ウマカテ統計学入門(レイデオロ応援)part5

  • 1もったいないお化け24/02/07(水) 13:31:54

    競走馬の統計データを作ってワイワイするスレです
    現在は種牡馬の初年度産駒の体重データ中心です
    他の統計アイディアも歓迎です

    スレ成立のきっかけがレイデオロなので、レイデオロ産駒をまったり応援しています
    統計データ作った馬はみんな応援します

    スレ画はみんなの統計データの簡単まとめ(途中まで)です
    データかなり増えたので合ってるか自信がない…
    あとでエピファネイア足しますね、間に合わなくてすみません

  • 2もったいないお化け24/02/07(水) 13:32:07
  • 3もったいないお化け24/02/07(水) 13:32:22
  • 4二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:33:09

    お化けさんありがとう

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:37:42

    流れ早くない…?
    一発ネタかと思ってたらもう5スレ目に突入か

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:39:47

    たておつー
    表の一言コメントもシンプルでわかりやすくてありがたい

  • 7もったいないお化け24/02/07(水) 13:50:46

    >>4

    どういたしまして!

    >>6

    ありがとうございます



    前スレの182さん

    作業お疲れ様です&たくさんのデータ投稿ありがとうございます


    >以下母子増減平均の訂正データを出します

    >誤→正

    >スペシャルウィーク牝馬 +22.6→+40.1


    こちらの修正ですが、牡馬のデータが反映されているようだったので+18.0としてみました

    そちらの元データと合っているでしょうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 14:01:50

    念の為10まで保守します

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 14:02:03

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 14:02:26

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 14:19:38

    スレ立て&まとめ画像更新乙です!

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 14:20:17

    レイデオロ産駒デビュー前記事を見てるとどの方面でも成功間違いなし、失敗なんてあるわけないって自信満々なんだよな
    サンデー系でハーヘアクロスは軽いスピード、キンカメボリクリを生かせばダートと絶賛褒めまくり
    キンカメ系が多すぎる、スピード不足になるかもという疑問がたまに付け加えられてるくらいで……心痛くなる

  • 13もったいないお化け24/02/07(水) 15:04:44

    そういえば>>1をまとめてて気が付いたんですけど、スペシャルウィークって体高167cmなんですね

    同じ体高167cmの種牡馬の初出走時体重とその初年度産駒の体重平均(牡馬、牝馬)並べるとこうなります

    スペシャルウィーク 464kg 482.6kg 467.9kg

    シンボリクリスエス 540kg 486.6kg 463kg

    ホッコータルマエ  490kg 486.6kg 460.7kg

    ゴールドシップ   502kg 461.6kg 449.3kg


    ゴルシ産駒の体重傾向は独特なのでいったん置いておくとして、他3頭は産駒の平均体重がわりと近い気がします

    スペシャルウィークが現在の環境で育っていたら、もっと重くなったのかもしれませんね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:10:25

    今更なんですがウインドインハーヘアの長所は
    いくつか具体的上げればどう言う所なんでしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:21:12

    >>14

    欧州系なのでスタミナに優れる、特に妊娠したままG1勝利というタフさが凄い

    来日前の産駒も米重賞勝利など繁殖成績が普通に良い

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:45:29

    >>13

    骨格が大きくなるタイプはデビュー時の筋肉量があんまり変わらないってことかな

    ボリクリ牝馬は小さめだから背が高くなる因子は牡馬の方に強く作用するのかも

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:12:42

    >>7

    スペデータ作った人(前スレ182)です

    すみません…!ほんとに牡馬データになってました申し訳ない

    そして+18.0で合ってました!

    お手数おかけします

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:16:42

    >>14

    シンプルに走ると速い。競走能力に優れるというのはディープやタイドなどの直子やこれだけ牝系が広がってるのを見るとあると思います


    しかしそれと同時に小柄も遺伝しやすくそれが許容を越えるレベルで小さくなってしまうと流石に走れなくなってしまうといった所が予想や期待と外れる部分になってる気がします

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:24:46

    >>13

    なるほど…スペは意外と背が高かったんですね

    そうなると産駒が大柄だったのもある程度納得がいく部分もあります

    前スレの67~70近辺で体高と体重の話になった時に

    「体高があればその分筋肉許容量が増えるので重くなる素質が与えられる、実際に重くなるかは筋肉の付き次第」

    という話を出していたのでスペの体高に筋肉のつく因子が合わさって大きくなる条件が補強された説もありそうですね

    そして更に配合飼料の普及でもっと大きく、という複数要因の相乗効果も考えられそうです

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:35:56

    >>18

    だけどハーヘア牝系自体身体がデカくなりすぎると高確率で脚部不安を起こす一族だからなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:15:34

    リオンディーズの調査終わりました。
    半兄エピファネイアと比較すると、リオンディーズは初出走時の体重が10kg重い分(エピファネイア490kg、リオンディーズ500kg)、割と重くなる傾向がありましたが、基本的にはエピファネイアと似て個体差が激しい結果になりました。
    ※単位省略、小数点第2位は四捨五入、リオンディーズの初出走時の体重は500kg、セン馬は2頭いましたが1頭出走せず、もう1頭は初出走時からセン馬でしたのでここでは省きます

    牡馬 65頭
     平均値 480.9 中央値 479.5
     最大値 552  最小値 430
     平均母子増減 +24.7
     最大母子増減 +120 最小母子増減 -64
     平均父子増減 -19.1
     最大父子増減 +52 最小父子増減 -70

    牝馬 66頭
     平均値 462.8 中央値 461.5
     最大値 552  最小値 380
     平均母子増減 -9.7
     最大母子増減 +88 最小母子増減 -84

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:20:24

    >>21

    ↑エピファネイアの母子増減値をヒストグラム化したものになります。


    兄弟比較しますと、どちらも個体差が激しいことがわかります。

    今年、半弟のサートゥルナーリアの産駒がデビューしますが、似たような傾向になることが予想されます。


    ↓リオンディーズの母子増減値をヒストグラム化したものになります。

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:41:46

    エピファネイアに比べるとリオンディーズは普通の分布に見えるな
    ボリクリの系譜にも牝馬が小さくなる因子が入っててハーヘアと合わさって爆発した結果がレイデオロ牝馬の印象が強くなった

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:47:45

    >>12

    スピードどころかパワーも馬格も足りないんですがそれは・・・

    ハーヘアからスタミナ貰ってるなら北海道が開催されたら少しは伸びるか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:01:17

    >>23

    ボリクリも牝馬が全く勝てないという程ではなかったにしろコルトサイアーだったしなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:01:32

    >>22

    なんだかリオンディーズの母子増減グラフで100以上が多くないですか?

    どこかデータがズレてるかも

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:11:17

    >>26

    失礼しました

    なんかバグってました

    訂正版です

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:12:55

    >>24

    実際中距離やダートの新馬戦が増えた秋口からは勝ち上がりが増えてきたから

    スタミナあるハーヘアがクロスの有無に拘わらず効いてると考えることはできるんだ

    問題は牝馬が小柄に生まれて全く勝ち上がれず繁殖も向きそうにないことなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:26:23

    結局は当初一部の人がハーヘアクロスに危惧してた通りの結果なんだな
    母父ディープってスタミナの担保にされがちだったしハーヘアにあるのは軽いスピードではなく馬体の軽さであってディープのスピードはサンデーからきたもの
    ハーヘアだけ強調したんじゃ小さくなってスタミナ強化されるだけと

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:39:29

    >>21

    乙です

    エピファネイアが牡馬平均476.8 牝馬平均446.8 差30.0

    リオンディーズが牡馬平均480.9 牝馬平均462.8 差18.1

    牡馬と牝馬の差がどちらも特徴的な感じがします

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:12:09

    リオンディーズまとめた者です。
    統計的にまとめているわけではないんですが、母父サンデー系(アグネスタキオンは除く)だと基本母子間で体重が増えます。逆に母父非サンデー系だと基本減ります。
    エピファネイアにはこういった母父との相関はパッと見なさそうですが、サートゥルナーリアはキンカメ系(父ロードカナロア)ですので、POGでサートゥルナーリア産駒を指名される場合には御一考してみると良いかもしれません。

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:53:45

    最近の飼い葉は栄養価が高すぎて逆に内臓に負担がかかってるって話もあるよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:01:56

    その馬が子孫に伝えやすい特徴をさらに強調するためにクロスするわけだから、当然クロスさせたくない馬も出てくるって当たり前のことなのに今までその発想にいたらなかったな
    もちろんハーヘアクロスが微妙かどうかはまだ仮説でしかないけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:36:34

    ハイペリオンの3×4クロスのトウショウボーイは大柄だったけど産駒には小柄で細身の馬が多かったらしい
    ハーヘアクロスで大きな馬が生まれて種牡馬になっても次の世代は危険かもなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:52:12

    牡馬が秋になって勝ちだしたから牝馬も冬の間に体を作って春から勝てるようになってほしい
    データを見れば見るほど希望がなくなるから感情が応援に傾くんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:15:11

    これからモリモリ骨格から筋肉まで成長する本物の晩成だったとしても
    馬産的にはそれはそれでしんどいからなぁ
    勿論活躍しないよりしたほうが絶対に良いけど

    現実的なラインはあと1〜2世代の牡馬でホームラン打って気を使いまくった配合試しながら楽隠居かなぁ
    それができれば苦労しねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:17:06

    ひとまず散布図更新しました
    参考になりなさそうなスペやマック、ハーヘア比較で邪魔になってるステゴ系とかも全部載せてます
    データ増えてきたらなんも分からんになってきましたね
    一応ソート機能つけてある程度分けられるようにしたので父系毎だったりなにか抜きにしたりっていうので適宜出すことになるかなと思います
    こちら平均体重

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:19:30

    >>37

    こちら母子平均増減

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:37:21

    とりあえず主題(?)であるハーヘア入りが小さいかどうか比べやすいスペマック、ステゴ系抜きのデータ
    ほんとレイデオロ牝馬の凹みが…
    こちら平均体重

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:38:47

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:47:36

    まとめ&散布図乙です
    牝馬が絡むと位置が飛び出すレイデオロ……

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:47:42

    >>39

    なんか母子平均が全然表示されない?

    ってなったので上げ直します

    こちら母子平均増減

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:51:15
  • 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:56:02
  • 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 02:04:14
  • 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 02:08:55

    part4

    netkeibaにも牝馬未勝利が取り上げられる

    http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=255041

    馬体重の基礎知識(体重毎の勝率など)

    馬体重の基礎知識 | 競馬予想大学こんにちは。競馬予想家の川田信一です。2012年に『見るだけで「単勝」が当たる“単撃"リスト(東邦出版)』という著書を上梓。以降も積極的に競馬書籍を出版し、ウェブやメルマガなどで活動しております。www.keiba-univ.com

    大型種牡馬と小型種牡馬のいずれが望ましいか

    大型種牡馬と小型種牡馬のいずれが望ましいか(アメリカ)【生産】 多くのホースマンと馬格に関して話すと、三者三様の意見が聞かれる。競馬界の言い伝えによれば、「大型馬は、小型馬を負かすことができる」、あるいはその反対だっただろうか?双方の説で実例はあるが、この昔からある質問に答えはあるのだろうか?

     この数世紀の間に、サラブレッドの体高は平均15ハンド(約152 cm)から、現在の16ハンド(約163 cm)に伸びた。それでも、多くの生産者は16ハンドでは十分と考えていない。セリのリングで2歳馬のように見える大きな1歳馬を生産するため、大型種牡馬を望むからである。生産者が大きさを重視する理由は、購買者が大きい馬を探しているからである。つまり、最初から小型種牡馬は不利なのである。


     幸いなことに、期待されようとされまいと、頂点に立つのは優秀な種牡馬である。米国で最高の種付料を誇る2頭の種牡馬は、16ハンド(約163 cm)のタピット(Tapit)と15.3ハンド(約155 cm)のウォーフロント(War Front)である。いずれも、小型だからといって種牡馬として不適格ではなかった。


     その他の優良種牡馬の体高は、次の通りである。これらの馬は大きくはないが、種牡馬として健闘している。


    ・15.3ハンド(約155cm):ディストーテッドヒューマー(Distorted Humor)

                   イングリッシュチャンネル(English Channel)

    ・15.35ハンド(約156cm):スパイツタウン(Speightstown)

                   テールオブザキャット(Tale of the Cat)

    ・16ハンド(約163cm) :オウサムアゲイン(Awesome Again)

                  モアザンレディ(More Than Ready)

                  シティジップ(City Zip)

                  イントゥミスチーフ(Into Mischief)

                  エクスチェンジレート(Exchange Rate)

                  アフリートアレックス(Afleet Alex)


     また、過去数十年の一流種牡馬は、次のように平均以下の体高である傾向がみられる。


    ・16ハンド(約163cm)以下:ミスタープロスペクター(Mister Prospector)、ストームキャット(Storm Cat)、シアトルスルー(Seatle Slew)、エーピーインディ(A.P. Indy)、ゴーンウエスト(Gone West)、エルプラド(El Prado)、スマートストライク(Smart Strike)

    ・15.3ハンド(約155cm):ヘイロー(Halo)、ダンジグ(Danzig)

    ・15.2ハンド(約154cm):リファール(Lyphard)


     なお、ダンジグとリファールの体高は、父ノーザンダンサー(Northern Dancer)よりも高かった。


     次に、大型種牡馬に目を転じてみる。ダイナフォーマー(Dynaformer 2012年死亡)とアンブライドルズソング(Unbridled’s Song 2013年死亡)は極めて大きく、17ハンド(約173 cm)であった。超一流の実績をもつ大型種牡馬は、16.3ハンド(約166 cm)のティズナウ(Tiznow)である。その他、16.3ハンド(約166 cm)以上の種牡馬は、以下のとおりである。


     ハードスパン(Hard Spun)

     クオリティロード(Quality Road)

     ミッドナイトリュート(Midnight Lute)

     テンプルシティ(Temple City)


     注意深い読者は、現役で活躍している小型種牡馬より、大型種牡馬は際立って少ないことに気付くであろう。


     実際、ケンタッキー州における種付料1万2,500ドル(約150万円)以上の供用種牡馬の中では、小型種牡馬(16ハンド以下)は12頭であり、大型種牡馬(16.3ハンド以上)の5頭を上回っている。ちなみに、この間のサイズ(16ハンド超16.3ハンド未満)の種牡馬が大多数を占めている。


     セリにおいて大型1歳馬の需要が高いのであれば、なぜ大型種牡馬の種付料は上昇しないのだろうか?1つの理由としては、大型種牡馬の産駒は、発育面・健康面の問題が生じやすいため、一貫して優良競走馬は送り出せないことがあげられる。これらの産駒は、大きな体躯を支える強い骨・靭帯・腱を発達させるために長期間を要し、発育が遅延する傾向がみられる。セリでは、少し大き過ぎる、あるいは妙に成長が早い1歳馬もみられる。将来有望な多くの大型若馬は、その重さに耐える肢が完成する前(訳注:化骨の完成、すなわち長骨の前端線の閉鎖)に強い調教が施されることにより、故障することが多いのである。


     小さい馬はそれほど重くないため、同レベルの調教でも骨や関節に大きな負担が掛からない。他の条件が同じならば、平均より小さい馬は健康状態を保ちやすいため、出走レース数が多く、より長く現役を続行できる。


    セリで需要のある馬と実際の競走で好成績をあげる馬が、必ずしも一致しないことは明らかである。小型種牡馬に対する偏見は、競馬場ではなく、セリ場でつくられたものである。

    生産者に優秀な小型種牡馬を利用させる最も常識的な解決策は、平均より大きい繁殖牝馬を配合させることである。そのためには、繁殖牝馬の所有者は、所有牝馬と種牡馬の馬格に関して、知る必要がある。


     競走成績や写真などの資料において、相性が良く見えても、馬格に関して考察することなく配合を決定することは、機械的な生産と同様である。


     生産者には、典型的に大きく(ただし、大きすぎない)、ゆったりした繁殖牝馬に注目することを強く勧めたい。なぜなら、このような繁殖牝馬は幅広い種牡馬と交配させることができるからである。とりわけ利益を求める生産者にとって小型繁殖牝馬は、種牡馬の選択肢が限定されるため、大きな負担となる場合がある。


     結局、大型馬と小型馬の優劣に関する質問に対する真の答えは存在しないかもしれない。しかし、生産者は、しばしば見落とされてしまう“優秀な小型種牡馬”に注目すべきであろう。


    By Anne Peters

    (1ドル=約120円)


    [The Blood-Horse 2015年2月28日「Is Bigger Always Better?」]
    www.jairs.jp

    エサが競走馬に与える影響

    【競馬】エサが競走馬に与える影響はどれほどあるのか元調教師・秋山雅一が教えるレースの裏側 「走る馬にはワケがある」 連載◆第5回 人間が健康を維持するためには、きちんとした食生活を送ることが大切だ。競走馬にとっても、それは同じこと。栄養のあるものをしっかりと食べなければ、いい馬体は維持で…sportiva.shueisha.co.jp

    昨年の社台SS種牡馬の体高、管囲、胸囲データ

    配合飼料の導入年代についての言及記事

    https://sarabure.jp/articles/14411


    以上です

    他ちょっとした話題の付与(話題に出た馬のnetkeibaリンク、オルフェの1歳馬体考察ツイ、社台SS種牡馬お披露目動画など)は添付してません

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 02:11:58

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 02:12:22

    >>46

    >>オルフェの1歳馬体考察ツイ

    は「オルフェの1歳時の馬体はこんな感じらしい」という画像付与みたいなものですね

    考察そのものは元ツイではされていません


    いやもう別途注釈入れるくらいなら載せるか はい


  • 49もったいないお化け24/02/08(木) 02:42:05

    遅くなりましたがブリックスアンドモルタルのデータを作成しました
    まずは平均値や中央値などのサマリ画像はります

    結果まとめ(雑)
    体高161cm(サンデーサイレンスやステイゴールドと同じ)
    産駒の体重は全体的に軽めだが、体重重めの産駒が活躍することが多い
    例:イーグルノワール(牡馬体重3位)、アンモシエラ(牝馬体重2位)、クイックバイオ(牝馬体重3位タイ)
    (スレチだけど)派手な尾花栗毛の産駒とお腹の白い毛色の産駒がいてカラフル

  • 50もったいないお化け24/02/08(木) 02:47:13

    ブリモル産駒一覧

  • 51もったいないお化け24/02/08(木) 02:48:06

    ヒストグラム

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 03:32:23

    当方、社畜のキズナの人です
    データを打ち込み中で56/93まで来てますが、現状では牡馬の新馬戦段階での平均体重は474.7Kg、中央値475kg、最大550kg、最小394kgです。母との比較は平均値&中央値+18kgという数字が出ています

    では打ち込みに戻りますが、今日は寝ます

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 03:52:46

    >>50

    まとめありがとうございます

    ざっと見た感想なんですがディープorタイドが母父にいてデカい産駒がいない?

    ゴンちゃんも産駒の中では比較的軽めの方だし

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 04:12:58

    >>53

    牡牝合わせて470超えてない感じですかね…

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 05:38:32

    まあ本馬自身がおそらく軽いし

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 06:16:49

    >>54

    父サンデーに似てると言われるブラックタイドでも

    ハーヘアからの『目に見えない遺伝子』を

    受け継いでる感じですね

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:53:57

    スワーヴリチャードみたいに本馬は栗毛でも
    血統表を見ると3代前まで栗毛ゼロなんてケースもあるから潜性遺伝というのは難しい

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:30:13

    >>29

    そう聞くとディープ-ブラックタイドの全兄弟クロスは面白そうに聞こえるなぁ

    ただイクイノックスとかはディープ肌につけようとすると実質3×3でちょっと濃いか

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:03:03

    ハーヘアを強調すると現代の大型化した体格事情に対応できない可能性があるとなると
    ディープクロスとかディープタイドクロスはやめて素直にサンデークロスだけにしておいた方がいいのかも

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:34:59

    なんかこういうデータ見てると種牡馬の次はレースで勝つ馬の馬体重とか集めたいわね
    平場はキッツイからG1だけでも距離コース別とか面白そうだわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:48:42

    小柄を牡馬450kg未満、牝馬430kg未満と定義した上で歴代G1を遡って勝ち馬の馬体重見てみたけど

    牡馬450kg未満でG1勝てたのは2021年ダービーのシャフリヤール(444kg)が最後
    Jpn1入れると2021年ジャパンダートダービーのキャッスルトップ(442kg)が最後

    牝馬430kg未満でG1勝てたのは2021年大阪杯のレイパパレ(422kg)が最後

    ここんとこ小柄な馬が大きいとこ勝ったイメージないなーと漠然と思ってたけどマジで丸2年以上勝ってなかった

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:54:01

    >>61

    ある程度の馬体重は必要ってことなのかもしれない

    馬体重がある→筋肉量が多いの観点かも

    ただ馬体重だけだと脂肪なのか筋肉なのかという判断も難しいのがな

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:43:30

    旧世紀に大型馬の欠点として言われてた絞れない、足元がモヤつく、あたりは
    現代競馬だと外厩、本番直行でカバー出来るようになったし
    マジで馬格大正義時代が到来してしまうかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:54:21

    >>63

    ダートとはいえヤマニンウルスやドンフランキーみたいなとんでもない馬体重の馬も現役で伸びてきている辺りその様に感じますね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:55:46

    >>59

    それ考えるとハーヘア系×ステゴ系も小さい因子×小さい因子でやめといた方が良さそうなのかな

    両親双方馬格があっても隠された因子が発動する可能性もあるし、相乗効果する可能性もあるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:55:56

    あと馬体重が低ければ低いほど斤量が相対的に過酷になるという問題があるよね
    昨年から騎手の減量への負担を考慮して斤量が引き上げられたし

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:03:25

    ディープ孫世代が頭数ではキンカメ孫世代と互角なのに
    G1馬の数では大幅に差を付けられてるのも
    斤量の見直しや馬格大正義時代の到来(?)が逆風になってるのが原因な可能性はあるかもなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:22:04

    >>65

    レイデオロ×ラッキーライラック産駒がまさにそれで競走馬にできないサイズらしいからね

    ハーヘアとオリエンタルアートは相性悪いそうだけど他とはどうなのか気になる

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:41:16

    >>68

    ハーヘアとアートが相性悪い云々もそこまでデータがないけど(アートの牝系でハーヘア入りつけたのはアート本人と今デオロつけてるデルニエくらい、父ドリジャ及びオルフェ×母父ディープもそもそも数が少ない)がマトゥラーや走った父ドリジャ及びオルフェ×母父ディープ産駒のスライリーとモイがめちゃ小っちゃかったからこの配合は小さくなる確率が高いのは間違いない


    デルニエの腹の子はせめて牡馬であってほしい

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:58:01

    >>58

    ふと思い出したんだけどイクイノックスは

    そもそもハーヘアの父父、キングヘイローの父父が、

    そして父キタサンの母方の遠祖が同じリファールだから

    タイプイ兄弟のクロスをしたら色々良くない気がする

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:00:51

    日本競馬は馬場が良いしクッション値も高いので地面からの反発力を上手く生かして走りたい
    なのである程度馬体重が重い方が活躍しやすい、ということでは

    欧州なんかだと逆に軽い方が活躍しやすいので地面からの影響を受けにくい軽さが有利に働くわけで

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:09:01

    ブラックタイド初年度産駒まとめ終わりました

    牡馬
    体重 最大496kg、最小392kg、平均463.2kg、中央値466kg
    母馬との差異 上限が+84kg、下限が-46kg、平均+14.3kg、中央値+20kg

    牝馬
    体重 最大504kg、最小400kg、平均444.4kg、中央値446kg
    母馬との差異 上限が+63kg、下限が-58kg、平均-5.0kg、中央値-2kg

    タイド自身はデビュー時488kg、最大508kgあったことを考えると隔世遺伝の存在を感じます

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:09:25

    牝馬なら未勝利でも繁殖に行ける可能性があるだけ相対的にマシなのに
    生まれる前から牡馬であってくれと祈られるのはこう……きついね

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:19:06

    統計助かる

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:20:33

    タイドまとめ乙
    牡馬は父親、牝馬は母親に似た馬体重になると考えれば不思議ではない数値かな
    息子キタサンと見比べると自身の大柄な特性で牝馬の小柄因子を少し薄めてるとも読める

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:54:58

    キタサンブラックの母シュガーハートは未出走繁殖入りで謎が多いけど大柄だったらしい


    キタサンブラックの母シュガーハートを種付けの時に見た印象については、こう振り返った。「ブラックタイドに負けず、馬格があるお母さんですね。サクラバクシンオー産駒ですが、決してバクシンオー似の体形ではなく、胴も脚も長いタイプ。だから、バクシンオー産駒っていうイメージはない馬です」。


    【こちら日高支局です・古谷剛彦】キタサンブラックがつなぐブラックタイドの血 ラストランを前に思う テスコボーイ、パーソロン、ノーザンテースト…。20世紀の日本競馬を支えた種牡馬でさえ、父系を拡大することができず、血をつなぐことの難しさを痛感した。しかし、サンデーサイレンスが、日本の競馬を大きく変えた。数々のビッグレースを席巻し、種牡馬入りする産駒たちも、得意とするカテゴリーでしっかりと結果を残している。サンデーサイレンス系が確立され、日本で育った父系が世界に名をとどろかせる時代となった。umatoku.hochi.co.jp
  • 77二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:38:24

    >>29

    ということはレイデオロには非ステイゴールド、非ハーヘアのサンデーの血が入った牝馬を付けると良いのでは?と素人考えながら思った

    現状で馬券内に入れてる牝馬4頭の母父を見てもそんな感じじゃないか?


    パシフィックハイツ 母父ゼンノロブロイ [0-1-0-0]

    サツキノジョウ 母父フジキセキ [0-0-1-1]

    アマミツツキ 母父マンハッタンカフェ [0-1-0-2]

    レイフロレット 母父ハーツクライ [0-0-1-2]

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:16:30

    主張力の強い小柄×小柄はやっぱ地雷になって爆発してしまう時がどうしてもあるんかねぇ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:40:05

    >>73

    まあ余程フィリーサイアーの子か、母親が良繁殖なのに後継牝馬に恵まれてない限り牡馬のが高く売れるからしゃーない


    仕方ないんや…

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:45:58

    >>73

    可能性があるって言ってもレイデオロ産駒のメインである社台グループや大手牧場は3勝〜OP入りくらいしてないと大抵無理ぞ G1馬の直仔とかならとりあえず入れたりするけど数年でミックスセール行きもザラだし、牧場的には牝馬こそ勝てなアカンよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:16:11

    >>76

    複合的な要素は絡むと思うけど

    もしかしてイクイノックスの馬格は

    父方の祖母(シュガーハート)由来なのかな?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:19:12

    それこそレイデオロの祖母のレディブロンドは本来海外に繁殖として返すところを勝己さんが検疫中に頼み込んで売ってもらった経緯の馬で、本馬は早死、少ない産駒達も早死で急遽ラドラーダが早期引退繁殖入り、末子のガールオンファイアが未デビューで繁殖入りしたんだよね

    そして2頭とも子出しは良かったけど双方2020年まで牝馬を1頭を産まれなかったがようやく後継娘が産まれたかと思いきや結局デオロの半妹は未デビューで繁殖入りらしいがどこに行くかは未定、ガールオンファイアの娘はビッグレッドFにて繁殖入り。ノーザンは厳しいんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:19:40

    >>69

    ゴルシ牝馬はポイフラ因子の分アートママよりマシな可能性もあるけどステゴ因子が強く出てやっぱり小さくなる可能性もあるよな…

    でっかいラララちゃんからでも競走馬に出来ないレベル子になる以上賭けにしても分が悪い

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:27:27

    そもそも論、体格が小柄になりすぎるリスクを無視してもハーヘア子孫×ステゴ子孫ってスタミナに偏りすぎて微妙な気がする

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:29:40

    >>77

    無関係かもしれないけどハーツ以外は全員Northern Dancerフリーの母父なのがちょっと気になるな…

    NDフリーの母父はブリモルとかリオンディーズみたいなNDがクソうるさい配合の種牡馬との組み合わせで成績が良いんだが

    (おそらく同様にサートゥルナーリアもNDフリーの母父が良いだろうと予測されてる)

    ロブロイはSS系としては北米色強めでパワーがあって緩さを締められる側の種牡馬なのもプラスに働いてるらしいが…

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:33:01

    そう思うと今年産まれる予定のキタサン×マルシュは体格的にどうなるかな

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:41:46

    ハーヘア直仔のディープ、タイドでもレイデオロほどの小柄牝馬を歴史的レベルで量産してるわけではないとなると
    ハーヘアだけが原因じゃないのかも?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:55:43

    >>87

    レイデオロの血統表からハーヘア以外の小柄因子を探る必要があるかね

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:56:36

    母父ステゴのクロコスミアが昨年父コントレイル産駒出産とレイデオロ種付けをしてるんだよね
    その子達はどうなるかな
    ちなみに初子のサトノダイヤモンド産駒は400キロ新馬戦デビューで母は398キロデビュー

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:57:46

    これでもしレイデオロ自身がシラユキヒメの白毛みたいに突然変異で牝馬限定超小柄因子を獲得してたってオチだったらお手上げだな…

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:03:28

    レイデオロは将来の繁殖資源のために重要なんだけど、あんま小さい牝馬ばかりだとちょっと困るんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:04:01

    >>82

    ゴルトブリッツが無事だったらなあ・・・

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:07:55
  • 94二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:13:40

    >>87

    コルトサイアーだったボリクリの血と重複した可能性がある

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:16:04

    >>94

    ボリクリはコルトサイアーだけど、牝馬が小さいってわけじゃないんよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:29:00

    >>95

    デビュー時の馬体重では牡馬と牝馬の差は標準的だけど母子間の体重差の性差がディープデオロに近い

    >>13辺りで体高167の種牡馬は産駒のデビュー時は馬体重にあんまり差がなかったから

    骨格が大きいとデビュー時の性差は標準的になるけど牝馬の筋肉量に軽く作用してる因子があるかもと考えた

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:34:09

    >>87

    そこら辺はpart1から結構議論されてる

    part1で挙げられたのはレイデオロ牝馬は胃腸が強くなくて調教つけると逆に痩せるとかストレスにも強くない疑惑が出ているから遡るのもなかなか大変だけど今までの流れでも色々情報得られるかも

    他にも出てた情報や予想をある程度まとめると

    レイデオロ自身が小さいわけではなかった&母父ボリクリ等大型要素既にあるからそんな大きめ意図した血統とか繁殖の馬格を気にしない結果小柄要素が強くなった、ハーヘアクロス!ええやん!で小柄要素の重複が起きやすかった

    などの複合要因が挙げられた気がします

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:01:12

    レイデオロの母母父Seeking the Gold産駒を調べてみたら何か分かるかもしれないと思ったが
    日本で産駒がほとんど走ってない上に海外から買い付けてきた馬が大半だからデータ的にあまり意味が無さそうだった
    海外から買い付けてくる時わざわざ小柄な馬は選ばないよな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:23:13

    >>98

    直系子孫のベンバトルを導入したBRF(今にして思えば直仔のマイネルラヴも種牡馬として居た)はギャロップの種牡馬特集で「ディープ牝馬やステゴ牝馬は仔が小さく出たりするんだけどベンバトルは小さくならないんです」ってホクホクしてたな…

    ディープ肌で如何に大きい仔を出すかってのは生産者サイドにとっては結構大きな課題なのかもなぁ

    カナロアディープもブレイディヴェーグでやっとこさ当たり出たって感じだし

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:23:55

    >>93

    ティズナウも大型種牡馬なんだね

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:30:33

    >>99

    ベンバトルは体重はあるけど体高は160しかないのに意外だね

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:31:47

    >>99

    ユーバーレーベン初年度にベンバトル付けたのもステゴ隔世遺伝を警戒してたんだろうか

    残念ながら流産だったみたいだが

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:39:26

    >>99

    そういえば、ルーラーシップはディープ牝馬でも大きく出るらしいと聞いたな

    なんかデカ因子でも持ってるのかね

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:46:13

    >>103

    ルーラーの種付け期間中でも太る旺盛な食欲が遺伝されてる可能性とか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:51:19

    ビッグレッドはステゴ系牝馬の配合が課題でそれに対する解決法がベンバトル導入だったんだな
    ダノンザキッドを導入したのも何となく分かるかも
    これまでのデータ見るとハーツ系は馬格に関しては可もなく不可もなくって感じだし

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:53:52

    >>104

    ハーヘア由来の内臓が弱い小食がルラシの丈夫な胃腸と旺盛な食欲で上書きされたなら大きくなるのも筋は通るな

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:04:59

    >>105

    ダノンザキッド自身はデカいし

    ダノンザキッドの父ジャスタウェイの産駒も平均的だし

    ダノンザキッドの母エピックラヴも今のところ小柄な仔を産んでないから

    ステゴ系牝馬との交配にはかなり安心感あるね

    少なくともレイデオロ×ディープ牝馬みたいに壊滅的な事態にはならなさそう

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:15:17

    最強の大王の降臨です(ネトケから初年度産駒186頭内出走162頭、牡馬騙馬93頭、牝馬69頭)。

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:19:26

    >>107

    もしこれでディープ牝馬相手にやたら産駒が小さく出たら原因がアルザオだとはっきり分かるな

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:22:58

    >>108

    なんつー多さだ

    お疲れ様です

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:30:30

    >>108

    牡馬体重 最大値544 中央値476 最小値418 平均値477.2

    牝馬体重 最大値543 中央値448 最小値448 平均値447.9

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:37:13

    >>111

    なお、機械的に牝馬の543kgも入れてはいるけど、

    この牝馬フェリスクイーンは2010年(4歳時)が初出走だったりする。

    この子が居なかった場合、最大値は512kg、中央値は447.5kg、平均値は446.5kg

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:38:27

    >>111

    牝馬最小値は384かな?

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:39:59

    >>113

    仰る通り、間違えました。最低値は384です。

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:41:33

    アルザオってフィリーサイアーだったみたいですね
    何か関係あるんだろうか

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:44:32

    このスレ見てたらタイトルホルダー産駒が心配になった
    あの子ちっちゃいのよね、しかもお母さんの因子継いだらメロディーレーン級産まれてもおかしくないし……

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:54:10

    さて、母仔の体重増減
    牡馬は最大 94 中央値 14 最小値-56 平均値21.74(50頭)
    牝馬は最大 87 中央値-13 最小値-78 平均値-10.825(40頭)
    でした。

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:55:08

    >>116

    メーヴェは小さめもだが受胎率的に子宮に何らかの不具合があって大きく育たない説が強く

    メロディーレーンは好き嫌いが激しくて成長期の栄養不足からのあのサイズ(恐らくステゴ系なのも一因)だから

    タイホくんはちゃんと食べさせてまともなサイズに育ったらしいし遺伝子的には大丈夫……と思いたいなあ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:56:29

    >>111

    >>117

    タルマエ、ドゥラメンテには見られなかった牝馬小柄化因子がキンカメ本家にはあるかもしれない感じか…?

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:56:31

    エピックラヴ(アルザオ持ち)がディープ系だと平均的な大きさの仔を産んでそれ以外だと大きい仔を産んでて血の影響を感じる
    初の牝馬であるレイデオロの仔はどうだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:57:48

    キンカメと言えば確か諏訪部で母父キンカメが小さく出てなかったっけ?

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:58:40

    >>116

    メーヴェ母さんはなんか遺伝周りというよりかはメーヴェ本馬の胎内環境の方に問題があった感じだから…牡馬は大丈夫なんじゃないかな?

    親戚周りの大きさどうなってるかは分からないけどメーヴェの大きさは標準的(ちょっと大きめくらい)だし

    メーヴェの2023ちゃん(父ベンバトル)は大きめみたいだし


    あとメロディーレーンはオルフェ+なにか馬体に問題のあるメーヴェ+初子のトリプル役満で生まれた異分子なのであんま参考にならない

    色んなデータ揃ってきたけどそれでも尚メロディーレーンの母子比較-126kgに並ぶ数値は出てこない

    マジで異分子すぎる

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:59:15

    >>117

    なお、相も変わらず、牝馬ではフェリスクイーンが右側にすっぽ抜けてます。

    彼女が居なかった場合、

    最大値 38、中央値-14、平均値-13.3

    となります。

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:03:16

    >>123

    初子だったりとか牝馬側になにか問題があったりするとどうしても外れ値的子は出てきちゃいますよね…

    特に初子は総じて小さい感じするのでそこを除外するだけでも意外と数値変わってくるかもしれませんね

    サンプル数的な問題もあってなにか牝馬側に問題起こった馬が2,3頭出るだけでも結構平均揺れたりする感覚もありますし

    大小数頭ずつ除く、みたいなデータ処理も実は大切だったりするかも

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:09:27

    >>122

    小柄な馬調べてるとほんと400kg切ると全然勝ててない現実を突きつけられるけど

    母子比較-126kgで生まれてきたにも関わらずOP馬入りって色んな意味で外れ値すぎる…

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:19:40

    >>125

    これが普通の大きさがあったならの答えがタイホ(G1を3勝)っていう


    >>116

    メーヴェの妊娠出産に関する不受胎・死産・不育症等の遺伝があったとしても牝馬の生殖器官に関するものと思われるので

    メロディーレーンや2023がそれらの遺伝を引き継ぐことはあっても牡馬であるタイホには関係なさそうと楽観視している

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:24:39

    >>117

    >>124

    データから初仔を除いてみた値を出してみました。

    牡馬最大値 94 中央値 13 最小値-56 平均値 22.34(44頭)

    牝馬最大値 87 中央値 -6 最小値-44 平均値 -3.97(33頭)


    牝馬に対する初仔の影響が大きい(大きい)

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:26:40

    >>125

    オルフェの馬場に合わせてピッチの幅を変える という技法を最も濃く継承したのがメロディーレーンとか言われてるのは見ましたね

    なんでこんな厳しい環境に最高の技能継承させちゃったのかなオルフェ

    オルフェほんまオルフェ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:27:16

    >>120

    この時期まで碌な動きがないのが答えになっているような気がする・・・

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:34:41

    >>119

    まあ、キンカメの体重要素がレイデオロに受け継がれていたとしても、

    父子間の平均値で10kg以上差があるから、でもやっぱり母系から体重減の要素が入り込んでるよなあとか感じる。


    あと入力しながら、カメハメハの嫁さん外国馬多すぎとか思いました。

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:36:12

    >>127

    抽出後データありがとうございます

    たしかにこれは結構変わりそうですね

    まあその初子をいかに大きく出すかって所も種牡馬側に問われたりはするかもだけど適宜利用はできそう

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:43:42

    馬が小さくなる要因は遺伝子以外にも沢山あるので血統の並びに注視しすぎるのも良くないことは改めて意識したい
    というか遺伝よりも環境の方が断然大きいと思うので土台分からんだろうけどなんか関連性ねえかな
    位がちょうど良さそうではある
    ほんとレイデオロとディープ、あとはステゴ系あたりがくっきり出過ぎてる所もあるのがまた沼へと誘われる所でもある…

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:47:50

    >>127

    この牡馬44頭の母親の初出走時体重の平均値は452kg、

    この牝馬33頭の母親の初出走時体重の平均値は455kgと平均値なので、

    どの道、全体平均より気持ち3,4kg小さくなる傾向はあると言えそう。

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:48:13

    >>132

    育成の質、時代(飼料事情)は体重を変動させる原因として確実にありそうではある

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:50:14

    馬体300kg台の勝利記録とかみたい

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:52:17

    初仔は少しでも大きく出す為に産駒を大きく出すことに定評のある種牡馬を選んで、大本命の配合は2番仔以降でやるってのが普通に配合セオリーの一つとしてあるみたいだしね

    メロディーレーンちゃんの場合は牧雄氏が「オルフェは強いステイヤーだから、メーヴェに付けて良いステイヤーを作るぞー」って意図しての配合だったらしいんだけど…まぁその目的自体は立派に達成してるんだけど…とはいえ初仔だから多少小さくなるかも~とは思ってもあそこまでとは誰も予想は出来ないよな…

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:56:48

    >>134

    レイデオロ産駒がノーザン系所属とそれ以外では別物、勝ってるのもほぼそちらというのが一つの答えではあるよな

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:00:19

    馬体重の遺伝率って4割で後は飼い葉とかでどうにかなるって説もあるみたい
    でもそもそも小食って原因もあるけども

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:01:00

    >>136

    ステゴ系にしては珍しく人間の期待を完璧に叶えた結果を出してるな、ヨシ!

    それ以外にマイナス点付けてバランス取るのは本当にさぁ……

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:33:43

    初仔が多い種牡馬=馬産地から馬格を期待されてる種牡馬でもあるのかな
    血統や種付け料の影響もあるだろうけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:00:57

    >>134

    >>137

    とはいえ、後年になればなるほど飼料に関しては改善されていくわけで、

    そうなると、ボリクリやキンカメより10年以上後のレイデオロが

    産駒の馬体重で2頭より減少傾向にあるというのは、

    レイデオロ産駒の体重に問題があることが確固たるものにしていく・・・

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:02:44

    >>138

    となると少食という要素はいよいよ深刻なデバフになるな

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:08:21

    コントレイル産駒が骨格と筋肉ありすぎて
    もっと配合考えてとなってるらしいが
    こういう場合来年はもっと小さい牝馬をつけるんだろうな

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:12:18

    ステゴの実家こと白老ファームにはゴールデンサッシュ牝系やオリエンタルアート牝系、他に積極的にオルフェ、ドリジャ、ボニたんとか生産した種牡馬を付けてるから戻ってきた小さい娘達も多いんだけど次世代に馬格がある子が欲しいからか積極的にナダル(体高171、体重670kg 社台1の巨漢)つけてるのね

    実際馬格がある子が多いと聞く

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:14:59

    >>144

    ナダルはロベルト系だから純粋に相性が良さそうだと感じる

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:15:55

    >>143

    コントレイル産駒が本当にデカいんなら、

    ①ハーヘアだけの影響でレイデオロ牝馬は小さくなっているわけではない

    ②アンブラの血は産駒を大きくする

    の2説の立証が進みそうだな

    産駒が走り出してデータが取れるのが楽しみ

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:18:36

    コントレイル産駒が大きいの意外だなあ
    本当に馬産ってわからない…

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:30:45

    そもそも当歳~1歳ででっかいからといって競走馬としてでっかいになるかはまた別じゃないかな?

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:51:28

    >>148

    レイデオロ産駒も1歳の頃はべた褒めだったから2歳になってから成長が止まったという仮説が出てたからなあ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:00

    母父の系譜が何代か大型で本人に神経質なところがないから
    順調に行ってくれれば期待されたディープ後継の立ち位置になってくれるかもね

    父系というかサンデーディープともに
    『大型でパワーある一本調子のアメリカ血統』と配合すると
    競走馬としては大成するけど種牡馬になると良いところが消える、みたいな傾向なのは気になるけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:58:42

    ステイゴールドとウインドインハーヘアの血を混ぜると強烈な小柄が産まれるという説を検証してみた
    父ステイゴールド×母父母ウインドインハーヘア、父母ウインドインハーヘア×母父ステイゴールドは該当馬0でした

    父父ステイゴールド×母父母ウインドインハーヘア(ほぼ母父ディープ、タイド2頭、オンファイア1頭)
    牡馬
    平均437.4 母子間増減平均+0.6 父子間増減平均-29.4
    最大498/中央値439/最小384 母子間増減最大+60/中央値+4/最小-58 父子間増減最大+50/中央値-34/最小-76
    牝馬
    平均407.6 母子間増減平均-34.3 父子間増減平均-56.7
    最大484/中央値410/最小350 母子間増減最大+32/中央値-53/最小-90 父子間増減最大+2/中央値-59/最小-120

    父父母ウインドインハーヘア(全頭父父ディープ)×母父ステイゴールド
    牡馬
    平均458.3 母子間増減平均+7.4 父子間増減平均-25.7
    最大484/中央値472/最小426 母子間増減最大+38/中央値+14/最小-22 父子間増減最大+12/中央値-6/最小-94
    牝馬
    平均431.6 母子間増減平均-16.8 父子間増減平均-42.9
    最大481/中央値430/最小382 母子間増減最大+20/中央値-10/最小-71 父子間増減最大+38/中央値-40/最小-90

    父父母ウインドインハーヘア(全頭父父ディープ)×母父父ステイゴールド
    牡馬
    平均441.2 母子間増減平均+18.8 父子間増減平均-46.5
    最大459/中央値446/最小414 母子間増減最大+52/中央値+12/最小-10 父子間増減最大-11/中央値-46/最小-94
    牝馬
    平均411.9 母子間増減平均-25.4 父子間増減平均-58.8
    最大464/中央値397/最小368 母子間増減最大+24/中央値-16/最小-100 父子間増減最大0/中央値-70/最小-94

    サンプル数少ないので参考程度ですがかなり強烈でした

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:13:58

    ……社台がムキムキ海外種牡馬これくしょんし始めてるのコレが遠因か?

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:14:53

    ステゴ×ハーヘア調査乙
    サンデークロスの影響があるにしても、サンプル少なくてもよく分かるちっちゃさがエグい
    真ん中の父父母ハーヘア×母父ステゴが比較的マシなのはちょっと不思議
    ステゴ系初子担当がほぼドリジャオルフェなのはやっぱり小さい種牡馬には子宮を広げる役目もあるっぽいね

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:17:07

    一口馬主DBで見れるステゴ系xディープ系の相性の悪さってやっぱり馬体によるものだったんじゃないかなぁってなるデータ

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:18:55

    海外馬って大体ムキムキだと思うよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:28:35

    欧州馬はあんまムキムキのイメージ無いけどな
    欧州色強すぎると日本だとあんまり…ってイメージあるけどもしかして馬格体重の問題なのかな?何の根拠も無いけど
    馬体重や体高だけでも日米欧で比較出来れば面白そうなんだけどデータ取れないよな多分

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:29:37

    >>156

    そもそも馬体重とかしっかり測るの日本くらいじゃなかった?

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:33:27

    ステゴ系が凱旋門強いのも馬体重が一因だったりして

    ニジンスキー系にスピードが思ったより載らなかったのが日本競争馬の馬格的には痛いよなぁとふと思った
    デカいノーザンダンサーの見本みたいな血統なんだけど
    いかんせんスタミナ方向に強すぎた

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:53:44

    凱旋門賞に挑む日本馬は欧州人からはデブく見えるらしく、つまり欧州系は小さい
    対してディープには北米ダート牝馬を付けて馬格を補おうとしたから北米系は大きい

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:58:47

    >>144

    ナダル自身馬格良し産駒への遺伝も良し気性も良しだから付けたくなるの分かる

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:05:05

    欧州の重い芝は馬体重大きいと沈んでスピード出ない
    日本の軽い芝なら地面の反発があるから馬体重が大きくても走れる
    という仮説を立てた

  • 162もったいないお化け24/02/09(金) 00:06:05

    以前、ウインドインハーヘアの小型化の原因候補としてX染色体伴性遺伝の話が出てたので、ためしにお絵描きしてみました
    以下の仮定を置いています
    ・小さくなる遺伝子を持つX染色体をXa、そうでないX染色体をXAとする
    ・ウインドインハーヘアのもつX染色体はXAXa(ヘテロ型)とする
    ・牝馬(XAXa)の同父産駒の体重差が大きい時、重い方の産駒にXA、軽い方の産駒にXaを遺伝させている

    X染色体伴性遺伝だとするとディープインパクトやブラックタイドの次世代の種牡馬は小型化遺伝子もってないですね

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:07:54

    >>156

    欧州系はムチムチ系(体高は低いが体重は重い)が多い

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:08:19

    Xファクターの馬体小さくなる版みたいなものなのかなこれ

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:10:23

    経験則や雰囲気からの仮説や風評は前々から何となくあるけど具体的な数値無いんよな
    海外は体重すらあんま測ってないみたいだから

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:11:55

    >>163

    日本馬だとサリオスがそれだったな

    あいつドイツ牝系の母父イギリスで父母父トニービンでだいぶ欧州血統だし

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:13:04

    >>166

    クラウンも血統まんま欧州だし実際海外の人から欧州向けの馬体してると言われたらしい

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:15:42

    >>165

    日本と香港に来たことある有力海外馬からある程度測れないかな

    香港競馬は馬体重測るから

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:19:37

    >>162

    分かり易い解説画像乙です

    少なくとも原因の1つにX染色体伴性遺伝はあるだろうし、これなら全兄弟クロスでもレイデオロよりはマシそうですね

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:51:43

    こうして見るとレディブロンドからレイデオロ作るまでに馬格のいい種牡馬連続して付けてるんだな

    やっと成功した馬格が並以上あるサンデーフリーのウインドインハーヘア牝系種牡馬とみたら
    G1勝って種牡馬入りしたときはウキウキだったんだろうな…

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:02:02

    >>170

    そもそもハーヘアの血を中心として分析してるのはレイデオロの血統を見るとぱっと見ハーヘア(ひいてはレディブロンド、ラドラーダ)以外小柄になりそうな要因がないからなんだよな

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:04:26

    >>170

    兄弟がだいたいちょん切られてるのを踏まえるとますますお辛い

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:33:15

    >>162

    この小型化遺伝子は顕性かもしれないですね

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:24:42

    >>162

    これ場合によってはレイデオロ後継も同じ問題抱えてるかもしれないのか・・・

    遺伝子の問題だからその馬がデカくても血に爆弾が仕込まれてる可能性もあると

    牡馬の方でも結果出したからと言って安泰とは言い難いの辛いな

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:35:23

    >>174

    この図が事実ならハーヘアクロス入ってても母父ディープ以外ならセーフ

    ……ではあるけどX染色体伴性遺伝以外が原因または複合原因の1つに過ぎない、

    もしくはハーヘア以外の母方からXaと同質の因子を受け継いでいた場合は父の二の舞になってしまう……救われない話だな

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 04:11:44

    >>162

    サンプル数少ないながらも父父ディープ×母父ステゴよりも父父ステゴ×母父ディープの方が更に顕著に小柄になってるの踏まえても納得感あるなあ

    逆にステゴの小柄因子はハーヘアとは別の部分にあって性別関係なくばら撒かれてそう?

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:52:32

    海外で牝系が重視されるのもこう言う牝馬由来の遺伝子?の方が影響力が大きい事が何となくわかってるのかもしれないですね

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:48:03

    まあそもそも遺伝は牝馬側から55~60牡馬側から40~45みたいな研究あるらしいからね

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:48:49

    ウインドインハーヘアが混合G1勝ち馬にも関わらず日本に1億円未満で売却された理由は初仔と2番仔が惨敗を喫したからとWikipediaには書かれてて
    たった2頭で判断するとはクールモア見切り早すぎない?と思ってたんだけど
    この牝系同士の血が重複すると小さすぎる牝馬が産まれやすいことを知ってたならなんか納得行ってしまうんだよな…

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:38:40

    >>179

    その後産駒が米重賞勝ったから「キャンセルしない?」「しない!」となったとか

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:46:30

    ハーヘア牝系の他の子を見てたら気づいたんだけど今年クラシックでここのスレで名前見た子てハーヘア娘ランズエッジの孫なんだなと
    体重小さい子があんまりいないのはこれは付けた種牡馬で補完されてなのかね
    ルーラーは上で上がってたけどハービンジャーも馬格底上げしてくれるのか?体高165センチが効いてる?
    ハーヘア→
    ランズエッジ(父ダンスインザダーク、新馬452キロ)
    →→ロカ(父ハービン、新馬500キロ)
    →→→レガレイラ(父スワヴ、新馬452キロ)ホープフル優勝
    →→エッジースタイル(父ハービン、新馬458キロ)
    →→→アーバンシック(父スワヴ、新馬512キロ)京成杯2着
    →→ブルークランズ(父ルーラー、新馬486キロ)
    →→→ステレンボッシュ(父エピ、新馬456キロ)阪神JF2着

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:58:35

    >>181

    ダンスインザダークが体高169cmもあるからそっちからかも?

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:01:38

    >>181

    ハーヘアが>>162の説の通りXAXa型の持ち主だった場合

    娘ランズエッジはハーヘアからノーマルなXAだけを受け継いでて子孫には特に影響してない可能性もあるかも

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:07:14

    >>167

    クラウンなんかは産駒もその傾向強いしな 腹回りがぽっちゃりするから当歳時の評判それで悪かったそうだし

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:00:49

    ダンスインザダークもそうだけど
    ニジンスキーは逆のデカくなる因子持ってる気もする(ブラックキャビアさんの方を見ながら)

    ダンパの方も430kgくらいからエンパイアメーカーで520kgのフェデラリストだしてるし

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:33:22

    >>185

    なるほど

    となると母父マルゼンスキーのスペシャルウィークが意外と体高高くて産駒がめちゃデカくなったのも説得力が出るな

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:20:45
  • 188二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:31:39

    ウインドインハーヘア牝系ランジエッジ分岐がここにきて爆発しつつあることの考察として、ダンスインザダークが直仔はどうしてもニジンスキーの鈍足の部分が出てしまって父系としては繋がらなかったのが、牝系に入って血統表の奥に引っ込んでくにつれて良い感じにニジンスキーのパワーの部分が機能してきてるのかもって感じの話を聞く
    となると良質なパワーと一緒に体格を上手いこと補ってる…?

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:11:28

    ニジンスキー自体が
    「ノーザンダンサー凄いけどちっこいなー、この能力持ったままデカかったら最強なんだけどなー…できた!」
    で本当に最強だったという感じの馬だからなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:02:52

    >>187

    この連載辿っていってるけどすごい面白いな

    ここで素人目にわちゃわちゃやってることをプロの目でやってくれてる感じ

    白井最強ってミームあったけどなんとなくそのミームが生まれたのも分かる感じがする

    キャッチーで分かりやすい

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:01:20

    バゴが今年限りで種牡馬引退するっぽいという話を見かけてそういやバゴステゴとバゴディープはどっちも割と走る配合だな…とふと思うなど
    (前者はクリスマス、後者はステラヴェローチェ等)
    血統的な相性はめちゃめちゃ良い組合せらしいんだが馬体面ってどうだったんだろ
    バゴは父がハイクレア牝系だからディープだとクロスが掛かる訳だが

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:05:20

    ダンスインザダークはタッケもデカいって言ってたしなぁ

    >>182

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:22:03

    ディープ系種牡馬ということでサトノダイヤモンド産駒を調べました

    牡馬
    体重 最大526kg、最小414kg、平均479.4kg、中央値480kg
    母馬との差異 上限が+72kg、下限が-40kg、平均+28.6kg、中央値+27kg

    牝馬
    体重 最大498kg、最小390kg、平均449.0kg、中央値450kg
    母馬との差異 上限が+38kg、下限が-74kg、平均-4.9kg、中央値+0kg

    まあ普通なのかな?

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:25:00

    >>192

    ダンスインザダークは体高169でほぼニジンスキーだね

    https://www.jrha.or.jp/stallion/horse/?name=Dance_in_the_Dark

    ちなみにバゴは164との事

    https://www.jrha.or.jp/stallion/horse/?name=Bago

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:28:07

    >>193

    乙です。普通サイズだけどディープの子だと思うと大きく見える…

    >>162にある通りハーヘア系が父系の場合は特に問題無いのかもね

  • 196もったいないお化け24/02/09(金) 21:49:18

    次スレたてますね

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:51:10

    もうすぐ1000レス目とはなあ…

  • 198もったいないお化け24/02/09(金) 21:58:54
  • 199二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:01:13

    >>198

    乙です!

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:04:02

    200ならレイデオロ牝馬が勝ち上がる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています