- 1二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:55:46
- 2二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:56:05
エロならあるよ(笑)
- 3二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:58:15
あそこ結構ゆるゆるだからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:59:07
ないよ
てかあの世界治安やばすごだから殺人云々で騒げるほど暇じゃないよ - 5二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:59:19
はー?こちらのリュー・アストレアさんは疾風とはなんの関係もない赤の他人なんですがー?
- 6二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:05:46
- 7二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:07:57
- 8二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:10:26
あそこ闇派閥だけじゃなくあくまで癒着が疑われてた止まりの(灰色の)商人とかギルド職員も殺してるけど過去の実績からブラックリストの最低限の処置だけしてギルド側が庇ってたんだよね。何故ならジャガ丸の存在を口外されないように。
まっそれでいいのかって部分はあるからゆるゆるなのは否定しない - 9二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:11:00
あれは同業者が殺されたからなのも大きい、自分達にいつ火の粉が襲いかかるかわからんから
リューさんが殺し回ってヤバかったのは闇派閥に関わっていた(と思わしき)商人とかギルドの職員みたいな一般人サイドを手にかけたことらしいし。この狂犬やっぱりヤバいな
- 10二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:12:10
- 11二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:13:27
と言うあの討伐を焚き付けたのはジュラ一派のタークだし周りは最初慎重だったしな。決め手になったのは賞金。言うなら仇討ちもあるけど冒険者だから金目当てなのも大半なんだよね。
- 12二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:14:02
壇上内でモンスターのなすりつけが頻発する世界だぞ?人の生き死に自体にさほど頓着してないと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:18:31
闇派閥殺しまくったことは別に…ってスタンス
問題は後ろ暗い商人やギルドの人間にも手をかけたことか。ここで商人は自分達の身を守るために懸賞金かけないかんしギルドとしても指名手配しないと面子が保てない、その後フェルズが接触したのもあってこの辺りが落とし所だと判断されたんだろう - 14二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:19:34
オラリオって作中の描写的に殺人を明確に取り締まる法律は存在しないっぽいからな
- 15二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:23:17
殺人は決して軽視されてるわけじゃないけど冒険者なんていつ死んでもおかしくない自己責任の職業だから基本死生観はドライだからね。リヴィラにいる奴らだってギルドが取り締まる地上が生きづらいからあんなとこでローグタウン築いてる無法者中の無法者だし。
- 16二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:23:21
そもそも法律があるのか?あるとしたら誰が決めてんだ?
- 17二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:24:10
何よりリューにはジャガーノートの存在を黙っていて貰う必要があるんで
- 18二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:25:24
というか裁判所と言えるものがないし法と言えるのが
オラリオ内・ギルドのルールと個々の道徳ぐらい?
まっ厳密に言えば罪は問えるけど本人も数年前に自首しなかった時点で捕まる気はないだろ - 19二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:25:26
かなりグレーゾーンなのまで殺してるとは言え基本は闇派閥の人間しか殺してないからなあ
ギルドとしてはLv4をそんなことで捕まえるのはもったいないし、闇派閥が人殺しまくってることもあって多少過剰であっても復讐を本気で咎める奴もいなそう - 20二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:26:49
一応地上の街はガネーシャとロキがいるから治安自体は守られてるな。そこで殺人や事件が起これば当然すぐ鎮圧される
- 21二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:29:36
- 22二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 03:37:27
ダンメモで人を殺しまくったヴィトーも無罪放免みたいな扱いだったし個人やファミリアがそれぞれ自己責任で好き勝手やってるだけで国の形を成してないからなオラリオ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:12:54
ギルドはファミリア間の争いを諌めているようで実は推奨してるらしいし殺人に関しても結構軽いのかも
そこの罪を重くしたら適度に戦ってくれないってことなのかな - 24二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:00:16
ダンジョンという環境が犯罪に適しすぎなんよな
だから厳しくしても限界がある - 25二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:13:39
追及したら各方面に飛び火する話だからな
これで手打ちハイこの話題おしまいが一番穏便なんだよ - 26二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:28:16
たとえばオッタルが気まぐれに住人100人くらい殺してもどうすることもできん
名声に傷がつくことを恐れなければ6巻のアポロンFみたいにやりたい放題できるのが
ダンまち世界 - 27二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:57:17
- 28二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:22:31
いや普通に罰則あるし揉め事したら憲兵飛んでくるし賞金首にもなる。冒険者同士ならある程度の揉め事は複雑な事情もあるし本人達に任せる部分もあるけど殺人とか決定的な事やってるのバレたらちゃんと動くしヴィトーとかは許されてるんじゃなく手が回りきれてないだけ
- 29二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:50:07
ガネーシャファミリーに見逃されてる時点でお察し
身内ならやりたい放題だよ - 30二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:50:37
どいつもこいつも知らんぷりしてるけど一応公的にはアウトだから名前変えろ言われるわけで
- 31二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:06:23
それまでの功績と引き換えの措置ではある
- 32二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:56:35
それまで闇派閥と死闘を繰り広げてきたことに対する感謝と信頼というのもあるね
- 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 03:52:01
殺人自体はベートもヴァレッタ殺してるけど他の仲間とか全然気にしてないしそんなもん
- 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 05:40:31
- 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:13:42
グレーってだけで問答無用で殺ってるらしいからな...
- 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:39:17
- 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:59:18
多分騒いでたリヴィラの連中は疾風討伐隊に加わってジャガーノートにやられてるから蒸し返そうとするのがいなくなったと思う
- 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:24:00
13〜14巻(アニメ4期)ならリューの生存を知ったのがほとんどリヴィラの住民だからねあの町の住民は脛に傷持つのが多いし
ただ18巻のフレイヤファミリア戦で隠す気無い立ち回りしたからそこから先がどうなるかは不明 - 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:33:23
期待の超大型新人リュー・クラネルで押し通します
- 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:48:12
そもそもレベル6になってるからもう取り締まろうにもってなるな
ロキファミリアなら捕縛もできるが、この短期間でファミリア抗争、しかもフレイヤに続いてロキとか無理だろうし - 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:50:44
許すとかじゃなくて殺人の扱いとしてアイツは人を殺したとかそんな気にされる世界観じゃないよねって
- 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:01:17
一応身内やられている筈のギルドすら疾風への報復とか碌にせず賞金かけて放置だからな
殺した人は身内から見ても裏切ってんだろうなーって奴らばかりなんじゃない? - 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:08:06
多分グレーの人達も基本アレな奴等だったんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:12:49
オラリオの治安がそもそもあんま良く無いってのもあるし、何年かおきに他国からの侵略やら襲撃やらもあるし、なんなら毎日どっかしらで何処かの間者が蠢いてるしって感じだからな
殺しに関しては後が面倒になるのでできるだけ避けようって枠なんだろう - 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:16:44
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:17:20
こういう話になっていつも思うのが闇派閥に加担してオラリオに多大な犠牲をだしたアルフィアの甥
のベルがこの先誰かに復讐の標的にされたりしないかなって不安になる
アルフィアたちがやらかした事件はフレイヤやロキ、リューもモロに関わったしアーディも死んでるしで
アルフィアの親族ってバレたらブチギレる人もいると思うんだよね - 47二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:18:10
幸か不幸かそれ辿れそうなのゼウスくらいなんでセーフ
- 48二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:24:53
ベルの爆弾で言えばゼウスに育てられたファミリアの忘れ形見ですの方じゃね?ゼウスもヘラもファミリアごと追放されてるようなものなのでいかにもゼウスからの刺客っぽい
- 49二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:35:09
ギルドは戦争遊戯で冒険者の死亡による戦力の低下を憂いているから、
殺人はヤバイ扱いだと思うけどなぁ
ソーマがファミリアの管理がちゃんとできていなくて、周囲に迷惑をかけていたらペナルティを与えたりするわけだし
ただ、殺人とかの犯罪者を捕縛とかする人手とかがないだけだと思う
なので、ファミリアの眷属が一方的に殺人を犯したのが目撃されたり判明したら、罰則を与えると思う
- 50二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:47:32
そもそも冒険者の街なんだからアウトロー気質な奴らばかりだしな…
法を軽視する連中ばかりなのは仕方ないというか - 51二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:51:16
極端な話、オラリオってファミリアっていうそれぞれの国があそこに集まっている感じなわけだからねぇ
- 52二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:14:44
多数のファミリアがひとつの都市に乱立してるオラリオを法で統治しようってのが無理ゲーでだから何か問題が起きたら戦争遊戯で白黒つけろってなってる訳だからねぇ…
そしてその戦争遊戯は強いファミリアが勝てばどんな無法も通るから基本弱者に発言権はない - 53二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:04:16
アーディの件があるからシャクティはベルがアルフィアの甥って分かったら殺そうとするかも
- 54二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:15:06
実子ならともかく一度も会ったことない甥って関係性はかなり薄いしお門違いすぎるけどな
シャクティもそんな逆恨みはしないだろ - 55二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:33:51
ぶっちゃけアルフィアにそこまで怒りや憎しみを覚えている人間がいるなら墓破壊しているからな
しっかりと仲間が落とし前つけた以上、引きずらない強さがあるんだと思うぞ - 56二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:53:42
アルフィアが直接やったわけじゃないからなぁ
- 57二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:40:33
アニメだけ見てると知り得ない情報が山のようにある作品だからな…外伝も全部合わせたら本編以上の巻数出てるし
疑問に思う点が出てくるのも無理ない - 58二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:02:05
まあラノベのアニメでアニメだけ見て設定全部知れる作品なんてないと思うぞ
地の文とかキャラクターの内心とか全部アニメで表現するなんてどう考えても不可能なんだし - 59二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:13:31
- 60二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:19:16
アニメでもちゃんと演出されてたがリヴィラの街の住民がリュー討伐に乗り出したのは殺人者を許せなかったんじゃなくて賞金目当てだよ
凶悪殺人者を殺せと言ってたのはジュラが動きやすくなるように煽ってたジュラのお仲間とあくまでそれを建前として釣ってた街のまとめ役のボールスだけだ
- 61二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:25:25
元々リューさんが正義のために動いてたのはギルドも重々承知してたしその恩を考慮した上での指名手配だったんで
ジャガノ共闘で倒してその後も鳴りを潜めてるんならもう良いやってなるのも仕方ない
というかリューを捕えようとするアストレア時代の闇派閥の生き残りもリヴィラの賞金目当てのゴロツキも大抵死んだからギルド側からしたらマジでどうでも良い、元から形だけの指名手配って感じだったから - 62二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:34:08
- 63二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:48:14
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:37:15
- 65二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:23:46
- 66二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:44:19
それは仕方なくね。現実の国連とかでも頭抱えてるようなレベルの話だし
- 67二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:58:04
- 68二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:04:12
- 69二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:28:16
オラリオっていうなれば戦国時代の日本に近いからな。
それぞれのファミリアが国。 - 70二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:29:56
- 71二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:35:13
やってるのが基本犯罪集団の闇派閥だからこそ許されてる所もある。
グレーがどれだけグレーだったのかはわからないけど、リューの性格的には……どうなんだろう。
幼いアイズを敵と認識して殺しにかかってた過激な所もあるし、無理やり従わされてた人間や少年兵的な子供も手にかけてたんだろうか? - 72二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:19:47
- 73二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:09:41
- 74二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:13:43
- 75二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:23:45
それで親友がやられたしなぁ…
- 76二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:02:41
そもそも疾風をブラックリストに入れたのだってグレーゾーンなやつも殺しすぎたからやむなく…って感じだったしな
なんならギルドや善良ファミリアがやれない汚れ役やって闇派閥の息の根止めた功労者の側面もあるから最初から割と許されてたまである - 77二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:15:05
ベルはリューの過去についてなんて言ってたっけ?
- 78二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:07:48
- 79二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:36:17
とはいえ、書籍化されてないイベントとかの設定は、そこまで気にする必要なくないか?
周年ストーリーや劇場版のオリオンの矢だって、原作の時系列には組み込めてないから、そういう可能性もあったかもねぐらいの話だし
- 80二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:19:00
つうか、秩序側ではあるギルドトップのロイマンが汚職したり、他国からの依頼情報隠蔽したりするのも結構あれだからな
エピフレだとそれで強請られては見逃すことを度々している感じだから、たぶんイシュタルたちにも同じことされて奴隷とかを見逃しているんじゃね - 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:40:14
街の仲間を殺られた+リヴィラに住んでるような奴は元々大なり小なり脛に傷があるので「暴走した正義」が相手だと自分も狙われる危険性が高いという危機感+賞金目当て+ジュラの仲間による扇動があわさっての過剰反応だよ、あれ
- 82二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:48:51
ヘスティアファミリアで復讐してた頃のリューを知ってるのがリリくらいしか居ないのも大きいかもね
- 83二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:53:14
ベルが殺し回ってたときのリューと会ってたら今の関係のようにはなってなかったろうなって思うわ
- 84二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:12:37
そもそもリューの働いてる豊穣の女主人のメンツが元暗殺者だったりするけど追及されてないし…
- 85二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:22:13
リューが全滅させたって聞いたときはすげえって思ったけど、蓋を開けてみたらやべえ主要幹部はほとんどフレイヤFが処理してた
- 86二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:45:33
- 87二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:53:26
リューがレベル6の英雄になった時点でギルドというかロイマンは目をつぶらざるを得ないんだよね
ロイマンは今の時代がラストチャンスなの勘づいているし - 88二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:20:08
捕まえたとして入れておける檻があるのかって話だが
- 89二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:16:36
- 90二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 21:43:47
- 91二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 23:14:31
魔力感知したらパーンする手錠とかあるしマジックアイテムでなんとかしてるのかも