結局ブロリーは後発のキャラと比べてどの程度強いのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:57:20

    “オラたちのパワー”の上がり幅が雑過ぎてよく分かんねえよ!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:58:06

    セル完全体以上
    パーフェクト以下

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:00:07

    二作目では少年期より強い超サイヤ人2の悟飯より強い

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:00:29

    ゲームではボージャックボコしてる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:03:06

    あの時期の悟飯が雑魚その2扱いになってるからパワーバランス考えるだけ無駄

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:06:16

    オラ達のパワー自体意味不現象なんで伸び幅とかわっかんね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:08:30

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:08:33

    まあパーセルくらいじゃないかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:40:09

    >>7

    そのテンプレから外そうとしたら盛り上がり所のないものになるのは

    鳥山主導の映画からも伺い知れるからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 13:52:26

    >>9

    F?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:36:40

    >>9

    言うてそれ外したの神神とFくらいで酷評なのFだけやろ

    逆に言うと鳥山先生主導でもそのパターンが半分なんだけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:38:14

    >>7

    子供だましじゃなくて子供はそれが好きなんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:41:26

    まあ、超2悟飯が手も足も出ずに殺されかけたんだから超3と同等ぐらいの戦闘力はあると仮定して、
    超3やムキンクスの欠点である「パワー切れ、スタミナ切れ」が存在しないことを考えると超3以上という結論でも不思議はない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:42:54

    >>13

    いやブロリーのほうが強かったとはいえ手も足も出てはいたと思うぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:44:05

    設定上はともかくとして「ブロリーよりも強そうな敵」はDBZだとついに生まれなかったし
    ブロリーの魅力はこいつにはとても敵わないっていうキャラクター性の強さだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:44:32

    ぶっちゃけパーセルダーブラボージャックブロリーハッチヒャックは大体団子な扱いな印象がある

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:46:13

    >>16

    ボージャックは超武闘伝2でブロリーにビビりまくっていたのでブロリーよりは弱いと思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:46:18

    >>15

    クウラとかブロリーみたいに原作のフリーザ一族の、超サイヤ人の描写のおかげで強さの説得力を補強できる奴は強い

    尺が短いからポッとでのキャラだと強そう感だし辛いんだよね合体13号はもう少しいい線いけそうな設定なんだけどな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:52:17

    ゼロ距離かめはめ波をノーガードノーダメージは規格外すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:53:03

    実際の強さがどうであるか、ってのはあんまり関係ない

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:54:08

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:55:47

    >>21

    お約束ってものがあるんだわ。キン肉マンの映画なんて毎回正義超人が死ぬ→実は生きてましたの繰り返しだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:57:02

    >>21

    ターゲット年齢の子供が毎週同じもの見てアンパンマンに飽きるか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:59:21

    >>22

    流石に食傷気味って判断されたのか、これ以降の作品は元気玉みたいに力集めてワンパンする展開は無かったりする


    覚醒(変身)してワンパン、よくわからん技で倒すはあるけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 14:59:31

    >>21

    そもそも強い敵も現れず、悟空がピンチにもならず、最終的に勝てない映画なんてどこが面白いんだよ


    今度はどんな敵が現れるんだろう? こんな強いやつに悟空は勝てるのか? 勝った! ってのが子供にとっては最高に面白いわけで

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:00:06

    >>25

    ピンチにならないけど勝てないはそれはそれで少し気になる

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:02:00

    >>22

    大体において、死んでいった正義超人のためにも負けられない→火事場のクソ力!→48の殺人技の一つ風林火山!→キン肉バスター or キン肉ドライバー

    って流れだからな。シティーハンターのGet Wildと同じで、これを観るために映画観てるまである

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:02:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:02:39

    >>28

    毎回、東映まんがまつり楽しみにしてたんですけど???

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:03:41

    原作と違ってセルゲーム以降も修行を続けた青年悟飯(修行による戦闘力の上がり幅はそんなでも無いだろうけど7年も続けたんだから確実に少年期よりパワーアップを遂げている)
    それとバチバチに闘り合ってわりと押してるブロリーは化け物だよ
    瀕死からのパワーアップというサイヤ人の特性があるとはいえそもそも7年氷漬けだったのに問題なく稼働してる時点で生き物としてもおかしいんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:04:17

    その時のキャラより一回り強いくらいって脚本の人が言ってたと思う
    超2悟飯には逆立ちしても勝てない

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:04:21

    >>28

    現にそういう映画で人気あったじゃん…

    キャラも未だに人気だし

    劇場版限定ボスで未だにグッズ出てるって異常だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:06:29

    ドラゴンボールの映画ってほぼパラレル時空だから悟空達の強さが原作基準でどの辺なのかいまいち分かりにくいんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:06:43

    >>32

    キャラ人気と映画の出来は別物なんで...

    スレ画の一作目は特に

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:09:40

    あにまんって旧ブロ始めとしたZとZ系映画の出来が「悪い」ってことにしたがるやつおるよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:11:37

    復活完全体セル以下って言われるけど短期間の内に制御装置付きで銀河破壊実績が強すぎんだよな
    銀河ってブロリーの生涯30年でも一秒間に恒星200~300個は破壊してないと追いつかないし
    セルはしばらく気を貯めても太陽系破壊なのに

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:14:09

    そんなこと言えば最新のご飯ビーストだって謎覚醒のひとつだぞ
    潜在能力がスゴイって言われてるからみんな納得してるだけで

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:16:01

    燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦はTVで何度も再放送が行われた人気作なんやで

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:16:18

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:17:05

    正直ブウ以上はないにしてもブウ戦の超2悟空ベジータはあってもいいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:17:21

    >>36

    「南の銀河を超サイヤ人が襲った…」の描写は一瞬かつ同時に銀河が消滅してるしちまちま一つずつ破壊したわけでは無さそう

    恐るべきはこれを制御された青髪状態でやったということ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:18:00

    >>38

    興行的にもゴールデングロス賞取ってるからな

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:19:58

    そういや新ブロって売れたとか言われる割にはゴールデンクロス取ってないんだっけ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:21:01

    >>41

    ドラゴンボールは破壊規模と戦闘力の統合性求めるとかなりガバガバになるからあんまり結びつけない方がいいと思うの

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:21:23

    話題滑り

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:22:34

    >>39

    頑張って露悪的な表現をしているところ悪いんだけど既にスレでも書かれているように何度も再放送が行われて

    映画自体もゴールデンクロス賞取ってるし、普通に出来の良い人気作だよ

    戦闘シーンもブロリーの絶望的なまでの強さに打ちのめされる展開がハラハラするしね


    ネットミーム抜きでと言うけどそういう露悪的な発想に至るのがネットミームの影響受け過ぎなんだわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:22:51

    制御状態の破壊跡地の残り滓の気でもオラ達より強いかもしれないって言われてたな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:23:27

    >>39

    それ言うとブロリーに限らず映画DB全般似たようなものじゃね?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:24:09

    >>41

    大全集だと制御装置状態で南の銀河を破壊したとあるから少なくとも青年期以降で破壊したんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:24:14

    当時の子供たちに人気だったものを後世の、それも対象年齢ではない人間が『出来が悪い』とか言っちゃうのは違うと思うわ
    これは昨日ぐらいまであったZの引き伸ばしに関するスレでも言えることなんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:24:53

    >>48

    メタルクウラのあそこまで物量と力の差見せつけてボコボコにしたのにオーバーヒートちょっと無理矢理過ぎる

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:26:26

    >>39

    たまたまブロリーと同じ日に生まれて、知らない間にブロリーのことキレさせてて、想定外に遭遇した悟空のせいでブロリーが暴走して計画が台無しになることが杜撰は暴論すぎるわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:28:02

    イライラしてんのはわかるがそろそろスレチだからやめれ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:28:10

    オラたちのパワーで勝てなかったトランクス編がボロクソに言われて、オラ達のパワーで勝った宇宙サバイバル編が高評価な現実を受け入れような

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:29:17

    一作目=大体パーフェクトセル前後
    二作目=超サイヤ人2以上ブウ未満 
    まあこんなんやろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:30:36

    >>43

    むしろクソ映画呼ばわりされてるFが超シリーズだと唯一賞を取ってる

    優秀賞作品のラインナップを見ても解る様に多少ストーリーが微妙と言われてもそれ以上にキャラが強ければ人気は出る

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:30:45

    バイオブロリーと二作目の普通の超サイヤ人ブロリーのパワーバランスってどんなもんなんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:32:17

    >>56

    まあ神と神はスルーする人は多いだろうが、フリーザ復活は見に行きたくなるよね…

    ただF見に行ったら次はもう見に行かない人も多そうだね…

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:33:54

    >>54

    トランクスは全王エンドがあれなだけでそこは関係なくね?

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:35:34

    主題と関係ない鬱憤晴らしはよそでやっとくれや

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:36:30

    >>58

    神と神の頃は「鳥山が監修? 何なら鳥山が一番DBZ分かってないだろ」みたいな感じだったからねぇ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:37:16

    >>49

    というか界王様のセリフからして映画プロローグに南の銀河破壊されたんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:38:55

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:39:59

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:41:45

    少なくとも完全体セル以下って事はなさそう
    パーフェクトセルはまともな戦闘シーン少なすぎてわからん

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:42:41

    よく二作目ブロリーの悟飯は修行をサボらなかった世界線の悟飯って聞くけどなんかソースはあるのかね?
    スパークとかないから超サイヤ人2にはなれてなさそうだし

    そう見ると死の淵パワーアップした二作目ブロリーでも超サイヤ人悟飯に優勢程度な感じだと思うわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:45:36

    >>66

    あれ明確に超サイヤ人2だぞ

    前髪が描き分けられてる

    映画の超サイヤ人2は少年悟飯以外稲妻省かれてるんだよジャネンバ戦やヒルデガーン戦の悟空とか

    ブロリー二作目の悟飯の描き分け確認した|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    そして本編で昔より相当パワーアップしてるって悟飯自分で言ってる

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:46:14

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:46:25

    >>65

    青の時点でキックやビッグバンアタックなどの「ベジータの攻撃にびくともしやしねぇ」から防御力はセルjrやファイナルフラッシュで半身吹き飛んだ舐めプ完全体セル以上

    伝説だとゼロ距離かめはめ波(≒瞬間移動かめはめ波)をもろに喰らいながら「なんなんだ今のは?」


    セルが悟空戦で本気出ないことや恐ろしい真のパワーがイマイチよく分からないことを考えても完全体セル「未満」ってことは無いだろうね

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:46:50

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:56:20

    >>35

    短編映画だの子供向けだのをやたらと下に見てる感じは何なんだろうね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 15:56:32

    >>48

    神と神以降は鳥山が手がけてるから緻密なストーリーで構成された神映画なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:00:45

    >>71

    >>72

    まだやんのか君らは

    いつまでもずれた話題続けてんのしつこいわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:04:52

    >>7め……!責任もてよ……

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:08:25

    >>67

    サンクス

    だとすると二作目はパーフェクトセルより強い感じかね?流石にブウ程はないだろうし

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:09:09

    >>57

    戦績では二作目のブロリーだけどトランクスも悟天もあの時より強くなってるだろうし比べにくいな 

    再生能力がある点はバイオブロリー優位だけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:19:44

    >>75

    2作目というか1作目からすでにパーフェクトセルよりは強そうじゃない?

    最後の超パワー悟空の攻撃以外はマジで無傷だしかめはめ波ですらかすり傷1つつかないのは相当だったように思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:20:50

    >>77

    パーフェクトセルならかめはめ波ウケてもノーダメでもおかしくないと思う

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:32:35

    >>77

    結局死にかけの雑魚パワーでワンパンされてるのが足引っ張ってるなぁ

    超サイヤ人も1と2じゃ当時は相当な壁があったし


    二作目も、2にすら慣れないほど弱ってる悟飯と、相手にすらならなかった悟天と、そもそも唯の幻の可能性すらある悟空の三大(実質二人?)かめはめ波で押し切られちゃうし

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:33:23

    悟飯とブロリーの戦いってそんな長くないけど悟飯はブロリーマグマにぶちこんだ後気絶するくらいダメージ受けてるんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:34:25

    >>79

    悟空はブロリーにも見えてたし確かに存在してた と思うよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:35:58

    >>79

    ジャイアントキリングに弱いよね

    DBじゃ珍しいタイプ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:42:35

    >>81

    最後のナレーションで幻のだったのか?とも言ってるからどっちだったんだろうね

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:43:09

    >>83

    ドラゴンボールが散ったし何かが起きたのは確かだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:43:12

    謎時空とはいえ時系列的にはおそらく精神と時の部屋で修業した後の悟空と悟飯が手も足も出てないところから完全体セルより上だと思う
    復活セルと比べても溜めに溜めたかめはめ波の威力が太陽系破壊だったのに対してブロリーの実績は南の銀河破壊なので単純な破壊規模で上回ってる
    2作目で少年期より弱体化してるとはいえセルと同格以上のダーブラとやり合える悟飯が善戦しつつも結局単騎じゃ敵わなかった(とはいえブロリーも復活ボーナスで強くなってる可能性はある)
    一方で3作目ラストでは地獄で暴れてるのに対する悟空のリアクションが「しょうがねぇな」程度なので超3なら普通に勝てるっぽい
    まぁ新ブロで明かされた無限に強くなっていく設定を加味するとブウ相手だろうと食いつけそうな気もするんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:44:53

    >>85

    二作目の悟飯は弱体化してないよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:46:28

    新ブロ見る限り敵が強ければ強いほどそれに適応していくから半端に渡り合うよりも一方的にボコられるくらいの実力差から一気に追い上げてワンパンで確実に殺す本編が最適解なんだよね
    他作品になるけどBLEACHの更木剣八の倒し方に近い

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:47:27

    死にかけパワーとはいうが戦闘力が5あるかどうかも分からん動物や植物から「ほんのちょっとずつ」元気を分けてもらった元気玉があれだけのパワーがあるしベジータやピッコロたちからそれなりの量のエネルギーを送られたら結構なパワーになりそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:48:27

    新ブロは名前と境遇が一緒の別人だし、こっちが可愛く見えるくらいの潜在能力化け物だから
    なんだよ初陣でゴジータと戦えるって…

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:48:43

    >>86

    そうなんだ

    本編じゃ修行サボってるとか言われてたからてっきり映画にも適用されているものと…

    というか2作目ベジータとピッコロは何してたんだろう

    まさか神殿とブルマの家にいてブロリーの気に気付かないわけないし

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:50:22

    >>90

    悟飯が昔より自分は相当パワーアップしてるって言ってるから修行サボってないパラレル

    他のメンバーは向かってる途中だったんじゃない?悟飯もブロリーの気を察知してから到着に時間かかったし

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:50:26

    >>89

    戦闘センスとかは別としても無限に気が高まっていく設定は旧ブロから踏襲してるんじゃなかったっけ?

    詳しくは自分も分からないけど旧作のインタビューでそんな感じのこと言ってた気がする

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:52:00

    ブロリーは描写だけだと戦闘序盤から終盤までめちゃくちゃ強いし圧倒するんだけど負ける時だけなぜかあっけなく負けるから判断に困る

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:52:38

    >>85

    地獄のブロリーとはパイクーハンと一緒に戦ってるらしいぜ

    これが悟空orパイクーハン単騎でない理由が「1人だと手に負えないが2人がかりなら鎮圧できる」のか「1人でも勝てるが時間がかかったり周囲の被害が大きくならないよう2人で手早く鎮圧するため」なのかは分からんが

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:53:35

    >>91

    なるほど

    ブロリー戦時点じゃ悟飯は所詮ただのスーパーサイヤ人止まりだったから修行サボってても超2になれる今の方が強いって意味に受け取ってた

    となるとあそこで助けに来たクリリンの偉さが際立ってくるわね…

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:55:27

    >>95

    クリリン来なかったらマグマ行きで悟飯死んでてブロリーそのままだからな

    まともに戦えるのベジータだけになる

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:55:59

    >>93

    攻撃が全然効かない一方であんなに一方的にボコボコにしてた割に誰一人として殺せてないからあの見た目と言動で実は防御力特化なのかもしれない

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:57:28

    >>97

    「お前だけは簡単には死なさんぞ」って宣言したベジータを岩盤ラリアット一発で沈めてしまったりどうにもチグハグ感はある

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:57:40

    >>97

    一戦目は仙豆喰わなきゃ死んでたそうな

    終盤のゾンビ悟空は知らない

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:58:50

    南の銀河は悟空が荒らされた星に移動してたしパラガスは現在進行系で暴れ回ってますと言ってたし別に完全に破壊したわけではなくね
     

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:59:44

    >>100

    銀河の輝きが消えたの考えると恒星は破壊し尽くしたと思われる

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:00:13

    >>100

    冒頭で銀河丸ごと消失してるような演出されてたから勘違いしてたけど確かにそれもそうだ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:03:09

    >>99

    終盤の悟空もブロリーの防御を突破するだけのパワーが集まらないと無駄だと察して力が溜まるまでは防御に気を割いてた説

    というかそうじゃないとあのゾンビっぷりは説明付かない

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:13:26

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:14:03

    >>104

    続けるなこの話

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:55:10

    力の大会に放り込んでも中堅くらいの戦闘力はありそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:44:33

    個人的に戦闘力的には活躍時点相応で今となっては低いけど
    ブロリーと新規の強い敵が戦う場合、タフなブロリーを瞬殺できないと
    相手を上回るまで急速に成長するイメージが有る

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:33:55

    個人的には
    一作目ブロリーは完全体より上、超2より下くらい
    二作目ブロリーは超2悟空より上超3より下くらいだと思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:58:09

    ぶっちゃけ一作目冒頭にある南の銀河消滅シーンはイメージみたいなもんでしょ
    あの速度で南の銀河消し飛ばすのを考慮したら完全体セルよりぶっちぎりで強いブロリーを
    瀕死の悟空ベジータ悟飯トランクスピッコロのパワーを集めて倒すってパワーバランスよくわからんことになるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています