脂肪細胞とかいうクソカス

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:51:39

    痩せても縮むだけで細胞の数は減らない模様
    太りやすくなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:52:21

    あんま言いたくないけど生物的な観点からすると現代社会がおかしいんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:55:01

    太りやすくなるってだけで摂取カロリー抑えてたら太らないよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:55:42

    凍死を防いでくれる有能やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:56:12

    そんなあなたに脂肪吸引
    クソ高いけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:57:14

    逆に摂取カロリーが消費オーバーを続けたら脂肪細胞なくても太るよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:58:10

    そんな…飢餓と殺伐とした生存競争のために細胞は全力を尽くしているのに…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:01:05

    >>2

    筋肉「俺がいるとカロリーを無駄に消費してしまうから飢餓状態の今は俺が先に分解されよう……脂肪細胞、あとは頼むぞ!」

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:01:41

    ちょっと餓死しかけただけで細胞の数減ったら大問題だろうが!

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:02:50

    >>9

    ちょっと餓死しかけてんじゃねぇよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:03:49

    小さい頃に太ってた人はたとえ痩せてもずっと脂肪細胞が多いらしいね
    小6時点で80キロあった俺もそのたち

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:05:49

    >>8

    カロリー消費するって言ってんのに獲物を探して山を駆け巡っただけで増えるのやめてもらえます?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:16:32

    >>12

    その理論でムッキムキになりそうな狩猟民族がボディビルダーみたいにならずにむしろ細っそりした痩せマッチョ未満の筋肉量で運動性能⇔消費カロリーの均整取れるらしいから人体って凄いね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:25:29

    >>11

    日本人の100キロの壁越えれそうだな

    まぁ重要なのは疲労してても食えるかだが

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:36:42

    肥満細胞という名前のせいで冤罪かけられる細胞
    なおアレルギー持ちにとってはやはりクソカス

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:44:26

    >>15

    太るのとは全然関係ないんかーい!ってなったな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:46:34

    >>14

    もう2回超えてるよ

    最高体重は114キロで今は93~6キロを往ったり来たり

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:49:08

    脂肪細胞とかいう無駄に働き過ぎるクズ
    褐色脂肪細胞とかいう働かないクズ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています