- 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:54:10
- 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:54:47
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:55:04
- 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:55:58
アバダケタブラさんって対人じゃなくて怪物退治用とかだったりしない?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:57:05
ゾルトラークは単に貫通力や破壊力が高くてかつての人間にはどうしようもなかった魔法ってだけ
現代の一般攻撃魔法の方が魔族を殺すように最適化されているし強力だけどそれすら防ぐ手段はある - 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:58:17
ゾルトラーク・アメリカでの銃
アバダケタブラ・日本での銃
って印象 - 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:59:14
物理障壁貫通はゾルトラークが上
魔法障壁貫通はアバダケタブラが上 - 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:01:00
- 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:02:38
- 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:03:52
魔法族でろうと人は簡単に死ぬんだからさ。
- 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:09:03
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:11:49
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:44:01
- 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:45:58
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:48:00
性能の問題じゃなくて好みの問題ならゾルトラークかなあ
単純で絵面がカッコ良いし工夫の余地が残ってる、みたいなロマンが好きなんだよね。アバダは強すぎる - 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:50:16
というかお辞儀とかレガシー主人公見る限り場合によっては拡散も連発も出来るんだよな強い奴だと
じゃあなんでしないのか?と言えば一発で即死攻撃出来るし貫通効果も強すぎて連射とか拡散する必要性がない - 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:54:34
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:02:53
アバダは致死性の呪いみたいなやつで物理的な威力はあんまりない印象
物理的な破壊に使うんならゾルトラークの方が便利そうだな - 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:03:30
- 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:28:38
破壊力ならアバダ以外にいくらでもあるのになんでわざわざアバダと比較せにゃならんのか理解に苦しむ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:29:38
サンバカーがいきなりアバダ撃ったのはびっくりした
正しい使いどころはああいう感じなんだろうね - 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:30:23
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:30:45
アバダのあの世界で最大の特徴は反対呪文が存在しないことだから
並の呪文ならプロテゴで終わるし、悪霊の火みたいな闇の魔術でもダンブルドアとかなら無力化できる
でもアバダだけは躱すか物理障壁を用意するしかない - 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:39:42
プロテゴ・ディアボリカは破壊力的にはどうなん?
理論上アレよりヤバいの使えるはずだけどあのハゲ - 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:03:17
どっちか片方を無償で習得できるというなら
ゾルトラークかな。
物理的破壊ができるのがグット。
見た目やカスタマイズ性も高いしね。 - 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:05:15
- 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:07:20
ゾルトラーク最推し魔法使いフリーレン VS アバダケダブラ最推し魔法使いヴォルテモート
ファイ! - 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:12:46
議論で勝負したらこの二人どっちが勝つんかな。
お題「最も優れた攻撃魔法は?」 - 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:14:18
- 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:16:05
ゾルトラークってただのエネルギー弾とかビームの類では
使い手の強弱で勝敗が決まるでしょ - 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:19:30
- 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:20:45
「完成された魔術」って意味ではゾルトラークが優れている気がする
アバダケダブラは強力無比ではあるけど使用者の熟練や敵への強い殺意、精神力が求められるうえに普通は一発使っただけでも疲労困憊するような代物
あえてフリーレンの世界で表現すれば魔族専用の魔法みたいな趣がある
- 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:22:46
- 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:23:17
- 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:26:13
マッドアイとかもなんで再生しなかったんだろう?出来なかった?
- 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:30:19
ヴォルテモート卿の反撃が来るぞ。
伏せろ! - 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:35:37
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:38:35
いやプロテゴで防がれるしフィニートで終わらせられるやんなにを見てたん君
- 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:40:14
- 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:42:35
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:42:58
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:43:12
ハリポタ世界の闇祓いとか姿くらましからの無言呪文デフォだから機動力が違う
麻痺や武装解除でも一発喰らえば無力化なのは変わらないしな - 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:43:19
- 44二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:44:38
全体的によくある大規模死呪文のイメージはプロテゴ・ディアボリカで更新されて
あーあれより問答無用なのか…ってなったからなアバダケダブラ
それまではピンとこなかった - 45二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:44:45
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:44:52
- 47二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:45:09
- 48二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:46:21
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:46:48
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:47:34
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:47:57
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:48:21
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:48:26
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:49:47
ぐだぐだ言い合わんでどっちが好きかを書けよ、俺は拡散アバタケが楽しかったからアバタケ
- 55二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:49:47
ゾルトラークが人を殺す魔法から魔族を殺す魔法になるの好き
- 56二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:50:10
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:50:32
兵器としての優秀さはゾルトラークだが、武器としての強力さならアバダだろ
武装解除とか麻痺とか失神みたいな実質戦闘時即死を取り揃えてるのが魔法族の強みなんだがそこも無視か? - 58二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:51:35
- 59二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:52:36
割と魔法は本人のメンタル大事
他人の不幸は蜜の味だぜメンタルなら磔とかバカスカいけるだろうし
悪霊の火も発動するだけならあのアホでもいける - 60二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:52:53
- 61二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:13
そもそもお辞儀は制御下になかったニワトコの杖で死喰い人百人単位でかかっても破壊できなかったホグワーツの結界ワンパンだからお辞儀はなにやっても強いよ
- 62二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:39
ハリーポッターの呪文って魔力量の概念自体薄いからな…
技術ロールと精神力判定というか - 63二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:41
- 64二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:45
又は魔物
- 65二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:55:18
- 66二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:56:42
ゾルトラークは研究される前のアバダって感じ
研究される前はあらゆる防御魔法を貫通する即死魔法でアバダに近かったのに研究されちゃったから一般攻撃魔法になった
クヴァールさんが七崩賢で人間の脳では再現できない魔法だったらアバダケタブラになってたかも
アバダも研究されてアバダを圧縮して展開することで敵のアバダを相殺するとかできるようになったらゾルトラークになれるかもしれない - 67二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:57:02
- 68二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:57:39
箒で魔法使わないのなんでなんだろう。
- 69二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:57:44
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:58:01
アバダは直接「死」という概念を発射する呪いでゾルトラークは武術や戦闘技術の一部みたいな印象
- 71二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:58:03
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:58:26
優れている魔法を使いたいのが男の子の魔法使いってもんだろ?
- 73二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:59:02
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:59:02
アバタケは確実に相手を殺す確実性のある魔法、一応物理的な壁は越えれないから防ぐ手段もあるにはあるが基本的に使われたら死
ゾルトラークはあらゆる物理、魔法的防御を無視した貫通力とその完成度の高さから速射可能、拡張性もあるって言う取り回しの良さ
うーむ悩むね、ゾルトラークのが面白そうかな - 75二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:59:18
まあ強みは別の呪文の方が近そうではある
武装解除とかセクタムセムプラとか - 76二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:59:31
他人に敵対的な発言をしたらタイトルに書かれた魔法を2つ浴びせます。
- 77二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:59:49
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:00:27
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:00:53
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:01:07
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:01:32
しょうが無いので魔法議論以外は全部消させて頂きます。
- 82二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:02:04
本当にちゃんと読んでる?魔法生物はある程度魔法耐性も持ってるよ?
ドラゴンに結膜炎の呪いが有効とかやってたでしょ
優位性の比較、貫通性で言うなら「対抗呪文が存在しない」アバダはゾルトラークの上位互換だし、
「装備の魔法耐性も格段に向上しゾルトラークは人を殺す魔法ではなくなった」というフリーレン原作の言及は無視してるのはなぜ?あくまで即死になっていたのはクヴァール現役時代だよ
フリーレンの魔法使いが防御や飛行を織り交ぜてゾルトラークのみで戦っているわけではないように、当然ながらウィザーディングワールドの魔法使いもアバダのみでは戦っていないよ
姿くらましと無言呪文による麻痺・失神・武装解除を織りまぜた高速戦闘が基本戦術(アルバス・ゲラート戦)
アルバスは幻術でスマートに嵌めていたりもするけどね(クリーデンス戦)
「対抗できる札」に「対処不能の札」を織り交ぜて使うんだからそりゃアバダは強いんだよ、アバダにだけは魔法使いの常識が通用しないんだから
古い魔法使いがゾルトラークに意表をつかれるように、アバダには防ぎも対抗もなく逃げの一手しかない
そしてその対応をワンミスすれば「マグルの疾病や怪我を簡単に治せる」(ポッターモア)魔法使いでも即死するしかないんだ
この強みが分からないの?
- 83二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:02:33
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:03:08
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:03:17
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:04:22
姿くらましの戦闘での汎用性を映像で見てれば、悪魔の守り程の規模の魔法でもフィニートで止められているのを見ていれば「回避用呪文が少ない」なんて発言は出てこないと思うのだけど、どれくらい作品知識を持っているのか聞きたい
- 87二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:04:30
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:05:00
これあれだ、牽制にゾルトラーク撃ちまくって本命にアバタケぶつけるのが最強だな
- 89二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:05:52
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:06:31
無根拠な他者のレッテル貼りも禁止とさせて頂きます。
ここに居る方々は匿名の方々としているという認識でいますので。
タイトル外の他者との馴れ合いは禁止です。 - 91二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:07:54
非常にガキっぽい意見で申し訳ないが
発音のしやすさと字面のカッコよさでゾルトラークの方が好き - 92二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:08:01
- 93二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:08:22
それって本編と変わんねえような…
- 94二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:09:14
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:10:07
- 96二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:10:10
「汝の死に雷光を与えよ(諸説あり)」「消え失せよ(諸説あり)」かっこいいやろがい
- 97二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:10:12
基本的に原理不明でそういう魔法だからそうなるとか理論もクソも無いからな
- 98二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:11:04
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:11:39
ガチでやるなら幸運薬キメて逆転時計構えて心開いて壊すだけでいいからな
透明マントからの服従でもいいぞ - 100二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:11:53
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:12:30
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:12:44
アバダって魔法で対抗はできんけど瓦礫とかで防御はできなかったっけ?
- 103二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:13:15
そこ。アバダの弱点。物理が突破できない。
- 104二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:13:21
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:13:21
ゾルトラークは昔の装備や魔法で防げなかっただけで今では装備や魔法で防げてるって事実を無視してなぜ「防御魔法以外を貫通できた」という過去の情報だけを主張しているんだ?
- 106二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:14:00
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:14:29
アバダケタブラは普通に好き!!!!!だってシンプルに殺意に溢れてて「絶対死ぬ」みたいな身も蓋もない効果なのが地味な見た目なの『見た目を気にする必要すらない死の呪文』って感じがして好き!!!!
それはそれとしてゾルトラークの方が好き!!!!クヴァールの指揮者みたいな身振りで繰り出される弾幕の雨やフェルンの圧縮ゾルトラークはビジュアルが良すぎるし「誰もが使える魔法」をカスタマイズして格上にも通じるまで練り上げるのが心の中の男子小学生を刺激する!!! - 108二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:14:45
アサルトライフルとアンチマテリアルライフル比べるようなものだからな
使い手を選ばない汎用性と使い手をある程度選ぶが即死させる殺傷性は用途の違いであり優劣を決めるものでは無い
ただし対物の方は近接でも撃てるものとする - 109二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:14:46
好きな魔法で語れよ。
- 110二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:15:02
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:16:04
魔法の強さ議論をしたいなら人じゃなくて魔法そのものの議論をしろ。
- 112二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:16:13
アバダは魔法という概念において最凶の呪い
魔法という同じ土俵では防御も回復も不可能だから物を盾にする、射線を切る、避けるといった「物理」という概念で対処しなきゃいけない
ゾルトラークはその点において魔法vs魔法が成り立つ - 113二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:16:24
- 114二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:17:05
ゾルトラークは防げるようになったはずなのに物の数分でもう解析、改良し初めて防壁貫通しだしたのが怖い、あそこからまだ拡張できるのかよ
- 115二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:18:33
魔法の強さだけ論ずるなら議論の余地なくアバダケダブラの方が強いんじゃねーの?
「防ぐ・迎撃する魔法」では対抗できないんだから
モノも壊せる以上安全地帯はどんどん減ってくからな - 116二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:19:39
- 117二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:20:30
好きかどうかのスレでなぜ強さ議論を…?
ゾルトラークの方が好き
アバダケタブラは語感がね… - 118二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:20:33
魔法で物理障壁を作れば良いのでは?
- 119二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:21:26
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:21:39
使いやすさか確実性、汎用性か唯一性的な話かと思ったのに…
- 121二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:22:01
ダンブルドアが神秘部の戦いでそれやった(銀色の盾を生成)
- 122二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:22:04
空中で機動するのもありだが、というかなんでハリーポッター世界だと箒からの魔法戦は発生しにくいんだろう。
そっちの方が強い気がするのに…
箒の制御の問題? - 123二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:22:12
- 124二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:23:00
強さ議論はあくまでどっちの魔法が好きかの話の延長でしかない。
- 125二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:23:58
そもそも通常攻撃(ゾルトラーク)と必殺技(アバダ)を比較するのがおかしいのでは?
- 126二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:24:07
ポッター世界は比較的平和な時代が続いたからアバダが禁呪になったけど魔王が攻めてくるような世界だったらアバダが一般攻撃魔法になってたかもしれん
- 127二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:24:10
- 128二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:25:01
アバダケダブラは瓦礫とかでも防げるけどコンフリンゴとか変身呪文には瓦礫があると危険だから基本瓦礫ない場所の方がいいからな(アバダは連射が基本できない)環境メタ性能と防御不能が強い
まあヴォルさんは普通に瓦礫ぶち壊しながら連打してくるが
対してゾルトラークは環境の基本がこれっていう使いやすさと拡張性の高さが売りで人間同士だと装備の性能や防御魔法で前提すぎて対策されて当然なのが問題点
まあフリーレンやフェルンは圧縮打ちで対策超えてきたりするが - 129二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:26:20
アバダケダブラは解析前の人間を殺す魔法みたいな印象
- 130二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:27:01
- 131二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:27:16
- 132二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:28:48
多分一般人が使う分にはこっちのが使いやすいって意味だと思うんだ、アバタケって強いけど強すぎるんよ
- 133二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:29:04
- 134二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:29:21
追われる身なら余程のことがない限り姿くらまし姿あらわしでの移動の方が一瞬だし応戦するなら相手の後ろを取れたりするからな
箒は箒の性能差も関係してくるから姿くらまし使えるならそっち - 135二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:30:08
ウィザーディングワールドの魔法の射程ってどんなもんなんだろう
- 136二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:30:29
- 137二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:31:08
わかんねぇからドラゴンボールで置き換える
一般攻撃魔法は普通のエネルギー弾やビーム、誰でも使えるし使用者によってカスタマイズもできる
アバダは…殺意的に気円斬としよう
どっちが強いかというと…格上にも通じるし相殺が不可能な気円斬か?
自分でやっといて何だが例えが下手で余計わかんねぇ! - 138二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:31:33
- 139二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:32:44
その上でここがいいね。とかここが好き。とか言えばいいじゃないか。
- 140二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:32:45
魔法としての総合力……強さならいうまでもなくアバダでしょ
魔法防御無視の時点でその有用性は絶対に揺らがないよ
戦争での汎用性でいえばクラウチが解禁する程度には価値もあるし、連射はドロホフとか死喰い人の上澄みしかやってないけど使えないってわけではないんだ
一定の練度があればワンヒット即死というのは比類ない戦術的価値を持つと思うが
- 141二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:33:10
ハリポタってアバタケよりエクスペクトパトローナムのが代表な感じするんだがね個人的には
- 142二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:33:34
いや守護霊だろ、さすがに
- 143二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:34:00
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:34:01
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:35:02
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:35:25
戦場での性能ってアバタケよりプロテゴディアボリカの方が広範囲で怖いような
- 147二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:37:14
戦場で一番恐ろしいのは予知やろ
- 148二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:56:18
まあ象徴で言えば守護霊だし
なんだったら主人公がここぞと言う時に頼る得意技は武装解除だな - 149二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:57:36
武装解除とか言われてる割に敵吹っ飛ばすのもできるの雑に強いんだよなあれ
ハリー=武装解除とかいう死喰い人にも知られてるやつ - 150二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:58:14
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:59:58
割と効果が大雑把なせいで結構ヘリクツ解釈の応用が可能な呪文だからなエクスペリアームス
- 152二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:02:37
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:03:28
- 154二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:06:42
- 155二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:06:56
- 156二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:07:41
そう言えば遠距離アバダって出来るたか?映画でしか見て無いが大体近距離だった様な気がするだが
- 157二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:07:51
人間(戦士やドラゴンみたいな生き物じゃない奴等)
- 158二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:11:46
ゾルトラークの貫通性能とアバダケダブラの即死能力を合体させれば最強になるんじゃね?
- 159二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:13:36
- 160二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:14:50
映画の墓石防御が可能なのを見ると、物質操作魔法で塞がれそうなのが最大の欠点な気がするんだよな。
アバダケダブラ - 161二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:16:23
ダンブルドアも黄金郷のマハトも魔法講義してたおじさんもそういう対処はしてくると思う
- 162二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:18:10
ヴォルテモートの死の呪文による物質破壊ってたぶん魔法じゃ無くてソリテールの魔力をぶつけるだけに近い現象なんじゃないかと勝手に思ってる
- 163二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:19:24
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:20:46
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:20:53
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:41:22
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:51:54
魔法界の恐怖の象徴であるアバダケタブラ
かつては恐怖だったけれども研究によって一般化した人類の成長の象徴のようなゾルトラーク
正直どっちも好きだけど僅差でアバダ - 168二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:04:35
確かにゾルトラークの方が言いやすくてかっこいいかもしれないけど言いづらくて不気味なアバダケダブラもまた魅力的だと思うんだよね
- 169二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:09:10
アバダケダブラは神経毒搭載の成形炸薬弾
ゾルトラークは機関銃並に連射できる迫撃砲
ってイメージだわ - 170二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:16:21
- 171二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:24:28
- 172二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:26:50
結局魔法使いとしての本領を忘れて人格攻撃に終始しだしたのがよろしくない
それさえ護ればいいのにね
魔法使いなら魔法で語れ。 - 173二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:30:55
ゾルトラークがなくてもフリーレンは成り立つと思うけどアバダケダブラがないとハリーポッターは成り立たない気がする
死の魔法アバダケダブラ、それを使いこなすヴォルデモード(死の飛翔)、死すら乗り越える分霊箱って具合に敵の象徴である"死"の魔法だからアバダのないハリーポッターは魔族と勇者がいないフリーレンになりそう - 174二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:35:58
習得難易度で行くなら研究が進んでいる分ゾルトラークが低そう
- 175二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:39:26
- 176二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:44:37
姿くらましからの速射でいいですよね
- 177二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:53:41
原作では兄弟杖以外に魔法が繋がるシーンあったっけ?
- 178二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:54:09
作中における普遍的な攻撃魔法の話してるのになんでいきなり象徴とか言い出してんの?
- 179二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:02:30
- 180二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:07:18
なんで箒で空中戦しないの?→片手塞がるし姿現しの方が遥かに便利だから
避ければいいじゃん→ずっと避け続けられるなら誰も苦労してない
物理防御で防げるからチョロい→物理障壁用意しても他の魔法で突破されるし姿現し→アバダの根本的対策にはならない
スレ主はいいからハリポタ全編とファンタビ見てこいよこのコメも消されるんだろうけど
結局ゾルトラークスゲーアバダはゴミ!ってやりたいだけで人の話なんて聞く気ないしハリポタ原作にも全く興味ないんだろ? - 181二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:16:40
破壊力が売りじゃないアバダに対して破壊力ないから雑魚とか言ってる奴はレダクトな
んなこと言ったらゾルトラーク普通に防御魔法で防がれとるし - 182二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:28:45
アバダに岩飛ばしの魔法が有効ってのは分かるがなんでアバダとゾルトラークの話してるのに岩飛ばしの魔法が出てくるんだ?
もしアバダがフリーレン世界にあったらどうなる?みたいな議題のスレなら分かるけども
- 183二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:18:17
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:50:31
- 185二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:16:22
- 186二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:40:21
- 187二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:58:52
その魔法耐性ってのを魔法でつける事は出来ないの?
- 188二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:35:30
- 189二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:37:48
ホグレガでバシバシ撃ってる通常攻撃魔法はなんなんだ
- 190二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:39:58
姿くらましは*いしのなかにいる*になりかねないから集中しないと危ねえんだ
- 191二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:49:59
ゾルトラークというかフリーレン世界の一般魔法とアバダなら、はっきり言ってアバタじゃ相手にすらならんぞ。
手数が違い過ぎるから。
まず、逃亡時なんかの>>171とか、ニワトコでお辞儀が超弱体化したとはいえハリーの武装解除とアバダがカチ合う場面とか然りで、アバダと言うのは
×相手の魔法を霧散させたり、強制的に無効化する。絶対無敵貫通魔法
○高出力でゴリ押しねじ伏せる系の強力かめはめ波的魔法
そして、ウィザーディングワールドでは、杖を使った魔法を並行して同時使用は出来ない。高等呪文のアバダは特に
対して、ゾルトラークや一般防御魔法は、複数を同時に展開出来るし、何なら盾を置き技にして当人が移動することも出来る。
アバダでこれらの魔法とカチあった場合、アバダが数秒後には相手の魔法を破るだろう。
だが、アバダで盾が壊される前に相手はちょろちょろ動き回ってアバダを回避される。
と言うか相手の盾を破る前にアバダ撃ってて動けない脳天にゾルトラークのおかわりが降り注ぐ。
- 192二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:53:25
- 193二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:59:47
ダンブルドアですらグリンデルバルドが振り被ってきた時に一回姿現しでかわしたが、基本は身でかわしてる
- 194二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:03:08
てか、「何時へ」「どうしても」「どういう意図で」という場所と強烈な懇願と目的を強く念じる必要があるから、
攻撃を咄嗟にかわすのに使える代物じゃない
斜め後方5mくらいに、とりあえず飛んでくるあの攻撃をかわす為に使いたい。でも正直わざわざ姿くらまし使わなくてもこの攻撃はかわせ―――あばばば
なんて感じに、隙だらけになるわダルいわ無駄だわのオンパレード
- 195二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:15:00
ハリポタの方が売り上げが遥かに凄いしアバダの勝ちでええやろ
- 196二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:16:54
- 197二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:19:44
主要因は直前呪文やろ
- 198二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:33:46
魔法使いの多くは魔物やアホみたいに強い戦士に狩られず生き抜いた精鋭と言えるのもあってか、
フェルン程バカスカ連射は出来なくても、フリーレンの世界の魔法使いなら一般防御魔法とゾルトラークの同時使用出来るしな
アバダケダブラ使い:火縄銃を持ってる
ゾルトラーク使い:そこそこ頑丈な盾数枚とリボルバー拳銃を持ってる
こいつらが近中距離で撃ち合うようなもので。火縄銃何丁も持ってる状態のお辞儀ならまだ勝負になるかも試練が
- 199二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:47:18
一人だけ句読点使ってるからアバダケダブラ下げてゾルトラーク上げがしたいだけと分かりやすいスレだったな
条件も前提も世界観も何もかも違う呪文同士でゾルトラークの方が優れてるとか言って反対意見は全て削除とか頭魔族かな? - 200二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:48:37
アバダケダブラの勝ちが結論でいいよね?