- 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:26:14
- 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:22:49
もてなしの心とはシグルイなり
客人をもてなすために、妻を頃して料理して振る舞ったとかはその極地よ - 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:01:20
客が来たあとにこれやって米洗って炊いてって考えたら飯出せるの何時間後になるんや
- 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:13:24
最近あにまんでよく見る再現料理作りしてるユーチューバーがやってて5時間ぐらい超えててたな
仮に明日天皇が遊びに来てももう絶対やりませんって言ってた - 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:15:20
- 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:33:47
これを毎回しろって言われたらもう狂人だよ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:02:23
ここまでしないと駄目とか、海原雄山は結構な鬼畜だな
- 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:20:18
雄山も山岡も理想のハードル高すぎてこいつらみたいなブルジョアならまだしも
こいつらの理想を日本中の一般家庭で真似させたら餓死するのになんか国が悪い自分たちの食生活が正しいみたいな事言うんだよな - 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:25:27
昔と違って今は精米技術が上がったから割れたお米もほぼ混ざってなくてやる意味ないって身も蓋もないこと言われてた記憶がある
- 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:49:13
美味しんぼ連載初期ならもう40年ぐらい前か?
- 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:49:15
1日3食365日家庭内でこんなことやってるなら狂気の沙汰だが
料理コンテストに出すとか最上の料理を追求するためとか
「素材にこだわる」って意味でならわからなくもない。
手間暇をかけて少しでも良くするという点においては
市場に並んでる魚や野菜の良い物を目利きで選ぶってのと変わらんわけだし。