- 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:07:17
オリジナル聖杯戦争を書きたいと思ってるんだが、書くにあたって「これは目を通しとけ」「これは参考になる」って作品があったら教えてほしい
触れたことのあるFate作品はFGOのみ
現在の状況は以下の通り
履修予定および手元に置こうと思ってる作品→空の境界、魔法使いの夜、エルメロイ二世の事件簿、路地裏ナイトメア、蒼銀のフラグメンツ、2015年の時計塔、参戦させる鯖のマテリアル
知りたいこと
・根源に接続するとどんな状態になる?根源からリソースを引っ張ってなにかすることは可能?接続を切ったりできる?
・起源についていろいろ
・ビーストになる条件をもうちょい詳しく
・魔術師についていろいろ、慣習とか一般的な魔術師の家族関係を特に
・蒼崎橙子さんについてなるべくたくさん、できるならエミュできるレベルまで知りたい
・第二魔法(並行世界関係)について
プロットの状況
参戦鯖、マスターの背景やキャラ付け、大まかなストーリーライン構想済み
主人公のバックグラウンドを肉付けするのに情報が足りてない - 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:09:56
亜種聖杯戦争系は目を通した方がいい
あと並行世界と割り切って書いた方がいい
公式と流れ合わせようとすると楽にタヒねるぞ - 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:10:09
取り敢えずZEROじゃないか?
比較的普通の聖杯戦争度が高いと思う
余裕があれば入念な準備の末大掛かりな舞台と仕掛け用意してるApocryphaも - 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:10:13
その知りたいラインナップなら空の境界かな
起源とか根源とかはそこで説明されてる - 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:10:43
一作品みて理解できるようなコンテンツじゃないから聖杯戦争書きたいなら全部目を通しとけ
全部見ても全て理解できる訳じゃないが - 6124/02/08(木) 20:15:10
なるほど、なるべくたくさん目は通しておいたほうがいいんだな
EXTRAシリーズやレクイエムも見といたほうがいいか?
概要や各ルートの大まかなあらましを見るかぎり舞台設定が通常の聖杯戦争とはかなり違ってるように見えるんだが - 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:15:12
取り敢えずSNとして、これどんなキャラを出す予定とか教えてもらえたらそれに関するやつを言えるかなぁ。それこそ時計塔の魔術師をマスターの一人として出すなら事件簿必須だし、あと普通の聖杯戦争の設定的な重要度としてはそこまで高くないけど、もし根源接続者を出すのなら蒼銀は必須になるし
- 8124/02/08(木) 20:16:07
おけ、ちょっと書いてくる
- 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:18:33
EX系とRequiemは基本的な世界観から状況が離れてるから一般的な聖杯戦争がやりたいなら重要度は低めかなあ
もちろん型月世界全体において重要な初出情報がないわけではないし、ここまで離れてても聖杯戦争を名乗れるという指標にはなるけど - 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:34:21
ちょっと違うかもだけど一般人だけの聖杯戦争は面白かったし参考にもなると思うよ
- 11124/02/08(木) 20:36:16
書いたやつ改めて見てみたら厨二全盛期並みのてんこ盛り設定で恥ずかしくなってきた
とりあえずまずは主人公勢の情報
主人公
巻き込まれ?マスター。生まれつきの根源接続者だが接続の仕方が中途半端で愛歌ほどはうまくリソースを扱えない。胎児時代に根源と接続したが自殺を防ぐために精神改造した結果あらゆる事象を単なる事実として捉える=物事に対する感情の発生が行われなくなった。好き嫌いや快・不快もない。普段は生活に支障を来さないように「一般的な若者」のエミュレートをしてる。
起源は「定義」。魔術回路が奇形のため外部に干渉はできないが、自分自身に限定すれば根源からリソースを引っ張ってきて「定義しなおす」ことで身体改造を行うことができる。これは物理的なものに留まらず霊的分野にもおよび、これによって身体に無理やり神秘を宿らせて鯖でもぶん殴ったり鯖なみの力で戦ったりできるようになる。
遠めの並行世界では巻き込まれて参加した聖杯戦争にて召喚した鯖(誰かは未定)に脳を焼かれ、人類の可能性に感動し、愛し、すべての可能性を実現したい人類の可能性を愛し尽くしたいという思いからビーストになったりしている。
鯖レフたち
悪魔フラウロスの疑似サーヴァント。人格ごとに身体が分かれている。フラウロスのほかにレフとライノールはそれぞれウヴァルとグシオンの権能の一部を保有する。
ベースは本聖杯戦争の世界線のフラウロス(たち)だが、これにFGO世界線の記憶=魔神柱として人理焼却を行った記録が加わっている。
たまたま鯖レフたちを召喚→聖杯戦争について聞く、情報収集兼命を守るために一緒に行動→主人公が脳を焼かれる、お互い交流みたいな流れ
この世界では人類の可能性<鯖レフたちへの愛なのでビーストにはならない - 12124/02/08(木) 20:51:36
次に各陣営についてざっくりと
セイバー:フェルグス
マスター:魔術師の家に嫁いだ女性、生家も魔術師。不妊で冷遇されていたところ聖杯戦争の話を耳にし参加を決意、触媒を強奪して強引に召喚を決行
願いは「子供を妊娠して夫や義実家、実家を見返す」
アーチャー:ダビデ
マスター:魔術使いの女性、お金が好き、お金儲けも好き。家族に散々搾取されてきた経験があり、冷遇されてきた剣マスに同情的
願いは特になし(たまたま巻き込まれた)
ランサー:宝蔵院胤舜
マスター:魔術師の青年、ライノールに師事していた魔術師の一人。戦争中鯖ライノールと遭遇し号泣&マスターが一般人(一応)であることに脳破壊される。とにかくライノールが大好きで彼のマスターとなった主人公を付け狙う。ストーカー兼ライバル枠
願いは根源到達→ライノールの受肉
ライダー:牛若丸
マスター:魔術師の家系の幼女、高飛車お嬢様。兄の名代、失敗してもよい駒として参加させられた。本人も薄々それはわかっているが、兄の役に立ちたいと気丈に振る舞う。なお兄からは疎まれている
願いは根源到達(兄の役に立ちたい)
キャスター:エレナ・ブラヴァツキー
マスター:魔術師の青年、将来有望とされているが自分が本当に魔術が好きなのかわからずにいる。
願いは根源到達
アサシン:シャルロット・コルデー
マスター:魔術師の男、大事故で全身火傷を負い若くして魔術刻印を譲って人生をエンジョイすることにした。聖杯戦争に参加したのも興味本位
願いは「自分がこれからすること探し」、願いかこれ?
バーサーカー:アステリオス
マスター:魔術師の男、魔術師としてはかなり心の贅肉があったが事故で息子一家を失って以来根源到達(して息子一家と再会すること)を目指すようになる。アステリオスと過ごすうちに幼いころの息子と重ねてしまい、ミノタウロスではなくアステリオスとして接するようになる。
願いは根源到達(して息子一家と再会) - 13124/02/08(木) 20:57:48
最後に聖杯戦争自体について
聖杯戦争の発起人は魔眼もちの魔術師
魔眼でたまたま視てしまったFGO世界線の異聞帯オルトに発狂、一周まわって魅了されそいつをこちらの世界に呼びこもうと考えた
座に還るエネルギーで根源への道を開く方法を応用して異聞帯とこの世界を繋ごうとしている
表向きの顔は水晶彫刻家、異聞帯オルトみたいな作品兼使い魔がたくさんいる
一歩間違えれば世界が滅ぶのでルーラーとしてマルタさん(not水着)が召喚されている
あと鯖レフたちは実は聖杯戦争には関係なく抑止の後押しを受けての召喚、理由はビースト候補の主人公の監視
見返したらめちゃくちゃな設定すぎて我ながら草も生えんな - 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:01:48
型月ならセオリーは破ってなんぼだ
- 15124/02/08(木) 21:25:39
ちょっと作品が思い当たらん、参考までにタイトル教えてくれ
- 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:25:56
やっぱ出てきたか根源接続者…だったらやっぱり蒼銀読んだほうがいいね、あと空の境界も。蒼銀も割と主人公が根源接続者って点が大きく厄ネタで特異な所って感じだから聖杯戦争としては結構まともだと思うからそしたらZeroの重要度は若干下がるかなぁ、聖杯戦争に詳しくなる目的ならね。どっちも割と(相対的に)まともな聖杯戦争だから。ただ聖杯の仕様とかが蒼銀と他で違うからやっぱりSNは必須よね、多分これ見てないと他の作品は兎も角SNの設定に矛盾する設定書いちゃったら突っ込まれるだろうし。ただZeroの重要度が下がっても事件簿の重要度は高いから事件簿を作品として楽しみたいならZeroも見たほうが楽しい。情報として事件簿を見たいならZeroは無くても良い、かなぁ…?…悪魔かぁ…
- 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:27:11
あと思ったよりなんか、凄い感じだね…えっと、絶対これは要らないと思ってたけどひょっとしたらFakeすら読んだほうが良い可能性すら有るかもね…
- 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:30:06
Fakeはある意味で僕の考えた最強のFate二次創作決定版みたいなもの
設定を盛りまくった聖杯戦争をしたいなら補助資料として役に立つかもね - 19124/02/08(木) 21:31:48
必須:蒼銀、SN、事件簿
できれば:Zero、Fake
余裕があれば:ほか全部
って感じかね
悪魔に関しては真性悪魔ではなくて伝承として座に登録された悪魔ってことにしてる、メッフィーとかと似た系列 - 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:31:58
ルーラーも出すならApoも見たほうが良くなっちゃう…もう手当り次第読んだほうが良いねこれは。ビースト関連でルーラーって出るんだっけ、ごめんApoは原作では読んでないから分からなくて…聖杯戦争を正しく執り行うクラスだと思ってたから、自分もあんまりわかってないからこれ俺がApo読まなきゃだねごめんね
- 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:34:55
空の境界は必須に入れたほうが良いかな
- 22124/02/08(木) 21:36:37
おけおけApocryphaも追加ね
コラボイベントは動画で見たけど結構好きだったから履修楽しみ
なんか不安になってきたんだが月姫とかはどう?
死徒や聖堂教会は扱う予定ないんだけども、一応読んどくべきか? - 23124/02/08(木) 21:39:09
あといま出てるアウスラグも読んどいたほうがいい候補かね、あれも亜種聖杯戦争だし
- 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:41:33
頭痛くなってきたなとりあえず根源接続者はやめとけ
鯖のレフってなんだよコイツのどこに信仰を集める要素があるんだよ現代の英霊成立条件の難しさ知らないのかよ参加者でいいだろ
沙条愛歌でさえ獣の母であってビーストそのものではないのにビーストになるって時点で「中途半端」の説得力がない
そもそも根源には一部も全てもない、全てなのだから一部でさえ全てなのだから
「ただ繋がっているだけだけど、わたしはソレの一部だもの。それって同じ存在ってコトでしょう?」
起源とは魂の方向性であり特異であっても万能では無い、起源覚醒の技術は荒耶のオンリーワン
「定義」が起源ならばむしろ外的事象を分かる形に直すなどの学術探求の方面にいくのでは
やりたいのが身体改造ならジキルの自己改造スキルや強化魔術のルセンドラ家のような説得力ある手法は複数ある - 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:43:50
根源接続者ってことは主人公による蹂躙モノを書きたいのか?
- 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:46:06
うーんズバッと言われてしまった…まぁ、うん、本当に今まで出してきた作品読んでくれればわかると思うけど、本当にこれなんかえらいこっちゃな設定なんだよね…読んでるうちに矛盾に気付くかなぁと思ったんだけどやる気みたいだし、取り敢えず作品読んでもらおうかなぁって…
- 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:46:52
せっかくやる気みたいだし知りたいって思ってくれるなら読んで欲しいなって…
- 28124/02/08(木) 21:49:47
さすがに設定の過積載か…
指摘ありがとう、どんなの書きたいのか改めて考えて設定削ぎ落とすところから始めるわ
鯖レフについては本人がサーヴァントになるんじゃなくて疑似サーヴァントって枠でやりたいなと思ってる - 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:52:21
参考までに言っておくと
「セイバーのマスターを斃す」ためにオジマンディアス……統治者としてはギルガメッシュの北風ではなく太陽属性であり、無辜の民の犠牲はよしとしない男……が、東京を焼き払うことも是とするほどの脅威だぞ、恋に恋する根源接続者というのは
こんなものを「根源」すらよく知らないまま取り扱って、上手く書ける自信があるのか?
そもそも苦戦が出来ないレベルだぞ? - 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:52:31
疑似サーヴァント…うん、今の段階では結構無茶が多すぎるから取り敢えず色んな作品読んでいこう。頑張れ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:52:51
そもそもライノールって弟子とるようなタイプじゃないよなぁ……とか思ったり。
もうちょっと主人公回りと聖杯戦争の設定はもうちょっとすっきりさせた方がいいんじゃない? - 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:54:35
- 33124/02/08(木) 21:55:03
参考になるのは間違いないしとにかくひと通り読んでみる、いろいろありがとう
蹂躙物にするつもりはないな
・聖杯戦争の説明を受けて「マスターとは基本的にサーヴァントに守られるもの」と認識した
・戦闘技能は一般人がもつものではないと解釈している
ので主人公は基本戦わないし、ほぼあるだけの設定
…じゃあ別に必要ないかもな、起源由来の魔術の設定は削るか
- 34124/02/08(木) 21:57:16
- 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:00:06
根源と接続してる時点でそもそも”自殺を防ぐ”って思考にならない気がするなぁ
接続が中途半端なら愛歌さんみたく「未来の恋!!!」みたいな衝撃を知覚する事も出来なさそうだし、生存放棄で出産前エンドになるのでは? - 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:01:30
あとこれはスレ主の設定から口を出すことになっちゃうからアレなんだけど、ダビデは本当に扱いが難しいというか、しかもルーラーでマルタさん来るんだよね?ちょっとこれは型月作品というよりも聖書読んだ方が良いレベルになっちゃう。俺キリスト教専攻なんだけど、おすすめはできないとだけ。
- 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:03:07
- 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:03:53
あと多分型月での扱い自体も難しいと思う。何なんだろうねこの人
- 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:05:43
ダビデは聖杯について「そういうの間に合ってる」しサーヴァントとしての自分も復活したソレと考えていない程度には敬虔だ
ぶっちゃけ二次創作で手を出すには手に余る大物 - 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:19:44
他には、そうだな、発起人のスペックとか聖杯戦争を起こした、起こせた方法に関しては事件簿が一番参考になる、かなぁ。これ冬木での出来事?そうじゃないならどうやって聖杯を用意できたか絶対設定必要になるからね。何時どこで冬木の聖杯の技術を盗むなり何なりできたのかとかはApoとか事件簿が参考になるかな。あとらその、発起人の魔眼のスペックが多分もう魔眼じゃないと思うからその辺も事件簿が参考になると思うし
- 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:21:01
- 42124/02/08(木) 22:21:57
この生存放棄ってのを自分は「これから先のこと全部見て退屈すぎるし生まれる意味ないんで」って解釈してて、それなら退屈という価値観すら抑制してすべてをただの事実の羅列として受け入れるなら生存放棄しなくなるんじゃないかなって思ってこういう設定をつくった
ただちょろっと調べてみても根源接続者は根源そのものと同化してると言えるみたいな説明が結構出てきて、中途半端に接続とかは確かに無理がある設定だなとは自分でも思ったからそこらへんも練り直そうと思う
アーチャー枠についての意見もありがとう
ソロモン繋がりで出したいなーって気持ちで設定したけど確かによく考えたらビックネームすぎて扱い難しいな…
これも別の鯖にするか…
- 43二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:24:13
FGO世界って聖杯戦争としてはだいぶ異例な状況だから、FGO基準の知識で話を組み立てると大惨事になると思う
「知識補完のためにどれを見るべきか」というよりも、ここまでで名前の挙がってる公式作品を片っ端から全部見てみるくらいの勢いでやった方がいい - 44124/02/08(木) 22:24:33
- 45124/02/08(木) 22:27:46
- 46二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:29:06
- 47124/02/08(木) 22:29:35
- 48124/02/08(木) 22:30:51
ありがとう、読みなおしてくる
- 49二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:30:56
- 50二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:32:54
>>41がもう言ってるが、冬木の聖杯だと東洋の英霊は召喚できないって設定がある
(聖杯という概念自体が東洋と縁が薄いから&冬木の聖杯は西洋魔術で組まれているから、らしい)
もし冬木だとしたら胤舜と牛若は喚べない
- 51二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:35:20
無料で見れるアポクリファコミカライズの1話の数ページそこだけ見れば普通の亜種聖杯戦争はだいたいわかる
- 52二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:35:44
おわー5次後かー5次後…?開催地は冬木なのかを聞きたいかな、もしかしたら本当にFake読んだ方が良いやつかもこれ。…これをSNせずにやるのは危ないねー…
- 53二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:35:45
ぶっちゃけオリジナルで聖杯戦争するんなら、原作と地続きにするよりも同じ舞台の別な場所、ってした方がいいような気がする。亜種聖杯戦争世界線というか。それなら完成度高い聖杯っぽいモノが完成!でサーヴァントとかは自由度高く出来るし。
- 54二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:36:16
解体戦争後とかいう三田先生以外誰も手をつけたくなさそうな領域に突っ込むのは無謀すぎる
- 55124/02/08(木) 22:37:40
- 56二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:38:18
- 57二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:38:47
うん、もう蒼銀みたいな並行世界が良いと思う
- 58124/02/08(木) 22:39:06
開催地は冬木じゃない某地方都市って感じ
ますます冬木式の意味ないな、聖杯の由来もオリジナルにするか - 59二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:39:14
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:41:31
もしかしてそもそも聖杯戦争の知識とか根本的に無い状態か?
いやまぁFGOで聖杯戦争に触れられた事ってそんな無いけども……。
それなら尚の事設定面で冒険せずにありふれてそうな聖杯戦争をまず書くなりした方がいいような気がしますね……。
そんなに変じゃない聖杯戦争をやってもまぁ上手くいかんぞ(雑に退場するサーヴァントやら、なんか曖昧なバトルの決着とその後の感情の動きが妙になるなどで) - 61二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:42:11
文章書き直しのため消した>>59
ある意味でこのスレは読んどいた方がいい
「こういう展開をやると読者が冷める」という悪いお手本が色々書かれてる
昔の聖杯戦争ssにありがちなこと|あにまん掲示板雑に処理されるワカメbbs.animanch.com - 62二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:46:52
俺は事件簿が好きで読者を増やしたい下心と今時オリジナル聖杯戦争を書こうという純粋な心を大事にしたくてずっと助言をしてきたおじさん。あんまり突っ込みすぎるともう面倒くさい読まない!ってなっちゃうのが嫌なので取り敢えず読んで!面白いから!参考になるから!
- 63二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:49:06
- 64124/02/08(木) 22:50:57
- 65二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:51:25
参考になる作品は色々あるけど結局SN原作やるのが一番
魔術師とは?魔術とは?英霊とは?魔術世界での英霊の扱いとは?聖杯戦争とは?聖堂教会とは?
これを全部1本の作品で二次創作で必要な分を大体説明してくれる最強の参考資料だからな - 66124/02/08(木) 22:52:12
ネットの集合知だもんな、作品と併せて気になった項目片端から読むわ
- 67二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:09
4,5と8,9,10だっけな?すまないあやふやで。可愛いぞ
- 68二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:53:09
とはいえフリーの百科事典サイトは時々それはどうなんだという記述があるから設定集として使うなら一次資料は別に欲しくなる
- 69124/02/08(木) 22:54:11
- 70二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:04:31
資料集めのためと思って見るとかえって飽きる恐れがあるから、普通に楽しんで見る/読むのがいいよ
あとネットの百科事典は前置きなく致命的なネタバレをしてくることもあるから注意ね
ピクシブ百科事典はネタバレに配慮してあるけど、TYPE-MOON Wikiとかは記事冒頭でネタバレをしてくることすらある - 71二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:24:18
SNはスマホでできるよ!
- 72二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:53:41
冬木式にこだわりが無いなら、普通に亜種聖杯戦争か、もしくはプロト時空やぐだぐだ時空みたいに完全に別のルールで成り立ってる並行世界にしちゃうのが1番楽だとは思う
ただ冬木式による鯖の制限に関しては、西洋鯖以外は絶対に出せないってほどの縛りでもないよ
何かしらの裏技を使ってシステムの裏を突いたイレギュラーな召喚をすると聖杯がバグってレギュレーション外の鯖が召喚される事はあるから
そもそも裏技自体が聖杯のシステムに精通してる御三家か全キャスター中でもトップクラスの魔術師とかじゃないと前例がないから、それなりの理由付けは必要ではあるけど
もし今後展開を考えてて冬木式にしたくなったけど、牛若丸と胤舜、メッフィーの誰かをどうしても削りたくないって事になったとしても、割と無理が効く範疇だと思うよ
- 73二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:05:46
あと地味にアサシンがコルデーなのも
- 74二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 04:06:08
TM wikiは最初の文章見てわかる通り「みんなで用語とか纏めて活用して楽しもうね」って目的で作られてるからな
エンタメに寄ってる渋百ニコ百とは違って
それにしては参考文献の記載や出典元がないから最終的に一次資料最強!!!に落ち着くが
あと実際にその言葉が使われたシーン見ると見ないとでは印象もガラッと変わるから、こんなに突っ込んだ話書きたいなら型月作品網羅する勢いで楽しんでからでないと難しいと思う
- 75二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:42:01
保守
- 76124/02/09(金) 12:33:58
冬木聖杯にこだわってるわけじゃないから亜種聖杯戦争か別時空での話に切り替えようかな
ついでに質問なんだけど、Apocryphaの聖杯ってダーニックが第三次の冬木で奪取、この世界ではルーラー(天草)が召喚されたから汚染なしって認識で大丈夫?
そうだったらApocrypha本編だとジャックちゃんとかの反英雄も召喚されてたけど、それはダーニックがなにか手を加えたから?それともサーヴァントの多数召喚で聖杯がバグったのか? - 77二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:33:48
ハサンそのものが反英雄の性質を持っているのでこれに関してはシステムの穴
詠唱と触媒を工夫すればハサン以外も呼べる - 78二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:50:47
わざわざ触媒を用意してまでコルデー呼ぶ物好きなんざ存在しないからここもネック
なんも用意してないならアサシンという言葉そのものが触媒だからな - 79124/02/09(金) 23:43:24
なるほど、FGOで麻痺してたけど言われてみれば暗殺に関する逸話のクラスだしそら反英雄に偏るわ
コルデーについては相性召喚で考えてたけど、アサシンという呼称自体が触媒なら歴代ハサンから誰かが来るってことになるか
アサシン枠もハサンの誰かに変更かなー - 80二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:56:09
スレ主ではないが、前にTM wikiで「特異点では同一人物の生前とサーヴァントは両立できない」みたいな話を見たんだけどソース確認できる所誰か知らない?
- 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:58:48
保守
- 82二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:36:25
- 83二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:44:00
シェイクスピアみたいに別のを狙って触媒を用意したらコルデーが来たとかなら行けるんじゃない?
処刑に使用されたギロチンの刃とかならサンソンや同時代のギロチンで処刑された英雄とか狙えるし - 84124/02/10(土) 19:01:00
マスターとの話作りのしやすさと、書いてみたいものがあったからコルデーにしようかと思ってたんだけど、よく考えたら無理がありすぎる展開だったし聖杯戦争全体を通しても特に関連性のない中身になりそうだからやっぱりハサンにする
アドバイスありがとう
- 85二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:06:43
- 86二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:12:27
- 87二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:46:53
母親の起源が「善良」とかそのへん
→物理的に繋がっているので思考にほんの少し影響
→こいつめちゃくちゃ悲しむなー、とっととオサラバしたいけどそういうわけにもなー、どーしよ
→いい感じの人格作ってそっちに生活させればええやんけ
→人格を作成
人間的な人格を定義
自律的な学習の結果による定期的な自己再定義能力(向上心とか可塑性とか)、「」の持つ情報をフィルタリングする機能(アンチ全知用機能)、一定条件下で一部情報にアクセスする機能を付ける(詰み防止)
「〇〇(主人公)」という人格に人間として定義されたもの、様々なものを見て学んで定義するもの
だから起源が「定義」
人間を学んで人間をやるロボットみたいなやつが、運命に出会ってちょっと無機質な雰囲気の人間になるエモポイント
という感じなら一部両儀式の類型になるから多分行けるというへりくつ - 88二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 01:55:33
- 89二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 02:26:00
- 90124/02/11(日) 11:25:39
- 91二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:26:24
起源が影響を与えるパターンは、原作には無い
- 92124/02/11(日) 11:29:01
あ、そういうふうな話作りもできるかもって一例か…
参考程度に聞いておくよ - 93二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 11:40:18
起源というのは輪廻転生的に言えば前世が関与するもの
科学的に言っても獣が死んで分解されて獣を構成していた分子がまた別のものに取り込まれて……みたいな「転生」はしてるでしょ?
時に生物という枠すらない原子分子を遡り続けた「」の渦の中に方向性がある
「」から発生した衝動が「食べる」という因子ならばその方向性をなぞった分子は肉食獣などの捕食者になり、尽く「食べる」ことに特化する
その理屈上、起源が他者に影響を及ぼすというのも考えにくい
起源が影響したならば構成材質の一部も移って起源が同じになるのでは?という疑問もあるしね
荒耶の手が加えられた起源覚醒者でもない限り、起源を扱えるのは魔術師くらいだよ - 94124/02/11(日) 19:06:59
- 95二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:55:24
その辺の分子の配合がどれくらいとかは不明、ただ同じ起源持ちがいるのでその方向性は同一個体にしか集まらないみたいな制限は無いと思われる
- 96二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 03:49:20
まあマジで根源接続はやめとけ
その辺のキャスタークラス圧倒するのは勿論圧勝じゃないと「」の割に無能すぎるってなるから - 97二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 04:31:59
根源接続者は開示されてる設定が少ないから、下手に二次創作で出すのは結構難しい
よほどの筆力がないと単なるメアリースーになっちゃう - 98124/02/12(月) 07:37:58
- 99二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:19:46
主人公の欠落についてはとにかく色々触ってみるのがいいと思う
SN、空の境界、月姫、あと時代が変則的だけどサムレムとか見てみると型月らしい一見普通のように見える主人公と異常性、その由来みたいなところの感覚掴めてくるんじゃないかな - 100124/02/12(月) 17:45:19
なんにしろFGO以外の型月作品をたくさん読んでいかないとな
というか参考にするって意図よりも単純に楽しみ
ネタバレあんまり気にしない性質だからいろいろ調べてるんだけど、気になるキャラがたくさんいるし - 101二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 04:53:14
保守
- 102124/02/13(火) 16:49:57
どうしようか考えてたアーチャーとアサシンについて
アーチャーはロビン、アサシンは百貌さんにしようと思う
ロビン→ロビンフッドの伝承のもととなった人物の中から相性がいい者が喚ばれた(ということにできる)
百貌→やりたいことを探したい殺マスといろんなことができる百貌さんとで話が作れる
…月の聖杯戦争もプレイするか… - 103二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 00:15:47
ほす
- 104124/02/14(水) 07:59:36
あとは発起人についても、客観視すると異聞のオルト云々はあまりにも無茶だったから変えないとな…
有識者がツッコミしてくれるしスレ立てしてよかった - 105二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:42:08
型破りは最低限型を知ってからやるもんで知らないならただの形無しだからね
だがここに(ryはスペードの3のカタルシスを得るためにあるのであってトランプで花札出したいとかの言い訳にはならない - 106二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:06:25
- 107二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:58:55
あまり突飛な開催理由とかサーヴァントは設定把握してないうちは避けた方が無難
せっかく亜種聖杯戦争みたいなフォーマットもあるんだからね
亜種の場合ならハサン割れてるから強い〇〇選ぶわとかも自然にできる - 108124/02/15(木) 08:05:03
- 109二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:00:53
観測は魔法の領域だけどほんの少し覗くだけは宝石剣介してゼルレッチの系譜なら理論上できるから、ゼルレッチの系譜で宝石剣関連の限定礼装かつ本来は不可能な発動条件を偶発的に満たして…とかなら取り扱い難しいけど設定できそう
例えば異聞ORT観測→異聞ORTにもう一度触れたくて根源への道を開こうとするなら(実際根元がそんな都合いいものかは別として)冬木式の聖杯戦争を再現しようとする動機にはなる
開催者が聖杯戦争の儀式で第三魔法とか根源に至ろうとしてるのか、願望機として何か欲してるのか、異なる大儀式のための道具にしようとしてるのかで儀式と聖杯の方向性変わるんじゃないかな - 110二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:49:19
- 111124/02/15(木) 23:57:00
言われてみればそうだな
そうか、アレで多少なりとも弱体化してたんだった…そうだった… - 112124/02/16(金) 08:08:45
この世界のORTを目覚めさせるのを目的にするなら、ORT調査の際に唯一帰還できた魔術師の水晶化を目撃した先祖が魅了されてそれから代々ORTの覚醒を密かに使命としている一族とか
目的意識や当時の記憶、感情を当主が交代する際に魔術刻印とともに継承することで秘密保持兼目的の断絶の防止を図ってる感じで
でも聖杯くらいのリソースがあれば覚醒はできるんだよな… - 113124/02/16(金) 19:21:57
もともとの目的は>>112だったけど、年月を経るにつれて目的が歪んで今では自分たちに都合のいいORTあるいはそれに準ずる存在を生み出そうとしてるとか考えた
FGOのアガルタみたいにサーヴァントが座に戻ろうとする運動エネルギーを利用しようとしてて、そのためにサーヴァントは長く居座られると困るから参加者の妨害のために聖杯戦争に関わらせられるし
……ちょっと無理あるかな…?
- 114二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:04:02
無理あるよ……ORTの脅威が観測されたのは16世紀
たったの500年前だぞ
何かやるにしても企むにしても目論むにしても短すぎ、継承してるのにその程度の年月で歪むなんて - 115二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:20:19
まず聖杯をどこでどうやって用意するんだって話だ
聖杯戦争を手段にするなら御三家か、ムーンセルのウィザードか、亜種のマスターかってとこだろ - 116124/02/17(土) 10:28:46
そうか、500年程度じゃ無理もいいところか…
聖杯はApocryphaタイプ(別の聖杯戦争での聖杯を奪う)か自力で造るかのどっちかにしようかなと考えてる - 117二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:55:12
聖杯って何で作るかは知ってるの?
- 118二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:56:36
ほしゅ
- 119124/02/18(日) 09:58:24
冬木のやつは小聖杯と大聖杯に分かれてて、小聖杯がサーヴァントの魂を集める収集器(形問わず)、大聖杯が世界の外側への穴を固定するクソデカ魔術式だっけ?
原材料は…知らないです…
ごめんなさいちゃんとSNとZeroやります… - 120二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:22:35
- 121124/02/18(日) 20:46:11
なるほど、となると相当きちんとした理由付けでもしないと自力での聖杯製作の展開はやめたほうがいいか…
Apocryphaの世界線だとダーニックがノウハウ流出させてるけど、亜種聖杯はどんな感じで造ってるのかな
それからPrototypeの聖杯は聖堂教会製らしいけど、そっちはまだ情報でてない感じか? - 122二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:44:41
Apo世界線の亜種聖杯戦争は大聖杯が抜けた、小聖杯だけの儀式で、ほとん願望機として機能しないことがザラ。呼べるサーヴァントも多くて5体程度とのこと。
それでもApo世界では亜種聖杯戦争が頻発してるので、小聖杯は割と作れる代物な模様。
- 123124/02/19(月) 07:59:30
ありがとう
Apocrypha的な世界線で調整したほうがやりやすそうだな
参戦陣営もちょっと減らすか… - 124二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:11:32
ほしゅ
- 125124/02/20(火) 07:04:34
弓騎術を減らして4陣営+主人公って感じにしようと思う
でもApocryphaの亜種聖杯だと願望機としての機能がへなちょこなんだよな
やっぱり開催理由をちゃんと練らなきゃな… - 126二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:34:14
☆