- 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:52:31
- 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:54:20
ラオモト・カンが精神頭脳戦闘力全てに関してヤバい級の男だったから
- 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:56:16
うろ覚えだけど、基本的にザイバツのほうが神器を求めて影響力のないネオサイタマへ攻めに来る立場なんじゃなかったっけ
- 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:07:58
ザイバツは水面下で派閥抗争があるので、キョートからネオサイタマへの遠征に全力を注ぐのは難しい
そして片手間で対処する相手としてはラオモト=サンは強すぎる - 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:31:01
後初期シックスゲイツはグラマスとやりあえるのがちらほらいる
- 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:52:27
- 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:54:08
ラオモト単騎でグランドマスターを複数人殺せるからな…
ザイバツが全力出せば流石にソウカイヤは潰されるが、ザイバツは内部の派閥抗争で全力出せない故均衡が成立する - 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:08:16
- 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:09:24
- 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:10:03
ニンジャの質も量もザイバツが上なのはその通りなんだけど、ザイバツはクソ承認フローと派閥争いのせいで腰が重くて組織の全力を出せず結果的に互角になってた
- 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:11:35
まあ権力闘争は表向きの理由でザイバツニンジャがあまり長い間キョートを離れられない理罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰
- 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:12:11
- 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:18:08
ニンジャの質はザイバツが上だけど電脳戦に関しては完全にソウカイヤが上だからな
- 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:25:53
- 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:41:50
そもそもソウカイヤの忠誠はラオモト・カンのカリスマだからフューネラルみたいに地方に長く行ってても問題ないけど、ザイバツはネタバレゆえ語れない種ありなのでキョートを離れると忠誠を維持できない
- 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:12:00
- 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:12:02
- 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:49:37
第一部だとあまりいいところないコッカトリスやビホルダーも、ザイバツとの抗争で無視できないダメージを受けた結果だからな
- 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:11:06
- 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:36:07
ダイダロス=サンって結構新参で
それまではゲイトキーパー=サンがザイバツとの電脳戦こなしてたんじゃなかったか - 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:04:24
初見殺し性もカラテも凄いってもうそれズルじゃん!
- 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:08:42
ザイバツは強力なニンジャが多い代わりに派閥間のパワーバランスが複雑で意思決定が遅いのだ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:17:10
スノーマン=サン…
- 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:19:36
ラオモトがリアルニンジャ討伐に選んだコンビは伊達じゃないということよ
- 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:57:39
ガーゴイル=サンが一番描写されてるのグッドルッキン版なのおかしいと思いませんか?
- 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:19:22
- 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 21:29:42
バンディット=サンはまさに忍者的なアンブッシュが上手いタイプだったの?
- 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:20:12
多分グラマスが囲んでボーで叩けばラオモト=サンは爆発四散するんだけど
それまてに何人かはグラマスが死ぬだろうしそもそも仲良く囲んでボーで叩ける間柄でもない - 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:59:19
・単純にラオモトが一人でグラマス複数人以上の実力があり迂闊に手出しできない事
・全盛期のソウカイヤが強力なニンジャ戦力を揃えていた事
・ザイバツは派閥抗争が盛んで一致団結してソウカイヤを叩く動きが取れない事
・ザイバツは主にキョートを支配する組織であり、遠方ネオサイタマの新進気鋭の組織ソウカイヤを全力で叩く理由がない事
・そもそもとある理由でザイバツニンジャはキョート外にあまり出せない事
などがある - 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 02:59:40
バンディット=サン視点で主役級の扱い受けてるエピソードがあったりするんだが、スピード型のカラテ巧者と第六感の鋭さが合わさって普通に強い人だった
ステルスも偵察もお手の物だし、本編はマジで相手と運が悪かっただけ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 03:06:39
実際、目的が目的とはいえ、ラオモト死亡のタイミングでネオサイタマ進出に出した兵隊が出世コース外れたはぐれ者中心だからな。真面目に外征する気がない
- 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 03:11:47
なんならマルノウチ抗争のグラマス二名出撃すら、ザイバツの内情見た後だと相当奮発したなって印象
- 33二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 05:32:02
さすがにヒュージ、コッカトリス、ビホルダー、バンディットは全盛期や後から盛られた設定を考慮してもグラマス級ないと思うけどアースクエイクは1部の描写だけでもグラマス級あると思う
フジキド叩きのめして倒せたのもゲンドーソーとの2人がかりだし
- 34二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 08:45:47
後予言のお陰で本腰入れなくてもラオモト死ぬことが分かってたのもあると思うまぁその予言で生まれたニンジャにザイバツごと潰されたが
- 35二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:20:00
パラゴン=サンとゲートキーパー=サン
どっちが強いんだろう - 36二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:33:34
ソウカイヤ内でもインターラプター=サン位の上位実力者はグランドマスターと互角に戦えるから尚更ザイバツの派閥争いが足を引っ張る