- 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:28:52
- 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:32:00
持ち主呼んだら持ってる武器が違うってなるパターンじゃね
沖田さんが元々持ってなかった菊一文字持ってるみたいな - 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:35:13
哲学兵装fateに出てきそうで良いよね
似てるのだとジャバウォックの概念防御みたいな感じ? - 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:36:05
村正の徳川特攻みたいな?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:37:35
刀剣乱舞みたいに武器が擬人化するならともかく持ち主が基準なわけだから、
あっても逸話を参考にこのサーヴァントが使う場合はこれくらいの力を持つ、という感じじゃないかな~ - 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:38:34
- 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:41:01
- 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:43:20
- 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:43:55
- 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:44:01
伝承としてはそうではないけど後世の創作で魔の武器にされたみたいなパターンってことだろうか
- 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:44:21
そんな感じ
- 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:44:51
英霊自体が事実と物語を区別しないから後世の風聞に影響されやすいという特性あっての無辜の怪物だろうからな
- 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:45:57
いわくつきの物品に神秘が宿るって話らっきょとSNでしてなかったっけ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:46:23
原典からして竜殺し特攻ついてるのが宝具だって、英雄王が