- 1二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:57:43
- 2二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:00:49
オバロ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:05:04
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:10:04
- 5二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:12:39
ここ難しいとこよね
神の視点である読者からしたら「アホか?」と感じても、当事者目線で見たら驚くこととか勘違いすることがあっても不思議じゃないから
勘違いとは違うけど自己認識がバグってるタイプも結構好き。ゴブスレみたいな、周りには認められてるけど本人が狂気的だとかね
- 6二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:17:27
自分をsss級だと思い込んでるC級魔術学生
- 7二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:21:29
全部が全部ではないけど勘違いのまま話は終わらないでほしいかな?
いつかは勘違いを正して欲しいという気持ちはある - 8二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:21:50
底辺領主の勘違い英雄譚
本人は死にたくないから領民に全力で媚びよう!とやってるのにあれよあれよと世界を革命するアンチキリストに祭り上げられていく(主人公の名前がリゼ・ベイバロンだから間違いなく作者の確信犯)
まあ1番の問題は最大の勘違いはリゼ君の常識と倫理への認識なんだろうけど - 9二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:42:21
嘆きの亡霊は引退したい
主人公のクライさんには痺れっぱなしだよ僕は - 10二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:16:53
アンジャッシュ…と思ったけどちょっと違うか
- 11二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:22:14
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:26:22
主人公はガチの無能なんだけど何の因果か強いと勘違いされちゃう系好き
嘆きの亡霊とかサムライトリップ・イノグランドとか - 13二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:04:07
古い漫画だけどマジでエンジェル伝説おすすめ
勘違いものの元祖…ではないかもしれんが、勘違いものの面白さがつまった作品
[第1話]エンジェル伝説 - 八木教広 | 少年ジャンプ+<完結済み>成績優秀、品行方正な高校生・北野誠一郎が転入早々『番長』に!? 一体なぜッ!? ――そう…彼の顔は不良も震え上がる超・極悪顔だったのだ!! 北野君の天使のような優しいハートを置き去りにして、ハードな学校生活が急加速していく!! 最“恐”ヤンキー伝説降臨!!shonenjumpplus.com - 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:09:18
小説より漫画や映像作品の方がやりやすいテクではあるかもなあ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:29:35
この顔のせいでトラブル引き寄せてるが仮に性格そのままの顔だったら悪い人に騙されそうで別方向で危なっかしい北野君
- 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 02:25:14
映像作品なら「知らなすぎた男」とか?
タッカーとデイルもあてはまるかな
逆に興ざめするから勘弁してほしい派
主人公が勘違いをやめて葛藤したりそれを乗り越えたりする様な話にシフトするケースなんかは特に「いやそういう普通の話見たいわけじゃないから…」って気分になる
- 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 05:30:43
- 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:00:52
- 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:13:40
夜伽の国の月光姫おすすめ、簡単に言うなら主人公がキ◯ガイ化したティアムーンや
- 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:22:58
最近読んでよかったのは
モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件
勘違いものってむしろ周囲の反応より、主人公の行動指針や内心描写がしっかりしてる必要あるよね。
なんというか「誤解される理由」より「その誤解を主人公が撤回しない理由」の理由付けが大事だと思う。 - 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:42:44
WEB小説系でまだ出てないのだと「腕白関白」がある
siんでもいないのに豊臣秀次に転生した主人公が、切腹ルートに乗らないため七転八倒する話…なんだが、その結果起きた事で大大名たちに「将を率いる器の将」とか評価されていくお話
書籍版となろう版とで終盤の展開違うから注意 - 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:46:34
なろうも勘違いものが流行った時代あったけど結局実力ある人だけが伸びた時代だったなぁ・・・
ってことでコミカライズまでいったタナカの異世界成り上がり
タナカの異世界成り上がりR15 残酷な描写あり 異世界転移 ハードボイルド 冒険 ファンタジー チート コメディー 主人公最強 異世界トリップ 剣と魔法 勘違い OL/サラリーマン 中二病 ギャグ おっさんncode.syosetu.com - 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:48:15
RTA系小説も勘違い系だよな
タイム至上主義として行動してる奇人変人と化したPCとそれに振り回される周囲 - 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:51:05
勘違いは下手なやつだと登場人物の知能が心配になるから苦手なんだよな
特に二次創作の勘違い系は原作キャラがその程度のことを見抜けない訳ないだろって思っちゃって楽しめない
そんな自分でも面白かったのは嘆きの亡霊と月光姫あたりかな - 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:14:51
>>4大体感想がこれになるから正直嫌いだな勘違いモノって
- 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:55:17
あくまでも体感なんだけど
勘違いものって勘違いによって事態が好転してるものが多くて好き
すれ違いによる悲劇は本当にやりきれないから… - 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:27:25
「嘆きの亡霊と月光姫」って作品があるのかと勘違いしてしまった
- 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:07:20
勘違いは勘違いでも何でもかんでも都合よく勘違いされすぎでんなわけないだろってなる
勘違いモノなら負の意味での勘違いもたくさんやっとけ - 29二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:30:31
ワンパンマンのキングさんとか絶妙なキャラ造形してるよね 虚像の膨れ上がりようにちゃんも狼狽えてるあたりで不快感湧く余地消えるし、絶望的なほど無力なのに可能な限り仕事をする気構えなのもポイント高い
- 30二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:03:53
陰の実力者
- 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:06:49
ティアムーンはすごいよな
複数の勘違いと誰が勘違いするかにくわえて事実もまぜて勘違いを飽きさせない - 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:49:21
カメレオン好き
下品だけど - 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:16:28
占い師に「お前ヤバイよ…(要約)」って言われるレベルの凶運の持ち主だからまあそういう存在なんだろうな