけーっオリックスの劇場支配人

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:24:13

    >>80

    動くな ゆっくり後ろを向けオリンピックおとどす代表

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:28:11

    なんだかんだ国際大会自体は結構あるっスね

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:35:26

    >>80

    サッカーは無理です。オリンピックの競技で1番儲かるのはサッカーですから。

    サッカーが抜けたらオリンピックは破綻するのでIOCは年齢制限してでも残しているんです。

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:07:10

    野球の国際試合には弱点がある
    それはどう取り繕っても現役最高峰投手に対しては利益を生み出さんことや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています