【アニメ】ダンジョン飯6話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:54:06
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:56:17

    今回作画っつーか演出が滅茶苦茶良かったな
    ダンジョン飯をアニメ化するならって理想的な形

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:57:52

    いやーハラハラした終盤作画力尽きてたけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:58:08

    ライオスの挙動と後編のミミックでトンチキ回に見えて実はかなり核心回

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 22:58:58

    ミミックと宝虫の共存関係の設定面白いよね
    ヤドカリとイソギンチャクみたい

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:00:36

    >>3

    そうか?あんまりわかってないが……

    チルチャック可愛かったなあ……

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:00:45

    アレをミミックって呼んで良いのかわからんな
    何故ヤドカリ?
    ミミックってもっとこう舌と牙を出して待ち伏せするイメージが強いから
    まさか甲殻類な見た目をしてたの驚いた

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:01:08

    ミミック完全に カニ🦀!!!!
    青いままうーんだけど、赤いと実に美味そうに見える。不思議だな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:01:19

    >>5

    共存…?

    単なる被捕食者と捕食者の関係では?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:01:54

    生ける絵画って魔物なの?
    なんか一種のタイムマシンみたいな魔法具に見える

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:02:46

    >>8

    まぁ茹でたら赤くなってるし

    茹でたカニっぽかったな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:03:15

    マルシルのいくつなの~って煽る所めっちゃ可愛かった

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:03:43

    デルガルパパチョイ役なのに芳忠さんで豪華じゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:03:52

    >>5

    それに宝虫がミミックを食ったことで宝箱(偽物)になる仕組みは面白いな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:04:10

    ライオスが美味そうに食うからワイお腹減っちゃったよ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:05:58

    盗賊キャラってだいたい皮肉屋だったり性格に難ありだったりするが、チルチャックはライオスパーティの一番の良心&常識枠なんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:06:28

    絵画回とても興味深い話だったな
    あのエルフといい迷宮の舞台?になってる王国を統べる王様の生涯といい
    もしかしてライオスってこの時迷宮誕生の核心に迫ってた?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:06:39

    デカいヤドカリことヤシガニもめっちゃ美味いらしいぞ
    ただジビエ宜しく食ったもの次第で味が悪くなったり毒を持つこともあるそうだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:07:13

    >>16

    センシ、ライオスはともかくマルシルは違うの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:07:44

           ・・
    チルチャック…さん

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:09:11

    しかし迷宮ってなんか貝みたいな動く鎧やヤドカリみたいなミミックを見てるとやけに海に生息してそうな魔物多いな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:09:53

    今回の最後に小さなミミックが鎧の兜に入り込んだ描写があったけど
    ミミックって際限なく大きくなるのかな?
    大きくなりすぎたら擬態するための入れ物が無くなるんじゃないか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:10:36

    >>20

    ピッキングツールをそりゃあんな使われ方されたらああなるよな

    一種の尊厳破壊みたいだ・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:11:26

    >>19

    今後のことだけどマルシルは根元的に長命種特有の悩みを抱えてるから……

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:11:39

    生ける絵画に飛び込むライオス見ると
    64のスーパーマリオのゲームを思い出した

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:13:14

    >>22

    そりゃ魔物とはいえ生き物だから成長もするし大きくもなるのでは?

    成長すれば擬態する能力も身につけると思うし

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:15:38

    >>25

    絶対ニコニコのコメントで面白いことになるであそこw

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:16:10

    1話冒頭で登場した老人ってもしかしてデルガル?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:17:41

    あの絵画って魔物って呼んで良いのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:18:39

    宝箱を開けてゴールドが出てきた時、それが本物なら元は無人販売所の集金箱の成れの果て
    偽物なら魔物の繁殖生態によるもの、って解釈はとても良くできてて感心した

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:18:41

    >>26

    成長すれば身に付く擬態能力ってなんだ?

    本質的にヤドカリなんだから擬態能力は借りている巣穴(宝箱や兜)に依存するだろ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:19:04

    >>25

    顔面から落ちまくってるから、最後の絵画で座るように落ちて来た時に「おお〜」ってなった。よかったねライオス

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:20:12

    ちなみに最後兜に入り込んだミミックはマルシルの手によって焼きミミックに調理されました

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:20:37

    ダンジョン飯ってただ魔物を料理するだけじゃなくて
    登場人物の深掘りや舞台となってる迷宮の謎や真相を探るような展開があるから見ててワクワクするなぁ
    続きが気になって漫画を買うか迷ってしまう

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:21:47

    塩ゆでしただけで旨いミミックって、ダンジョン飯でも珍しいSランク食材?
    ていうか前回の宝石虫回から今回まで1日の出来事ってハードなスケジュールだな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:22:35

    マルシルがスイカみたいにミミック持ってて原作でそんな食べ方してた!?と読み返したらしてた
    ほっぺた赤くなってるから多分ミミックに当てながら食べてる
    チルチャックのピッキングツール使わないであげたんだねマルシル…

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:22:36

    >>32

    なおその後側近?のエルフに殺されかけました

    いやあのエルフ怖ええよ!完全に殺しに掛かるような目をしてたよ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:24:01

    >>35

    だって妹の命掛かってるからな

    これくらいのハードスケジュールじゃないと消化されちゃうよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:25:05

    >>31

    動く鎧みたいな感じかな?

    あの鎧も貝が擬態して生み出したものだし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:57:11

    ヤドカリは美味いらしいなあ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:57:38

    ねぇ絵画の黒エルフって本当にエルフなの?
    なんか目の瞳孔の形が変わってたからエルフの皮を被ったナニカって可能性ない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 23:59:20

    >>11

    どっちかてえとアレはヤシガニだね

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:00:13

    >>12

    あそこいい感じにアドリブきいてうざかわいかった

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:03:01

    ミミックヤドカリ概念斬新で好き。

    なんだかんだ言ってやっぱこのパーティ仲良いよなw
    あんなにライオスの道楽に付き合ってくれるんだもん

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:04:18

    >>41

    黒いエルフ何なの目は何なのって全部作中で分かるようになってるけどそれがアニメ化範囲かは微妙なところ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:06:28

    >>36

    あそこアニオリ?って思ったら原作でもマルシルがピッキングツール使って食べた描写なかったんだな、アニメで見るまで気付かなかった


    チルチャックに遠慮したんだとしたら優しいなマルシル

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:07:24

    ミミック雑学回想が原作よりムカつく感じになってた、やっぱ声つくと違うな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:08:03

    今回ときどき出てたゆるい顔好き
    作画的には今回の話が一番好きだったかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:09:42

    >>29

    原作巻末のよもやま話によると生けるとは言うけど実際は魔術らしいよ

    ちなみに死因の6割は餓死

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:10:58

    \とれやすい/に笑ってしまった

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:45:59

    ガタゴト蠢きながら迫ってくるミミック超怖い
    小柄なチルチャック視点だと猶更

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:01:09

    正直チルチャックにかわいげとかは感じてなかったんだけど今回ルーキー時代含めてわちゃわちゃしてるのを見てたらかわいく見えてきた
    ハーフフットの寿命で考えたら29歳はおっさんもおっさんだが

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:15:03

    >>10

    物によるのかもな

    人物だけの肖像画は怪しい雰囲気だったけど、風景画みたいなのはセーフなのかも?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:16:58

    >>50

    声出して笑ったわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:21:57

    >>39

    動く鎧の外身もミミックの箱と同じく既製品じゃないのか

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:24:48

    >>49

    単に出口がわからなくなるだけってことか

    今回の感じだと出入り口は空中っぽかったから一人だとどうしようも無くなる可能性は高そうだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:27:48

    >>52

    人間の寿命換算だと40から50くらいになるのかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:31:38

    >>55

    アニメだと省かれちゃってるけど動く鎧の幼体の貝部分は鉄片みたいな形状で

    お互いに結びつきながら成長して鎧の形状になるって感じだったはず

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:04:37

    >>46

    マルシルは杖に名前つけてるくらいだしマルシルとチルチャックの二人は道具に愛着あるタイプで

    逆にライオスとセンシは無頓着だからキャラの扱いが本当上手いな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:10:01

    チルチャック1話見た時小柄で声も女性声優が演じているから少年だと思ってた
    29歳って思ったより年いってた

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:57:50

    >>59

    下手したら噛んで欠けたりしかねないし、

    自分の愛用品が他人の唾液まみれになるわけだからね〜

    この後煮沸消毒するとはいえ嫌だわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:03:10

    この時点では絵画回があまり重要に見えない程度の描き方に抑えてるのも上手いなと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:27:45

    ミミック調理のときのマルシルとチルチャックの距離感がなんかよい…

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:02:09

    ライオスの雑学?のシーン立体音響になってて笑った

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:16:41

    料理に色が付くとやっぱいいね
    蟹食いてえ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:36:25

    今回全体的にマルシルが可愛かった気がする

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:44:25

    >>62

    炎竜戦以降に続く超重要エピソードなのにこの時点での扱いが”ライオスが一人で遊んでただけ”なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:58:10

    ライオスが絵画に入り込んでたけどアレって一応過去に飛んだ扱いでいいのかな?
    よくドラえもんでタイムマシーンで過去に飛んで余計なことをしたら歴史が変わるってパターンがあるし
    今回のあの絵画に飛び込んでライオスがやったことが今後歴史に影響を与えることとかあるのかな?
    現に絵画の中で黒エルフに目付けられてたし

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:59:10

    絵画世界に引きずり込まれるって普通に『攻撃』されてるんだけど、単独でちょっと『飯食いに行ってくる』感覚なの本当に上級冒険者なんだなライオス

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:14:34

    >>68

    あくまで絵画の中に取り込まれてるだけなんだ

    黒エルフだけライオスに気付いた理由は後々…

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 06:52:24

    ミミック部屋のスイッチギミックのミスが原作時から気になってるんだけど、アニメだと見取り図が一瞬だから修正されてるのかどうかわかんなかったな

    2巻148Pで最後の南のスイッチを押してるシーンで下に袋がある。138Pの部屋の全体図と149Pの出口との位置関係からミミックの後ろのスイッチが東のスイッチ。
    スイッチを押す順番は東→西→北→南。ミミックの後ろ→出口横の偽ミミックの後ろ→右横の樽の上→対角線上に走って袋の上。
    つまり最初に後頭部をぶつけたスイッチは最初に押すべきスイッチなので、これだと槍の罠は発動しないはず。

    これ九井さんのうっかりミスだと思ってるんだけど、なんか上手いこと理屈づけしてしてる人いる?
    さすがに「東西南北の位置関係が現実とは違う」はないよね?

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:25:07

    つかセンシが縄付けてくれなかったら、どうやって戻るつもりだったんだよとか、
    チルチャックは一回だけって言ってんのに結局3回も入ってるしで執念というか食い意地が怖いなって思った

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 09:33:36

    >>68

    本当に過去に介入してるなら食べ物持ち帰ったり満腹のまま帰れそうだしあくまで過去を追体験してるんだと思ってる

    色黒エルフのことはまだ何とも・・・

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:28:08

    あのエルフ、肌赤いし鬼かと思った
    ダークエルフ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:57:52

    センシの無言のOKサインがなんかかわいかった

    パンパン騒いでたキャラとは思えない落ち着き


    >>71

    とりあえずアニメの方確認した

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:52:34

    >>74

    あの世界にダークエルフは存在しないんだ

    今回の浅黒いエルフも色白のエルフも皆等しくエルフ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:53:55

    ライオスの本にちゃんとラストに出てくる兜ミミックが描かれていたんだね

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:05:50
  • 79二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:13:44

    >>9

    食物連鎖の関係は共存だぞ

    共生と間違って覚えてないか

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:22:54

    >>27

    なってた

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:30:17

    最後の兜ミミック、遊星からの物体Xパロのとこまではやってくれなくてほんのり残念。燃やせ燃やすんだマクレディ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:40:24

    ここら辺が地味に好き。29歳と言うチルチャックに「まだ子供」とか「そんなに幼かったのか」と言うマルシルとセンシに対して、ライオスは「チルチャックさん」と呼び直してたのが、それぞれの種族の価値観の違いを表してるって感じがしたな

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 00:01:18

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています