劇場版の後デスティニーに乗ったシンが

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:25:36

    dice1d9=3 (3)

    の世界に飛ばされてしまった


    1.U.C 宇宙世紀

    2.A.G.:Advanced Generation

    3.A.D.:西暦

    4.A.W.:アフターウォー

    5.A.C.:アフターコロニー

    6.F.C.:未来世紀

    7.C.C.:コレクト・センチュリー

    8.P.D.:Post Disaster

    9.A.S.:アド・ステラ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:26:39

    ガンダムマイスターシン!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:30:51

    イノベイターに覚醒することはわかる

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:32:04

    シンの戦う理由もガンダムだもんな…

  • 5124/02/08(木) 17:32:19

    飛ばされたとき……この世界は

    dice1d4=2 (2)

    1.第一期

    2.第二期

    3.宇宙人が攻めてきた

    4.イノベイターと戦争中

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:42:45

    よりにもよって………

    早いとこCBに拾われな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:44:36

    アロウズに怒る姿が目に浮かぶな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:45:08

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:52:33

    まだマシ……??

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:54:36

    核動力の時点であそこじゃ超異端だな
    お陰でGNドライヴTポン付けでもバカみたいな粒子生み出せるが

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:55:26

    デスティニーでも太陽炉搭載機相手はキツイんじゃ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:00:15

    慣性緩和がインチキ過ぎる
    一応デスティニーは核動力だからそこ引っこ抜いて接続できれば疑似太陽炉でも実質永久機関にできるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:00:51

    ステラがセコムしてるせいで宇宙人相手でも活躍出来そうだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:01:43

    ………アロンダイトってなにげにGNフィールド特効持ちじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:02:13

    >>13

    情報量違い過ぎるから無理だろ

    霊に期待しちゃいかん

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:02:54

    シン、何故デスティニーに実体剣が装備されているかわかるか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:03:39

    やるか
    GN-デスティニー!

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:03:45

    乙女座のガンダム乗り…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:05:42

    ダブルオースカイできそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:06:34

    トランザムしながら分身するデスティニーはみたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:10:29

    ドライヴ数的にタウ不可避だからなぁ
    ビリーがいないとトランザムむりぽよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:11:16

    >>15

    ピキーンしたり本当にただの2世なのか?


    自由のシンは何かがおかしい

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:12:25

    これ、もしかしてダブルオースカイ生まれない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:13:47

    デスティニーだしフィールドはアロンダイトで抜けそうだからいけそうか?
    ソレビに接触急がないと不味そうだけども

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:18:15

    イオリアの尽力で脱核を達成した世界に核駆動機突っ込むのかぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:18:37

    ディスティニー解析するだけでも拾った陣営は得しそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:19:57

    ヴォワチュールリュミエールとミラージュコロイドの技術流れるのはまずい……

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:20:53

    >>27

    ミラコロ搭載ガガ…うん間違いなくやばいな!

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:21:24

    太陽炉搭載MSは元々光学迷彩なかったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:26:22

    シンが拾われたのは

    dice1d4=2 (2)

    1.ソレスタルビーイング

    2.カタロン

    3.地球連邦平和維持軍

    4.アロウズ


    ※逃げ出すとかは自由に想像して貰って大丈夫です

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:32:26

    >>30

    また曇りやすそうなとこに

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:33:36

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:34:42

    >>23

    デスティニースカイにされるルートも……?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:36:57

    >>30

    カタロンのエース確定かな

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:00:12

    >>25

    言うてあの世界太陽光発電で安定したエネルギー確保できるから、へー核分裂炉ここまで小型化したんだやるじゃんで終わると思う

    2期時点なら擬似太陽炉普及してるし尚更

    フラッグとか装甲に染み込ませた水素で発電してるからジェネレータに必要なエネルギータンク無いし、無線での電力供給も1期時点で実用化されてるしな

    まぁ他でも言われてるように、VLやミラコロの方が技術的にやばい

    ミラコロは迷彩以外にも用途がちょっと多彩すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:02:40

    武装は通じそうだし、ミラコロ自体はあの世界でもアホみたいに悪用できそうだけどVLはGN粒子の機動とどっちが早いかちょっとわからん
    GN粒子VLとか出来そう

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:25:04

    >>14

    GNフィールドに特攻いれる場合は物理+その表面にGN粒子纏わせないと駄目なんじゃなかったっけ?


    アロンダイトに疑似GNドライブ直結させようぜ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:59:19

    そこはミラコロ粒子とGN粒子の相性が悪いとかでお茶を濁そう

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:06:36

    操縦に使われてるっぽい神経接続とか量子コンピュータとか宝の山やぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:00:39

    シンはデスティニーを死守せな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:26:43

    ビーム偏重だからVPS装甲はあんま役に立たんけどね
    なんなら相転移の性質上GN粒子を浸透させて軽量化・対ビーム性能向上も難しいだろうし

  • 42二次元好き匿名さん24/02/09(金) 17:36:35

    >>12

    本格的に対応させるならGNコンデンサーやクラビカルアンテナとか伝達コード追加の大改修になるな。GNフラッグはマジでポン付けしただけの欠陥機だし

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:35:16

    >>27

    いうてその二つもそこまで…

    VLは加速性能が強みだけど、太陽炉搭載型は慣性ガン無視したUFO機動ができる上に設定上音速超えは大前提で粒子量に応じてアホほど性能上がるからVLをわざわざ積む理由が弱い

    ゲシュパンについてはレグナントがほぼ上位互換だし、ステルスだと光学的には塗料に含まれるナノマシンで透明化できるし、センサー的にはGN粒子の撹乱効果で光学映像やEセンサーくらいにしか引っ掛からなくなる

    だから光学的なステルスとGN粒子の撹乱効果の擬似的な両立が西暦におけるミラコロのほぼ唯一の強みなんだが、15kmのCB号が誰にも気付かれずに一生ステルスしてたから本当に強みか怪しいのよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:45:10

    大好きな隊長も恋人も艦もいない世界に突然放り出されて大丈夫かシンちゃん

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:00:43

    ゲシュパンの防御性能も粒子ビームに通じるかわからんしな
    レグナントのアレは三本同時発射を調整して曲げてるんだったか

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:02:51

    >>11

    ぶっちゃけキツいどころの話じゃないかな

    CEの機体が音速越えたのはMA形態のエクリプスが初だが、西暦では高機動型ティエレンの設定からしてフラッグは音速を余裕で越えており、GN機はそのはるか上の性能を持つ

    GN粒子の慣性制御等も加味するとデスティニーは基礎性能で第三世代に負けている可能性が高いのよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:05:01

    >>45

    3本のビームをGNフィールド纏った状態で束ねて発射し、それぞれのGNフィールドでビームを弾くことで任意のタイミングで任意の回数、360°好きな方向に曲げられるようにしてたはず

    ぶっちゃけやってることレクイエムの完成系なんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 06:46:09

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:02:30

    あの世界で力無き物達を守る悪魔はちょっとカッコ良過ぎない?
    それも前時代的な技術で作られた機体でって

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:32:13

    >>49

    シンのメンタルは……ってとこだな

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:40:18

    そもそも二期の時代だとガンダム乗りってだけで周囲からの心証ヤバくない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:27:34

    >>17

    >>37

    確かフレームにGN粒子を蓄積しているという設定があったかな?

    時間をかけて根本から改造しないとGNフラッグのごとき残念な仕上がりになりそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:41:48

    >>52

    装甲から何までGN粒子通ってるはず

    たとえばエクシアの露出したコードは粒子伝達用だし、トランザム中に装甲に走る光のラインは粒子の伝達経路

    そもそも粒子を全面解放するトランザムで全身が発光する時点でほぼ全てのパーツが素材レベルで粒子を含有してるんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:59:19

    シンから見たら連合っぽい組織が弱者をいじめてる状態だしな
    カタロン最強戦力としてあちこち転戦してそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:14:07

    謎の幻聴と耳鳴りと頭痛に苦しんでそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:16:27

    シンのメンタルに影響与えそうな人
    大国に占領される弱小国のお姫様って色々被ってヤバい

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:35:47

    >>56

    マリナの「見て、この場所にも花が咲くようになったのね。」とかシンに刺さる刺さる

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:44:30

    >>46

    地球なら色々きついかもしれないが宇宙空間ならどうにかなるのでは?

    Wikipediaに書いてあった数値が元ですまないがフリーダムで推力を機体質量で割ると7.37Gは出る計算だ

    故にデスティニーSpecⅡともなればそれなりの相手には対応出来そうだが

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:18:43

    >>58

    西暦とCEって機体重量に大差ないんだよね

    だから推力重量比の差は推力の差とほぼ連動するんだが、キュリオスの時点でティエレン一機と合わせて地球に落下寸前まで失速した軌道エレベータの重力ブロック一つという何千t単位の構造物を安定領域まで押し上げるイカれた推力がある

    デスティニーにこの芸当ができるとは考えづらく、なおかつキュリオスを解析して作ってるアヘッドがこれに劣るとも考えづらいことから、宇宙でもキツそうに思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 09:20:40

    機体性能に関しては作品間で擦り合わせるの無理だからその時点の期待と比較してダイス振るのが分かりやすいんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:06:05

    マリナと出会うまで率先して孤児達の面倒を見てそう
    C.Eキャラはメンタルデバフが強過ぎ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:07:20

    >>60

    どんなふうに振るのがいいかな?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 18:56:02

    >>59

    計算してみたが高度1万mで地表から見て静止していた物体を下から支えたとするならばフリーダムは4600tぐらいまでなら支えられるぞ

    重力が地表の6.5分の1以下になることや遠心力があることを考慮するとそうなる

    下からという過程が馬鹿馬鹿しくはあるかもしれんがな

    故にデスティニーならばトランザム獲得前の第3世代ガンダムとやりあえはしそうに思える

  • 646324/02/11(日) 19:28:42

    >>63

    すまない遠心力の取り扱い間違えた

    計算し直したらだいたい3600tだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:21:35

    >>63

    >>64

    その計算結果が正しいなら第三世代相当とはまともに戦えそうね

    二期ならGN-XⅢまでは処しうる非GN技術系の機体になるから、世界を劇的に変えはしないだろうけど守りたいものを大きく取りこぼしもしない感じのいい感じの戦力に思える

    個人的にはオバフラとグラハムの組み合わせに似たロマンを感じて好きだわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:28:15

    なんでもいいからGNドライヴつけてよ
    Oガンダムみたいな緑色の光の翼出してるディスティニー見てえよ〜

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:26:25

    >>66

    逆にコンデンサーの方付けて非ガンダム扱いにした方がそれっぽいかもしれない

    スピードとパワーは元から最低限はあるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:28:00

    >>56

    この人達を守る為に戦うってガチガチにメンタルバフ入りそうだし刹那からもガンダムポイントがエゲツナイ事になりそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 11:32:28

    マリナの姿勢に劇場版シンならザクザクに刺さって、お守りする!ってなりそう。マリナ様母性的な人だし。

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:16:37

    飛ばさたシンを保護してカタロンとマリナの盾にしそうな人

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 12:33:38

    >>70

    エージェントがいるアザディスタンに飛ばされてカタロン入りが妥当かな?

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:01:00

    >>50

    戦う理由に迷う事が無い分フリーダムモード入らない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 13:03:38

    >>66

    ハイパーデュートリオンのお陰でシンプルに疑似太陽炉でもイケるぞ

    トランザム出来ない以外はオリジナルと遜色ない性能を引き出せる

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 17:42:41

    GN粒子を纏えるように対艦刀を改造すればアロウズにも対抗出来るかな?

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 00:47:55

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 08:03:00

    名前はデスティニーだけだと思ってたところでOSの中からガンダムを見つけて嬉しくなっちゃう刹那いそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 09:14:27

    マジでデスティニーの強さが絶妙なんだよな
    ネームド機には劣るけど量産機は上回るぐらいのfreedomと近しい状況

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 10:55:06

    作中一発で占領解体されたアザディスタンが
    シンが大暴れして第二次第三次アザディスタン攻防戦にもつれ込みそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:08:27

    ちなみにデスティニーの強みの一つとしてとんでもなく柔軟かつ強靭な関節構造がある
    CE世界の中でも屈指の完成度を誇るらしく、ほぼ人体を自分で動かすレベルに近い自由度と駆動パワーを持つらしい
    これエクシアと同じタイプの関節構造なのにVPSで実弾からはほぼ無敵って考えるととんでもないな(エクシアはこの関節を実現するためにフレーム部分の装甲を犠牲にしてる)

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:23:25

    なんなら消費電力跳ね上がるがどんな無茶苦茶な機動の負荷にも耐えるからな

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:28:04

    C.Bの援軍来るまで高速戦闘でアロウズを翻弄するシンが見れそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:37:30

    トランザムなしで発動する残像、なんなら残像一つ一つが個別に機動してめちゃくちゃに撹乱するとかいう神業
    残像の霧で味方を隠したり、民間人と建物を守るためにライフルじゃなくてアロンダイトとか普通にやりそう。守護神だ……

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:49:35

    これ刹那からしたらあの時のOガンダムの再現だろ
    シンに対する好感度メチャクチャ高そう

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:55:03

    普段は孤児達のお兄ちゃん
    戦場では連邦軍から狂犬と恐れられるカタロンのエース
    カタロン側もプロパガンダ戦始めたらシンの話で軸にやりそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 01:24:27

    神などいない世界と神も恐れぬ者たちの行う虐殺、それに血の涙を流し人々を守りながら戦う、運命の名を持つ機体
    これはガンダムでは???(刹那並感)

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 01:33:09

    最終的に協力はするけど一回は刹那達と敵対しそう、してほしい
    トランザムの高速機動に分身で対抗してくれ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:02:30

    >>85

    ガンダムだよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:10:23

    真面目に性能を考察するならとりあえずガ系には一生勝てないから早くダブルオースカイやデスティニースカイにならないと不味いってのはある
    GN機の物理兵装ってだいたいはGN粒子とかの影響で半分ビームサーベル(ヒートソード?)みたいになってるからVPSも意味無さそうなのが

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:41:08

    一応コンデンサー積めばある程度の勝負は出来ると思う
    パイロットが超兵と同じ事出来る人だし

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:48:53

    VPS装甲の性質上粒子通して、ってのが難しいだろうからな
    たぶん動力引っこ抜いて他総取っ換え不可避よ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:16:37

    >>90

    それやるにはあのエンジンは大分強力なんよな

    GNドライブが余ってない状況でそれに迫る出力出せるのはやってる側よ

    擬似の方だと汚染問題がある分コスパが良すぎる

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:25:21

    やめろ!こんなの!
    こんな所に隠れてる人達に向かって!
    まだ戦争がしたいのか!!
    え?通信?
    「お前は何者だ」
    シン・アスカ、デスティニーガンダムだ!
    「そうか、お前もガンダムか」

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:26:30

    >>91

    Tも二期時点で汚染問題は解決してるぞ

    サーシェスが趣味で毒性オンで使ってるだけで

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:37:12

    >>92

    シンはガンダム名乗らないぞ

    回収したデスティニーを調べてOSの中にガンダム見つけて感銘を受けてエンディング行きそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:38:13

    >>93

    そもそもソレビって擬似ドライブ持ってたっけ?

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:45:18

    フレームと装甲に手を入れるのは難しいしコンデンサ外付けでライフルとサーベルのみ→順次武装をGN粒子対応化→トレミー組から技術供与うけて3.5世代みたいにコーンスラスターなしで擬似太陽炉対応、ウイングからミラコロとGN粒子撒き散らす

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:14:50

    2線級相手だと改造せずいけるな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:30:17

    原作にガッツリ絡んでイノベイドと戦うでも良いし、画面外で孤児たちを守る守護者してても良い。
    妄想が捗る……確かメインキャラ勢とかだと荒熊さんもカタロン行ってたからそこ経由で絡めるかな?

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:13:37

    ただちゃんと対策取って舐められた状態なら映画みたいにリボンズ以外のイノベイターなら可能性あると思うんだよな
    武器は新調する事前提ではあるけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:33:54

    >>96

    それやるとエネルギーの大半は推力と分身に割くように調整するだろうし、最終的に十人くらいに増えるか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:35:30

    GN粒子の変態機動を手にしたデスティニーの分身エグいことになりそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:43:44

    アロウズの戦力がガリガリ削られそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:02:42

    保守

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:57:56

    カタロン保有の旧式より確実に強いデスティニー
    どうやっても連邦軍から狙われそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:00:19

    荒熊辺りが本気で獲りに来たら洒落にならんのよな
    そうなる前にソレビと接触できるのがベストだが……ライルにリークして貰うか?

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:13:51

    カタロンのフラッグシップ機体としてアロウズ部隊にたった1機で大立ち回りするGNドライブ非対応の謎のガンダムタイプとかどの陣営から見てもイレギュラー過ぎてリジェネやフォンまで様子見に来そうだな

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:21:47

    一応カタロンもテロったりしてるから接触した派閥次第じゃそこまでならん可能性も
    オートマトン見た瞬間ブッツン沸騰不可避だが

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:28:28

    >>104

    とはいえアヘッドには劣りそうなんよね

    だからそこまで本気で追ってくるかは怪しいって意味でも本筋に影響しすぎずに話を作りやすいいい塩梅だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:32:39

    >>95

    擬似太陽炉は初期型の太陽炉でもあるので、ノウハウ的にはトレミー組も作れるはず

    デスティニーのためだけに擬似炉建造のための機材用意するくらいならザンライザーとかGNHWの建造急いでくれ、無理ならせめてOガンダムの改修を優先してくれって話になるから実現性が怪しいのがネック

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:43:59

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:44:40

    シンを拾ったカタロンのメンバー

    dice1d4=4 (4)

    1、クラウス・グラード

    2、ライル・ディランディ

    3、マハル

    4、シーリン・バフティヤール

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 06:37:17

    保守

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:30:50

    >>111

    花畑を守護する悪魔ルート一直線だな

    マジでサージェスはシンが倒したりしない?

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:08:09

    >>111

    マリナ拘束も阻止されそう

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:48:24

    転移から改修までに連邦軍のMSをdice1d100=91 (91)  体撃破

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:50:37

    >>108

    丁度ブラックナイトとの性能差と同じくらいなら十分勝ち目はある

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:55:34

    >>115

    これキルスコアが刹那越えないか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:30:49

    凄い倒してるな…下手したらジンクスIIIも倒してそうだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:59:19

    GNフィールドも所詮は旧兵器で大量に攻撃されたら突破される物だからな

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:25:02

    シンの撃墜スコアが多い理由はdice1d4=4 (4)

    1 、連邦の輸送艦襲撃による補給妨害作戦に従事。

    2、撹乱で型落ちの多い後方基地破壊に従事。

    3、アザディスタン解体に来た連邦軍を返り討ち

    >>125

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:33:26

    民間人攻撃と誤認して大軍相手に突っ込んで暴れた(実際は基地防衛だった

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:35:50

    これデスティニー討伐作戦実行されるだろ...なお全て撃退する模様

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:42:03

    イノベイターに覚醒したから

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:43:09

    ミラージュコロイドを散布するとGN粒子と干渉してドライブの出力が下がるから

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:43:33
  • 126二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:44:46

    簡易超兵がイノベイター化はまずいですよ!

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:47:49

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:59:58

    大丈夫?そろそろアロウズとか投入されない?ていうか既に来てない?
    あとイノベイターってオリジナルのGN粒子無いとアカンよね????

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:22:02

    何が酷いって移転当時の状態でこんだけ落としてるのに、
    対GN搭載機用の改修したら手が着けられない。

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:25:30

    まあエリートはアロウズに持ってかれてるし……
    いやそれにしても酷ない?GN-Xじゃなくてティエレンでも持ち出してたの?

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:52:48

    所詮カタロンのガンダム擬きならトランザムしないと
    アロウズ出さずに舐めプして大損害を出したな

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:22:53

    これイノベイターに覚醒は物理的に無理だな

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:42:00

    シンはアロウズの民間人虐殺でも見たのか?

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:27:51

    国連軍「非GN機でなんで分身してるのだ!」

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:34:31

    >>76

    弱きものを守るために戦うデスティニーと名乗るガンダムではないがガンダムを体現する機体、

    たまたま起動に立ち会ったときに表示されるOSが"G.U.N.D.A.M"とか、刹那感極まるだろうな


    お前も、やはりガンダムなのだな……ってジーンときてる刹那と

    これはデスティニーですけど……と困惑するシンが見える

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:45:58

    これイノベイターみたいな強キャラは倒さない方が美味しいな
    二期は量産機のスペックが高いからその量産機のキルスコアが異常って方が特徴出てくる

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:51:32

    クロスものとして考えるなら、太陽炉関連技術使ったパワーアップ余地がある感じで、
    ハード性能としては一部秀でてるとこはあってもアヘッドと同程度かちょっと下くらいのほうが映えるってのはあるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています