- 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 06:06:54
- 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 06:20:15
既に決まってる販売スタンスすら土壇場でひっくり返されるんだからそらライブ感で駆け抜けるしかなくなるわなって思った
- 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 06:50:18
(1人で肩のトリガーを握るノエル)
- 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 07:01:07
後からでもいいから没音声にあるトリガーマシンブリザードとかだしてあげてください
あっ怪盗に渡すな! - 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 07:04:11
玩具的な事情を先に知ってあっさりファイヤーを怪盗側が手に入れるのかと思ってたから逆に本編に衝撃受けたよ
大人の事情をこうもシナリオに活かせるもんなんだなぁと - 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 07:33:09
ファイヤーの作劇が上手すぎただけに露骨なストライカーとかが悪目立ちしてるイメージだわ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:06:29
- 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:08:39
てか動画でも言われてるけど人気ないならないなりに人気になる方法探せばよかったのにな振り切りすぎなんだよ
- 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:09:14
作品自体は好きだけど玩具の売り方で馬鹿やったというは全く否定できない
- 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:26:02
いきなり怪盗、警察の2種類出されたら親御さんが戸惑うのがわからなかったバンダイが悪い
一つにまとめろや - 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:23:21
- 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:26:20
ダイヤルファイターとトリガーマシンの2つを同時に読み込んで使用する玩具を出して欲しかった
- 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:27:25
VSXをよく違和感なく実現させたよなあ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:31:47
ストーリー面だと賞もらったりと滅茶苦茶いいんだけど、玩具の売上はワースト入るレベルと聞いた
- 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:44:24
- 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:45:50
- 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:52:42
本来何も問題なく登場できたはずのパトカイザースプラッシュがお蔵入りになってて笑えねえ
- 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:55:53
なんか売り上げ良かった時期の売り方をずっと続けてるんだよな
方針を変えるのも責任の押し付け合いとかあって難しいんだろうけど、ここは偉い人が「何があっても自分が責任を取る」ぐらいのことを言って舵をきってほしい
個人的には売り物の種類を増やすんじゃなくて同じ物を長期的に売り続けるスタイルに戻した方がいいと思う
不景気だし - 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:03:02
そっか……
- 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 00:33:52
まあこれに子供が気付くのは分からないからやるって判断してもしかたないのかもね……
- 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 06:57:29
VSチェンジャー付属品を略式のレッド・1号マシンのセットにして
・単品で怪盗、警察両方の遊びができる
・怪盗セット+ルパンカイザーセットでアイテムがだぶらない
ようにするだけで多少は変わったと思うんだけどねぇ。
例えば怪盗セットかってやっぱり警察遊びもしたい!だとそれだけのために1000円以上のマシン(単品だと変則カイザーくらいしか他にできない)買え!!になるし、初期にセット買いでアイテムだぶった!で後に買い控え誘ってそう
あとそもそもキュウレンに比べてアイテム少なくない?特に2クール目 - 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:18:05
キュウレンで出しすぎたから多少の調整があったんでしょ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:32:50
パトレン側の子供人気を獲得できなかった制作サイドに問題が無かったとは言えないけど、ルパパトの玩具が売れなかったのはそもそも財団Bの売り方が悪かったのが原因って事だよね
- 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:37:54
- 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:41:45
武装がルパン側に寄った結果初期装備のバイカーが終盤でも大活躍のメインウェポンとなってたしな
- 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:43:04
たぶんだが、それをやったら一発で終わる気がする
- 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:45:12
比較的グッディが怪盗よりなのもあかん
- 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:46:30
言っちゃなんだけど、敵味方でアイテム共通してて争奪戦なんて仮面ライダーでやってんだし、その辺は売り方を真似できなかったのか?とは思う。
- 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:48:43
せっかく2戦隊いて対立してるのにコアマシンが1つだけだからロボバトルできないしどっちのロボが出撃するのか決める方法がその場の気分なのはね…
- 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:51:15
- 31二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:51:22
怪盗が絶対にルパンコレクションを取り戻さないといけない展開上強化アイテムとかが怪盗にばかりいくのは仕方ないとは思うんだけど…もう少し手心というか
- 32二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:53:26
- 33二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:54:22
- 34二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:56:49
ほんと渡された設定の中で頑張ってたよ脚本
- 35二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:14:58
ただでさえ2戦隊が登場してそれがガチ対立してるっていう今までにない設定なのにそこに変身アイテムがそのままロボパーツになるっていうこれまた今までにないことやったらそりゃ破綻するよ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:43:19
- 37二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:47:28
しっかり訓練している警察官ともともと一般人だった怪盗って経歴に結果的に説得力が出た
- 38二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:08:43
全体的なシルエットが変わらないんだよね、ルパパトカイザー
- 39二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:11:23
2戦隊がガチ対決する設定だったんだから
グッディ2号機出してロボ同士でバンバン対決させろと - 40二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:12:52
- 41二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:36:25
というか何かさも財団Bだけが悪いみたいな感じだけどそもそも財団B側は製作の段階で
2戦隊は人気が片寄るから止めた方が良いって止めようとしたのに東映側が無理言ってやったんじゃなかったっけ?
で財団B側が危惧した通りにメイン層の子供の人気が怪盗側に片寄っちゃったって話らしいから
東映(脚本)側が被害者みたいな感じの扱いなのは正直ちょっともにょる
東映(脚本)側も自業自得で悪いでしょ - 42二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 00:38:14
あの人も最近そんなこと言ってたなって思ったら、想像してた人でワロタww
- 43二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:23:09
やっぱジャックポットに頑張ってもらうべきだったんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:38:37
てか子供向けなんだから、いくら人気が偏ってようと怪盗という犯罪者側にテコ入れすんなよ