カッコ良かったり面白そうだから出す!

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:39:46

    設定は後から作る!

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:40:16

    なお森田さんの反応

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:41:26

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:41:45

    あのさあ!もう公開した後なんだけど!?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:43:20

    ハイマットフルバーストの時から変わってないけどこれでめっちゃ良いもの出してくるんだよね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:43:58

    このおじさん裏事情ペラペラしゃべるな…
    もっとしゃべって

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:45:27

    ロボットアニメの演出に関しては困ったことに十本の指で数えるなかには入れるセンスの持ち主だからね
    ごり押しするしレスバもするし逆張りも下品も大好きだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:45:53

    バリと揃ってキャバリアーでキャッキャっしてるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:48:01

    ドラグナー側のコメントでも種死の一部デザインはドラグナーネタですとか言ってたからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:50:26

    そんな高機能な機体をMSの背負いものサイズに収めるとかどんな技術よ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:51:41

    >>10

    オーブ脅威のメカニズム

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:53:23

    >>10

    レクイエム反射する装甲に比べれば茶飯事

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:56:35

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:58:28

    >>10

    大部分はどっかのシェルターにあるスパコンで、それとアクセスしたりオーブ全軍とのハブになれる通信/管制能力がメインなんじゃあないかな。

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:00:07

    福田監督からは那須きのこと同じ匂いがするんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:05:10

    まぁガンダムの設定なんて後から生えてくるものよハハハ

    それはそれとして周囲はたいへんだろうなあとぼくはおもいました(真顔)

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:01:08

    >>16

    宇宙世紀もだいたいそんなんで増えてるしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:27:47

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:31:33

    >>5

    ハイマットフルバーストに関してはアニメ放映時には無かったんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:35:26

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:37:44

    前線で稼働できる移動司令部と思えば現実の早期警戒管制機みたいな役割だから合理性はあるし
    あの距離でノータイムのリモート操縦ができるってことはキャバリアー間で長距離量子通信機能もあるって設定くらい生えてきてもおかしくないとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:39:07

    量子通信機はドラグーンの頃から使ってたし…

    でも面白くするならどう使うかって言われたらキャバリアー的なAWACS/C4Iだよな。わりと福田さんは現実の軍用機とかの情報戦を調査してそこから頭CEな世界に翻訳してくれとんのかもしれんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:42:27

    多分あのサイズの量子通信できる機体があるならミラコロとでかいエンジン詰んだ強行偵察型とか、無人観測機型とか、静止軌道に滞空してオーブ全域に弾道ミサイルの軌道で高速スクランブルするMS母艦とかやるよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:46:09

    そもそも低コストで量子通信利用したリモート操縦ができるんだったらMSに人が乗る理由がないのでメタ的な意味でも秘密兵器だろうね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:22:01

    無茶苦茶しても面白いのが出てくるあたりすごいよ
    崩壊して最終的にはわけわかんなくなることも多いし
    それはそれとして周囲は大変そう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:23:39

    そもそもエンタメなのだから面白ければ設定なんか後から作ればいいんだよ!はたいへん正しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:48:49

    というかグレンダイザーでも楽曲作ってる人たちに作曲作りはプロに任せればいい!好きにやれ!みたいな事言う人だから良くも悪くも全員が各々の分野で好きにやっていけば良い作品は出来上がるみたいなポリシーはありそう
    それはそれとしてこの人の作品見てて「こいつ死んでくれなかったなぁ」みたいなキャラがほぼいないからヘイトコントロール上手いな…ってなるんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています