- 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:55:14
- 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:56:01
ひ孫をたかいたかいできるよ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:58:44
「大魔族と戦えるようになるまで短く見積もって半世紀かかる」だぞ
フェルンの対応力の低さじゃその頃になっても七崩賢単独は無理だろ - 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:00:45
- 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:02:26
誰から見ても服が透けて見える魔法
- 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:03:17
シュタルクを自分からデートに誘う
- 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:05:27
結局人間の寿命は短すぎるからな
ゼーリエは誰もたどり着いてない高みに連れて行ってやれると言ったけど
その頃には肉体面も精神面も衰えてきて大魔族ソロ討伐が出来るようになる前に老衰で天国よ - 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:10:33
だから特権があるんだろ
普通なら人生の全てを賭けなければマスターできないような魔法をもらえる - 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:12:00
- 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:12:13
めっちゃデカいゾルトラークをレーザーみたいに照射し続けながら、それを上下左右に動かして周囲をなぎ払う
- 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:15:31
- 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:16:06
無難なラインかもだけどゾルトラークをグミ撃ちしつつ本命の一発を溜めるとか
- 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:17:27
- 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:17:37
たぶんこの頃にはオレオールに行った後だから、オレオールにいる霊や英霊を召喚したり
自分に憑依させる魔法を使えるかもしれない - 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:17:54
- 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:18:09
- 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:19:06
まぁフリーレンやらフランメを超える才能は持ってるのはほぼ確だが特権の魔法をほぼ制限なく与えられるとかも入れるんだったら本人の実力とは言い難いわ
- 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:27:53
- 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:33:35
半世紀もしたらフランメに匹敵する大魔法使いにはなってそうではある
- 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:36:20
- 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:56:49
無法すぎるけど「呪いを引き抜いて解析する魔法」とか使って魔族の呪いを
どんどん人間の魔法に還元していってほしい - 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:03:33
ゾルトラークの長距離射撃を鍛え過ぎて千里眼の魔法が必要になる
- 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:26:55
- 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:38:29
まぁ魔族の魔法体系と人間の魔法体系は違うって何度もやってるからな
解析で呪いじゃなくなることはあっても人類の魔法にはならないだろう
ただフリーレンが自分より知名度が上になるっていってるから何かしらの偉業は残すんだろうけど - 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:42:15
どうしてもフェルンのことを戦略兵器にしたくなる
- 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:43:46
- 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:58:58
2年間の自主鍛錬+4年間のフリーレンのしごき+ヒンメルの足跡を辿る旅数年を経ても将軍級ですらない戦士系魔族より格下なのがフェルンだからな
将軍級魔族をほぼ相打ちで倒したフリーレンがフランメに師事+1000年の研鑽+魔王討伐の旅を経てもなお基本タイマンじゃ厳しいのが大魔族なんだから、フェルンがあと半世紀で大魔族とやり合えるようになるってのはちょっと無理としか思えない
前後無視したゼーリエの一言だけを根拠にフリーレンやフランメ以上の才能と言うにはあまりにも描写が弱すぎる - 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:08:23
うわフェルン婆ちゃん強い
- 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:18:05
- 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:33:26
飛行魔法はそもそも呪いじゃないし徒歩と同列扱いされるほど全魔族が共有してる基礎魔法だから出来たのではそれも完全コピペだから元より劣化してるしai云々の魔法もそもそも魔法がイメージの世界だから魔族の脳みそコピーできる魔法って完全に魔族を理解してないと作れないが魔族と人間は根本的に違うって言うのがフリーレンの根本だからまずないでしょ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:34:12
戦闘用でもそうでなくてもいいからオリジナルの魔法を開発してて欲しいな
- 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:46:16
服を着なければ良いじゃんか!?
- 33二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:49:20
個人的な希望だけどいまのところ召喚系魔法が使われてる場面がみたことないから
召喚魔法が使えるようになってたら嬉しい
フリーレンは一応使えるみたいだし - 34二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:04:08
・ゼーリエの直感は正しい
・フリーレンの予想を超えて旅に同行できるくらいに成長
フェルンとかいう素質の塊みたいな魔法使い
ソリテールを倒す決定打にもなってるの好き - 35二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:18:25
はっきり言ってそもそもゼーリエの直感が正しくとも教えるのがゼーリエではなくフリーレンな時点で魔法の高みには行けん
- 36二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:20:19
むしろ揺らいでる前の態度的に直感には引っかかって無いだろ
- 37二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:22:28
ゼーリエとフリーレンの両方に凄い魔法使いのお墨付きをもらって1級魔法使いにもなれている時点で証明されてるの好き
- 38二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:24:51
- 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:28:39
ゼーリエの言うが高みが戦闘能力ならゼーリエすら越えるってことになるだろけど正直そう見えないから開発方面でとんでもない偉業をするんだろうなとは思う
大魔族とは戦えてもデンケンくらいの年齢になりそう - 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:31:30
- 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:35:43
長距離ってなったらそれだけ大きな隙が必要だしまともにタイマンしたらその辺の魔族にやられかけるから無理だと思う
- 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:37:19
- 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:37:50
- 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:39:23
近接戦闘でも圧縮ゾルトラークに殺されそうになってるからな。しかも敗因にもなったし素晴らしいというしかないわ
- 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:42:09
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:42:38
なんかフェルン持ち上げが分かりやすい連投してるけどちゃんと読んでないのバレバレだよなぁ…
レヴォルテ配下戦やリュグナー戦見りゃ分かるけど同格以上の魔族には同条件で奇襲なんて決めれないぞフェルン
リュグナーにはシュタルクが気を引いてる間にだしなんならその後フェルンは警戒していたにもかかわらずリュグナーからの奇襲受けてクソみたいな驕りが無ければ殺されてた
レヴォルテ配下の2体にはすぐに戦闘態勢入れるように警戒しながら進んでたけど普通に先制攻撃受けてる
ぶっちゃけ単独で戦うんじゃ無くてサポートに徹した方が輝くタイプ - 47二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:42:48
作中のゼーリエの評価や戦闘描写を考えても大魔族とやり合えるという判断は正しいな
- 48二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:43:29
- 49二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:43:49
- 50二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:44:56
- 51二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:46:54
- 52二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:47:54
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:48:10
- 54二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:50:57
- 55二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:52:03
- 56二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:57:08
- 57二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:57:23
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:59:15
ヒンメルとハイターだって孤児院出だけど20代で魔王を倒すやばい奴等だしバグってる人間はちょいちょい出てる
- 59二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:01:39
フェルンも凄いけどユーベルやラントも十分可笑しい魔法使いだから人間が大魔族とやり合えるのは稀だけど不可能ではないんだろう
- 60二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:05:04
試験編見ても歳考えたらエリート過ぎる
エーレも優秀な方だし 完封はやば過ぎる - 61二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:26:58
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:49:06
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:20:47
- 64二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:45:50
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:02:45
単純にゾルトラークの圧縮率がソリテールの盾割れるくらいやばくて、射程が数十キロとかそういう大成の仕方になるかもしれんぞ
さすがにそんな遠くから防御ぶち抜くゾルトラークになれば大魔族もいけるやろ - 66二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:11:06
- 67二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:37:22
- 68二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:39:56
あと術式の展開速度も早めようね
- 69二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:55:36
フランメは結構若そうなときからかなり強そうだったしゼーリエが師匠の場合なら大魔族と戦えるのに半世紀もかからなそうなイメージはある(七崩賢とかは相性もかなりあるけど)
- 70二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:59:07
なんかフェルンアンチみたいなの湧いてない?
- 71二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:02:07
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:03:01
お前だろ対立煽りは
- 73二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:09:52
南の勇者は例外過ぎるにしてもフリーレンが負けた人間も今まで複数居るしフェルンが魔法の高みに行くのそんな変か?
- 74二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:13:40
ゾルトラーク極めるのもいいけど既存の魔法常識を覆して変革するような画期的な新魔法も作ってくれると嬉しい
今のところ魔力は魔法使い個人が捻出するのが当たり前のようだから
魔法使い同士で魔力をやり取りしたり、自然エネルギーを魔力に変換したり、
魔力を遠距離まで送ったり、魔力を外部に貯めておける魔法とか
新しく作ってくれると魔法技術革命が起こりそう - 75二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:29:22
開き直って煽り連凸始めた狂儲が居るスレでアンチガーは笑うからやめてくれ
- 76二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:30:09
そりゃ直前にフリーレンがめっちゃ持ち上げてたからでしょ
- 77二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:49:10
甘味を自作してそう
- 78二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:51:03
- 79二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:20:19
フェルンのアレに関してはフリーレンをして「ゼーリエの直感はいつも正しい」と言われてたのに、初見で本質を見誤るくらい桁が違うって表現だと思ったんだけど
自分の魔力制限見破ってることに気付けなかったのそうそうないでしょ - 80二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:28:58
どう考えても孫や曾孫に囲まれてるフェルンお婆ちゃんの絵しか見えない
- 81二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:25:38
まぁ、フェルンがフランメを才能で越せるとは思えないのはそう。何の才能かにもよるけど
・フリーレン曰く、大魔族とまともに戦えるようになるのは早くても半世紀後
・ぜーリエ曰く、嘗て魔法使いが辿り着いた事のない程の高みに行ける
フランメは魔族ビルド特化で正統派(ゼーリエが望む)な修行してないから、ぜーリエ程の高みには辿り着けなかった=ぜーリエ級になれた(魔法の遥か高み)
フェルンも同じ道を辿ると思うし、才能は良くてどっこいどっこいにしか思えない
フランメは若い時に将軍より強い大魔族(?)3人瞬殺してるし、ゾルトラークと言う使い勝手の良い魔法も開発されてない状態でこれ、しかも魔力制御通用してる
更には結界術も凄いし、フェルンの強みは速射性1本だけだと思う - 82二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:07:58
フェルンはフリーレンにくっついて旅暮らしな上に魔族の殺し方とフリーレンが趣味で集めてるよくわからない民間魔法を一緒に覚えるっていう才能の有無にかかわらずもったいない育成されてるからなぁ
きちんと拠点を構えている魔法使いにみっちり魔法を仕込まれればもっとすごい魔法使いになれる可能性が高いのは確かじゃない? - 83二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:15:48
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:23:55
今の旅だって「フリーレンが旅をしているから」以上の理由もなさそうだし、生い立ちや育ての親達の影響かもしれないけどお腹いっぱい食べたい以外の夢や欲がほぼ無いっぽいんだよなフェルンって…
- 85二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:00:26
旅の目的を考えるとフェルンの真の才能はオレオールによって開花すると思う
未だ他の魔法使いが至ったことのない高みに辿り着ける可能性はこれしか思いつかん - 86二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:59:56
- 87二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:20:42
ゼンゼに不思議がられるくらいな情熱の薄さでもある
- 88二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 03:30:45
- 89二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 03:57:20
それが15年後くらいだろ、半世紀後には孫の代で攻防兼ね備えた魔力装甲くらいになってんじゃねえか?
マニピュレーターみたいにゾルトラーク伸ばせて普段は体表に収まってる、みたいな。精密な動きも可能。
これスタプラだな
- 90二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:21:52
フェルン所有国とかいって戦略兵器扱いされるようになってたりして
- 91二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:55:00
- 92二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:51:20
これは同感。フェルンがフランメの才能を越えてるようには見えない。フランメは見た目20代か30代くらいで将軍級の魔族3人を瞬殺してた訳だろ。フェルンがフランメを越えるなら現在の時点で将軍級の魔族をタイマンで殺せるくらいでないとキツいでしょ。ゼーリエとフリーレンのフェルンへの評価はかなりリップサービス込みだと思うけどな。
- 93二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:56:06
何それ怖いw
- 94二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:19:29
・フリーレンとの死闘でダメージがある
・目の前のフリーレンを警戒している
・ディーアゴルゼ解除魔法で意識が若干逸れている
・ソリテールの魔力探知範囲外の遠距離からの狙撃
これだけ揃えてようやく一撃入れられただけでそれも平時なら対応できたレベルだから流石にフェルンじゃステージ早すぎる
- 95二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:22:46
フランメさん30代〜40代には大魔法使いでしかも色んな魔法を習得・開発しているような人だから流石にフェルンはその領域にはないだろう
- 96二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:25:30
飛行魔法は魔族からすれば魔法とは呼べないレベルの初歩で、それですら人類は解析不能だから術式をそのままコピペしてよくわからないながら使っているだけだぞ
- 97二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:43:34
まあフランメはかなり幼いときからゼーリエの弟子だしフェルンも同じ条件なら同じ年齢でフェルン>フランメになっててもおかしくはないと思う
師匠の違いもだけどフェルンは旅に出て以降は修行の量は減ってそうだし
- 98二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:47:05
たぶん服を乾かす魔法や鍋をキレイにする魔法とかを複数同時に使いながら子供と買物に行くんじゃね
たぶんイメージさえ出来れば対象を見なくても使えるだろうし - 99二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:13:04
まぁ子供がそれしてもフェルンからしたら近寄れないなら意味ないだろってことで圧縮ゾルトラークを遠距離からぶちこんで二度とするなって終わらせると思うよ
必要魔力量も全身に回す分多いだろうし、複数同時に攻撃も出来ない上で攻撃箇所に限定した最低範囲の障壁で防げるから普通に弱い
- 100二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:51:19
楽しそうな老後じゃないかw