- 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:15:35
- 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:15:58
きくちゆうきもおもしれーよ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:16:17
映画つまんねーよ
カエルくそうぜーよ - 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:18:02
- 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:21:03
うむ…ピエロとしての才能溢れてるんだなぁ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:21:32
- 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:21:36
数字をSNSでリアルタイムに更新するって点と
キャラの死と日常展開を組み合わせてマネモブの野次馬根性を活用した点では強き者
まあそれ以外はクソですけどねブヘヘヘ - 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:23:27
この時ばかりは逆張りしてて良かったと思っているのは俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:25:00
4年前ってネタじゃなかったんスか?
- 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:25:08
騙されたの大合唱こわっ
こえーよ - 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:27:54
ワニがどう死ぬのかで考察を語り合った日々が懐かしいよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:28:08
もう随分と懐かしいですねガチでね
盛り上がり方と炎上からの降下の仕方がなかなか見ないレベルでおもしれーよ
内容はまああまり語ることはないけどフォーマットは好きだーよ - 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:28:19
お前は市場最悪の電通案件で荼毘に付した作品って点ではマーケティングの教材になるのに、ガチで大惨事だったから話題にも上がらない強き者
普通の愚弄漫画、アニメはネタでも使われるのに実質名前を言ってはいけないあの人的な扱いになってるのは怖いんだよね - 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:32:54
しゃあけど〇〇日後にシリーズがブームになってて楽しかったのがボクです
100日キャラのイラスト描くシリーズとかで絵描きスキル&ファンの数をつけるという面でも良いと思ったんだぁあ - 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:36:31
- 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:39:04
あにまんでさ逆張り擁護されてれイメージなのん
- 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:39:18
リアタイ時は間違いなく面白かったーよ そこを否定はできねーよ
- 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:41:25
- 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:43:56
- 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:46:15
俺みたいなのですら1話と最終回知ってるんだよね
勿体ないを超えた勿体ない - 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:47:50
最終話付近ではテレビでも何度も取り上げられてたんだよね
今思えばそういうことだったんスかね - 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:48:25
- 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:48:40
たしかに話題性はあるけど……完結後の対応は大丈夫か?
- 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:49:44
これでも100日間生きたんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:50:11
はい!リアルタイムで物販を待たせてたので終わってすぐの勇み足でメチャクチャ炎上しましたよ!
- 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:51:48
- 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:54:38
結局みんなが注目してたのはワニ君のキャラじゃなくて100日後に死ぬという斬新な設定に対してだから対応を間違えなかったとしても大して売れなかったと思ってんだ
ファン・アートも>>26くらいしか見たことないしな(ヌッ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 08:58:24
ひょっとして100日の間にマジメに作品のテーマとか死生観的な何かを描けば燃え方ももうちょっとマシだったんじゃないスか
- 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:00:16
やっぱり今考えても映画化は走りすぎだったスよね
仮に大人気に終わったとしてもそれでもやりすぎなんだ - 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:00:52
ガチの人気コンテンツはルールで禁止スよね
- 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:26:15
問題点は死後即物販だからあんま関係ないと思われる
- 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:27:35
こういう騒動自体は否定したくないのが俺なんだよね
実際にやってみたらこうなることを立証した偉大なる男 きくちゆうき - 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:28:46
- 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:31:05
美学をもて…ちいかわのように
- 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:10:03
ふうんタフということか
- 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:17:11
🐸ども〜どもどもども〜
ワシめっちゃ劇場版見たけど公開前の時点で伊藤美来が出てると宣伝しなかったマーケティング担当が何を考えてたのか理解できないのは俺なんだよね
あの頃の伊藤美来の人気ぶりを考えれば軽く一文載せとくだけでも少しは売れただろうし、映画って初動が命のはずでしょう? - 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:18:29
リツイートといいねを稼ぐ為に流行に乗っただけだから続けようとも思っていない
- 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:25:42
サクラを見る会…?
- 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:41:05
100日後に死ぬ主人公を100日途切れず日刊連載する
この偉業には勲章を送りたいよ
でもね、“金稼ぎはルール無用だろ”の精神はいただけなかった
やっぱ怖いスね電通は - 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:48:12
最近のルール無用の早バレとか見てるとあそこまでの商品展開しっかり隠しきってたのはもしかして凄いことなんじゃないっスか?
- 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:53:54
四十九日や喪に服すって文化を学んでくれって思ったね
- 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:56:59
バズらせるのはプロット通りだったんでしょうがキャラ人気だと思い違いしたのが最大の失敗っスね。忌憚のない意見ってやつッス
- 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:58:19
話題になってたのを知って100日目だけ見たのが俺なんだよね
もちろんめちゃくちゃよくわからなかった - 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:58:42
作者は今何やってるのか教えてくれよ
- 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:59:22
- 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:01:04
- 47二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:01:18
- 48二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:04:38
- 49二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:04:51
序盤で終わり方は察しがついただろうに100日間熱が保ったのはすごいと思うんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:08:30
リアルで追いかけてた友達が「今んとこつまんねーよ」って言ってて笑ったのが俺なんだよね
新聞の4コマみたいに毎日オチつければいいのにただ虚無が続いてたのすごくない? - 51二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:10:56
- 52二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:12:29
い…いきものがかりって素敵なグループなんだな
- 53二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:14:42
- 54二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:28:02
- 55二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:32:18
本質的にはワニの最期を楽しみにしたコンテンツなんだがなんだかんだで読者はワニに愛着を持ってしまってたと思われる
そして最終話でワニの死を悼みたいのに最終話の後の商業展開で読者が一気にキレだした印象なんだよね
- 56二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:16:23
- 57二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:18:59
企画としてはコロンブスの卵だっただけに本人達が人気の質を完全に勘違いしてた事に悲哀を感じますね
あくまでも一過性のイベントとしての人気であって作品として記憶保存語り継がれる類いのものではなかったんじゃねえかと思ってんだ - 58二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:21:23
死んでから世話を始めるいきものがかりって言われてて笑ったのは俺なんだよね
- 59二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:30:36
同じ時期に鬼滅が大ヒットしてるのに公式グッズが頑張っても作るの遅くてパチもんがバカ売れしていたのにワニは早かったよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:34:20
正直電通案件かどうかはどうでもええやん!
問題はやねえ シンプルに段取りが最悪だった事やん - 61二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:43:44
- 62二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:49:01
- 63二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:00:57
100ワニ連載しながらグッズ化交渉とか超人を超えた超人
- 64二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:15:43
ブラックジョークをするのかと思ったらクソみたいなお涙頂戴でがっかりしたのん
- 65二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:29:24
100日後に寝取られる彼女みたいなやつが面白かったですね
- 66二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:32:26
完結直後付近は原作者が悪い意味で注目されてたけど今はもう作品と一緒に話題にすら上がらないのは悲哀を感じますね…
- 67二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:14:46
- 68二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:22:48
- 69二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:37:49
- 70二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:08:51
今の100ワニはあのらおんとXでほぼ互角なんやもうちっとリスペクトしてくれや
- 71二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:09:37
- 72二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:21:39
マーズ・アタック…?
- 73二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:35:26
お前は○○日後に堕ちる系のエロ画像や同人誌を増やした
ただそれだけだ - 74二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:37:43
おおっ……100ワニのアニメが配信サイトで公開された
あの……この手のヤツで星評価1.5とか初めて見たんスけど……やばくないスかコレ - 75二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:41:04
- 76二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:44:14
- 77二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:46:23
ウム…まだ完結まで我慢したんだなと思うんだなァ
- 78二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:19:25
- 79二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:23:19
スレタイを見て猿先生が描いた100ワニが見たくなったのは俺なんだよね
- 80二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:24:53
ヤクザとの抗争が百日続くと考えられる
- 81二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:33:47
ワニお姉さんがモグラとボボパンしてて絶望するワニくんの2次創作はよかったよねパパ
- 82二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:56:52
- 83二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:23:52
◇この金玉は…!?
- 84二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:28:03
- 85二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:59:14
ふうん猿先生の語録を使って愚弄してるマネモブは安心して愚弄を続けていいということか
- 86二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:48:00
映画も実はあんまり嫌いじゃないのが俺なんスよね
「仲良かった友達が死んだ後、死んだ友達の居場所は埋まらないし、新しく出会った奴は別に死んだ友達の変わりじゃない、新しい友達なんだ」っていうテーマはわかる
ただワニが死ぬまで30分でワニが死んでから30分と尺がクソ足りなかっただけだよ どうという事ない - 87二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 04:51:34
- 88二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 05:03:40
- 89二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 05:06:11
- 90二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 05:15:28
- 91二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 05:17:30
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:38:18
やらかさなかったら今も流行ってたんスかね
- 93二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:46:13
さぁね…ただげきえろ同人の界隈だと〇〇日後に〜のワードを結構見かけるから傷跡は遺せた気がするのは確かだ
- 94二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:49:55
でもねオレ最初の数日間は面白かったと思うんだよね
1日目なんて虚無を超えた虚無な内容と禍々しい題名のギャップ芸で笑ったし
納品が1年後の高級羽毛布団を買ったりとかブラックジョークが冴えていたでしょう
おそらく広告代理店が入って感動路線に舵を切ったのが失敗だったと思われるが… - 95二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:56:39
タイトルがオチみたいなものだから仕方ないを超えた仕方ない
- 96二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:00:52
ウム…落ちはついたしよく言われるカエルのウザさも空元気とわかってから同情できたし、前半寝そうになった以外は言うほど悪くないんだなァ
- 97二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 14:02:56
ワニの死自体は正直どうでもいい
しゃあけど終盤テレビに取り上げられるようになってから、「みんなでアナ雪を歌おう!」とか「バルスまで何秒!」みたいなのを感じて冷めてたのは俺なんだよね