- 1二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:44:15
- 2二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:46:10
一応その子バックパックの換装できるんですよ
ストライカーパックは使えないけど - 3二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:49:04
今はもうゲリラとかに払下げだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:00:46
- 5二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:04:01
- 6二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:10:17
そもそも無印ダガーはデスティニー時点で払下げで厄介払いしてたからな
そりゃまともなEMP防御もできてない欠陥品なんていらないよ - 7二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:11:48
グングニール対策はジンとか鹵獲デュエルにも施せるくらいには簡単よ。パナマのは完全に初見トラップ。
- 8二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:12:42
逆にザラ派のテロリストがストライクダガーしかいない辺鄙な基地を襲撃して、とかありそうよね。
- 9二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:34:56
- 10二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:11:54
むしろ少数生産しかしてないはずの105がなんでいるんだよ!
- 11二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:14:47
- 12二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:20:38
CEのジムです、みたいな顔しおいてダガーって間に合わせでスペック出てないんだっけ?アニメでもジン相手に3機でかかってった記憶あるんだけど
- 13二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:27:06
ジンの重斬刀でも胴を両断できるからなダガー
それ置いといてもビームライフルとサーベル使える攻撃力備えた機体の数を揃えるべきってなったんだろう - 14二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:31:00
1年戦争でいうとジムは105ダガーでコイツはビーム装備したボールみたいなもんだから…
- 15二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:09:45
ダガーLじゃなくてなぜ105ダガー?
- 16二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:13:42
本来なら「ストライクダガー(つまりストライクガンダムに量産型)」は105の予定だった。けれどそれだと間に合わないから、と用意された戦時急造品。なので装甲はラミネートじゃないしサーベルと機関砲は半分だしストライカーパックにも対応してない。ビーム兵器あるだけかなりマシなんだが。
- 17二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:23:54
- 18二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:28:31
本当はデュエルの名前にするつもりだったけど盗まれたからストライクの名前にしたんだっけか
まぁ後になって本当にデュエルダガーも出てくるけど - 19二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:05:25
- 20二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:25:58
この世界のザクはふつうに強いからジンが出張るのも致し方なし
- 21二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:49:48
MSの数を多く普及させるのに、揃えるのに簡単なストライクダガーを優先したってだけで、105ダガーにそんな大きな問題とかあった訳じゃないだろうしね
- 22二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:25:37
節子、それはロングダガー君や。そしてロングダガー君のナチュラル用量産型がデュエルダガー君や…