ふーっよかった ありがとうございました いいバトルでした

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:52:24

    初めてのバトスピアニメがこれだったのがオレなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:57:42

    少年激覇ダンも見ておけ…鬼龍のように
    あの頃確かヴァンガード一期もやってた気がするんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:59:04

    1期はこいつが主人公じゃないって聞いてびっくりしたのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:00:09

    カードアニメなのにスパロボ参戦したってネタじゃなかったんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:00:33

    異界王の壁を最終回でようやく超えるんだ
    未来が開けるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:01:26

    告白してキスまでしたのにどうしてあの展開にしたの?も、もう一生未亡人でいるしかない

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:02:47

    >>3

    馬神トッパとかいう空気を超えた空気の初代主人公を誇りに思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:13:27

    >>6

    不思議やな…赤と紫のシンボルがエモいはずなのにどこか虚しさを覚えるのはなんでや?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:21:52

    ソードアイズを見ていたはずなのにあんまり覚えていない…それがボクです
    激えろなメスブタがいたような気がするんやけどなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:44:14

    前作終了後に主役達が迫害されてたなんてそんなのあり?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:46:11

    >>10

    いいんだ

    “B”にはそれが許される

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:48:13

    TCG販促アニメの癖にストーリーが重過ぎると言ったんですよバトルスピリッツブレイヴさん
    最後に主人公が犠牲になって消え去った時はビックリてレベルじゃない衝撃でしたよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:49:16

    >>10

    ダンはまだ純粋な子供達からは慕われてるからいいんだよ

    問題は…暗殺されたから一切のフォローを受け付けない百瀬家だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:56:51

    魔導双神ジェミナイズ「そしてダン消失の責任を負わされたのが俺・・・!悪名高き双子座の十二宮Xレアよ」

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:28:47

    ◇このスパロボアプリにいたダンさんは

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:01:00

    >>14

    うむ、、、運命だから仕方ない本当に仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:40:34

    >>14

    仮に責任問題にするとしても獅機龍神ストライクヴルム・レオだと思うのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:46:45

    な…なぜだ… なぜ普通の世界でTCGやってるってだけで影が薄いみたいな扱いを受けるんだ…
    み…見ろ お…俺だって及川光博のかっこいい主題歌と激エロなヒロインズがいるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:51:00

    結果的に未来に混乱を招いてしまったうえにバトルジャンキーになってしまったダンのキースピリットの召喚口上が「戦いの嵐を鎮めよ」なんてそんなんあり?

    深みがありすぎるんのとちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:52:54

    ヒロインの涙ながらの告白と訴えをねじ伏せて試合に勝つ
    そんなダンさんを誇りに思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:55:08

    どうしてバトスピに勝ってるのに事態がいい方向に向かないの?
    ダンは2回しか負けてない無法レベルで強きものなのに何故...?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:55:23

    >>18

    後続がダンだから比較されてるだけで新規IPを繋いだトッパは作品として◎ですよ

    ブレイブ後の作品なんか全く話題に上がらないしなっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:57:05

    >>22

    いいや覇王は順番に恵まれないものの良作であると一定層から支持を受けていることになっている

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:57:07

    えっ続編で救済とかもないんすか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:00:24

    ブレイヴの後釜で主人公を担ったハジメは基本的にライバルのカードパワーが強いせいで戦い方がテクニカルな感じがして好きなのは俺なんだよね

    しかも意外と現実のバトスピのあるあるとかも豊富で小回りがきく…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:02:08

    >>24

    はい!10何年越しの続編で再会しましたよ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:08:19

    ブレイヴがぶっちぎってるだけでなんだかんだニチアサ時代は6作とも佳作だと思うようになった
    それがボクです

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:26:15

    >>26

    ハッピーハッピーやんけ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:36:15

    は…話が違うであります
    自分は熱血主人公が続投したホビーアニメを見ているはずであります
    人の悪意とおぞましさを見せ付けられるとは聞いてないであります
    ◇ニチアサで男娼と思わしき描写するこのアニメは…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:37:32

    待てよ!ソードアイズもシナリオがキレてるぜ
    でもソードブレイヴ12本に合わせてキャラも多かったんでそこはもうちょい整理できたのでは……

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 01:39:41

    >>29

    待てよ綺麗な顔を売り込んだって言ってただけでそういうことをしてたとは一言も言ってないんだぜ

    まあ子供向けアニメの建前上そう言ってるだけで顔売り込んでされることなんてほぼ一つしかないんやがなブヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:46:36

    >>28

    あの、、、どっちも覚悟決まりすぎてて視聴者が辛いんですけど、、、いいんすかこれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:57:52

    >>28

    戦いだけの人生から開放されてほしいというヒロインと視聴者の願いを叩き伏せて無限に続く戦いに旅立たせる

    そんな財団Bをボケーッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:32:52

    再放送で観たのがオレなんだよね どうして前作放送せずにこれだけ放送したの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:36:26

    >>31

    (貴族の魔族のコメント)

    男もいけるしな ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:37:53

    >>34

    なんでって…ブレイヴが一番人気だからやん

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:40:13

    >>17

    待てよそもそもジェミナイズがブロックする羽目になったのはキャンサードの効果が原因なんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:42:18

    >>33

    当時のワシのコメント「なんだよこのクソ展開!望み薄だと思ってた推しカプのその後が見れると舞い上がってた俺たちダンまゐ派は餌に釣られてやられる雑魚キャラかあッ」

    まあ元から悲恋になるとは覚悟してたけどね

    まさかダンさんがゆっくり死んでる暇もなくなるとは思わなかったの

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:47:30

    なんというかとっとと救済してほしいんだよね
    いつまでも暗い部分ばっかりが話題になってそれ以外が全然語られないヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:48:58

    >>35

    待てよ人間の金持ちも男もいけるしなっしてたんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:54:42

    幼き頃最終回までブレイヴを見てその結末が記憶のメモリーにずっとこびりついて以降いわゆるメリーバッドエンドものしか満足できなくなったのが俺なんだよね
    内容だけで言ったら劇薬といっても過言ではない子供向け作品をまだ幼い子供に見せてその癖を歪ませるんだ、業が深まるんだ
    ニチアサとは思えないブラックな内容、やけにHなONDISKのエンディング、前作から一転闇を知りかつて倒したラスボスを理解するまでに至った主人公、現実とそう変わらない猿濃度の深い世界と脇を固める敵キャラ、そして俺だ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:51:56

    >>38

    カレーもう残ってないよで号泣したのは、、、俺なんだ!2話でもズングリーのカレー食ってないんだよねひどくない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:22:48

    どうしてダンさんばかりおつらい目に合わせるの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:23:40

    >>6

    なんかガンダムみたいな終わり方やったな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:24:33

    しかし…究極ゼロは面白いのです
    まっカードが使いづらいからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:25:18

    >>22

    ダン厨ってこうやって他のシリーズ露骨にsageるから嫌いなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:40:22

    >>6

    少年激覇のときはネットでちやほやされて調子のったメスブタだったってネタじゃなかったんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています