- 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:49:18
- 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:51:43
兄弟の仲いいの良いよね
- 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:53:34
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:53:37
団結力の強さを実感する
- 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:00:30
危険な橋は子供じゃなくて自分が先陣きってそう
- 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:02:10
子供が全員生きてるってのは真面目に凄いと思うよ
ブリュレとか危ない時もあったのに - 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:03:43
- 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:04:40
それ以上に「ママが怖かった」のだろう
- 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:05:19
若マムが体張ってファミリー守ってるシーンとか描写されたら
正直「ママ・・・!」ってテンションになりそう - 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:16:15
血縁以外を信じないがいい方向に働いてりゃあね…と思う
思いっきり悪い方向に出ちゃったケース - 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:05:51
全員カタクリお兄ちゃんのブラコンであることで団結力ある
- 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:10:00
若マム(32)
ペロス兄(15)、カタクリ(13)、ブリュレ(8歳)くらいのスピンオフとかちょっと見てみたい - 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:14:11
兄弟姉妹想いで皆の模範となる兄の存在は大きいよね
- 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:26:15
- 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:35:02
カタクリ兄にもたった一人だけ姉がいるけど
詳細に関しては一切が謎のままだねぇ - 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:13:32
ホールケーキアイランドって一味が半分出番無いし1家族のキャラ多すぎるし楽しめるか不安だったけどシャーロット家ギスギスしてんのかと思ったらすごい仲良しで、途中からマムの癇癪どうにかしなきゃいけないとかルフィたち撃退しなきゃいけないとか板挟みになって奮闘する兄弟達サイドに感情移入して応援したくなっちゃった
- 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:16:18
- 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:16:59
- 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:18:54
そのへんのセリフむしろ裏表の無い豪放磊落な女傑って感じでむしろ好きだけどな
- 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:21:55
- 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:45:16
あれだけの人数の子供がいて衣食住に不自由させてなさそうな甲斐性はすごい
養う手段が略奪行為ではあるけど、手段問わずでもこの一家の生活費稼ぎ切れる人材そうそういなさそう - 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:47:05
上の子供たちはどうかわからんが真ん中から下は長男を筆頭に上の兄姉が子育て教育したと思ってる
- 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:16:32
マムの子供に生まれたいかと聞かれると嫌なんだけどシャーロット家の兄弟姉妹の一員として生まれたいかって聞かれたら割と生まれたい
- 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:28:07
子供の方も困った母親だとは思ってるがそれなりに慕ってはいるのも
単に恐怖で押さえつけてたわけではないのがわかる - 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:34:12
マム本人は種族の特性から気味悪がったり八つ当たりで傷つけたりもするけど間違いなく子どもたちを愛してはいるんだよな…
その関係性をぴったり言語化するのは難しいけどそういうところも現実の家族っぽいのがなんかすごい - 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:38:05
恐怖6割・慕う2割・駄目だこりゃ2割
- 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:45:12
小さい子供にケンカの事言われてたし普通に母親として見られてんじゃない?
ぶっちゃけ海賊で裏社会とつながりのあるマフィアで言ってみればトットランドって王国の王族なんだから一般家庭の親と比べるもんでも無いし - 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 04:56:30
ルフィもおたまの家に最初に行った時に臭い狭い汚いって言ってなかったっけ
- 29二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 05:19:07
マムって食い煩いで息子殺してなかったっけ?
- 30二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 05:23:53
ケーキの件が嘘だったら息子を殺さなくちゃならねえ!みたいなことは言ってたな
殺したくはないっていうのは間違いないだろうが - 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 05:40:26
食い患いでなんか青髭がすごいやつから寿命貰ってたな
あとオペラ
どっちもすぐに死んではいないんだっけ? - 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:11:25
- 33二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:23:06
モンドールがなんか影のオバケに「1秒残らず回収しろ!」みたいなこと言ってるよね
でもソルソルは死者と生きてる他者にソウルを入れることはできないっぽいし謎
引き抜かれただけで何にも注入されてないソウルは本人に戻せるんだろうか
まあ同じ食い患いでも多少理性があったケーキの時はペロスのこと積極的に殺そうとはしてないし、庇護対象の基準の中にいるうちは基本的には子殺しなんてしないんだろうね
- 34二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:25:15
初登場時に人食ってるっぽい描写あってびびったけど今考えるとソウル入りのお菓子だよなアレ
- 35二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:26:23
- 36二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:03:41
一時の感情で子供を処刑できる性格なら、マムの気まぐれで処刑された子供がいないと整合性とれないんだよな
恐怖で人を支配するのが上手すぎて読者も作中のキャラも
「マ、ママなら本当にやりかねん・・・」
みたいな説得力にビビってるだけでマム本人は
「おれが我が子を殺せるわけねえだろうが!!!あほんだらぁ!」みたいな価値観で生きてるのかもしれない - 37二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:10:51
マムという災害に対抗するには兄弟みんなの力を団結するしか無いからある意味家族同士の仲の良さを保っている一番の要因とも言える
- 38二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:18:10
海賊船長として必要なら家族でも殺すけど
家族としてはできれば殺したくはないみたいな感じ - 39二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:34:25
- 40二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:37:15
その巻き添えをくらって死んでるペロスペロー
- 41二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:37:40
ペロス兄、気苦労で死にそう
- 42二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:54:31
子供のことを便利な道具くらいにしか思ってないけど、便利な道具くらいには大事に思ってるからな
- 43二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:58:40
マムは人格が二層どころか三層構造
家族大好きおばさんと裏切れば親子でも殺すヤクザとキレたら前後不覚のモンスター
これが場面によって切り替わるのが面白さ - 44二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:59:51
- 45二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:08:48
感謝はしないだろうけど清々した気にはなったんじゃないだろうか
実の子相手にしては珍しく正気の時に殺すと明言してたし
きょうだいたちはローラとの関係にもよるだろうけど「へーそう」ぐらいのヤツが一番多そう
- 46二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:26:04
- 47二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:27:00
どう見てもモンスターなのに
「料理はみんなで食べる方が幸せだねぇ!」「おしるこをみんなにも分けてあげたい!」
という同胞愛の精神けっこう強いのバグる - 48二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:51:34
言ってる事はどう見ても皮肉なんだけど、ニッコニコだしこの後恩義の為に戦ってくれるんだから本心なんだよな
- 49二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:53:32
ケジメをつけないでなぁなぁで許すのは結果的に規律の緩みにも繋がるからワンピース世界の治安の悪さだと悪とは言い切れないのが…
- 50二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:56:21
- 51二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:56:55
- 52二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:58:00
- 53二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:59:44
暴れるマムのヘイトを麦わら達に向けて首都守る為に嘘ついたから保身とはちょっと違う気が
- 54二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:17:52
「おれの息子があると言ったんだよ!!もしなかったらおれは長男の命をこの手で奪わなきゃならねェ!!!」って言ってるからな⋯
- 55二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:18:54
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:34:38
ペロス兄とオペラは同じ虚偽報告でも前者は国民を守りマムの怒りの矛先を麦わらに向けさせるため、後者は我が身可愛さの保身で全然違うな
- 57二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:59:16
- 58二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:11:58
- 59二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:13:32
子供達のほぼ全員が勢力が小さくなって弱体化は免れないけど
マムよりもペロス兄とカタクリが共同で船長として指揮してほしいと思っているだろうな - 60二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:46:45
- 61二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:25:59
- 62二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:48:50
- 63二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:20:50
リンリンもカイドウも少し違えば立派な海兵になっていたかもしれないのを考えると本当に感慨深い
- 64二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:27:45
- 65二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:30:43
母親が偉大すぎて後継ぐの無理だわ
- 66二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:58:53
シャーロット家は為政者として統治してるところとか民に慕われてるところ、政略結婚でも愛ある夫婦生活を送ってるところとか単純に兄弟姉妹仲がいいところとか、四皇の強い海賊の他にも多面的に見られて楽しかった
- 67二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:09:22
半年で1ヶ月、一年で2ヶ月の寿命が税金だけど(食い患いの被害さえなければ)まあいい国だし妥当な対価だなと思っちゃう
- 68二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:14:28
- 69二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:16:00
マムの口調って所謂昔の田舎のお婆ちゃんの口調なんだよね
ものすごいあけすけで口が悪いけど別に悪意があるとかではないって感じの - 70二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:05:28
「来る者は拒まず 去る者は殺す」が方針なところからも『俺はお前を愛してるんだから、お前も俺を愛してくれるよな?』みたいな思考が根底にあると思う
愛を振りまいてるつもりであっても本当は常に愛に飢えてる
人間誰しもそういう面は少なからずあるのがリンリンのキャラ付けとして面白いところだと思う - 71二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:14:52
昔のTVで大家族もの見てて思ったのは子供はいつまでも子供(チームメイト)で家族(チーム)助け合うのが当たり前で大人になって自立する(チームを抜ける)のは裏切り者って思ってんのかなってくらい柔らかく言えば団結厳し目に言うと束縛がきつい感じ
マム個人は子供を愛するより家族に愛されたい気質に見える - 72二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:59:46
- 73二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:35:16
- 74二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:39:56
だいたいの海賊団は荒くれ者の集まりだけど、マムのところは一族なら強制参加だからなぁ
恋愛脳の娘とか、市民に慕われてる息子とか抱えてて他の海賊団ほど海賊メンタル感じない