- 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:16:59
- 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:31:06
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:32:22
欧州はボロくてやばい話めっちゃ出てくるな
隣の国が侵略してくるかもという危機感がないからなのか - 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:32:47
何かと外国の軍隊として引き合いに出されるアメリカ軍が世界的に見ても特別で、アメリカ以外の国軍だったらだいたい自衛隊と似たり寄ったり
大半の訓練では空砲は使わずに口でバンバン言ってるし、撃った実弾の薬莢は回収する
飯がまずい、生活隊舎がボロい、はどこの軍隊でも出てくる愚痴 - 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:33:27
我が国は飯はうまい
- 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:33:58
欧州の中でも特にドイツはヤバいらしい
- 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:37:27
基本どこの国も使い回す為に薬莢は回収するし、部品管理は大事だから捜索はする
ただ自衛隊の場合国内の銃規制やら色々あるから薬莢や部品の捜索に特別厳しい - 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:38:08
イギリス軍だっけ射撃訓練を減らして銃を構えてバンバン言う訓練に変えてイグノーベル平和賞貰ってたよな
- 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:40:14
- 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:44:23
海外がやってるから日本もそうするべきだって意見はよく見るんだけど何故か海外が軍隊持ってるんだから日本も軍隊持てるようにするべきだって意見には反発する人よくいるよね
- 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:46:53
韓国に行ったときに、ソウル駅に軍人専用の待合室があって徴兵制はそれぐらいじゃないと釣り合わないよなと思いつつ軍人が大っぴらに認められてるのを羨ましく思った
- 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:50:49
部品1個ずつ紛失したことにして国内で銃をとかやられたらアホ過ぎるし
- 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:53:13
方針転換こそするが韓国も薬莢は全部回収してたとのこと
— 2024年02月08日
- 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:56:19
- 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:58:50
韓国なんて徴兵された兵士の給料月10万以下だからなぁ(これでも上がった方)
- 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:59:09
薬莢の回収は金が無いからじゃなくて、弾薬が基地外に出ないように管理するってのが一番の理由
アメリカと比べたらどこも同じようなレベルだしなぁ
CQBって空砲でも危険な立ち回りになるかもだし、口でバンバン言うのもあるあるだと思う - 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:02:04
- 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:03:00
- 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:10:05
そういや海自の艦長が風俗経営してて懲戒免職くらったニュースとかあったなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:14:36
- 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:15:13
ぶっちゃけ自衛隊とかかなり懐事情マシな方じゃないの
山賊とかテロ屋に毛が生えたような軍隊しかない国たくさんあるでしょ - 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:01:22
- 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:32:05
- 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:34:24
- 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:39:32
- 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:40:55
ドイツは冷戦の最前線だったのが、ポーランド達東欧がその役割になったから一気に腑抜けたからな
- 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:41:42
- 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:42:22
- 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:43:04
- 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:44:34
- 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:44:48
薬莢を回収するのはちゃんと撃ったということを示すのが目的なんだっけ
訓練で使ったことにして横流しするなんてことが無いように - 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:45:18
- 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:49:47
- 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:54:27
- 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:19:03
- 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:21:43
- 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:33:08
- 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:34:23
- 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:34:53
- 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:35:23
- 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:36:42
- 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:37:12
軍隊でもリロード弾とか使ってるのかねぇ
せっせと隊員が火薬詰めてるんだろうか - 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:39:32
- 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:43:53
- 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:45:28
- 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:46:42
ドイツは冷戦終わったらひたすらコストカットに務めててもはやNATO頼りだからなぁ
国防費削減に泣く状況では同じような境遇でも自衛隊と韓国軍の方が必死度は高いと思うよ
中国を抑えたいアメリカの圧力もあるし - 47二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:47:04
周辺環境考えると頑張らざるを得ないというか、そういう意味じゃ恵まれてはないな
- 48二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:49:03
- 49二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:52:15
- 50二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:49
下手な国と比べると あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな ってなるくらい
- 51二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:54:35
- 52二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:55:50
- 53二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:00:07
- 54二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:06:04
- 55二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:06:06
そういえば三菱の共通戦術装輪車って150両調達だけどこれって全即機連の普通科中隊を機械化できるの?
- 56二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:07:38
- 57二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:09:50
アレな人なんでしょ
- 58二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:14:47
それこそ欧州で今1番軍拡力入れてるのポーランドという話しになっちゃうので。
- 59二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:16:13
89FVが約70両で4個中隊分だから足りないのでは?
- 60二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:18:09
- 61二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:19:21
ないからウクライナ支援は四苦八苦してるんだよね
- 62二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:21:24
- 63二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:22:39
- 64二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:22:47
比較対象がアメリカになりがちだから劣ってるように見えるけど、世界的にみたら上澄みだしなぁ…
フランス外人部隊にいた人がアメリカは食事も食べ放題で羨ましい、フランスはペットボトルの水一本にも申請が必要だって愚痴ってたな - 65二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:24:19
- 66二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:30:42
- 67二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:00:29
- 68二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:12:31
- 69二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:48:41
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:49:30
お隣がピンポンダッシュしてくる以上そりゃ高いよな
- 71二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:52:56
- 72二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:57:28
しかし隣の中国が圧倒的2位実質一位タイなので(台湾有事でアメリカのガチ侵攻を受けても日本との協力ゼロだったら防ぎきれるとか)全然足りてないんですね
- 73二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:58:37
口鉄砲は普通に外国でもやってる
- 74二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:58:59
- 75二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:01:10
師団検閲とかFTCとかではバトラーも使うし
- 76二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:06:31
- 77二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:27:52
ドイツは陸で戦車稼働率が4割とかなんとか小耳に挟んだことはある
- 78二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:33:29
各種生産ラインやサプライチェーンの構築が適切にできるかの影響もかなりでかい
例えばロシアのウクライナ侵攻で西側は兵器弾薬供与しているけど、アメリカやヨーロッパでさえ予算はついても一年以上たっても肝心のその砲弾増産体制整えることがまだ未完了
今のところはほとんどが在庫から捻出しているから各国の継戦能力は右肩下がりになっている上に回復の見込みさえ立っていない
- 79二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:34:47
- 80二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:41:43
軍縮しすぎてヤバいんだっけ
- 81二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:44:09
- 82二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:45:30
- 83二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:46:36
- 84二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:51:33
- 85二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:52:33
結局軍に金を回せば他に回せなくなるわけで
そして軍は平時は無駄金と言われがちなので何処も似たようなもんである
日本は改装空母持とうとしてたり大分頑張ってる(空母はめっちゃ金かかるので持てる国は限られる) - 86二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:55:04
- 87二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:57:12
軍用装備って個人から見たら馬鹿みたいな金額が動くからな
ランボーで「戦場じゃ100万ドルの兵器を任されたのにここでは駐車係の仕事すら無いんだ」ってセリフが有る通り、兵器なんて見方を変えれば目の前に金塊が積み上がってるようなもんだ
- 88二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:58:22
- 89二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:59:33
地中海のことを「我らが海」と言うだけのことはある
- 90二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:07:10
- 91二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:54:27
自衛隊の予算云々は財務省が兵器やら増やすなら代わりにどこか削るで、人減らして人件費削るとか、人増やすならその逆とかそんなん聞いた気がするな
まあ、財務省の話はどこのでもそういう感じの話聞くけど - 92二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:47:37
周りに日米韓中露がいるから目立たないけど、北だって世界的に見れば上の方だしなぁ…
腐っても軍事大国だし
改めて東アジアヤバいな、軍縮なんてしてる場合じゃない - 93二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:51:38
- 94二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:15:46
- 95二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:17:17
- 96二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:19:42
- 97二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:24:33
- 98二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:29:02
- 99二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:30:24
弾薬はともかく医薬品は北の方が不足してそう
- 100二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:18:23
- 101二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:41:31
空自のスクランブル手当が安すぎてびっくりした覚えがある
3000円とかだっけな - 102二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:45:24
軍艦がそっち対応してても対艦ミサイルを輸送艦や揚陸艇に撃ち込めば補給できなくなって終わりだぞ
- 103二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:50:21
北朝鮮なら2025開発完了予定の12式地対艦ミサイルの射程延伸型が配備されたら熊本と大分のSSM連隊だけで沿岸全域完封できるんだよね
- 104二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:10:12
- 105二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:28:17
- 106二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:04:05
どっちかというと対中華でならそうなりそうね
- 107二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:14:41
- 108二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:21:23
しかし日本が各種の攻撃ミサイルポッドを配備すると、北と中は困りそうだな
今までは日本をミサイルで攻撃しても反撃されることをあまり考えなくてもよかったけど、これからは日本から極超音速滑空弾やら巡航ミサイルやら飛んで来るから迎撃を考えないといけないし - 109二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:23:05
- 110二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:31:01
>>108だから左派は全力で邪魔してるんだよ。
- 111二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:03:58
- 112二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:04:33
- 113二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:07:09
- 114二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:07:19
なんで開発国の倍持ってるんですかねぇ…
- 115二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:18:43
- 116二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:25:27
- 117二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:28:32
- 118二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:32:32
造船業界自体東アジアに集中してるせいでヨーロッパどころかアメリカすら苦労してるのはどうなんだ
- 119二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:35:51
そういえばアメリカ軍も空母の整備日本でやるって言い出したね
アメリカも造船がなぁ…
ひょっとしたら近い将来アメリカ軍の空母は日本製になるかも…? - 120二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:40:18
- 121二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:42:23
- 122二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:42:46
- 123二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:45:12
- 124二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:46:10
仮にも島国なのにウチでは船作れませんとかお話にならんわけでして…
- 125二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:46:33
というか造船もだけど、戦車も現状新規製造して大量供給出来るの西側だと韓国しかいなくない?
- 126二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:46:56
ミサイル艇は大型のレーダー積めないから貧乏海軍以外は使われなくなるよ
- 127二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:48:09
- 128二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:49:14
戦車の自国開発自体出来る国が限られるんだよなあ
- 129二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:51:00
というか作ろうとして1から作れるもんではねぇよ。
そんな簡単に現代水準の作れるならポーランドとトルコは韓国の車体をベースにしねぇよ。 - 130二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:52:58
K2は公式魔改造OKだったような
- 131二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:56:55
- 132二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:58:56
・アメリカメディア
日本みたいに技術革新に対する賢明なアプローチと財政的な規律さえあれば、もがみ型みたいな柔軟性と攻撃力を併せ持った艦艇の大量建造は可能だったんだよ!
聞いてんのか我が国にある近いサイズの沿海域戦闘艦!!
・イギリス議会
ところで我等がロイヤルネイビー君
1994年にプロジェクトが始まってカナダとオーストラリアにも設計が輸出されてる26型フリゲートはどうなっているのかね?
国防省「に、2017年建造を開始しました、サー!」
ほほう、それは素晴らしい、8隻注文したのだが出来上がるのはいつかね?
国防省「に、2022年には初期運用能力を獲得出来ます、サー!」
なるほどなるほどそれは素晴らしい、全艦揃うのは何時になるかね?
国防省「に、2028年になります、サー!」
なるほど、だいたい11年かかるわけだ
ところでどうしてそんなに時間がかかるのかね?
国防省「し、新型コロナウイルスの影響であります!」
そうかそうか
ところで同じく新型コロナウイルスが大変だった日本のもがみ型フリゲートの事なんだが……
彼等は2019年から建造を開始して2027年には12隻全部完成させるそうだね?
国防省「」
- 133二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:59:50
- 134二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:03:55
- 135二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:04:13
- 136二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:05:21
- 137二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:07:16
海自もLCS作るみたいな話あったけど無くなって良かったよ本当に
- 138二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:09:30
フランスとイギリスは核戦力のお陰で通上戦力がボロボロだよなぁ…
独自の核戦力維持したいのはわかるけど、そろそろ諦めたら? - 139二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:09:42
衛星自前で持ってない
これだけでもう話にならん - 140二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:15:18
- 141二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:15:39
- 142二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:19:04
自衛隊はスカパーの商用通信衛星を利用し、その後みちびきの利用に至ったから(震え声)
- 143二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:19:52
我が国は最後の実戦でそのアメリカ軍を相手にして貧乏軍隊の悲哀を徹底的に刷り込まれたから・・・・・・
- 144二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:20:21
- 145二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:21:19
北朝鮮は市民を物理的に絞り上げて偵察衛星打ち上げてるけどあんなん例外中の例外だしな
- 146二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:21:57
自衛隊は情報収集衛星持ってるし、GNSSも準天頂衛星システムみちびきが4機体制でもうすぐ7機体制になる
今後の予定でも色々打ち上げるみたいだし
まあ、それでもアメリカがいること前提だとは思うけど - 147二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:23:36
くそでか駆逐艦ズムウォルト級がステルスむっちゃ意識してるけどその辺どうなんだろ。まぁ水上艦のステルス性付与は「レーダーには小さめに映ったほうが有利だね。完全に隠れたい艦は潜水艦にするけど」位のものだけど
- 148二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:23:54
- 149二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:24:02
露はね…
GDP韓以下軍事費日本の半分以下でよくやってるよ(褒めてない) - 150二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:26:43
- 151二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:29:14
- 152二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:35:49
QEの代わりにPOWが演習に参加するようだけど
「演習に出られません」英空母「クイーン・エリザベス」出航前日に故障発覚! 代役は? | 乗りものニュース北極海に向かう直前だった。trafficnews.jp - 153二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:36:29
まぁその荒海と法律の抜け穴で戦後めちゃくちゃ悪いことしたんですけどね。
政府
・遠洋漁業はちゃんと漁業権もってやってね?
・39t以下の釣り船にはそこの規制はしないよ(荒海+遠洋で39t以下は死ぬから)
漁師
・じゃあ39t船舶作って遠洋漁業してくるよ。
・安全性は自前の腕で賄うよ。 - 154二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:36:46
しかし改めて見ると東アジアホント魔境だな…
よく今まで軍拡しなくて平和だったな… - 155二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:37:59
BAEのノウハウは凄いけど英国軍の屋台骨は第二次世界大戦の戦費と植民地帝国の崩壊でボロボロ
- 156二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:41:02
- 157二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:43:14
- 158二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:45:14
- 159二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:46:14
ところでタイフーンはいつ改修・アップデートされるんですかね?
- 160二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:50:39
まぁ、中東とかアフリカとかと違って不正規戦やテロが日常じゃない、って事は「やるときゃ正規戦」だから本気で引き金引ける奴は中々いないわな
ロシアにかち込まれたウクライナと違って日韓にかち込む≒対米戦だし、唯一日韓にかち込めるのが中国だから始まるとワンチャン世界史が終焉迎えかねないし
おい集近閉、お前頭いかれてんのか? 台湾有事だって実際始まったらアメリカ出てくると思うぞ?
- 161二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:58:44
そもそも一日のうちに食わないように日持ちさせてるためのレーションと災害時にモチベあげるために美味くしてるレーション一緒にするな定期
- 162二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:13:37
- 163二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:37:30
- 164二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:02:15
- 165二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:13:33
- 166二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:15:25
- 167二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:21:11
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:26:55
よくわかんないけどそんなに自衛隊に問題が無いんならもっと予算減らしても大丈夫だな
なあに米軍が守ってくれる - 169二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:29:59
- 170二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:31:12
- 171二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:34:24
- 172二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:34:35
- 173二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:35:53
ある程度緊張関係にある国があるような国でもなけりゃできれば縮小したいと思うのはまあ普通の事だしな…
- 174二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:36:09
- 175二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:42:08
- 176二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:51:59
- 177二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:53:53
お前88のレス見て本気でそう思ってんのか……?
- 178二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:55:54
- 179二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:59:17
もしかしてかがの艦首付け替えできた日本って恵まれてる…?
- 180二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:01:36
- 181二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:04:41
国と国が真正面からぶつかる正規戦とか起きたら耐えられないから、寧ろ考えないようにしてた可能性もあるでしょ!
- 182二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:09:10
- 183二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:13:26
- 184二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:20:22
- 185二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:47:31
軍艦造船やサプライチェーン構築が自国雇用対策を兼ねているのは港を持つくにならだいたいどこもそんな感じだな
そのせいで新型の船をつくろうとすると自国造船所の能力がボトルネックになったり、欠陥や予算予定期間オーバーの原因になることが珍しくない
- 186二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:01:26
- 187二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:17:14
日本も共食い整備の事情とかは韓国と大して変わらないぞ
F-2とかP-1とかC-2ですらエンジンやレーダー引っぺがされた機体が結構あるぞ
<特報>空自軍用機で部品「共食い」3400件超 整備費不足深刻航空自衛隊が航空機を整備する際に部品の在庫が不足し、整備中などで使用していない他の機体から部品を外して転用するケースが昨年度中に約3400件超あったことが16…www.sankei.com - 188二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:20:10
- 189二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:23:02
- 190二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:25:18
- 191二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:38:15
イギリスはトライデントの更新を中止しかけたぐらいだからなぁ
- 192二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 03:06:02
そら、金融にシフトしたからや
WW1の頃から、製造業だと儲からなくなったので、金融業にシフトした
今でも『シティ・オブロンドン』は世界の金融街として下手すりゃウォール街より格式高い存在として君臨している
あと、階級社会だから安易に別業種に転職できない社会でもある。なので安く働く労働力の移民がやってきて
本来の労働者階級が困窮したり、技術喪失したり云々という話もある。ただしWW1の頃から金融シフトが始まっている時点で言うほど移民に雇用を奪わてるか? って話もある模様
まぁ、他にも色々あるけど、そもそも重工業部門で頑張ってる企業自体が少ないで終わる話や
- 193二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:34:27
基本肉体労働の「ただの自衛官」は若いうちしか出来ない
肉体の加齢による衰えが実感するようになるのは40代後半ぐらいからだが
そこからじゃ転職は既に厳しい
なので30代のうちに転職すると言うのが元自衛官の意見にはよくあるんだが
今ネットに書き込みなんかするのソレより若い人間だけだからソース無いの当然だろう
また大型車両を含め各種免許を取らされるから自衛官からの転職は
30代前半ならより取り見取りだったのも有る(36から年齢制限にかかる求人が急に増える)
まぁそんなワケで老齢の自衛官がカメラに映る事は無いのはそういう事だが
信じる信じないは各人に任せるさ
- 194二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:02:48
- 195二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:59:31
- 196二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 05:29:54
- 197二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 08:58:11
アメリカは南米から来るのや、ヨーロッパもアフリカ中東からの難民とかで大問題起きてるし、今の体制がどこからしても続くのが都合が良いからね
日本は海がある分陸続きの国よりマシだからヘーキヘーキ!
まあ、朝鮮戦争の時にでさえ日本海越えてそこそこ難民来てた気もするけど
- 198二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 12:09:20
- 199二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:52:08
稼働率とか軍需の製造能力とか見るとヨーロッパってヤバくない?ってなるからしゃーない
- 200二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:39:42
自衛隊頑張ってくれ