質問なんだがレイがギルを撃ったのって

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:55:30

    自分はラウじゃない、で役割を放棄する事やその未来を選んだから?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:02:16

    シンの明日を守りたくなったからでもあると思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:04:12

    ここは一番難しいというか解釈の分かれるとこだよね

    自分でもよくわかってないけど種死の中で特に好きなシーンでもある

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:06:19

    彼の明日はの「彼」って誰なの?
    キラだと思ってたけどシンでも行けるよなーって
    ちょっと脈略ないけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:06:35

    正直レイ自身もよくわかってないと思う。

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:07:30

    >>4

    レイはシンのことめっちゃ気に掛けてるからシンでも全然おかしくない。ノベライズだと細かく書いてあったはずだが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:34:39

    クルーゼ役をやるのはめっちゃ辛いけどそれがシンとデュランダルの為になるのならって状態で、キラとの問答でガッタガタになったのがねえ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:55:11

    >>6

    DP完遂したら戦争が無くなってシンも幸せになると本気で信じてたっぽいからな

    だからこそ強くシンを引き込もうとしてた訳で、そこに疑いを持ったらじゃあ俺シンの未来を狭めてただけじゃん…ってなりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 14:33:44

    死んだ姉の後妻に入った妹が、
    「それがギルの望むことなら……」
    で姉を演じてたら、本当に自身を否定されて姉として生きることを命じられたのだわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:21:10

    >>4

    彼の言う明日と言う意味でキラでもあり、大事な友人のシンが戦わないことを選べる明日と言う意味でシンでもいいとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:29:09

    種死ラストでギルやタリアに「生きろ!」されて一緒に心中しなかった世界線の種自由を見てみたい

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:29:24

    レイの序盤の「生きてるということはそれだけで価値がある、明日があるということだからな」という台詞を考えると議長を撃ったのは重い…
    役割を果たすのが幸せだろうと考えた議長に対して、短命でラウを失ったレイは最初から生きてるだけでもいいと思ってたんだよな
    役割果たせなければ価値がないと言ったオルフェともレイは真逆
    大好きなギルの言ってることだから無理して合わせてたけど本当はギルやラウの前でピアノを引ければそれだけで幸せだったんだろうな
    理想を言うならタリアにお母さん言ったみたいに出来ることのなかったギルとタリアの子どもに生まれられたらレイはよかったんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:31:08

    自分の解釈としては、ジエッジで深掘りされるレイの描写をみて結局レイ自身の願いがデスティニープランと真逆方向だと理解は出来たから、ラウのクローンではなくレイザバレルとしての行動として議長を撃つのは割と納得できるシーンではある

    キラ達を指して「彼らの未来を…」みたいに言ってたのはあまりよく分からない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:33:14

    本人もよくわかってないけど、デュランダルの作ろうとしている世界ではシンの心が耐えられないと無意識に理解していたから撃ってしまったと解釈している
    デュランダルの求めた役割や使命よりもシンとの友情を選んだ……と思いたいなと

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:51:42

    全部ひっくるめてギルを信じて全て運命と諦めることに耐えられなかった
    レイもただ運命に従い与えられる未来ではなく、自分が望んだ明日が欲しかったのかなと

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:23:44

    >>14

    その解釈込みでシンのことも全部ひっくるめて『ギルは自分たちのことを見てないんだな』って気付いてしまったんだろうな、ってずっと思ってたな。

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:29:51

    まず前提としてクローン体である未来の無さによる諦観だけじゃなく、議長の君もラウで思考ロック状態
    その役割に沿っているつもりで殻に籠ってるのがレイ(なお、普通に私情等で動きまくり)

    それがキラの彼じゃないで罅入って明日が欲しいっていう殻の中にあった本心が出てきたのがアレ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:32:09

    >>17

    よく考えるとこの世の誰よりもレイをクルーゼじゃないって言えるの間違いなくキラなんだよな

    クルーゼの心の底からの剥き出しの絶望と悪意に一番触れたのは間違いなくキラだけだもの。

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:03:51

    >>13

    レイとして生きたいレイが議長を撃っちゃったけど、議長の為にラウを真面目に演じてるレイは

    なんで自分は撃ってるんだろ?もしかしてキラの言ってる明日が欲しいの?んん?

    と自問自答しちゃったから「彼らの未来を…」としどろもどろに弁明したと解釈してる

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:14:10

    なんで撃ったんだろうな
    決められた未来が駄目って思ったことだけは確かなんだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:21:23

    「でも彼の明日は…」以前にキラを撃つつもりで隠れててキラと議長の会話聞いてて「でも僕たちは知っている!分かっていけることも、変わっていけることも!だから明日が欲しいんだ!どんなに苦しくても変わらない世界は嫌なんだ!」辺りで顔色が明らかに変わったんだからまあ恐らくシンの友人として明らかにラウ・ル・クルーゼの代わりじゃないものに変わってしまったレイ・ザ・バレルとしてはシンの世界がよりよく変わってくれる明日が欲しかったんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:45:39

    >>20

    議長が作るDP世界ではレイはレイではなくラウだから 議長の君もラウだ…がレイにはかなり効いてた

    キラに俺たちと一緒にギルが作る世界では消えなくてはならないと言ってる(レイラウキラは人類の業の産物でDP世界にいちゃいけないとレイは思ってる)

    そしたら同類でラウと最期に対峙したキラに君はラウじゃないと言われて動揺した

    レイはずっと議長の言葉に縛られててレイにとっての『運命』からの解放があのシーン

    慕ってた親を撃つことでやっとレイは自由になれた 議長も悪気があったわけではないんだろうけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:39:37

    ラウと同じ遺伝子だからレイに「君はラウだ」って言うのは
    クルーゼに向かって同じ遺伝子だから「君はアル・ダ・フラガだ」って言うのと同じ事だと考えると
    そりゃ撃ち殺されても仕方なくない…?って思ってしまう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:47:27

    >>23

    そりゃ、そうなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:01:11

    遺伝子上ではクルーゼと同じだったレイがキラからの「君(レイ)は彼(ラウ)じゃない」で遺伝子が全てを決める訳では無いことを理解して、ではDPが実行された時遺伝子によって決められた役割をこなして果たしてシンは幸せなのかとか考えた結果だと思う
    議長のでも自分のでもなくシンの未来を選んだのがあの時のレイ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:02:33

    色んな何かがあって爆発した結果撃ってしまったんだろうとは思うが
    にしても間が悪かったなぁ…って

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:24:03

    議長にラウとしてじゃなくレイとして見てもらいたかったんじゃないの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:26:12

    「彼の明日は」は「ギルが人々に、自分がシンに渡す平穏で平坦だけど重苦しくて熱量が無い今日を延々繰り返すだけになる世界」じゃなくて
    「不確かだし行く先は困難だらけだけど希望や喜びのある明日が待ってる世界」こそが
    自分や自分の兄弟であるラウが欲しくても手に入れられなかったものでシンが無くしていったものだってことに
    キラと自分・ギルの問答を通じてようやく気付いてしまった結果反射的に撃った弾丸とともに出てしまった言葉なのかなあと…
    いろいろ考えさせられるものがあってこのシーン種デスで特に好きなシーンの一つだわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:29:15

    議長はレイに撃たれることである意味浄化出来たんだろうな、キラには撃たれたくないだろうから

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:30:28

    公式の回答としてはこんな感じだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:30:48

    >>23

    シンを心配して言った俺が

    撃てばよかったなをギルに実行したレイ

    憎しみでアルを撃ったラウ


    似てるけど違うのが重要なんだろうな

    その最期も両者で全く違う

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:35:53

    >>30

    多分ザフトに入ってからずっとギルのために動こうとして初めて自分の心の赴くままにやったのが親を撃つことなんだから複雑だよなあ

    関さんの演技はラウもだけど凄いよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:50:48

    ギルと敵対してなければDPにおいてシンとともにプランの守護者として君臨できただろう人間であるキラ・ヤマトが
    遺伝子が同じでも君とラウは違う人なんだとDPの思想を明確に否定しつつ自分という個を尊重してくれたのは
    レイにとって滅茶苦茶衝撃的だっただろうと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:55:31

    >>30

    前にも指摘されてたがクローンペットと

    似たような扱いされてたもんな

    君もラウだと言いながらレイとして

    接して情も利用してる形になっとる

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:19:10

    レイが小説版で最後にシンとルナに自分の分まで生きろと託して逝くのがね…
    悲しいけども2人のことを大事に思ってたのがはっきりとわかるのでいい改変だったなあと

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:43:42

    >>29

    撃たれるとしたらタリアかレイがいいなと思ってたらしいからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:49:01

    >>34

    タリアへの愛や心が子供が出来ないということによって遺伝子に負けたから、世界へ八つ当たりにこうなりゃ全部を遺伝子だけで決めろよ!バーカ!バーカ!

    という意図もあるからレイへの扱いがアレなのも心情は理解できるけど駄目よね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:32:40

    議長が半端なのは艦長との未練がましいアレコレだけじゃなくレイにラウとしての役割期待してるのに
    レイと交流してるシーンではちゃんとレイ個人の人格を見ての会話しかしてないとこにも表れてる気がしてる
    あの人口ではなんだかんだ言ってても自分自身すら遺伝子の絶対性とか完全には信じてないでしょ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:37:57

    この子の何が酷いって、恐らくラウの方針的に種無印まではピアノ優先で軍人教育受けてなかったと考えられるところ
    アルダと全く同じ素養があったとはいえラウが数年かけて登りつめた場所にたった二年で到達するように強いられてる
    そんな無理矢理な献身への報いが「君もラウだ」だからなぁ……

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:45:05

    >>38

    基本的にはささやかな幸福を望んでいただけの善人ってことなんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:58:45

    >>39

    本編途中で久しぶりにピアノを恐る恐る引き始める所の笑顔が2周目の時にやりきれない気持ちになって悲しくなった

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:45:40

    家族を求めてたから疑似一家心中になったけど、レイだけは生き残って友達ともっと想い出作ってから看取られて欲しかった!欲しかった…

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:48:50

    当時の書き起こし見たんだけどスペエディのアスランのポエムって本来はレイのやつなんだね
    それ踏まえるとなんかわかるかもしれないからもうちょい考えてみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています