ドラマ版ぬーべー…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:42:39

    見えてる地雷すぎて誰も見てなかったから悪評すら聞かないし

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:46:50

    舞台が高校になったのは仕方ないと思ってるのが俺なんだよね
    演技の出来る子役を大人数集めるのは難しいと思うのん……夜のシーンもあるしな

    まあ肝心の内容がクソを越えたクソだったんだよね酷くない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:48:00

    ◇このドブ犬は…?
    (画像略)

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:48:27

    >>2

    ストーリーがクソなのもいいんだよ

    重要なのは…衣装すらクソなことだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:48:43

    お前にはブレイク前の吉沢亮が出てる…ただそれだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:48:51

    コスプレAVみたいで見てみたいよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:48:52

    ちなみにワシは本編を知らないガキッだったから普通に楽しんで見てたらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:49:02

    冗談抜きでワシが監督やった方がいいやつできそうっスね
    思い上がった意見ってやつっス

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:49:18

    キャストがどう見てもあってねーよ
    ジャニーズ使って視聴率稼ぎたいのが見え見えなんだよね…関ジャニの人も可哀想なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:49:36

    ◇この露骨な妖怪ウォッチパロディは…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:49:40

    >>4

    待てよ演出もクソなんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:50:29

    予算がないなら赤青黄の怪人とかをメインにした方が良かったんじゃないスか

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:51:17

    スレ画の時点でなんかダメそうだなってなるんだよね
    もうちっと視聴者を騙す努力してくれや

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:51:33

    >>12

    それはそれでストーリーに文句出そうで難しいですね…ガチでね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:52:13

    >>8

    思い上がれよマネモブ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:52:52

    >>11

    待てよ覇鬼の演技もクソなんだぜ

    まあ本職の俳優でもないのにラスボスに抜擢されたのは気の毒だと思うっスね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:53:03

    妖狐としてお墨付きを…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:53:42
  • 19二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:53:56

    >>17

    犬……?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:54:05

    >>17

    安っぽいを超えた安っぽい

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:54:32

    >>18

    臭い息だと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:54:33

    >>17

    着ぐるみの出来が酷過ぎるんだよね

    原作と違い過ぎて同じキャラだと認識できねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:54:42

    >>17

    誰…?仮面ライダーとかの界隈の古い着ぐるみな感じの人…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:54:42

    >>18

    ズレ過ぎを超えたズレ過ぎ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:55:10

    どうして怪物くんと妖怪人間ベムはアレンジも効いて素晴らしかったのにスレ画は>>17みたいなことになったの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:55:14

    >>18

    玉藻くん人間形態は他がジャワティー過ぎるだけで比較的マシだよね人間形態は

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:56:13

    >>26

    ビジュアルはそこまで悪くはないと思うんだよね

    ◇このオリーブオイルは…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:56:29

    どうして玉藻先生が料理してるの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:57:13

    >>17

    あわわ お前は昭和の白黒映画

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:57:48

    >>25

    怪物くんって評判よかったんスか?

    そりゃワシみたいな当時のガキッには評判良かったと思うけど原作勢が肯定的なとこ見たことないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:58:09

    しかし…ガキのワシにトラウマを植えつけたのも事実なのです…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:59:04

    >>31

    怖っ けど…こえーよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:00:01

    基本的にちゃっちいんだよね
    恐らく予算が全然足りないと思われるが……

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:01:30

    >>31

    おいおい虫歯マンもいたでしょうが

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:01:34

    >>31

    おー、ダイナやん

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:02:00

    どうして>>31みたいな怖いものをつくれるのにこの>>17の犬……?のクオリティは

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:02:36

    >>30

    ……普通に大好評で映画まで作られましたね🍞

    大野君の怪物くんやお供3人組も下馬表覆して好評だったし藤子A先生も太鼓判を押してたんだ 満足か?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:04:19

    >>37

    映画はワシも家族で見たからよく覚えてるんだよね

    藤子A先生も大野ボーと食事にいったりするほどの仲だったり太鼓判押してるのは聞いたことあるのん


    しゃあけど…以前Xでふと思い立って調べたときは不評っぽかった覚えがあるわっ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:04:21

    家庭科担当なんだよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:07:20

    >>38

    うーんベムも怪物くんも改変度は高いから不満も出るのは仕方ない本当に仕方ない

    まっ怪物くんは魔界のわがまま王子の成長物語、ベムは人間に憧れる妖怪の悲哀を連続ドラマとして昇華したからバランスはとれてるんだけどね

    スレ画は無理です

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:09:23

    これも原作者と揉めてたってネタじゃなかったんですか
    ま、なるわな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:12:11

    >>40

    同じようなのだとデスノートも該当するんだ

    ニアは二重人格とか謎改変は愚弄されてるけど

    月が頭もそこまでよくない一般人だったりポテチTVを看破してたりガチで友情感じてたLとか

    改変を受け入れたらこれはこれでって楽しみ方はできるやつはあるんだよね 忠実なのは映画で楽しめるしなっ

    スレ画は無理です

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:12:57

    >>41

    そもそも生徒を中学生にするのが無理なんです

    妖怪の存在をギリ信じそうな絶妙なラインが小学校高学年までなんです。脚本家さんわかってください

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:19:02

    >>25

    これ実写化にはトンチキすぎないスか?って題材とと主演をジャニーズが支えるドラマながらちゃんと対象年齢の層に訴求できて映画までやったこの2つを先に作っときながらスレ画が出来上がるのは中々の不思議現象なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:19:28

    らんまやこち亀といい漫画の粗悪な実写化がなぜかやたらと流行っていた時期なんだ
    ヘイトが深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:24:36

    原作者がドラマ見て単行本買ってくれ生活費がかかっているんだと言っていたのが悲哀を感じますね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:27:06

    >>4

    ストーリー・アクション・俳優の年齢は色々制限があるだろうから

    やっぱり衣装ぐらいは原作を再現してほしいよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:32:59

    待てよ、人体模型くんと生徒の子が入れ替わる話は結構良かった覚えがあるんだぜ?
    それ以外はクソボケジャワティーな出来のドラマなんだよね、よくこんなもの放送できたと思うんだよね。

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:38:26

    この辺りまではまだ「実写化は作品ファンが見るもの」という意識があったから実写化が出る度に叩かれていたと考えられる
    まぁ紆余曲折を経て「実写化はジャニオタのメスブタが見るもの」に改まったんやけどなブヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:14:25

    ◇この明石家さんまは…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:15:42

    40年くらい前に出てたらそこそこ評価されてそうっスね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:36:17

    >>3

    君にこの画像をプレゼントするよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:53:50

    >>46

    ドラマ肯定派が当時のTwitterでこの発言を叩き棒に「ウオオオ原作者のお墨付きを頂いたドラマ版を馬鹿にすなあっ」って息巻いていたのが思い返すと悲哀を感じますね

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:10:47

    >>16

    坂上忍って元は本職の俳優なんスけど…いいんスかこれ

    まあどっちにしろ話題目的で起用されたのは明らかなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:15:44

    玉藻は犬…?になったのはもちろん家庭科教師に変更されてオリーブオイルネタやってたのがなんかもうなんかもうって感じなんだよね、やるせなくない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:30:43

    >>42

    ウム…窪田ボーの演技とかめちゃくちゃ良かったんだァ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています