- 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:38:26
- 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:39:28
- 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:39:47
エタる
- 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:40:22
スレ主も書いてた
- 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:40:34
ランクEX+++++
- 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:40:38
ヘラクレスの残機が軽い
凛の宝石魔術で一回死んだからなんだろうけどやたらサクサク死ぬ - 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:40:50
一般人が掲示板使って魔術師ザマァ!する
- 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:41:08
オリ主が出ると説教ルート
- 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:41:40
聖杯問答でアルトリアにマウントを取る他作品の王様キャラ
まぁあにまんでも今尚そんなスレが時々立つんやけどなブヘヘヘヘ - 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:42:15
雑に全員救済する
- 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:43:11
- 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:43:15
- 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:44:04
エルメロイⅡ世シリーズで色んな魔術師が出てきて解像度上がったのはとても嬉しい
- 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:44:14
原作と全然異なる展開だらけなのにストーリーの流れが全く一緒
- 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:44:31
- 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:44:39
大体バサクレス戦か兄貴戦でエタる
- 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:44:59
れ、歴史の修正力…
- 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:45:09
- 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:45:49
なんか月姫のキャラ達もいることになってる
- 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:46:14
慎二とライダーボコってエタる作品が多かったな
- 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:46:18
メディアさんとか英雄王がバリバリ活躍するとオリキャラが無双する余地がなくなるからかな
- 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:47:33
お前それは俺のことを...
- 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:47:52
原作通りにやれっていう原作の狂信.者という設定のモブキャラがオリ主たちに迫害し、成敗される
- 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:48:41
なんやかんやでブリテンが救済されたことになる
- 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:48:43
ケイネスが弱い
- 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:49:13
- 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:50:59
クロス注意 ◯◯「聖杯戦争?」
- 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:51:02
一時期はクロスオーバー系の二次創作探すのにハマってたなあ
- 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:51:13
- 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:51:21
クロスオーバーものでクロス先の女キャラが全員士郎に惚れて衛宮家に入り浸る
- 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:54:10
しれっと士郎が「お前それ現物どこで見たんだ」って投影をする
- 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:55:33
懐かしい・・・昔はなんかハマってたな・・・でも何故か今だと読める気がしない・・・
- 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:56:26
メディアさんルートでエンディングまで走り切ったSSはあるし…!
- 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:57:01
読者1「士郎こんな喋り方しないだろ」
読者2「アニメしか見てないな? 士郎はこういう喋り方もするぞ」
感想欄で地味ーなレスバが起こる - 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 17:57:47
よくあるやつ
- 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:02:07
オリ主もの見たことないけど、マスターとして参加してる場合は原作の誰がマスターポジ奪われるのが多かったんだ?
- 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:09:05
士郎よりも一般人だった巻き込まれオリキャラ主人公がどんどん設定盛られていって
実はすごい歴史のある魔術師の家系・実は昔時計塔に行ってたけど飛び級ですぐ卒業した・士郎より壊れてる・凛桜より才能ある・イリヤ並みの魔力量などなどえらいことになる
もちろん細身の美形(本人無自覚) - 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:09:47
- 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:09:51
オリ主が抑止力と契約して不老不死になってたりする
9人目のマスター
ケリィの義理の娘
ヒロインがORT - 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:10:36
あにまんのオリキャラスレで良く見るやつ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:12:05
士郎の保護者ポジの幼馴染でマスター
…藤ねえは消えていた - 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:12:24
- 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:13:35
雁夜が善人で救済対象
時臣がダメ親でザマァ対象 - 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:13:47
魔法を使う登場人物達
- 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:13:58
- 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:14:13
ギルガメッシュに憑依転生
- 47二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:14:36
fakeのギル召喚マスターみたいなのが結構出てきたりする
- 48二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:16:21
士郎が〇〇を召喚
- 49二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:16:24
書き手は原作読んでるからオリキャラにもナチュナルに原作知識付与させてるの多い
- 50二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:18:34
- 51二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:18:34
たまに凛とか桜とかイリヤが召喚するパターンも見かけたな
- 52二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:31:22
- 53二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:32:02
バゼットや四次を書いて公式に殺される
- 54二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:32:15
それお菓子のやつもあったな
- 55二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:34:07
- 56二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:43:49
凛が異常に強キャラ扱いになる
- 57二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:57:19
公式が情報出した結果エタるssは今は多い
昔…かどうかわからんがFGO一部終了時に出てきた解凍されたAチームの扱いが数行で雑に処分みたいな今考えると無理ゲーでは?みたいなのはそこそこあった
主人公が根源接続者も良く見た
直死の魔眼のデメリット完全克服オリ主も見た - 58二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:58:11
冬木ちゃんねるは原作知識持ち転生者数百人がリアルタイムで実況相談するからな。そりゃざまぁもできる
- 59二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:04:16
士郎が無限の剣製の発展系をつかう
オリジナルを編み出したり、剣の能力を束ねたりが多かったな - 60二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:05:45
一部終章前後に大量生産された痛々しい二次創作の数々とかあるし昔のっていうか現役だよねこれみたいなの多い
- 61二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:07:33
作者が一部の原作設定忘れてる
(例:大団円エンドってことになってるけど桜の蟲問題が作中で何も触れられてない) - 62二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:07:51
- 63二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:12:59
いつも通り湧いて出てくるライダークロスと魔術師m9(^Д^)プギャーする感想欄
- 64二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:13:16
オリ主を見てハッとした顔したり激重感情持ってる記憶が擦りきれても君だけは忘れない系のエミヤ…とアルトリア厳しめ
- 65二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:15:42
成り代わりオリ主ものは一時期多かった
性格も見た目も能力も一緒だが元現代人が事故で転生して成り代わったやつ
SN時空は大体のキャラクター成り代わりあった気がする - 66二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:16:18
なんなら今でもそう書かれてる間である
- 67二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:17:23
士郎の高跳びで脳を焼かれたオリ主とかいたんだろうか
- 68二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:17:36
- 69二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:19:00
士郎がやたら「◯◯は女の子だから戦っちゃ駄目だ!」言わされてる
- 70二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:19:29
あにまんでもたまに見かけるよね、ぐだに何か属性くっつけて実質オリキャラ化するスレ
- 71二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:22:50
今はもうそこそこ減ってるけどぐだ乗っ取り多いよね
まぁ話の流れは変わらないんだけどね - 72二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:23:09
魔術師=プライドだけ高い無能みたいな扱い
- 73二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:23:34
オリ主が直死の魔眼(デメリットなし)取得
青崎姉妹やゼル爺と知り合い
特別な理由は無しでサーヴァントと生身で戦える
辺りは昔あったな - 74二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:24:53
ガチの根源からの転生者とかなら魔法使いが接触してくる理由はなくもないから……
- 75二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:27:04
オリ主がオリジナル設定の英霊でサーヴァントとして喚ばれるやつとかも見かけた気がする
- 76二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:29:10
- 77二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:30:33
確かに…!
- 78二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:31:05
ぐだ乗っ取りは今でもあるね
やっぱそういうのって需要あるんだろうな - 79二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:41:21
生前タイプで酷使されるのは主に円卓かバビロニア
- 80二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:59:05
クロスでも二次創作のテンプレからさらにコピーしてどっちの原典もやってない
今でも普通にあるな!(白目) - 81二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:40:13
転生憑依系って大体主人公のエミュがめんどくさいだけよね
- 82二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:18
よっぽど上手く調理しないと付け足しのオリ主とオリ要素で全てダメになる
- 83二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:34:51
技・物・一部キャラの外見だけクロスはだいたいエタってた
- 84二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:36:51
なんかエアとか投影する士郎
- 85二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:36:54
原作の方の情報が一般化してエターはまだ見どころがある奴で
大体ライダーのガワの怪人とか転生したクトゥルフ神格とかはズルズル続いててオレンジ色のバーになってるおぞましさ - 86二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:56:02
クロスものだと蹂躙&救済かそれプラスでハレム物に行きがち
- 87二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:16:17
- 88二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:18:26
エタる→エターナルファンタジーの略称ではなく、筆者が飽きたり仕事などでやる気が失せて更新再開が永遠になくなったことを差す
オレンジ色のバー→恐らくハーメルンとかのそこそこ高評価扱い、それ系が好きな人だけが残ってそういう評価を下す - 89二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:01:16
ギルに友認定されるクロス主とかいたなぁ
まだzeroも出てない頃だからか特に文句とか言われてなかった - 90二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:50:41
オリ主が原作キャラの仕事奪って不自然なタイミングでそれが出来たら世話がねぇ寿命問題とか解決!素敵!抱いて!
原作キャラ?何もしない無能!
今でもあるが、恥ずかしいとは思わないしやった事すら忘れてるようだな - 91二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:51:28
最強の天皇がなんかいろいろ無双する
- 92二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:00:53
とりあえず感覚でインド神格が無双、アヴァタールや疑似鯖(その概念は無かったが)ですらない
CCC位の時代のやる夫スレで顕著だったが聖杯戦争ばかりやってるなって茶々の入るレベルかつ
その茶々が侮辱扱いは宇宙猫 - 93二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:01:39
原作キャラに説教かまして原作改変する神様転生系チート俺tuee憑依オリ主
- 94二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:02:46
- 95二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:05:56
ゼロの使い魔にもあったが、これをクロスさせたやつの読んでた本と発売されてた本はまったく違う世界のほとんどだよな