毎週読める龍継ぐvs全然進まないハンターハンター

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:30:32

    どっちのがいいのか教えてくれよ
    龍継ぐですよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:31:02

    あたぬか

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:32:02

    あたぬか!
    ゼロと0.0000000000000001は違う
    これは差別ではない 差異だ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:32:41

    >>3

    桁が小さすぎる小数点は0扱いでですねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:33:23

    ハンターはどうしてキリよく終われるところで終わらないでグダグダ言い訳しながら本筋から外れた長編にはいったの?
    自分でも終わらせられないの分かってるだろうになぜ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:34:26

    連載再開すれば話にならないんだよね
    再開すればね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:35:26

    >>4

    龍継ぐがゼロやと言いたいんかい

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:35:50

    作品を終わらせられない作家は三流だというけどね
    めちゃくちゃ面白いなら三流でもいいの

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:36:02

    腰壊れて無理なのに漫画家の肩書の為か終わらせなかった冨樫を埃に思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:37:01

    もちろんめちゃくちゃ龍継ぐ
    額縁に収まっている豪勢な料理の絵より
    食材の切れ端の方が腹は膨れますからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:37:08

    >>4

    いいや この漫画の話に限るなら大きな違いがあることになっている

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:37:28

    >>8

    しかし…船に乗ってからはつまらないのです…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:38:28

    >>12

    いいや普通に面白いことになっている

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:39:04

    やっぱりゴンとジンの再会で終わってよかったよねパパ
    船は外伝ってことにするべきだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:39:12

    >>12

    船ってま…まさか…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:40:33

    タンカー編はですねぇ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:40:37

    クラピカも幻影旅団との決着はついて
    ゴンもジンと出会えて
    キルアは大切な妹と旅をして
    レオリオは医者の勉強頑張ってるで
    もう終わってもいいと思われるが

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:41:11

    >>15

    龍継ぐは冨樫が書いているのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:41:22

    ハンターの船マジでつまんねーよ
    ちゃんとストーリーが週間で進むなら面白いのかもしれないけどこんな終わりの見えない頻度でちまちまやられたらクソだーよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:42:51

    このペースなら王位争奪戦みたいなのやりながら暗黒大陸ついたところで冨樫が荼毘に伏して終わりだと思うんだよね
    腰の破壊具合見るにあと3~40年やったところで終わらないしベルセルクみたいに引き継いでくれる友達もいないでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:43:45

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:52:55

    >>20

    待て、面白いやつが現れた”石田スイ”だ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:54:38

    よしっ それじゃあ企画を変更して
    ドリフターズvs龍継ぐにしよう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 04:09:46

    どうしてオトンと再会したところで終わらなかったの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 04:15:19

    もう冨樫先生は原作だけやって作画は猿先生に任せたらいいんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 04:16:52

    >>23

    ドリフターズは面白いから無理です

    作者の言動と連載頻度を加算したとしても無理です

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 05:17:37

    >>13

    いいや

    絵に対して文字だらけになってるからつまらないことになっている

    もう小説でも書いてろって思ったね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 05:32:56

    ウム…
    何年か一度の連載で、長文思考モブ同士の闘いを見せられるのはキツイんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 05:36:03

    >>5

    でもこれハンターを龍継に置き換えても成立するっスね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:39:05

    現状での戦いならハンタが0なのは変えられない事実だから今の龍継ぐを0.1と取るかマイナスと取るかって話になると思うんだよね
    総合だと無理です

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:49:35

    少なくともこんなとこで語録使ってわちゃわちゃしてるだけで
    そいつが冨樫に憧れて漫画家になったとかでも無い限り猿先生に多大な恩恵を受けてるし比べるべくも無いはずなんだよね
    ひょっとしてマネモブって義理も何も無い糞野郎なんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:41:44

    >>31

    たかだか語録を使うだけで"多大な恩恵"って…

    なんか普通にキモくて笑えてきますね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:49:34

    風呂の湯に一滴だけ原液を注いだカルピスのような何かの龍継ぐと特濃のハンターじゃ何もかも違いますよ。
    過去キャラを放置して作者の政治思想の下あの男をひたすら擦り続ける展開やテーザー銃展開を読むよりHxHの単行本読んでた方がよっぽど楽しめるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:54:00
  • 35二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:59:11

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:59:24

    >>33

    ◇この作品の進捗度の話題で単行本滑りするバカは…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:24:44

    >>13

    そうか!

    君は他人とは好きな漫画の傾向が違うから

    好きになった漫画がすぐ打ち切りになるんだね

    かわいそ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:28:26

    怒らないでくださいね
    龍継ぐ毎週掲載してるわりには全然進んでないじゃないですか

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:33:10

    >>30

    ...マイナスですよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:33:20

    はっはぁーっ 無事是名馬と言うじゃないか
    健康が強い奴は漫画家としても強いのよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:33:46

    >>37

    ま…また雑なレッテル貼りか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています