- 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:21:06
- 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:22:20
まあ海より陸の上でみんななんかわちゃわちゃ走ってる割合の方が高いけどな
- 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:40:47
面白くなければ容赦なく打ち切られるジャンプで25年間5位以下に落ちたことがほとんどない作品に嫉妬できるのがすげえよ
嫌味でなく本当にその調子で傑作を生み出して欲しい - 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:41:51
懸賞金は「世界政府にとっての脅威度」だから純粋に強さだけをさすものじゃないってのも凄いんだよな
- 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:43:18
っていう設定が広まったあたりで出てくる「七武海に入った時点で懸賞金が上がらなくなるから額が低い方が脅威」って逆転の設定もすごい
- 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:47:47
最初に主人公の強い動機を示しつつ、世界の謎をずっと一つの軸として持ち続けながら、基本読者を引っ張ってるのは人間ドラマっていう構造も凄い
ミステリーのようなヒキがありつつも人間ドラマで退屈させないし熱くなる - 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:50:24
ルフィがちゃんと主人公してるのは地味にすごいよ
- 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:51:36
確かにこれだけ長い物語なのに、主人公が出てくると物語が一気に動いて「ルフィなら」と思わせてくれるの凄いな
- 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:51:56
空の上にも海の底にも島があるとかいう世界観
しかもログポース出した時点でその構想があったっていう - 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:56:43
ログポースみたいな小物で驚かせてくるの凄いよな
ファンタジーにあるワクワク小物と思わせて意味があるの大好きなやつ - 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:58:47
電伝虫とか文明の利器的な便利アイテムを世界観に違和感なく登場させるの上手いよね
- 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:03:26
新聞を鳥が配ってるシステムも好き
その親玉まで鳥の姿してるのはもっと好き - 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:05:33
ログポースの指す航路が7本あるってのがルフィ達が通ってない航路のこと想像できてワクワク
シャボンディでルーキー出てきた時にそれぞれのその航路での旅を想像できてさらにワクワク - 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:08:35
あまり普通のイケメンを出さずに、かつ印象的なキャラデザがずっとなのは唸る
長期連載にありがちな数年ぶりに登場した○○が見分けつかない現象が男キャラだとほぼ無いのは本当に難しいと思う - 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:11:06
島ごとに世界観を変えられるといえば、グランドラインっていう特殊な場所を設定したのはやっぱり凄いんだよな
そういうもんなのかで沢山の季節を変えて印象も衣装も変えられる - 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:12:33
秋島の春とかいう風情を詰め込んだような字面好き
- 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:14:53
ワンピ読むまでは海賊なんて暴れるか酒飲んでるかってくらいのイメージしかなかったから
「海賊にコックとか必要なの?いやそりゃそうか考えてみりゃ絶対必要か…」みたいな航海に対する新鮮な驚きがあった - 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:15:12
海賊は元々「大航海時代」とか「戦士ヴァイキング」とかの壮大でロマンがある歴史的な開拓イメージがくっついてくるのはデカいよな
実態はともかくとしてモチーフとしては本当にワクワクする - 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:17:26
ファンタジーですからで実態はともかくが出来たのは強かったよな
一話から「現実の海賊とは違いますがね」をお出ししてワクワクしか残さない辣腕 - 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:40:45
- 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:54:51
考えたら一話からこんなのが出てくるのも凄え
- 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:55:14
- 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:57:47
つくづく思うけどワンピースって1話の完成度滅茶苦茶高いと思う
- 24二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:43:56
プロトタイプが何度もブラッシュアップされた結果という点を踏まえても滅茶苦茶凝縮されてるよな
- 25二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:59:03
- 26二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:12:33
海洋ロマンに任侠の文脈が乗っかってるの良いよね
- 27二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:02:28
ほしゅ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:34:49
海賊モノなのに主人公の弱点が海って思い切ったなと
正確には能力者がどんなに強くても海を泳げなくなるという設定
海を渡る技術がなければ海賊王にもなれない
海や気候を現実より遥かに厳しく描くことで、
冒険するために仲間を集める必要性が生まれてくる
その仲間に明確な『職業』があるのも強い - 29二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:40:59
「もうあの人ひとりでよくないですか?」みたいなことが起きづらいんだよな
- 30二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:41:56
まあ海戦は上手く扱えてないんですけどね
- 31二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:45:27
海賊ポケットっていう児童書があったよね
ワンピースより前に子供達に海賊への親しみを広めた功労者だと思ってる - 32二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:52:12
嫉妬できるのも才能の一つだよね。普通の人が大谷翔平に嫉妬しないみたいなもんだし
- 33二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:53:40
キャラデザやばいよな
よく言われるけどマルコとかの顔面パーツで特徴的なうえにかっこいいのとんでもないことしてるわ
あとキャラデザとは少しちがうけどキャラの若い頃と年取ったときがまったく違和感なくデザインできてるのも地味におかしいことしてる
- 34二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:27:31
尾田っちがキャラを愛してるのが凄い伝わる
描いてて楽しいキャラや読者人気の高いキャラだけ動かして主人公が空気になるんじゃなくて
そういうキャラもしっかり活躍させた上でやっぱり最後は全部ルフィが!!っていうスタンスで25年以上やれてるのが凄い
こんだけ魅力的なキャラがたくさんいて人気投票で主人公がずっと1位ってほんとにすげーわ - 35二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:33:15
常に主人公を中心とした構図を描いてる割に四半世紀経ってもルフィって男が未だによく分からないのも面白い
「分からない」ってことはまだ掘り下げる余地があるって意味で魅力に繋がるし - 36二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:16:41
自分でもたまにオリジナル悪魔の実とか考えるんだけど、ゴムゴムの実が主人公の能力として動かしやすいことに気がついた
もちろん尾田先生の発想力ありきだとは思うけど - 37二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:25:33
行動原理はこの上なくハッキリしてる(友達守る、人の宝を大切にする、気に入らないやつはぶっ飛ばす)のにどことなく分からない所があるってのが絶妙
- 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:16:12
その場のノリで出て来ただけの使い捨てキャラかと思いきやほとんどのキャラにバックボーンがある
マイナーキャラ好きになりがちだからしっかり掘り下げてくれるの嬉しい - 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:43:13
諦めではなく嫉妬できるのすげえな