アンチヒーローもの描く人ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:34:05

    現実でなんかあったん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:35:45

    アンパンマンに親が殺されたんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:36:29

    ヒーローごっこで悪役ばっかやらされたのだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:37:46

    お前漫画読むときに一々そんなこと考えてんの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:39:00

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:40:49

    >>5

    こういう考えの人

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:40:51

    >>5

    おはモデウス

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:41:25

    八割くらいは受けるからやってるだけじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:41:38

    ダークヒーローは有名どころいっぱいあるけどアンチヒーローって代表作何?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:42:07

    「現実で何か大きい出来事があった」というよりも大人になる中で小さな矛盾みたいなものを何度も味わって、次第にそういう考えになっていくのだろう

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:42:27

    アンチヒーロー物の作者が必ずしもヒーロー嫌いとは限らんよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:43:14

    ヒーローもの多すぎてみんなと同じことやってたら飽きるでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:43:16

    >>8

    ぶっちゃけ大して受けてないだろ

    >>9みたく代表作がパッと思いつかない時点で

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:43:32

    作者の気持ちでも考えてろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:43:37

    アンチヒーローを描くにはヒーローをしっかり理解しないとね

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:43:56

    >>5

    SPARK!!!!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:45:17

    ヒーローが大好きだからさ😈

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:45:24

    >>13

    なんならググってもわからん

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:45:46

    マーベルでもあったよね
    全然話題にならないけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:46:19

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:46:33

    社会情勢書かないといけないから難しいので気軽に手を出すとね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:47:01

    アンチヒーローにもいろいろ種類があるからなんとも言いきれん

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:47:09

    アンチヒーローって、アンチヒーローが主役ってわけじゃなくて、悪役がヒーロー擬きのやつよね?
    THEBOYSみたいなの

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:51:05

    アンチヒーローの幅が広すぎるからなんとも

    「偉ぶってる悪人を倒す話」なら水戸黄門とかの時代劇にまで起源が遡る根強い人気ジャンルやで

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:51:33

    >>23

    ヒーローの敵対者という意味ではアンチだけどそれが世の為になってるならダークヒーローにもなるんじゃねえか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:52:54

    >>9

    ドラえもん

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:54:03

    シビルウォーやスーパーマンvsバットマンは、互いのヒーローとしての在り方を否定しているということでアンチヒーローものになるんじゃないか。

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:55:24

    ダークヒーローの主人公が正統派ヒーロー系のキャラにマウント取るのは好きじゃないけど、最近のアンチヒーロー叩きも正直食傷気味だわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:55:28

    こういうのって「カッコいいヒーロー像」をアメコミや日本特撮といった「既存のヒーローの一般的なイメージ」の概念から引用してるからね、これって結局読者側がそういうヒーローへの憧れをハッキリ持ってないとすんなり受け入れにくいのはあると思うし、そもそも憧れがハッキリしてる奴はアンチ系作品を読まない。だからこそアンチヒーローものは「ヒーローに対するヘイト」以外のストロングポイントを練り込まないとままならないし、実はそれを練り込むのは正道なヒーローものを創るよりも難しい。

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:56:04

    >>25

    アンチヒーローとダークヒーローのちがいって謎なので、どっちがどうってのは分類できんと思うのです

    どっちかというと、スレ主の言ってることって、アンチヒーロー主演の作品じゃなくて、ヒーローアンチ作品のことじゃないかなって思いました。ニュアンス的に面倒くさいけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:57:10

    >>24

    水戸黄門は勧善懲悪の普通のヒーローが悪い奴を倒す話でしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:58:28

    >>26

    フクロマンの回のことかな。

    ヒーローなんて気軽になれるものじゃないし、ましてチヤホヤされたいからって動機でなれるわけがないって話だった。

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:58:45

    >>27

    とも言えるかもですねー

    本質的には「ヒーローの定義や在り方の問題を掘り下げる」のが目的のものなんだけど、単純にヒーローの逆張りみたいなのも含まれるだろうから難しい気がします

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:01:50

    ヒーローヘイトがヘイトにしかなってない作品は残念だよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:05:17

    >>28

    あんまよいアンチヒーローものが出ないですからね

    基本的には既存の価値観を否定するものなんだけど、そこで露悪的になるパターンはいわゆるジャンル叩きに見えるし、実はこれとまったく同じテンプレが、いわゆるなろう系の「追放ものの悪い勇者」「悪役令嬢ものの悪いヒロイン」なので同じ理由(安っぽい批判に見えるなど)で叩かれるんじゃないかと

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:07:40

    流行ってるからそういう題材にしているだけじゃないの

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:07:58
  • 38二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:21:24

    >>13

    pixivでアンチヒーローと調べたらダークヒーロとも呼ばれると書かれてた

    ダークヒーローならコードギアスとかその影響を受けてる作品とか入るからむしろ大人気だと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:23:23

    >>38

    アンチヒーローとダークヒーローは別物と思っていたんですがね

    前者はヒーローに敵対するヒーローで

    後者は手段を選ばないヒーロー

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:23:57

    アンチヒーローという言い方が定着してないせいで定義がフワフワすぎる
    ダークヒーローありならスレタイの範囲デカすぎてクソ荒れるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:25:03

    ファンタジーでもクズ勇者系がバーっと流行ったあと一周回って今は正統派勇者の波が来てる気がする

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:25:16

    >>37

    初っ端からキッツいんだが

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:25:41

    ぶっちゃけこの手のスレは某漫画を叩きたいだけのクソスレだからな
    ちょっと前はBDSPスレ乱立させてそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:26:46

    >>42

    とりあえず大人気ではあるから、>>13の反論にもなる

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:29:08
  • 46二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:29:56

    ヒーローのアンチ作品、と、アンチヒーロー作品、がごっちゃになってるんだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:30:56
  • 48二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:32:01

    >>45

    いやソースそのものは疑ってないよ

    単に今までこう思っていたってだけだから

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:32:05
  • 50二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:32:22

    ダークヒーローとアンチヒーローが一緒の扱いかどうかで悩む。

    ダークヒーローがアメコミで言うパニッシャー(悪党ぶっ○すマン)で、
    アンチヒーローがザ・ボーイズのクズヒーロー(自分本意)、って分け方ならともかく。

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:34:31

    信念や魅力があれば面白い作品になるぞ
    ただ書くやつに信念がない場合が多いのであって

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:36:17

    >>37

    結構読むのキツいな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:36:59

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:37:19

    >>52

    >>49はどうです?

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:38:28

    アンチヒーロー≠ヒーローアンチ
    ってことねちょっと分かったかも

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:39:35

    アンチヒーローもので、ヒーローがヒーローしてないのはキツイ。悪人だとか救いが救いになってないとかブラック業務だとかそういうの。それアンチヒーローじゃなくね?ってなる
    ヒーローという一個人を見ずその偶像にすべてを任せる衆愚批判という視点のアンチヒーローは見れる

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:39:51

    まぁなんかヒーローって存在がむかつく人がいたりその人向けに描こうってなるんやろ
    ヒーローは人に恨まれる事もあるってことや

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:39:52

    >>49でも最後まで主人公はヒーローに敬意を払っていた気がする

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:41:47

    「ヒーローはリンチしてる」「ヒーローとか変身中に攻撃すりゃいい」っていう一片も作品見た事なさそうなやつの作品見た事ない適当な叩きでヒーロー叩きしてこっち(主人公サイド)は正しいですされるとそりゃあ虚無るわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:42:15

    >>52

    >>42

    とりあえず、人を選ぶ作品だときづかずに>>37出してすいません……

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:42:39

    アンチヒーローは「正義感が強くてまっすぐな努力家」みたいないかにも主人公ってタイプから
    外れてるキャラの事だぞ
    例えばアイアンマンなんかも当てはまるしのび太も藤子先生曰くアンチヒーロータイプの主人公だ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:43:11

    人のために頑張ろうなんて人間は他人より損しやすいんだからロクな目にあわないのさ

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:43:19

    >>49

    序盤読んだ


    面白い

    んだけど主人公は悪っていうか普通の犯罪者って感じだな

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:44:42

    もともとアンチヒーローは、ヒーローのアンチテーゼ的な存在という「ヒーローの分類」
    だから、ヒーローだけど、ヒーローの要素の一部が欠けている・歪んでいる、みたいな存在
    作品で悪役として扱われる存在じゃないという大前提は守っているもの

    逆にヒーローアンチ作品は、「ヒーローの皮をかぶった悪役」が出てくるもの
    同時にこの「ヒーローの皮」を露悪的に描くことで、表層的なヒーローの批判なども兼ねる
    作品で悪役として扱われる

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:48:15

    >>64

    表層的な批判に留まってるのが問題だよね

    そこから別サイド、主人公でどうやって正義について回答を出すのかまでいけてないから凡作になる

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:51:35

    >>63

    とりあえず、アンチヒーロー作品ではあるはずなので

    後、悪という言葉を作中内で定義して終わるので……そっちの悪と解釈していただければ……


    いや、だからっていきなり最終文章読んで厨二病乙とか言わないでよね そこに至るまでの過程が大事だから(繊細なファン)

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:59:39

    >>61

    藤子・F先生がはっきり明言しているんだね

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:00:28

    ヒーローの皮を被った悪役とヒーローを対比させて、やっぱりヒーローは凄いよ!となるならともかくね。

    ヒーローアンチってクズ勇者みたく単にヒーローを馬鹿にしてる感じだなんだよね。
    更に言えば、ヒーローはこういうものだ!って体現するわけでもなく、むしろ屑なことをしてることもあるし。

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:09:49

    ヒーローというか「正義」という概念が疑問視されてるような気がする

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:11:09

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:12:04

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:13:34

    アンチヒーローの定義知らんかったわ、ためになった

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:18:02

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:22:41

    >>73

    >>71

    >>73


    だから、アンチヒーロというカテゴリ単位で批判するのはやめろ!!

    ドラえもん含む良作が死ぬほどある

    大人しく特定の漫画の批判スレで話してよ……

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:23:19

    >>74

    安価ミスった>>73すいません

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:24:15

    結局戦隊大失格アンチスレになるのか
    スレ主戻ってきたのかな?

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:29:30

    >>76

    怪獣8号と戦隊大失格とニセコイは完全に叩いていい部類の作品になっちゃったのがね・・・管理人も消さないし

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:33:18

    スレ主はアンチヒーローものとヒーローアンチをごっちゃにしてないか?

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:08:52

    アンチヒーローっていうかヴィランもの始めても結局新しく敵作ってヒーローごっこ始めるじゃん
    結局最初からヒーロー状態のやつもいるし
    ヴェノムとかスーサイド・スクワッドとかさ

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:23:41

    >>79

    日本語が不明瞭だよ

    ちゃんと推敲して

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:29:43

    〇〇描いてる人の過去とか一々考えてもなぁ
    正義のヒーロー物描いてたからって健全とは限らんし

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 18:54:16

    海外系のアンチヒーロー物安易にパクった結果かな
    根っこ部分をまともに知らないのに上っ面取り繕った結果、チートスレイヤーみたいな底辺でゴロゴロ転がってる凡庸な紙くずになっちゃう感じ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 04:10:11

    >>77

    本家の方も叩くためにまとめてたような作品もあったからな

    ひねくれた見方かもしれないけれど、マッシュルやサカモトデイズも評判上がってきたらまとめなくなったし

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 04:35:33

    アンチヒーローで思い出したのは
    シルヴァリオヴェンデッタのゼファーさん。
    犠牲を背負って前へ進む英雄たちに
    犠牲となった主人公が逆襲する物語なんだけど、
    主人公も勝者を踏み躙る逆襲は最悪だし
    英雄が真実全体幸福のために戦っていることは認めていて
    尊敬もしていた
    でも、敵対したから殺した。

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:20:00

    善行に対する悪行って意味じゃなく
    高潔に対する俗物みたいな意味だったのか

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:01:01

    ヒーローが全員のヒーローになるとは限らないわけで。誰か一人のヒーローであってもいい、と思う。

    問題はヒーローアンチになるとヒーロー(全て)は屑!で止まってること。欠点や性格に難ありはまだしも、ヒーローの皮を被った悪と描くから拗れるわけで。

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:04:19

    >>86

    「ヒーローはクズ」というか「クズがヒーローのフリしてヒーロー名乗ってる」作品で、ヒーローが悪だとか語られてもそんなヒーローいねぇよってなるよね

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:33:01

    お巡りさんを不正塗れのクズと描くか、善良な市民を守る正義漢と描くかの違い程度だろ

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:40:34

    なんとかみんなの目にとまり、興味を引き、売れて欲しいと必死に考えて描いたんだ。
    描きたい事があったのものそうだが、それはそれとして人と違う事をして目立つ必要があったんだ。

    そうなじってやるもんじゃない。

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:53:22

    単純に隙間産業に見えたからやってみようと思って書いただけじゃないかな?

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:03:21

    異世界もの(特に追放もの)と同じだよな
    なんとなく漠然としたイメージというフォーマットがあるから敷居は低く見えるが、
    あくまで王道ヒーローものというメインがあってのパロディであって、
    そこに言葉は悪いが粗悪なものが乱造されればすぐに飽きられる

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:04:03

    体育会系じゃなく文化系に進んだガロウ君なんでしょ

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:04:23

    >>3

    ガロウかな?

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:42:21

    ザボーイズとかって日本じゃどうなの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています