逸話的にバーサーカー適正がある既存鯖って誰がいる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:00:55

    バーサーカーで召喚されるのっていいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:01:39

    元々バーサーカーって誰にでも無理やり出来なかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:02:37

    バーサーカーって別に史実の逸話関係なく召喚の過程で狂化を付与されたら誰でもなれるんじゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:04:59

    アキレウス(親友の死にブチ切れて大暴れ&ヘクオジの死体を引き摺り回す)
    エルキドゥ(バーサーカーで呼んだらギルに会う前の野生人状態で来る)
    兄貴(戦場でマジになると怪獣に変身する(オルタニキとは別)

    パッと思い付くのはそんくらいかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:05:10

    まぁ基本的に聖杯戦争だと燃費を重くして弱い鯖をちょっと格上げするみたいな使い方が基本だよね
    世界的な大英雄でそれをやるアインツベルンェ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:06:54

    最初のバーサーカーのヘラクレスがヘラに狂わされて子供コロコロしちゃうエピソード持ちやん

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:08:07

    基本誰でも狂化付与でバーサーカーになれるんじゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:09:26

    むしろない奴の方が珍しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:09:42

    普段との激しい二面性って話ならジャガーマンとか?二言目には生贄を要求して断ったら即殺して欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:10:32

    発狂した逸話もちならアケで出たネブカドネザル2世とか

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:15:22

    アーサー王の貴族の子供皆殺しとかアスクレピオスの無限蘇生地獄とか有名かな。

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:15:59

    ベオウルフ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:16:04

    狂化付与は誰だってできるよ
    ヘラクレスみたいに発狂した逸話があるとより効果的ってだけで

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:16:08

    >>2

    聖杯戦争的には弱いサバを強化するためのクラスなのでハイ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:16:36

    ぶっちゃけ英霊って皆大なり小なりイカれた部分あふし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:17:24

    ガウェインやモーさんとか円卓末期は大分バーサーカーだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:19:13

    バーゲストみたいにバーサーカーじゃない奴に狂化あるとコイツヤバいなってイメージある

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:41:44

    斧をメインウエポンにすると大体バーサーカーに分類される召喚システムはひどいと思う
    特に金時はあれで大分割喰ってる気がする、狂化Eなんて徹夜明けの学生のテンションと大差なくね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:43:30

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:37:10

    異聞帯でない方の始皇帝(不死探究中)とかも行けそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:17:48

    逆にバーサーカーで呼ばれてるやつのバサカ以外の適正を考えた方が面白そう。カリギュラとかスパルタクスとかバサカ以外でも呼ぼうと思えばギリギリ呼べそうだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:11:26

    スパさんはアヴェンジャーやセイバーで呼べるけど、バサカ以外で呼んだ途端に召喚者を全力で殺しにかかるって話をどっかで読んだな
    狂化が理性の代わりというか危険極まる本性を薄めてるというか…そんな感じの因果な鯖も多いんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:13:21

    >>2

    狂化の一節を入れつつ鯖が同意したらバーサーカーで呼べる…だったかな。

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:14:34

    >>22

    下手に理性を残すと「マスターに従うサーヴァント」って状況を理解してしまうからね…スパルタクスのアイデンティティに関わるから即座反逆なんだ。

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:16:39

    >>5

    言うてもよほど効果的に強化されないと結局上位層サーヴァントに嬲り殺しだし…フランとか正しい使い方だったけど、全身全霊宝具でもモードレッド倒しきれてなかったじゃない。

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:27:17

    狂ってるって意味ならエドモンはぴったり
    だな アヴェンジャーの次に適正あると
    思う その次はライダーかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:34:23

    >>4

    トロイア戦争なら大アイアスの狂気も有名

    あのローアイアスの本物の使い手


    アキレウスの遺体を陣地に回収したんだけど、そこで運ぶ間に敵を防いだのは私だとオデュッセウスと鎧を誰が継承するか争いになり

    捕虜の裁定の元で互いに武勇と知略で決めてもらうことにした


    結果はオデュッセウスの勝ちで意気消沈し引き摺られるが、納得行かず

    怒って将に襲い掛かったら女神アテナの魔法により狂ってしまい羊を将だと思い込んで殺し回る

    正気に戻った時には自分の栄誉も武功も神々には認められず謀られたのか、と絶望のあまりヘクトールとの決闘で彼と交換し合った剣で喉を裂き自害する

    アキレウスに次ぐ二大トップの英雄の末路がこれとあんまりである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています