ワンピース世界の職業を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:26:03

    ワンピース世界の職業を語っていこう。スレ主はこの世界にも銀行があると知ってビビった

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:35:38

    飲食系の職業は多そうな感じするよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:48:49

    小売業と飲食業が多そうだな
    一次産業だと漁師はたくさんいそうだが農家や酪農家は少ない印象だ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:52:14

    この世界にもコーラメーカーがあるんだよな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:00:12

    クリミナルがあるって事は少なくともあの世界にも服飾ブランドやそれを支える産業はあるんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:03:13

    なんの職業が年収高いのか気になる。やっぱ造船会社や船大工かな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:04:38

    どの職業でも政府や海軍と繋がりがある店やメーカーが強そう

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:21:58

    大海賊時代だから航海に関する職業の景気は良いだろうな
    特に命が掛かってる船とか信念の象徴である旗の職人は腕が良ければ儲かりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:22:01

    牧場とミルク売りもあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:25:13

    >>9

    でもモーダに売り込まれるまで海軍支部ですらクソ苦いコーヒー飲んでたからあまり酪農家いないんじゃないかな

    いてもパイプがなかなかないとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:44:46

    ミルクは無いのにコーヒーはあるんだよな…酪農が未発達かミルクの保存技術が発達してないのかな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:55:06

    冷蔵の技術がないから足の早い物はあまりメジャーじゃないとかかな
    ピザがメジャーな料理なあたりチーズやバターは普及してるけど牛乳そのものは結構限られたところにしかないのかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:55:25

    鍛冶屋はいっぱいいそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:56:54

    >>11

    あの支部はミルクあるところと契約できなかったんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:57:01

    ゲンさんも含めて東の海にだけいた駐在(警察)
    警部補もいるから警部もいるはずだけどこいつらは世界政府の組織の中でどういう立ち位置なんだろう
    ロジャーの処刑台に登るルフィ注意してるのと銃の所持が許されてるくらいしか描写がないけど海軍の下部組織とか…?
    とりあえず今更だけど警視総監が登場して強キャラだったら嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:59:54

    保安官とかいう全世界共通の職業なのか西の海のとある加盟国一つのみの職業なのかよくわからないやつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:00:33

    >>12

    ファイアタンク海賊団は冷蔵庫持ってるからか紙パックの牛乳があった

    ジョリーロジャーぽいマークがあるから海賊が販売に関わってるんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:00:36

    銀行ってその島でしか金の取引できないのかな?
    それとも世界政府加盟国の支店ならどこでもいけるのだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:03:02

    >>15

    ウォーターセブンでも全裸のフランキーに警官がキレてたよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:03:03

    >>11

    リアル19~20世紀ではベトナムでカフェオレ飲みたいフランス人たちが練乳をコーヒーに入れて今のベトナムコーヒーの起源になった

    暑いとこでは牧場無理なんだろうな あの支部はわからんけど

    宗主国おフランス様もわりと天竜人してたらしい 

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:03:29

    警察は国の管理下みたいな感じなんじゃないかな
    アラバスタやドレスローザの兵隊みたいな感じで地元限定の治安維持部隊が国ごとに色々違うんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:04:48

    犯罪捜査局が警視庁みたいな感じなのかも

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:07:47

    銀行があるなら保険制度もありそう
    イギリスの私掠船関連で保険と言う概念ができたんじゃなかったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:11:35

    モルガンズが自分のことを活字のDJと言ってたしDJは存在してそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:21:43

    >>18

    銀行と一口に言っても地元密着の地方銀行から外資系に土地や企業まで相手する信託銀行までピンキリだからデカイ銀行はあちこちに支店構えてるのかもしれない。

    もし海賊と商売するとなると社会的に信用が無い職業だから結構難しいかもしれない。七武海レベルじゃないと口座すら開けなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:07:35

    銀行=金のある場所だからあの治安悪い世界で銀行やるの大変そうだよな
    よほど海軍支部が近くにあるか強力な後ろ盾ないときつそうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています