ハリーポッターで一番の蛆虫って...ま...まさか

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:23:28

    こいつの父親...?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:25:25
  • 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:26:23

    明らかに途中から設定が変わっている 
    それがハリーのパパですわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:26:25

    もちろんめちゃくちゃ例のあの男

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:26:40

    闇の帝王…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:27:02

    あーっ蛆虫が多すぎてわかんねえよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:27:14

    上に上がってるアンブリッジだのギルデロイだのスナイプだのトムだの大量にいると思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:27:22

    >>2

    例のあの男すら超えた純粋悪を貼るのはルールで禁止っスよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:27:35

    ジェームズは異様に愚弄されるけど普通に殺されても文句は言えねえぞなテロリストやってたスネイプを助けてるの

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:27:42

    でもねオレジェームズのこと必要以上に蛆虫扱いする奴ってキライなんだよね
    人間には多面性があるということも分からず
    聖人君子のイメージを裏切られただけで貶しまくるって幼稚すぎるでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:28:49

    >>2

    こいつとパパラッチの2強とお墨付きをいただいている

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:28:50

    闇の魔法使い抜きにしてもロックハートとアンブリッジの2強と思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:29:03

    そんな事言うなよ言ってしまうのも何だけど魔法界そのものが蛆虫なのは周知の事実だろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:29:13

    ジェームズは更生した元DQNだしブラックと違って一線は超えてないよねパパ
    蛆虫判定するとしてもデス・イーターがいる時点で一番にはならないのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:29:49

    >>12

    おいコラッ

    リータ・スキーターを入れ忘れるなよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:30:02

    ウィーズリー家という聖域を除けば大なり小なり大体のキャラに言える事っスね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:30:20

    何でお辞儀に悲しい過去があってアンブリッジにないんだよえーっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:30:28

    ジェームスよりもスネイプを本気で殺そうとしたシリウスの方が蛆虫だと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:31:26

    >>18

    ウム...あれはルーピンの今後にも被害が及ぶから最悪なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:33:30

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:34:58

    ジェームズのDQN語り始めると最終的にスネイプかシリウスの方が愚弄対象になるってネタじゃなかったんですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:36:39

    原作だと最終巻まで蛆虫を超えた蛆虫記者なのに
    映画だと出番を削られたせいで影が薄くなったリータ・スキータに悲しくも何ともない過去…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:37:46

    人はテロリストとかの理解しづらい悪人よりもDQNとかパワハラ上司みたいな理解しやすい悪人の方に憎悪を向けるものッスからね
    忌憚の無い意見って奴ッス

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:37:57

    >>22

    どないする?

    まぁわざわざ蛆虫なんて見たくないしええやろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:38:28

    >>17

    待てよ アンブリッジにも一応悲しき過去らしきものはあるんだぜ

    ちなみに父親が下っ端役人、母親がマグル、弟がスクイブで劣等感とエリート主義を拗らせたらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:39:20

    >>16

    ウィーズリー家も設定考えたらかなりとんでもないぞ杖の忠誠なんて設定があるのにユニコーンの芯材でお下がりとか何考えてんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:40:18

    親父世代なのに愚弄されることが人狼体質しかない偉大なる教師 ルーピン先生

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:40:42

    正直全員🇬🇧人なんだから全員大なり小なり屑揃いなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:41:23

    ハリーが「ぼ…僕の父親は…DQN側だった過去を知ったんだっ」と相談したシリウスこそがよっぽどヤバい奴なのはルールで禁止スよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:41:31

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:43:19

    >>27

    読者目線でもハリー視点でもメチャクチャいい先生だし子どもは保護するけどできるだけ意思は尊重するものだって一貫してるんだよね 凄くない? 何で荼毘に付したんやろなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:45:19

    >>6

    リアルで蛆虫活動してる役者まで含めると更に人数が増えると考えられるその数…500億

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:45:44

    >>27

    しかし...嫁さんを悲しませてしまったのです...

    なんでじゃーっなんで死んでしまったんじゃあっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:45:48

    シリウス「狼化したルーピンの元にスネイプを送り込んでやねぇ」
    ジェームズ「それはダメだろ(ガッ」

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:46:06

    >>18

    秘密を探ろうとするやつには死のペナルティね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:47:03

    >>25

    正直ただの後付けだしハーマイオニーとかから見たら失笑ものの話だと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:48:02

    お辞儀含む悪の魔法使いは蛆虫というより有毒危険害虫なんだ。スズメバチとかなんだ
    ジェームズやシリウスは色々事情があるとはいえ親友のルーピン先生だってフォローしきれず言い淀むくらいは蛆虫なのん

    ◇この純粋にひん曲がった小悪党ガマガエルは一体…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:48:10

    よく学生時代のジェームズとスニベルスのどっちが悪いか議論されてるけどどっちもクソで終わりでいいんじゃないかと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:50:08

    >>10

    それはジェームズの学生時代のことを知ったとき本気で失望しかけていたハリーのことを…

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:51:13

    >>38

    同じクソでも人気者のジョックと

    危ねぇ薬と闇の魔術に手出してるナードだと

    どう考えてもナードの方がクソじゃないっスかね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:51:59

    >>38

    まぁスニベルスは学生時代後も長い間見下げ果てた蛆虫なんやけどなブヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:52:01

    >>34

    自分の目先の目的達成のためには仲間を傷つける事すら厭わない

    お見事ですシリウスボー あなたは立派なブラック家の血を引く正当後継者だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:52:26

    ジェームズ…カースト上位のいじめっ子、後に丸くなる

    スナイプ…陰謀論じみたものにハマってるスニベルス、後に自分をいじめてた男に初恋の人を奪われ(なおスナイプも大概な暴言吐いたりしていたためリリーからの脈は無し)脳破壊

    シリウス…身内には優しいけど敵対者には冷酷非道ってことはお前が嫌悪してるブラック家の血を継いでるってことやん

    ルーピン先生…あーっマジの聖人だし教員時代もあのスネイプとも比較的良好な関係っぽかったしよくわかんねーよ

    鼠…消えろ
     

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:53:11

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:54:02

    スネイプも洒落にならない魔法で反撃してるからイジメじゃないって言う奴に夢のねえ事言うの嫌なんだけどJKはハッキリとジェームズ達はスネイプを虐めていたって名言してるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:54:09

    >>25

    喧嘩の耐えない家庭環境で父親のマグル&スクイブ蔑視に感化されてやねぇ

    母親と弟を見下すのもええけど閑職の父親を魔法省から排斥して聖28一族を自称するのもウマイで!

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:54:28

    >>43

    いじめっ子…?あの男に迎合するテロリストどもと敵対する不死鳥の騎士というてくれや

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:55:30

    >>45

    互いに一方的なもんじゃなかったのが拗らせてるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:55:52

    >>45

    まぁ気にしないでジェームズ達がいじめてた蛆虫であることとスネイプ自身が蛆虫であることは両立しますから

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:56:30

    いじめられていた側だったハリーにとってジェームズの過去は耐え難い事実だったんだよね。ひどくない?
    シリウスとルーピンはフォローしてるけどシリウスはどの口で言ってるんだって話なんだよね。すごくない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:57:56

    >>50

    シリウスは文字通りの狂犬だからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:04:56

    いじめられてきた側からすれば相手に遺恨を残したまま程よく満たされて社会的地位を確立していった元いじめっ子は引っ掛かりそうなんだよね

    それが尊敬していた父親となるとかなり堪えると考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:05:24

    ハリーの…預けられていた家...

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:06:55

    >>18

    ウム…シリウスが居る以上どうジェームズ・サイドを蛆虫に受け取りスネイプにひいきをし倒そうとも「一番」は無理なんだなァ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:07:41

    >>47

    お言葉ですがスネイプにちょっかいをかけていたのはスネイプがリリーのことを好きなのに気付いていたからですよ

    もし死喰い人を本当に敵視していたら他の奴らにもするはずなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:08:14

    スネイプは最終的にハリーにとってダンブルドアと同じくらいの恩師扱いかつ「最も勇気のある人」とまで言われてたんだよね
    やっぱり最後まで一才名誉挽回の機会が与えられなかったピンクババアが頭ひとつ抜けてると思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:08:43

    >>54

    親友の名誉を守る偉大なる男シリウス・ブラック

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:12:06

    >>53

    情状酌量の余地はじゅうぶんあるし和解できただけマシヤンケシバクヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:12:16

    お言葉ですが呪いの子を含めればハリーが毒親の蛆む…ん…あれ…これマルフォイいい親になったとか言われているけど普通に開きなおりの蛆虫野郎じゃないかな…?
    というかアルセブとスコーピウスがセドリックにやったことが最大級の仕打ちじゃないかな…こいつら引き離そうとする方が当たり前じゃないかな…?
    ううんどういうことだ実績を分析するとハリー以外の方がまた蛆虫になってしまったぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:13:29

    正直シリウスはジェームズにだけ目が行ってリーマスとピーターを若干低く見てたと捉えた方がしっくりくるレベルでいろいろ欠けてるよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:13:37

    >>55

    嘘だろと思って調べたらこんなの出てきたんスけど‥‥主人公の父親なのにいいんスかこれ‥‥‥


    ttps://www.google.com/amp/s/www.harrypotterfanzone.com/jk-rowling-deathly-hallows-webchat/amp/


    J.K. Rowling: James always suspected Snape harboured deeper feelings for Lily, which was a factor in James’ behaviour to Snape.

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:18:57

    原作者をして「意地悪で執念深い性格だから聖人じゃないけど魔法界を守る為に死んだから悪人でも無いグレーな英雄」と言われてる時点でスニベルスは蛆虫トップタイにはまだ及ばないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:20:07

    小物過ぎてこういう話題に上がりすらしないフィルチに悲しき過去…

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:20:33

    ウム…スネイプに責任があるのはもちろんだけど、寮を隔てたリリーへの交流を邪魔したり、スネイプの劣等感を刺激しまくって力を渇望させたのはジェームズの影響も大きいんだなァ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:21:00

    >>56

    長男には父親とその親友の名前にし、次男にダンブルドアとスネイプの名前にするって

    客観的には途中で荼毘に付した大したことのない奴らの名前の長男よりも

    歴史に名を残す偉人の名を付けた次男の方が大切にしてると思うんすよ

    実際は毒親ムーブかましまくりなので自分が尊敬してる人達を汚すことに快感を得る代理行為な側面もあるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:24:19

    >>65

    なんか気持ち悪い深読みしてるっすけど英国人が長男に亡き父の名前を付けるのって真っ当な敬愛の表れだと思ってんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:28:06

    スニベルスってハリーが尊敬してるだけで表向きは単なるお辞儀シンパじゃなかったっスか

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:28:54

    >>65

    次男の名誉や尊厳汚したいんだったら怪しげな犯罪者一家の末裔である醜聞の噂があるスコーピウスとどんどん仲良くしろヒートアップして悪戯してもいいよって言うんじゃないスか?

    ハリーの行動が次男を汚すことにより恩人たちを汚すことにつながる…???

    頭に蛆虫でもわいている解釈かと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:29:59

    ベラトリックス・レストレンジ…
                    ・・
    正直ただの雑に強いお辞儀キチおばさんの印象が強いんやけどなブヘヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:31:28

    呪いの子のハリーに関して「毒親」とか言い出すやつの言葉ってほぼ信用できない…それが僕です
    怒らないでくださいねハリーが作中でキレて反対しているのって真っ当な親ほど反対する案件ばかりじゃないですか
    唯一ドン引きものの言葉であるマクゴナガルへの暴言は「毒親」と言うより「恩師に失礼」だしなっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:31:34

    >>2

    嘘か真か知らないが分霊箱を身に付けてもノーダメージかつエクスペクト・パトローナムを行使できるという貴重な才覚持ちと評価する者もいる

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:32:10

    >>27

    待てよ 孕ませ逃亡未遂があるんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:33:00

    まぁこいつらよりお辞儀の方が万倍蛆虫ですからえっ最早規模が大きすぎて逆に実感沸かない?ククク……

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:34:13

    >>73

    待てよお辞儀様はそこらの巨悪気取りのラスボスと違って

    教職に対して一年しか持たない呪いだとかいう陰湿で小規模な嫌がらせもしっかり完備しているんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:34:22

    >>67

    それはもちろん表向きならダンブルドア抹殺してお辞儀陣営に出戻りして目立たず処理されてる時点で当時は死喰い人の極みみたいな印象だと考えられる


    時がたってからは死後ハリーが名誉回復に奔走したから社会的にも偉人側にいるんじゃないスか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:35:05

    怒らないでくださいね
    スネイプなんて教師になってもスリザリンを贔屓してネビルやハーマイオニーに理不尽に減点する蛆虫じゃないですか

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:35:48

    ジェームズ・シリウスとセブルスが兄弟になるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:38:12

    >>76

    待てよ理不尽減点理不尽加点の嫌がらせ行為とさらしあげはホグワーツの教職に与えられた特権ではあるんだぜ

    それが教師として問題になったことは一度たりともないしなっ

    ボケーッなんなんじゃこの学校はよえーっ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:39:09

    点数システムは文句なしにゴミデース

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:39:26

    身内をちゃんと大事にするという意味では忌み嫌ってたブラック家かつお辞儀シンパのレギュラスの方がまだマシなのは悲哀を感じますね

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:40:42

    >>78

    >>79

    イギリスはですねぇ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:43:20

    >>75

    スパイとはいえ死喰い人だったから死後ホグワーツ校長室に肖像画が飾られなかったのをハリーが交渉して飾れるようになったみたいなエピソードがあった気がするけど公式か二次創作だったか思い出せないのが俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:44:56

    >>82

    ハリーが交渉して飾られるようになったのは公式ッス

    ちなみにハリーは照れくさくて対面することはしていないらしいよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:46:02

    >>82

    それも>>61のインタビューにあったやつっスね

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:47:03

    在学中に殺傷だけを目的とした魔法を開発するような奴よりジェームズのが蛆虫ってのは流石に逆張りだと思う それがボクです
    まっハグリッドやシリウスの思い出から想像してた英雄的父親像はしっかり荼毘に付してるからバランスは取れてるんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:47:09

    >>70

    実際元テロリストにしてまた性懲りもなく違法品取引に精を出す一族の息子なんて遠ざけるのは当たり前だよねパパ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:48:42

    呪いの子でダンブルドアの肖像画が出てたんすけどあれって完全にダンブルドアなんスか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:48:53

    >>83

    >>84

    あざーっす(ガシッ)

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:51:03

    >>87

    肖像画は本人そっくりのAIみたいなもんじゃなかったっスか?

    あんま頼りにならなかったのはもう大人で教師から独り立ちする時期だからってことなんスかね‥‥

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:51:09

    >>85

    実際改心してリリーと付き合った頃はその英雄的人物像に近いんだろうけど作者がその時期を書かないからね

    とはいえ周辺人物からは軒並み人としても高評価なんだよね

    かつ敵対していることを表明しているのにお辞儀陣営からスカウトがアホほど来て

    お辞儀と三回対決して生き延びてるあたり英雄的と称されてもおかしくはないと思う、それがボクです

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:51:20

    >>87

    作者が質疑応答かなにかで生前を投影してる再現であって死した本人そのものではないって言ってたような気がするのん

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:51:59
  • 93二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:52:22

    >>89

    >>91

    >>92

    あざーすっ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:54:30

    >>87

    本編では半分以下ってマクゴナガル校長が言っていましたっスね

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:55:01

    あの世界で聖人を超えた聖人なんてネビルくらいじゃないスか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:56:10

    アルバスが拗ねらせた原因ってハリーよりも定期的にボロクソ言ってくる長男のせいだと思う
    それが僕です

    ちなみにそいつはジェームズとシリウスの名を受け継いでるらしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:58:55

    >>96

    作中でスコーピウスもローズと全然フラグたたなかったし、なんかハブられもの同士なのがまたスリザリン味だしてますね‥‥‥

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:00:38

    ハグリッドがジェームズお辞儀と3回殺り合って生き残ったことを誇らしげに語ってたのを当時は何をその程度で武勇伝にしとんねんと思ったが……
    お辞儀の戦闘力を知った今では怪物を超えた怪物やわっ

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:00:47

    >>80

    純血でお辞儀シンパだったのにクリーチャーを分霊箱の実験台にされてマジギレしてお辞儀裏切って分霊箱をすり替えて破壊のチャンスを作るってそんなんアリ?

    兄より賢いんとちゃう?

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:01:13

    >>96

    いじめっ子体質が隔世遺伝したと思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:01:16

    呪いの子で好きな場面を教えてくれよ
    何気にホグワーツに行く列車に出ていこうとしたときに車内販売の人がパイを投げながら「ジェームズ四人組とウィーズリーの双子も出ようとしてた」って言ってるシーンが好きッスね

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:01:30

    >>98

    ネビル両親もどんだけ強かったんだよって思ったね(ヌッ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:02:04

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:02:28

    正直スネイプのことは好きだけど同級生の親やら穢れた血やらマグルやらを殺しまくってる異常純血愛者を崇拝してる蛆虫が都合よく可愛いマグル生まれの雌豚を好きになってんじゃねぇよオラってなるジェームズの気持ちもわかるんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:04:28

    純粋な蛆虫度なら作中だとアンブリッジが一番高そうっスね忌憚のない意見って奴っス
    お辞儀は悲しき過去やら本人にどうしようもないポイントが多いのが減点だと考えられる
    作中最大風速で言うなら見下げ果てたスネイプが一番だと思う、それがボクです

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:04:59

    アンブリッジは分霊箱持ってたのに性根が蛆虫過ぎて分霊箱と同調してたから平然と守護霊出せるんだよね 凄くない?

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:05:07

    スネイプはマグル世界で言うならチョビ髭に傾倒して自分も親衛隊入りして犯罪行為に手を染めた悪やんけ
    ジェームズも褒められた性根では無いがリリーを本気で好きになった事と大人になるにつれて分別がつくようになっただけマシヤンケシバクヤンケ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:05:44

    >>101

    勿論滅茶苦茶セドリックの闇堕ち

    ハリポタはどのキャラも負の面描いてるけどまさか続編でくると思わなかったのは俺なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:06:37

    >>104

    例えるのならマルフォイがそこらじゅうのマグル生まれに穢れた血めって連呼して闇の魔法チラつかせてるレベルの過激派になったのにハーマイオニーに発情しているようなものと例えると

    言語化するにおぞましさが凄いっスね万が一付き合ったら最後メンヘラDV野郎になりそうで不安なんだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:08:26

    >>104

    (リリーのコメント)

    ほいだら私と他のマグル生まれが違う根拠を教えてもらうかあーん?

    散々忠告したのに私の話を聞かないなんてセブルスには失望したよ

    じゃあねスニベルス 消えろ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:10:32

    お辞儀は原作者が考えた悪役でアンブリッジは原作者が嫌いな政治家をモデルにした人物だからね 作者の筆のノリ画像違うのさ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:14:37

    待てよ、多分スネイプは功績があればお辞儀がマグル生まれと関係持つの許すと計算して死喰い人になったんだぜ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:16:20

    >>112

    その癖結局信用できないからってダンブルドアに泣きつくってそんなのあり?見下げ果てたやつ過ぎるんとちゃう?

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:17:24

    >>112

    その魂胆が意味不明を超えた意味不明だといったんですよスネイプ先生

    まさかお辞儀と愉快な仲間たちの仕業でリリーが荼毘に伏す可能性すら想像できないなんてびっくりしましたよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:17:45

    こうしてみるとなかなか生々しいし陰湿ッスね…ハリーポッターと言いう作品は……

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:18:50

    >>113

    お辞儀=スリザリン

    あの禿げはリリーの見逃しもそうだがちょくちょく身内への甘さが見える存在なんや

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:18:57

    死喰い人の功績って……つまり……
    体制側や穢れた血殺し……?

    ここ描写されてないのもめちゃくちゃスニベルスに有利っスね

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:20:09

    ひょっとしたらスネイプ的には純愛の気持ちでも
    ジェームズ目線だと「リリーをあのマグルヘイトしてる癖にマグル生まれに興奮もしている異常者から守護らねば…」というのもあったんじゃないスか?

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:21:21

    >>117

    というかあのお辞儀がマグル生まれのメスブタをギリギリまで見逃す判断した当たり予言盗み聞きの功績もあるがやることは相当やってると思われる

    ダンブルドアにもお前散々大量の人間を害してきたヤンケ今更文句言うなヤンケとか言われてるしなっ(ヌッ

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:22:13

    >>118

    そこまで行くとさすがに邪推しすぎだと考えられる

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:23:27

    ってか純血主義者ってマグルに欲情しないんスか?
    大して見た目変わらんし天竜人みたいなことやってそうだと思われる

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:23:53

    >>120

    しかし…幼馴染同士のリリーとスネイプという当事者間ならともかく

    第三者からするとスネイプはマグル生まれに蔑視感情を持ち闇の魔法を使いお辞儀シンパ寄りでその上でなぜかリリーに執着しているという

    公式でそういった学生なのです…めちゃくちゃ不気味を超えた不気味

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:25:41

    >>121

    ウム、魔法族は普通にマグルに欲情するからトムが生まれたんだなァ…

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:27:18

    >>122

    実際作中でなんでリリーはなんでまだあんな差別野郎と仲良くしてるんだ……?って同級生に言われてるからね

    まあジェームズのは明言された通りしょうもないガキッの発想だろうけど客観的に見たらアホほど不気味なのは事実なんだよね、酷くない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:27:18

    >>33

    まっその嫁さんも荼毘に付したからバランスは取れてるんだけどね

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:27:38

    >>122

    いうて幼馴染であることは汽車の中の会話で察せられるはずっス

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:28:28

    >>121

    流石に純血の権力を高く見積りすぎっス 昔はともかく今は純血も穢れた血も権利は皆平等って一巻で言われてるのん

    ゴーントみたいな本物の異常者を除いて純血は「穢れた血と交わりたくなるわけ無いヤンケシバクヤンケ」みたいな考え方なのだと思われるが…

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:28:39

    >>126

    すんません

    察してなかったからボコってフルチンにしたんです

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:30:20

    >>122

    スネイプが事実として抱えている悪印象を論うことは何とも思わないが一挙手一投足をやや強引に悪印象に引っ張ろうとするのは首肯しかねる

    それがボクです


    ホグワーツ内でのスネイプの風評がそれなのではないかというならまだしも、ジェームズの介入の意図にその理論を肉付けするのは若干飛躍してるように思えたんだァ

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:34:26

    >>127

    というか「何言ってんだ 愛が最強だろ」を地で行くハリポタ世界に性処理の概念ってあるんスかね?

    忌憚のない意見って奴っス

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:36:11

    >>121

    魔法の犯罪ってバレないこと多いから人気モデルを襲うとかありそうだよねパパ

    現行犯以外を捕まえるのは至難の技じゃねぇかって思ってんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:37:45

    >>131

    実際ありそうではあるっスね‥‥

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:37:56

    こんな風に色々とスネイプの行動を邪推してワシがやったことは全部正当防衛やんけと開き直る事もできただろうに自分の行動を改めてリリーを愛して大人になった後もお辞儀と戦う選択ができたジェームズは一般人以上に人ができている十番偉大なオトンやんけ
    それなのにクズの代表みたいにされてるのはおかしいやんけ

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:38:54

    >>119

    でも俺よく分からないんだよね

    ベラがスネイプに対してお前はいつも逃げてばっかりヤンケって言うシーンを見てからこいつは死喰い人になって何をやってたんだか

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:40:07

    >>131

    リカルド、惚れ薬とインぺリオはウマイやろ

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:40:56

    >>131

    マグルの前で魔法を行使しても魔法省が下手人を確実に捕捉できるわけじゃない仕組みなのは抜け穴を超えた抜け穴なんだよね

    猿くない?

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:42:39

    テロリスト予備軍の超危険人物と暴力的なチンピラに関わり続けたリリーも異常者だと考えられる

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:43:50

    スネイプが死喰い人に加わったのはリリーの気を引くためってマジなんスか?

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:44:39

    >>135

    待てよオリビエイトも犯罪に使えるんだぜ

    被害者の記憶消せてハッピーハッピーヤンケ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:45:09

    >>133

    お言葉ですがリリーが本格的にスネイプに愛想尽かすまではずっとジェームズ達からスネイプを庇ってたから完全部外者のジェームズが「リリーの為の正当防衛だった」は通りませんよ

    言った所で恥の上塗りだと思われるが…

    心を入れ替えてお辞儀と戦ったのは本当に立派だからその過程がスネイプレベルに丁寧に描写されてたら評判はまた違ったかもしれないっスね

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:47:15

    >>133

    まあ癇癪持ちで周りに呪いを振り撒いたり初対面の相手にスニベルス呼びしたのは事実なんやけどね

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:48:24

    >>138

    弱さやコンプレックスの裏返しで名声と力を渇望したことと、死喰い人シンパの友人をも切り捨てたくない思いから死喰い人に傾倒してるらしいっスよ


    責任になるかはともかくジェームズのちょっかいはスネイプの闇堕ちを加速させていたと考えられる

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:53:23

    いじめっ子が被害者以外から評価高くて人気者ってリアルっスね

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:53:52
  • 145二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:53:58

    >>142

    おおっ…うん…

    盲目って怖いっスね

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:55:25

    >>142

    このリリーと同程度に好かれているマルシベールは...?

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:57:16

    >>142

    この画像を見る限りダークサイドそのものに魅了されているだけにしか見えないっス

    おそらくジェームズがいなかったとしても遅かれ速かれ死喰い人になっていると思われるが

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:00:01

    >>147

    だから仰る通り

    >遅かれ速かれ死喰い人になっていると思われる

    という意味合いで「加速」と表現したんだァ

    同意見として解釈してもらおうかァ

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:01:09

    >>143

    テロリスト思考のガキ時代から変わらずそのまま成長したスネイプといじめっ子からまともな人間に成長したジェームズ、どちらが人気者になるかは一目瞭然だと思われる

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:03:12

    >>81

    イギリスがゴミってことやん...

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:03:46

    >>146

    待てよ、名前からして男なんだぜ

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:04:15

    >>149

    自らの過ちを受け入れてリリーが受け入れる程度に更生できたジェームズと

    最大の過ちを犯してなお根本的なクズ加減が変わらないスネイプに人生の悲哀を感じますね

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:05:57

    >>152

    ちなみにリリーはDQN時代からジェームズの事が好きだったらしいよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:06:06

    >>11

    でもリータはハリーに協力してあの人の復活と死喰い人の弾劾記事書いてるし…

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:06:56

    >>147

    ウム……スネイプはホグワーツ入学時点で闇の魔術をアホほど知ってるフルコンタクト死喰い人候補なんだなァ

    その上にルシウスに目をかけられたあたり基本的に死喰い人ルートしか存在しないと考えられる

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:07:13

    陣営として作中一の蛆虫ってこいつ等だと思うんだよね

    ブレブレじゃねーかよえーっ

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:07:35

    お言葉ですが当時のホグワーツは親を死喰い人に殺された生徒と死喰い人志望の生徒が入り乱れてる地獄ですよ
    伝統の寮対立も一般人のガキッとテロリスト志望のガキッとの疑似戦争の模様を帯びてる時点で溝が深まるんだ一触即発なんだ
    そんな地獄を超えた地獄の只中で闇の魔術の傾倒を堂々と言い触らすのはルールで禁止スよね

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:08:40

    >>156

    呪いの子のお辞儀生存ifルートでも楽しくやってそうな連中やん?

    元気しとん?

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:08:43

    >>153

    ファンの女子に聞かれたら「あなたも女なんやからわかるはずなんだァ」って言ったからね

    まっ確かに傲慢な要素を除けはイケメンでスポーツ万能で成績優秀だからバランスは取れてるんだけどね

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:09:53

    >>153

    自分と同じマグル生まれを差別する仲間とつるんでいるスネイプは好かれなくて当然なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:10:27

    >>155

    どうしてマグルの世界で生きていたのにこんなに呪いを知ってるの?

    まさか母親の英才教育って訳じゃないでしょ?

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:10:38

    >>156

    お言葉ですが差別はするけど差別意識なんかより家族の方が大事と言うだけですよ

    まっ呪いの子ではその家族が大事というのをクローズ・アップすることで蛆虫っぷりをなにやら良いやつ風に押し切って一切謝らないまま熱い説教でなにやらハリーの方がガキッだったみたいな空気の和解と譲歩に持ち込むという

    物凄いボケーッボケーッジャワティーボケーッなことになるんだけどねっ

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:10:58

    >>159

    J先生からジェームズの評価低いヤンケって思ってたからこれ以外だったのん

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:14:30

    家族=神 何よりもまず家族が大事なんだ 家族さえ生きていればなあっ

    えっ息子を徴兵されるんですか
    えっワシの杖なんで折ったんですか

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:15:41

    >>156

    お前マルフォイ家を甘く見たな

    マルフォイ家は古くは王室に求婚するぐらいマグルと親密で国際魔法使い機密保持法にも反対だったのに

    制定されたとたん表向きはすべての関係を断ち切って賛成派面し始めたフルコンタクト蝙蝠一族だ

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:19:45
  • 167二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:23:17

    >>164

    うーん杖借りたのはわかりやすいやらかしがあってかつ自分の元の杖じゃ兄弟杖のせいでハリーに魔法が届かないから仕方ない本当に仕方ない


    ハリーの杖「ヴォルデモート撃退ビーム発射(ビババババ」


    そしてルシウスの杖は絶命した

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:29:22

    >>142

    すみませんリリーのマルシベールに対する嫌悪は理解できなくても常日頃から語り合ってるマルシベールのリリーに対する嫌悪は理解してますよね

    流石に猿すぎないスか

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:34:50

    >>168

    お前、スネイプのことを何やと思ってるんや

    テロリスト志望のクソガキやぞ

    そもそもマグル生まれの女の子の気を引くために死喰い人を目指すあたりお察しなんだ

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:34:57

    >>142

    大好きな幼馴染と自分を認めてくれた友人のどちらを選べばいいのか教えてくれよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:37:08

    >>39

    怒らないでくださいね

    ジェームズやダンブルドアを通して人間の二面性を知り成長するのがハリーじゃないですか

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:37:55

    >>170

    ムフフ……将来テロリストになる前にみんなの前でいじめてやるのん……

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:40:12

    >>170

    少なくともリリーの友達を傷つけるような死喰い人志望とつるみ始めた時点でスネイプに選ぶ権利なんてなかったんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:42:08

    まずスネイプは死喰い人ノリノリ時代から普通に人◯ってるのでジェームズやシリウスと比較する立場にないんスよね

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:42:52

    >>165

    えっ。それでなんでウィーズリーを馬鹿にしてたんスか

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:44:10

    >>170

    怒らないでくださいね

    半純血で貧乏なスニベルスがスリザリンに逆らってタダで済むわけ無いじゃないですか

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:44:26

    >>174

    学生時代なら比較ができるってだけだからね

    テロリストとレジスタンスではハッキリ言って月とスッポンにあたる

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:44:28

    >>175

    政治的にも現状のマグルを見下したい欲からもマグル蔑視の方が有利だからやん…

    その上でバカ正直に自分とこの歴史をおおっぴらに開陳するやつはないからやん…

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:49:11

    >>176

    しょうがなくつるんでるわけじゃなく、自分から望んで死喰い人を目指してる時点でその言い訳は通用しないっスね

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:51:50

    >>176

    うむ、唯一対抗できるグリフィンドールに助けを求めれば良かったと考えられる。


    庇ってくれるリリーもいるしな(ヌッ

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:53:33

    スリザリンではひょっとして
    君は真の友を得る

    なんか真の友って何なのか哲学的っすね忌憚のない意見っす

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:53:36

    原作読んだらスネイプが入学前から純血主義や闇の魔法に傾倒していたけどそれはそれとして死喰い人になるつもりはなかった的な描写は皆無スね
    真逆の描写しかないのん

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:53:43

    >>178

    まっ劇に文句付けたらダンブルドアに家の家系図ばらまかれそうになったからバランスは取れてるんだけどね

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:56:09

    >>180

    しかし…入学前から蛆虫が虐めてくるのです

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:56:32

    >>156

    まっ分霊箱破壊RTAに最も貢献した一家だからバランスは取れてるんだけどね

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:58:25

    >>182

    そもそもリリーがマグル生まれなのに純血主義を公言してる時点で好かれるわけないんだよね

    なんなら死喰い人の全盛期に闇の魔法に傾倒している時点で周りから白い目で見られても不思議じゃないっス

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:59:04

    >>184

    スネイプばかり言われてるけど最終学年になるまでリリーを含めた先生にすら問題ありと言われる蛆虫なんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:59:49

    スネイプは闇の魔法とかのシンパシーが合ってスリザリンの死喰い人グループと親交があった
    じゃなくてスリザリンの死喰い人グループにスネイプが属していたなんスよね
    憂いの篩だと基本ぼっちみたいな描写されてたけどちゃんとグループ作ってたのん

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:03:04

    >>184

    >>187

    お父さんは虐めなんてしない!!

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:04:14

    >>187

    これとそっくりそっくり言われまくったハリーの方が正直風評被害じゃないスかね…

    しかも大人になった立派さじゃなくて問題児っぷりをダブらされることも多い…!

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:04:50

    >>189

    そして自己崩壊が始まる

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:06:55

    >>190

    実際そっくりだから仕方ない本当に仕方ない

    というか先生の評価もやんちゃな子供を懐かしむ形での手の焼いた生徒だからそんなアホほど悪く言ってるわけじゃないんだァ

    そもそもスネイプみたいな極一部の何も関係ない因縁をぶつけてくる見下げ果てた奴以外には基本的に名声だしなっ(ヌッ

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:07:35

    なんかルシウス・マルフォイが学生時代に孤立していたスネイプを支援したってあるんすけど
    これホグワーツで孤立していたのかスリザリン寮で孤立していたのかどっちなのん?

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:09:48

    >>193

    闇の魔術をアホほど知ってたせいでまともなスリザリン生から敬遠されて浮いてたのは事実っスね

    まっどっちにしてもホグワーツ全体ですら浮いてそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:12:31

    組分け帽子は性急すぎる(ダンブルドア文字)

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:19:58

    >>184

    どうして闇の魔術を習う前のスネイプを虐めたの?

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:20:00

    >>194

    お辞儀全盛期のスリザリンでさえ全員が死喰い人になったわけじゃないからね

    浮いて当然だと思われる

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:21:48

    >>196

    なぜって…リリーと仲良くしててムカつくからやん


    スリザリンならテロリストになる前に痛めつけることもできるしな(ヌッ

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:22:09

    ただあのスリザリン内ですら敬遠されるレベルって正直ひどいひどくない以前にピンとこないんだよね
    どのくらいヤバかったんやろうなあ…

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:22:23

    >>196

    お言葉ですがスネイプは入学時点で闇の魔術にどっぷりですよ

    まっジェームズ側の理由はそれと関係ないからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています