お言葉ですがサイクロンは相手の魔法や罠の発動を無効化できますよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:54:39

    お言葉ですがリビングデッドの呼び声は使い切りの死者蘇生と違って
    永続罠カードだから毎ターンモンスターを復活させられますよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:55:34

    あわわお前は小学生の頃の俺

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:56:00

    ガキッには「破壊」と「無効にして破壊」の区別なんてつかないと言ったんですよサイクロン先生

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:56:33

    俺なんて相手のミラーフォースをマジック・シリンダーで跳ね返す芸を見せてやるよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:56:45

    サンダーボルトはですねぇ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:56:56

    か…神の宣告ってなんじゃい?
    俺はそんなサイクロンで事足りるカードは使ったことないぜ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:57:11

    お言葉ですがサンダーボルトはブラックホールのように「フィールド上の」相手のモンスターをすべて破壊するとは書いてないので
    デッキのモンスターも全部墓地送りですよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:57:33

    >>6

    へっ馬鹿がライフ半分も払ってやがるよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:02:39

    ちなみに速攻魔法はいつでも発動できる魔法カードらしいよ
    伏せたターンにサイクロン?なら対応して使っちゃうのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:03:57

    お言葉ですがホーリーライフバリアーは戦闘破壊も無効化できますよ
    えっ!!ネタじゃないのん?!

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:06:03

    お言葉ですが永続魔法の効果はサイクロンで止められますよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:28:42

    チェーンと解決のシステムが分かりにくすぎると言ったんですよコンマイ先生

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:31:02

    >>12

    まっデュエマやポケカに比べたら100倍くらいわかりやすいからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:37:28

    拳銃から放たれた弾丸はですねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:38:08

    >>13

    えっ

    ポケカってそんなに難しいんですか

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:39:21

    >>14

    ムフフ このカードは対象にはとられないの

    つまり効果破壊されないって訳!


    選んで破壊「破壊する」


    えっ


    選んで破壊「対象にとらないので破壊する」

    無差別破壊「同じく破壊する」


    えっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:39:24

    >>13

    デュエマはルール自体が時期によって変わるのえっいいんですかって思ったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:39:33

    >>8

    もしかしてこんなカードが存在してるってことはサイクロンで魔法カードを無効にはできないんじゃないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:40:08

    >>18

    そんなわけないっス サイクロンはあらゆる効果を無効にしながら破壊する最強のカードのはずっス

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:40:23

    デュエマ君も結構言葉遊びするタイプだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:42:09

    アポロウーサ「効果を無効にされたのん」

    しゃあけど…次ターンにはもとの3200に戻るはずやわ!

    アポロウーサ「効果はもとに戻ったけど攻撃力0になったのん」

    えっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:45:23

    >>21

    ムフフ、あぽうさに一滴をブッかけてやるのん…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:49:10

    ニードルワーム・・・強えぇ・・・
    相手のデッキ五枚も削れるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:34:13

    >>17

    へっ遊戯王だってそうなのに偉そうに何か言ってるよ

    もしかして幻のTCGプレイヤーポケカ勢なタイプ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:35:04

    >>17

    まあルールが流動的なのは認めるけどそれとわかりやすさとは何も関係あらへんからな

    話題逸らしも必死なんやな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:36:29

    いま環境で普通の魔法じゃ永続の効果遅くて止められないからサイクロン採用されてるの笑うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:39:59

    俺なんて破壊されるEXモンスターを代わりにEXデッキに戻す芸を見せてやるよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:51:25

    >>26

    うむ……なんだかんだで相手ターンにフィールドや永続を破壊できるのは強いんだなあ……

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:52:44

    ワシが小学生の頃はサイクロンで発動したミラフォ無効とかやってたのに今時の小学生ってタイミング逃すとかあの辺のルールも理解してやってるの普通にすげーよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:53:50

    じゃーん! 無限EXデッキや!15枚なんて制限ワシ知らんで

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:54:20

    >>30

    バベルの塔やん元気しとん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:55:22

    >>10

    通常罠

    手札を1枚捨てる。

    このカードを発動したターン、相手から受ける全てのダメージを0にする。


    >テキストからは読み取りづらいが、この効果の適用中は自分のモンスターは戦闘破壊されない。


    読み取りづらいとかじゃなくてそもそもそんなこと書いてないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:59:23

    まあ流石に今コンマイ語とか言う奴は少ないけど昔はマジでガバガバなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:03:10

    >>32

    お言葉ですが戦闘破壊はモンスターが攻撃力以上のダメージを受ける事で起こるというのが遊戯王の基本ルールですよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:03:10

    >>29

    小学生はデュエマか遊戯王ならラッシュなんだ

    だから…すまない…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:04:07

    >>35

    えっポケカじゃないんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:06:59

    永続魔法・罠「ふざけんなよクソが」

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:11:12

    >>36

    ラッシュの入る余地ねーよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:13:25

    >>34

    攻撃力0同士の戦闘=破壊されない

    ダメージが入ってないんや

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:15:07

    >>25

    ぶっちゃけデュエマも遊戯王もわかりやすさどっこいどっこいじゃないっスか?

    まあ主観によるから絶対どっちがっていうのも無いんやけどな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:32:06

    遊戯王=最近は比較的分かりやすい
    あまりにもコンマイ語過ぎたから最近は頑張ってマシにしようとしてるんや
    デュエマ=最近は比較的分かりにくい
    元々シンプルだったのに能力が増えすぎてだんだんこんがらがって来たんや

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:32:00

    小学生からするなら遊戯王はルールの煩雑さより電卓必須なことがハードルが高いかもしれないね
    まっワシらがガキッのころとちがって今は小学生でもスマホ持ってるからそんなことないかもしれないんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:35:16

    遊戯王のゲーム性自体は単純なんや
    殴ってライフを0にしろ...そんだけだ
    効果処理とかチェーン順とか選ぶと対象にとって発動がよくわからない?
    ククク...

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:40:16

    対象を取る:特定のカードを狙って破壊等する
    対象を取らない:サン・ボルや羽・帚のような全体攻撃
    初心者ワシ「ふうんこういうことか」

    ミラ・ジェイド「対象を取らずに1体だけ消えろ」
    初心者ワシ「えっ」

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:53:32

    >>34

    その理論には致命的な弱点がある

    今のルールブックに記載されてないし戦闘破壊されないと言うかテキストに統一されてること

    そしてKONAMI公式サイトでこのカードはまだ受けるダメージを0にするとしか書かれていないことや

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:58:16

    >>38

    お言葉ですがラッシュは絶好調ですよ

    大会に普通にガキッ!もいるしな ヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:19:24

    >>44

    お言葉ですが遊戯王においては些事ですしデュエマよりマシですよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:20:46

    タイミングを逃す…?
    な なんでえ ソイツは
    俺ァ時と場合の違いなんて知らねえぜ…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:24:00

    遊戯王だからで飲み込んだけど「選んで」が対象に取ってないなんて分かるわけないやろあーっ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:30:08

    >>48

    待てよ時は効果が発動できる時間の指定

    場合は効果が発動できる条件の指定だから

    日本語の問題なんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:32:54

    小学生ワシ「不思議やな…カードショップはおろか書店もロクに無いド田舎なのに皆ルールに詳しいのはなんでや…」

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:33:50

    お言葉ですがシンクロ召喚なので特殊召喚を止めるカードは利きませんよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:40:29

    >>52

    なんやねんそのシンクロ召喚って?ワシは知らんで

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:41:33

    ワシがガキッの頃は砂塵の大竜巻が最強だったんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:46:14

    これでも私は慎重派でね死者蘇生は止めさせてもらうよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:37:06

    レベルが無いと言うことはレベルが0と言う訳では無いと言ったんですよセレナ先生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています