サンデーの薄さ、Xで話題になる

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:49:21
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:50:14

    尚、この薄さは件の問題関係なくいつものことなので悪しからず(触れるような発言は消します)

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:56:43

    隣りにあるジャンプの半分もなくない……?これでいつも通りってどういうことよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:57:33

    休載が多いとかそういうんではなく…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:57:33

    これで値段いくらなの?
    流石にジャンプより安いよな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:58:10

    >>5

    ジャンプより……高いです

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:59:12

    >>6

    ふぁっ?!

    マジで?!

    今年一びっくりしたわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:59:37

    >>5

    クソやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:01:36

    >>4

    比較的休載多いのも確か

    だけどそれ自体はいつものことやし、薄さも実はあんまりいつもとそんなに変わらんのや

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:02:49

    紙の厚さがジャンプな半分なのかも知れない

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:03:26

    目指せ青年誌並の薄さ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:03:27

    ググったらサンデー360円、ジャンプ290円でマジじゃん
    コロコロは1000ページ近くで付録ついて700円なのにサンデーなんで…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:04:53

    サンデー、きらら並にショート漫画が多すぎるんよ
    連載漫画の半分以上がショート上、残りが不定期と通常連載なのやべーよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:04:56

    ちなみにマガジンも最近はこんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:06:49

    逆にジャンプが異端なのかな
    コンビニから消えたといわれるチャンピオンはどうなってんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:09:45

    マガジンもチャンピオンもサンデーと似たような値段だったから、ジャンプとコロコロが異端なのかも
    にしても薄過ぎだろ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:10:05

    チャンピオンもこの画像上にあるけど薄すぎて見えないよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:20:41

    >>14

    マガジンもラブコメ枠でショート漫画多いからな

    あっちはまだそれなりに厚いが、ジャンプよりは薄いし

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:24:42

    掲載数はほとんど変わらないから、ジャンプの厚みの残りは全部広告とかなのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:24:58

    いやでも持った感じ薄っす!ってなったから微妙な変化でも割と気付くもんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:25:58

    そもそもサンデーは漫画雑誌としてほぼ死に体だからジャンプ程安く提供できねえんだ
    死んだのは自業自得だが...

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:27:48

    週刊誌の値段をジャンプを基準にされても困る

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:29:30

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:30:34

    値段についてはジャンプは売れてるからさらに安く売ることができるっていうわけだから仕方ない、内容についてはノーコメントで

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:30:56

    電子でしか買ってないから意識してなかったがやばいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:35:44

    ジャンプで新連載の打ち切りがーって話題になるけどサンデーはそもそも新連載が全然無い......

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:45:16

    今の連載陣面白いからページ数少なくても別にいいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:46:44

    いくつか終わったから新連載が来て欲しいのは確か

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:46:59

    >>26

    前回の新連載陣が10月~11月くらいだから

    春くらいにまた来るだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:47:07

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:47:51

    読んでない奴にとやかく言われてもなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:48:01

    >>19

    上でも言われているが、サンデーマガジンはページ数の少ないショート漫画が多いんだ

    その結果がこの薄さ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:49:28

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:51:07

    最新号で言えばジャンプは465ページ
    サンデーは375ページ

    ジャンプは広告や特集のページ多いし
    サンデーはグラビアがあるので
    もちろん双方漫画だけのページ数ではないけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:54:51

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:55:01

    いいじゃん面白けりゃそれで

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:56:50

    >>7

    普通に考えて発行部数が少なければその分1冊当たりの値段は高くなるよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:57:49

    >>33

    ジャンプで合わなくてもほかで水が合う人はちらほら居るからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:58:50

    >>34

    広告のせた会社から印刷料金も取れるんだろうなと考えたら、広告多いジャンプはそりゃ安いわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:59:11

    >>37

    コスト同じならそうだが

    薄いってことはその分原稿料かかってないんじゃないのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:24:44

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:27:07

    >>39

    そんだけ広告集まるバリューがあるってことだし

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:29:31

    >>26

    ジャンプの発行部数は190万部(紙120万部+電子版70万部)なので

    ほとんどの雑誌の看板漫画よりも、ジャンプの打ち切り漫画の方が実読者数が多いんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:31:37

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:17:33

    >>11

    既にヤンジャンくらいなら厚さ負けている気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:42:20

    >>9

    大御所が四人同時休載だっけ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:47:48

    逆にジャンプが週刊誌の癖に分厚すぎるのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:50:10

    漫画かそのものはたくさんいるけど週刊連載に耐えられる漫画家のコマってそんなないんだろうなって

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:53:57

    なんだか久々に食べようと思ったお菓子の内容量減りまくってたみたいな切なさを感じる

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:08:40

    >>31

    「だって読むところが少ないからじゃん」は禁句か?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:10:23

    >>50

    禁句というか的外れ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:50:40

    週刊連載とか普通にやってるけどよく考えたら頭おかしい作業量だもんな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:59:00

    そもそもジャンプがおかしいだけ定期

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:05:27

    >>40

    そもそも漫画雑誌が原稿料が高く設定されてて薄利多売でやる商売だからね

    そしてページ数が少ないということは出版社として出せる作品や単行本の数も少なくなるということ


    結局どうやっても利益獲得機会が少なくなるので本誌の値段が上がっちゃうんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:51:22

    こんな有り様だからコナン終わらせられないのかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:55:54

    悪口じゃないけど魔王城が普通に
    連載10周年出来そうなほど薄いからな層
    2期待ってます

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:57:18

    そもそもコナンは半分くらい休載してるし

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:58:09

    毎週読んでるけど、質の方に不満はないので厚くしてってずっと思ってる。

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:01:07

    もう電子に移行でいいんじゃない
    紙の売上は落ちてるけど電子は好調なんでしょ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:04:10

    >>59

    印刷業界にお金渡す所もあるから....

    昔お世話になったけど今はもう切り捨てます はまぁ勇気いるよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:07:00

    >>60

    何を今更…

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:21:35

    その分電子の方で連載乱立してるからな
    紙の本はCDと同じでファン向けじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:21:51

    つーか雑誌周り打ち切って印刷所に潰れられると他の刷らなきゃいけないモンも同時に滅ぶからヤベーんだよ
    印刷所だけじゃなくてインクや紙業界どころか流通界隈にも影響出るし、潰れた後に「必要になりました!」で確保するのがどれだけ大変か……
    あと紙出版取りやめってなると雑誌コード周りも失効になるからそこもキビしい

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:28:57

    青年漫画だともっと薄くて高いから少年漫画全般が週間でやれる量じゃないとも言える

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:29:33

    まぁ慈善事業ではないので

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:33:03

    慈善事業ではないが思ってる以上に業界は義理とか仁義で回ってるのでそこしくじるとアカンことになるのよな
    印刷方面の話もそれで印刷所が事業縮小した後に「こういう出版物出そうとおもうんやけど?」ってしたら「ハァ?知らねーよ」されるからな

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:37:11

    大分しょうもないなそれ
    売れませんからやめますが通じないのはそれはそれで不健全に見えるが

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:37:29

    そんな体質だからこのざまなんだろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:38:52

    普段サンデーカテにいないお客さんがわざわざ愚弄しに来てる感じだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:39:22

    そりゃこんなタイトルなら来るだろ
    10行く前にさっさと潰せば良かったんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:40:02

    同じ掲示板に住む同士だろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:40:26

    >>69

    愚弄…?

    過敏すぎじゃね

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:43:20

    そうだよ薄いよで流すかうっせ知るか報告連打のどちらかで済む話

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:44:23

    せちがらいっスねえ まあ集英社が実質「漫画業界でトップになっちゃる!」で出来たような会社だし
    小学館も講談社も実は『漫画がメイン』じゃないんだよね あくまで週刊少年漫画雑誌作ってるって認知度が高いだけで
    秋田書店はどうだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:44:55

    この件は定期的に自虐ネタここのカテ民やってるし自分も参加したことあるけどお客さんから言われるとなかなかムカつくな

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:45:11

    漫画家が休みたいって言ったら休ませてくれる雑誌かもしれんけど読む側からしたら2〜3作品絶対休載してるのは大分寂しい

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:45:56

    正直ジャンプもサンデーも電子で読んでるしなぁ
    紙買う人って今どれくらいいるの?

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:46:00

    数年前に青山先生が体調を崩して半年間入院してからコナンは「3話掲載→1~2ヶ月休載→3話掲載」のサイクルで連載してるのを知らない人が意外といるのに驚いた

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:48:03

    >>75

    お前も小学館からしてみりゃ同じお客さんでしかないのに馬鹿にしてるって自覚すらないのか……

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:48:50

    お客さん連呼マンはただの対立煽りでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:49:04

    サンデーよりファミ通の薄さにビックリした
    ペラペラなのに600円とか誰が買ってんの…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:49:25

    >>29

    春の新連載待ってるわ

    それはそれとしてうぇぶりとかから出張掲載して休載の穴埋めとかしていいんやで…となる

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:49:45

    色んな雑誌が休刊、廃刊する中どの程度になれば紙をやめることになるのか興味のある部分ではある

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:50:50

    >>81

    言うてファミ通ってそんなもんじゃね、昔はもっと厚かったの?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:52:11

    >>67

    ここまで説明されて「売れませんからやめます」っていう次元の話じゃないっての理解できないのヤバくね……?

    真面目な話黒が薄い~微赤ぐらいの採算なら割とマジで「ライン確保しておくために事業は継続しておく」なんて案件出版業界に限らず世の中には腐るほどあるし大手ほど抱えてるもんだぞ……?

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:52:20

    >>74

    漫画メインだけど漫画ヤクザの気風が残ってるので

    本来の意味で死ぬケースがいまだにある

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:52:36

    >>82

    今週は百物語が出張してたな

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:52:52

    正直こういう読み捨てる雑誌とかは紙の方が捨てやすくていい
    電子だともう読みもしないくせに勿体ない気がしてそのままになっちゃうから……

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:53:01

    ファミ通はネットが発達してから陳腐化した感じはある
    独自取材とかないとゲーム自体はwikiでいいし
    その独自取材とかも今はYoutubeで自社でやっちゃうしな

    まぁwiki運営にファミ通の会社が携わってるかもだが

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:54:18

    もう紙の時代じゃないんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:58:36

    ぶっちゃけ紙が縮小傾向だとしても、一気にサンデーレベルの事業規模のモン打ち切ると間違いなくそこやってたラインは死ぬ、でそこが死ぬとどう考えても「まだ紙を出していたい」レーベルも大打撃受けるからある程度損引いても軟着陸目指して調整するってのはバカでもわかる話でしょ
    それこそ印刷所だって「慈善事業でやってるわけじゃない」ので仕事が来なくなったら工場畳むんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:58:38

    ジャンプ本誌の中堅でもサンデーなら看板になれる可能性が少しあるからな

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:58:45

    >>77

    ジャンプだと>>43のとおり何だかんだいって紙の方がまだ多い

    他の雑誌も似たようなもんじゃないか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:58:46

    >>49

    カントリーマアム消滅予想すき

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:00:24

    色んな雑誌が廃刊する中潰れてる印刷所もいっぱいあるってワケ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:00:49

    >>1

    スレ画の人が意図しない意味で広がって迷惑してるみたいだけどこっちは見なかったのか…

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:00:57

    >>84

    15年前くらいになるが買ってた頃はVジャンプくらいの厚さはあった

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:01:24

    電子は電子で電子フォーマットで出すのタダじゃねぇからな、世の中には「電子化するコストが見合わないから紙で出すしかない」って本もたくさんあるので……

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:02:11

    サンダー(チャンピオン)消滅近似も出してくれ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:03:29

    若者「今は紙の雑誌買うメリットないんで」


    もしかして、他校との抗争のとき腹に雑誌仕込むのはもう時代遅れなんか…?

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:03:56

    「このパーツ、もっと安く発注できる海外工場とかはあるけど、継続的に国内のこの工場に発注してライン確保しておかないと突発的な増産や別パーツの需要を吸収してくれるマージンが消えるんだよね」みたいなの製造業だとマジで常識なんよね、そしてそのへん理解してない外部からのコンサル気取りとかが「無駄です!切り捨てましょう!」して大惨事になる……現場猫案件だ……

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:04:28

    >>100

    今どきはお互いレスバで通報ライン超えるかどうかのチキンレースがデフォだぞ

    物理は古い

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:05:09

    >>94

    ドロリッチは内容量減らしまくって最終的に消滅したね

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:05:28

    ぶっちゃけ方向性としては「事故も起きてないのに保守部門に金払うの無駄じゃない?」みたいに言い出す経営者とかと同じ感じなのよね、製造ラインの確保を軽視するの

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:05:28

    >>96

    あのチャンピオンは…

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:05:46

    >>99

    フリーレンとブルーロックの終わりがそのまま直結しそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:06:29

    >>96

    よかったな、情報化社会の恐ろしさを知れたじゃん

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:06:36

    >>106

    まだコナンがいるよ!

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:08:38

    >>106

    ブルーロックはマガジンだが

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:08:59

    というか「赤字だからやめる」とか言い出したらそれこそジャンプですら本誌連載は作家にとって赤字、単行本売れてやっと利益が出るって構造なので「連載辞めて単行本だけ出せばよくない?」みたいな話になるぞ、それがどれだけアホの発言かわからんなら、うん、まぁ、はい

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:09:30

    紙で買う派だが、1,2個しか読む漫画ないのに雑誌買うのコスパ悪いと感じる気持ちはわかる
    例えばフリーレンしか読まないなら雑誌買わないでうぇぶりで単話買いしたほうがいいだろうし

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:09:31

    >>106

    ブルーロックはマガジンでは?

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:09:32

    すっげぇ引っ張るじゃん

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:11:13

    >>111

    マガジンなんかは電子で単話買いすると永続で読めるから2-3個つまんで買ってるわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:11:30

    休載多いのか、単行本追ってるよふかしのうたとかは「バカみてぇなペースで出るな…」ぐらいに思ってたわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:11:44

    まぁバンバン廃刊してる中で紙の少年誌を延命する価値が有るのかと言われるといろいろ怪しいところはある

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:12:19

    >>114

    今はマガポケあるからね……

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:13:21

    上でも出てたが一度途切れると雑誌コード失効するからなぁ、再取得自体がまぁまぁ大変なのと「古参雑誌」っていうブランドはまぁあるだろうから多少苦しくても切りたくはないんじゃないかな

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:13:34

    サンデーもうぇぶりで連載作読めるけど一週遅れだからな

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:13:40

    印刷技術も使わないと廃れていくからのぅ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:14:24

    ぶっちゃけ○○が終わったら雑誌が死ぬのは四大少年誌全部そうじゃね
    と思ったけどマガジンはぶっちぎりの看板タイトルってどれだろう

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:14:25
  • 123二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:15:04

    サンデー単体からするといらんとしても、割とマジで「小学館」って会社からしたら印刷業界はちゃんとまともな体力持っててもらわないとヤバい

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:15:43

    IKKI切ったの許してないからな
    印刷所のためにも残しとけよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:17:04

    >>120

    技術もだし消耗品関係が途絶えていくのがマジでヤバいのよね、当時やってた工場は何とか別事業でつないで息してますけどそれやるための材料はもうネェッスって事案普通にあるので……

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:19:00

    ちなみに月刊アクションが2月発売号で休刊だってね…

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:19:19

    大丈夫だよこれまでもいっぱい雑誌辞めてるから()

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:19:44

    >>121

    今看板漫画はブルーロックだと思うがその前は東リベ?

    マガジンはわりと看板交代上手くいってる雑誌なのかな?

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:19:54

    ジャンプが漫画業界のトップ獲ってる説

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:21:29

    というか完全電子化で不味いのは電子って「読み飛ばし」がクッソ多いんだよね紙だととりあえず全部読む層でも電子だとマジで完全スキップされたりするし、いわんや広告ともなれば……という次元なのよ、なので紙切り捨てると広告側にも不義理になる

    >>129

    説もなにも事実でしかない……

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:21:48

    >>128

    一時期デスゲームだらけになったり、ラブコメだらけになったりと結構謎な雑誌だよね

    ワイはおっさんだからマガジンは不良漫画のイメージ

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:23:08

    >>127

    実際問題休刊もしてるけど移籍先として新雑誌立ち上げとかもしてる、業界全体が縮小傾向だから休刊したまま沈黙の雑誌も確かに多くなってきてるけど、それを加味しても縮小ならともかくサンデークラスを全切りはさっすがにやる意味がない

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:23:53

    ひょっとしてフリーレン当たってなかったら割とヤバかったのかサンデー

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:23:53

    Webでやれ

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:24:22

    今は奥義ネット送りがあるから大丈夫だよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:24:52

    >>130

    電子版買うようになってついで読みを前よりしなくなったな…と思ってたが気の所為とかじゃなく常識だったのか!

    なんかデータあるん?

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:26:56

    >>133

    お通夜だぜ

    なんならいまもお通夜だぜ

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:27:08

    というかサンデーはマガジンと同時とはいえ「現存する日本最古の少年週刊誌」っていう手放しがたいブランドの保持者なのでマガジンがくたばるまでは絶対に紙の刊行辞めないでしょ

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:27:20

    ・作品数は他の週刊とほぼ同じ
    ・もともとローテーションで毎週誰かは休載している
    ・ギャグ漫画やエッセイ漫画はページが少なめ
    ・広告の量がジャンプより少ない

    この辺の事情を考慮せずにXで「雑誌が薄いから作家がボイコットしたに違いない」と言ってる人は事実誤認しがちというか失礼だけど陰謀論にはまりやすそうなイメージが……

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:29:01

    極薄ツイートがその陰謀論の信憑性を高めてる部分はある

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:30:08

    >>134

    >>135

    そうすると印刷所が困るって話をしてるんだ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:31:08

    >>105

    この手の週刊少年漫画の話で馬鹿にされるとかじゃなくてナチュラルに存在忘れられるチャンピオンが一番ヤバいのは確か

    小学館の作家への対応が酷いといわれるけど秋田書店も人材不足や昔気風が残っているのか売れた作家への酷使が目に余るし(作家の方が自分からやるって言っているケースもあるだろうけど)

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:31:49

    ちょっと時期というかタイミングがな

    このスレは>>2が前もって言ってるけどさ

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:32:23

    >>142

    いうて秋田はぶっちゃけ商売的にも無理しない印象なんで「まぁまだ続いてるなら大丈夫なんだろう」としかならん気もする、昔っから売れない漫画は単行本が出ないでおなじみだったし秋田

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:32:50

    >>133

    まあコナンあるしなんとかなってそう

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:33:10

    大丈夫だよ、発行部数落ちてる時点でダメージ入ってるから
    もう慣れたもんでしょ

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:34:16

    なんというかサンデーとかマガジンが「かつてS級だったやつらがいまやA級下位か…いつB級になって死んでもおかしくねぇな」って感じなのに対してチャンピオンは失礼ながら「おまえずーっとB級上位でたまにS級殺しに来る謎の実力者だよな……えっ!昔S級だったの!?」って感じで良くも悪くも安定してるイメージなんよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:35:57

    もはや存在すら忘れ去られた少年キング
    一応五大少年雑誌の一角だったんだけどな

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:36:22

    チャンピオンで今跳ねてるのって何なの?浦安とバキしか知らない

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:36:53

    >>1



    まじ?


    犬夜叉連載してた頃は2倍の厚さじゃなかっけか?

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:37:20

    >>148

    それ知ってるのおじさん超えておじいちゃん世代だし致し方なし

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:38:39

    >>149

    魔入りました!入間くんかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:42:09

    今のチャンピオンは女性人気高い作品が多くて不思議な感じある

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:42:59

    昔からジャンプよりは薄かった気がするけどこれは凄いな

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:44:23

    つかすげーバズってるってことは知らなかった人多かったんだなこれ
    もう知られてるもんかと

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:48:30

    チャンピオンは吸死が作者の体調の問題で休載中とはいえ連載陣見てみると「意外とツブはそろってねぇ?」って感じなんだよな実際

    https://www.akitashoten.co.jp/w-champion

    ジャンプの連載陣がコレって言われたら「うーん」てなるけどチャンピオンでこのラインナップは割とマジで「え?結構イケてねぇ?」ってなる

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:51:05

    すげぇ…バキと浦安とペダルぐらいしかわかんねぇ

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:52:12

    ふしぎ研究部は良いぞ

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:52:53

    >>73

    飛行機飛ばして報告連打するぐらいな流して漫画読んでろ…

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:54:16

    休載も含めたらアニメ化作品やアニメ化作者の作品率結構たけーなチャンピオン
    浦安、入間、弱ペダ、吸死、SHY(作品がアニメ化)
    石黒、板垣親子、安部(過去作がアニメ化)
    この流れで見ると割とマジで次は桃源暗鬼あたりがアニメ化すんのかな?ぐらいの感じあるし結構うまいこと回ってる方では…?

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:55:15

    >>157

    「大したの乗ってないじゃん」的な事言いたいのかもしれんが、実際問題ラインナップみて入間わかんない時点でトレンド追えてないだけだぞマジで

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:56:40

    サンデーもサンデーでアニメ化作品多いんだよな
    だから質としては安定してるんだが

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:57:05

    >>161

    穿ちすぎだろそんな意図全く無いわ

    ただただ知らん

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:59:35

    なんだろうな、やっぱこうチャンピオンは「4番手としてみたらすげぇ安定してるなお前」って感じでサンデーは「この陣容でトップ3は大変厳しくないか」って感じなんだよな……期待値の差かねぇ

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:01:27

    言っちゃ悪いけど今はほぼ最新話が無料で読めちゃうから
    ついで読みしたい作品でもないと雑誌買う理由が無いんだよな....

    んで読みたい作品の単行本は電子書籍でも雑誌に比べたらそこまで高い訳でもないし

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:02:55

    1が特に抜けてて3、4に差は無いでしょ

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:09:41

    サンデーの連載陣だと三姉妹と魔王城は買ってるな

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:11:55
  • 169二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:13:03

    サンデーはガチで廃刊の危機から持ち直したけどその当時より発行部数は落ちていく一方で電子版が売れてるから大丈夫なんだろうけど怖いわ

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:16:25

    怖いも何も紙に依存してないってことだしいいことでしょ

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:17:00

    4大誌生き方が全部違うんだけど一番消耗するけど一番成功するのがジャンプだったというだけさ
    ジャンプの3巻続かないタイトルのほとんどの知名度がマガジンサンデーチャンピオンの二桁続いてるタイトルより知名度あるし
    それ以上に不定期雑誌タイトルスレが立つたびに掲載作品殆ど知らない人が評論家してることにモヤモヤしてしまう

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:17:34

    こんだけ薄いなら即本誌掲載できるちょろい雑誌に見える

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:17:56

    >>166

    でも上でも言われてるけどすごい自然にチャンピオンって少年週刊誌の中でハブられるからな…

    わりと度々チャンピオンは…?となる

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:18:34

    ここジャンプ以外の漫画雑誌カテは大体特定作品のスレしか立ってないからな

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:19:26

    >>173

    まぁでも紙はサンデーとチャンピオン同じくらいになってきたよ、なんか抜かれてた気もする

    そのうち二代漫画雑誌とか語られるかもしれない

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:20:50

    こうしてみるとマガジンは「まだやってたんだ」枠が一歩とまひるぐらいかコレ?

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:27:56

    >>43

    言われてみるとドリトライとかすごい知名度だもんな

    他の打ち切り漫画も名前だけは聞くし

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:29:22

    >>175

    嫌だ!相手が落ちるんじゃなくて普通に四大少年誌として語られたい!

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:30:15
  • 180二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:36:27

    チャンピオンが女子中高生向けっぽくなったの昔のヤンキー路線に親しみ深い年齢層からは不思議に思われてるけど
    わりと昔からネット出身作家積極的に取ったり(ニャロメロンが連載しだした時とか今ほどネット出身作家いなかったよね?多分)フットワーク軽いイメージある

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:42:54

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:43:12

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:43:43

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:44:32

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:44:53

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:59:27

    まあチャンピオンがそうなったの結果的にそうなったって感じに思える
    弱虫ペダルも吸血鬼すぐ死ぬも入間くんも女性に受けるとか最初は思わなかっただろうし

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:16:24

    上でジャンプと比べるレスがいくつかあるけどジャンプってサンデー読者からみるとむちゃくちゃ盤石なのに
    とうのジャンプ読者というかネットではジャンプやばい衰退!みたいなこと言ってるから不思議な気持ちになる

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:05:24

    そういえばうぇぶりオリジナル作品はどうなの
    ジャンプラはアニメ化連発してるけど

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:12:40

    >>188

    アニメ化作品は君は冥土様。とか死神坊っちゃんかな

    どちらかというとマンガワン(裏サンデー)の方がアニメ化多いのでは?

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:21:53

    >>43

    ジャンプ以外の打ち切り漫画なんて話題にすらならないもんなあ

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:23:02

    当のサンデー読者は現状のラインナップで楽しんでるので余計なお世話としか

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:37:30

    >>49

    ジャンボベリースペシャルと同じだよ

    小さく見えるほど俺たちが成長したってことだ

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:41:53

    そっかぁ…でもこんなに薄かったかな?

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:45:48

    お前が大きくなったのさ

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:29:04

    月刊誌だけどどんどん分厚くなってきてる雑誌もあるからな

    採算の問題もあるだろうけど結局は連載の内容が大きいんじゃないか?

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:40:54

    >>12

    なお定期購読

    ジャンプは1ヶ月980円だから週毎だとほとんど変わらんのよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:42:55

    写真の撮り方にもちょっと悪意あるよなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:43:54
  • 199二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:47:25

    >>192

    なるほど……なるほど?

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:47:55

    面白いからヨシ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています