- 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:54:47
- 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:56:22
むしろそこしか印象的なシーンないし
- 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:57:22
娘を巻き込むな定期
- 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:57:40
2のラスト本当に好き。求めるヒーロー像が全部詰まってる
- 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:57:51
面白いんだけどサムライミ版を引きずり過ぎちゃったかな…?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:59:14
アメスパ2って結構評判悪いよなぁ……まぁ気持ちはわかるんだが
- 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:00:25
ヘッドホンしてるスタン爺の後ろでバトってるシーンなんだよなぁ。
- 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:01:37
引きずりすぎたというより差別化に苦しめられたというか…
- 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:01:55
復讐目的で始めた私刑活動が、なし崩し的に人命救助にすり替わってるのどうかと思う。おかげでベンおじさん殺した犯人は有耶無耶になってるし
- 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:05:09
2で病気で死にかけてるハリーに血を分けられない理由については、もっと早めに視聴者に提示した方が納得されやすいと思う。
とりあえず本人の前に行って、血は分けられないよ!はそりゃキレる - 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:07:42
そこからハリーのスピード感溢れる闇堕ちがシュールで好き。ライミ版がハリーの心情をかなり丁寧に描いてたから特に
- 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:08:40
「蜘蛛人間なのに蜘蛛の巣は科学の力ってのがよくわからん。そもそも、そんなすげーアイテム学生が作れるってのが不自然だろ」って初見で思った思い出。
自分の体で蜘蛛の巣作れるスパイダーマンの方がレアだと後で知りました - 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:10:30
- 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:11:27
だからグウェンも殺しました
- 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:11:45
- 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:16:58
監督「スパイダーマンの代名詞、軽口を入れてみました!」
海外ファン「なんかジョークのセンスないし、嫌味っぽくてイライラする」
踏んだり蹴ったりすぎる - 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:37:06
このピーターってそういえば「大いなる力には、大いなる責任が伴う」ってベン伯父さんに言われてないよね? NWHでそこだけ気になってた
- 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:39:14
ライミ版の存在に少なからず苦労させられたであろう作品だからこそNWHで共闘した時は本当グっと来たね
- 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:41:05
あれって既存製品を基にして自分で作ってるんじゃないの?
- 20二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:41:20
彼女のパパに説教されてイライラするし、彼女はなんか不機嫌だし… そうだ!正体バラしながらディープキスすればいいんだ!
- 21二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:51:59
父親が止めるけど俺は彼女と付き合うって決めてたぶん数年付き合ってから2の序盤でやっぱ無理!ってなるの何やねん!って思うんだけど、
ここら辺の優柔不断さはライミ版よりはマシではある - 22二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:53:42
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:54:07
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:55:39
一言一句同じでは無いけど大体同じ意味の事は言われてる