型月のエルキドゥってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:57:02

    原典でのギルガメッシュって完全に男色だから
    この見た目じゃなかったら危なかったよね色々

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:59:53

    型月のギルもこの世の快楽全て味わったみたいな事言ってたし男もいけるんじゃ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:59:55

    強者=ホモなのは勇次郎見ても分かるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:00:46

    >>2

    子ギル見てタイころで「小さい頃の我可愛すぎんか?アリ!(意訳)」みたいなこと言ってたし多分普通に男も喰える

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:00:50

    原典の粘土板にエルキドゥに花嫁衣装を着せてベッドに呼ぶギルの姿が書かれてるとかなんとか

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:03:46

    一応、型月だとシャムハトの姿を真似ただけだから。原型は女性だからセーフだし……。原典? あっ(察し)

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:06:53

    粘土板でギルがエンキドゥに花嫁衣装着せて、さぁ一緒に寝よ♥️した直後に粘土板が欠損するのが完全にこれなんだわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:07:26

    実際我様エルキドゥは好みなんかね
    アルトリアにもエルキドゥの面影を見たっぽいことをどこかで見た気がせんでもないけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:07:55

    >>4

    一応訂正すると花札

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:09:01

    >>8

    人間性(人じゃないけど)は好みど真ん中なんじゃない?

    恋愛感情じゃないにしても

    見た目はどうやろ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:10:21

    >>3

    太陽のはバリノンケやぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:11:18

    まあ原作基準にするとギリシャの神々からして男色趣味だから多少はね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:12:10

    >>8

    Zeroな

    重ねたのは見た目ではなく生き方


    というか虚淵がZeroでエルキの一人称を「僕」にして可愛いイメージを付けたのがスレ画に繋がったと思う

    本来は「野人エンキドゥ」だからヘラクレスやベオウルフみたいになる可能性が強かった

    そういう意味では虚淵に感謝だな、今の見た目のがやっぱいいし

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:13:32

    仮にエルキドゥがベオウルフな見た目でも抱きそうだよなギルガメッシュ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:14:27

    >>13

    sn鯖の中でもギルだけホロウで過去話がなかったから詳細不明だったんだよな友は

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:17:45

    >>7

    太古から「ここから先はR-18なのでFanBoxで!」概念があったのか…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:17:55

    型月のエルキドゥは斧や流星のモチーフが多用されるが

    斧も流星も原典ではそういう関係を意味していると言われる


  • 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:23:16

    時系列的に当初の設定的に女体化されてた可能性はわりと本当にあると思う

    幅広いニーズに答えるために性別可変になった


    型月スタッフが大昔に出したビジュアルもこんなんだし

    #イシュタル 万瘴森羅-フンババ- - PFALZのマンガ - pixiv■天牛-グガランナ-のちょっと前のお話ですー。グガランナと同じノリの薄いフルカラー本ですがよろしければー。■それとかなり前ですがFate/EXTRA-CCCでデザインちょっとお手伝いしたりしました、本www.pixiv.net

    戦車男の現代エルキドゥは女性

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:24:06

    >>13

    ギルが我と書いてオレと読むだから親友はボクにしたのかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:24:46

    >>13

    原典だとギルガメッシュそっくりだけどギルガメッシュより小柄なんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:30:01

    >>13

    アルトリアが「束ねるは星の息吹」

    エルキドゥは「呼び起こすは星の息吹」

    がFGOでの宝具詠唱なのってこれを少し意識してるのかなと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:33:52

    >>18

    PFALZさんのそれは言うほど大昔じゃないよ

    TMエースの付録の四月馬鹿版Fakeでしづきさんが挿し絵描いたのが最初のエルキドゥ

    当初から女体化というのは考え辛い

    虚淵もZero時点では男、彼としてるしドラマCDで声あてた人も完全に男性ボイスだった

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:38:54

    >ギルガメシュは天の星(アヌの結び目)が落ちる夢と、斧を妻のように抱き愛おしむ夢を見るが、母リマト・ニンスンが友が来る予知夢と解く。


    ギルガメッシュが友がウルクに来る直前に見た予知夢の内容

    ギル「斧と××××する夢を見た」

    母(夢占いの神)「それ友の夢やで」

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:44:16

    >>23

    斧と✕✕✕✕するのか…箒とプロレスする並にレベルたけぇな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:50:51

    角オナみたいなもんだよきっと……

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:53:39

    弓ギルはエルキドゥが亡くなったあとサーヴァントとして呼び出そうとかは思わなかったんかね
    賢ギルは普通にサーヴァント呼び出せてたけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:54:23

    >>26

    聖杯戦争でもないと呼び出せんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:55:09

    >>26

    ギルガメッシュは別になんでもできるキャラじゃないからね

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 13:57:51

    >>26

    キャスギルはボイスで我はエルキドゥの死をもって完成したと言ってるし

    例え可能でもそれはしなさそうじゃね?

    エルキドゥが疵であるからこそキャスギルが成立するというか

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:00:17

    >>27

    記憶があやふやですまん7章でサーヴァント呼び出してたから通常状態でもいけるもんかと

    >>29

    キャスギルはもちろんそうだけどエルキドゥ失ってすぐは弓に近い精神性何じゃないかと思った

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:09:30

    >>20

    髪が女みたいに長いと叙事詩で書かれてる

    その点では女体化はそんな不自然ではないとも言える


    まぁそもそも叙事詩でのギルエルはホモホモし…いや雄々しく取っ組み合い、殴り合いをする仲だったんだけど

    型月におけるギルは接近戦が苦手な人になったからエルキの方も取り立てて野人イメージを大事にする必要がなくなったからね

    ヘラクレスみたいなのと型月ギルが殴り合いしたらギルが死んでしまうわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:18:14

    >>31

    エルキのステ自体はヘラクレス並だけどねw

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:26:25

    こんなキレイな外見でステータスゴリラなとこ好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:30:18

    >>32

    殴り合いするヘラクレスとエルキドゥも見てみたいわ。fakeじゃ見れそうにないのが残念

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:55:10

    リチャードと軽く徒手空拳でやり合ってたからエルキも十中八九ステゴロ強いかと

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 14:56:04

    >>35

    リチャードって徒手空拳そんなに強いの?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:01:15

    >>36

    時間が経つごとに王の財宝避けられるレベルに敏捷が上がってく能力からボクシングしてくるやで

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:03:34

    >>37

    変容でスピードに対応したんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:03:55

    >>25

    切れる!ナニが切れるから!

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:06:04

    つまりまとめると
    水着エルキドゥとバーサーカーエルキドゥと戦車エルキドゥとエルキドゥブライドの実装が必要…と(?)

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:11:19

    >>39

    >>17

    のとおり当時は斧=神聖男娼(シャムハトのように神事として性行為をする男性の神がかり)と読み替えるとすると

    まあその…友とえっちなことする夢見たったってことだよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:19:50

    二人の夜は実装されてるし…

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:20:49

    ギルは剣技スキルはないけど単純な殴り合いなら霊薬でパワーアップとかすればできそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:22:05

    >>42

    この絵だと男っぽいな

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:22:56

    >>44

    ステ的にはもっとゴリラでもおかしく無いんやけどな

    どっちも

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:23:47

    >>45

    ステで言うならギルはこんなもんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:26:03

    >>45

    ステの話はやめて差し上げろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:27:46

    >>8

    あいつが気に入ってる女の見た目って中性的で凹凸が薄目な傾向強いしあるいは……

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:40:49

    >>48

    デオンや蘭陵王を秘書に選ぶあたりそうなのでは説

    いや能力云々はおいといてね

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 15:55:55

    >>42

    エルキドゥの胸が膨らんでるかは見せない絶妙構図

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:01:39

    >>26

    我様の達観ぶりは凄いから…

    死後もどうにかしたいとかそんなキャラじゃない気がするよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:05:01

    >>51

    我様はエルキドゥに関しては割と感情乱したよ

    それこそ三日三晩嘆くほどには

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:06:37

    >>52

    cccも全部プレイ済だし知ってるよ

    そこじゃなくてむしろ死後に会いたいだけで呼び戻したりするの嫌いそうって事だよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:07:28

    >>51

    死後どうこうとかはしないけど達観はしてないだろエルキドゥに関しては

    賢王ならともかく

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:10:23

    >>54

    横から悪いけど、なんで弓と術でエルキドゥに対する感情が違うみたいに言えるのか分からん

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:11:41

    >>55

    賢王はもうエルキドゥと話すことはないとかエルキドゥとの別れを乗り越えた側面が強く見えるからじゃない?

    こっちも傍からですまんが

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:11:46

    >>55

    よく居る弓の方はエルキドゥの死を経験してないみたいに勘違いしてる奴じゃね

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:12:51

    マイルームの台詞で術の方はもうエルキドゥと会う気はないと分かるし
    逆に弓の方はFake見ても分かるように執着しとるからな

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:14:00

    >>57

    アニメ放送時辺りで大量に湧いてたの最悪だった

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:14:26

    >>55だけど>>56みたいなつもりだった

    弓は自分の感情を割と表に出すし友と戦うなら戦う気満々に見えるので両者で違いはあるのかなと

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:15:56

    キャスギルもプロフ最後まで読むと達観してるのかしてないのか
    この二人のことは俺みたいな雑種にはよくわかんねえわ(投げやり)(大の字)みたいになる

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:17:24

    まあ普通に引きずってはいるよね
    ただ乗り越えるっていうか決別を理解して進んだというか

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:18:05

    >>48

    胸がすごい獅子王の方には興味ないかなと思いきやゲームやる仲という

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 16:19:56

    >>49

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 17:06:38

    ギルガメッシュないとを知る世代としてはギルガメッシュの名前は酒池肉林的なイメージが強い

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:02:10

    「泥だらけのあの儚い君が不器用にも生きていく」

    「何かを奪ってしまったなら大事なものが奪われる」

    「生きることにしがみつくことを誰も笑うことできないでしょう」


    バビロニアの前期OP、1番はぐだマシュの歌?と見せかけ2番から一気にギルの叙事詩成分を盛り込んでいくのがエモい


    藍井エイル「星が降るユメ」Music Video(TVアニメ「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」EDテーマ)


  • 67二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:19:42

    ギルはsnの頃から長い間CP相手はほぼ言峰しかいない(他はたまに金剣)状態だったからある意味ずっとソッチ系だったんだ
    CCCでやっと女主人公とCPを組めたことで女っ気/Zeroから脱出できた

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:48:32

    >>67

    セイバーおる時点でNLっ気あるしセイバーに多少なりとも惹かれた理由が親友に通ずるところがあるからって時点でアッチ系の気配もあるんやぞ

    CCCは恋愛関係無いやんけ

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:53:32

    >>67

    たまに金剣ってか公式で金→剣やぞ

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 21:53:04

    SNキャラは原作でエッチしたり原典でエッチしたりどっちにしろ性体験済みなんやな

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:34:38

    >>67

    槍金は昔割とあったんやで

    葵ヒナコさんって人がよくアンソロに載っけてた

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 22:51:19

    >>17

    しかもこの本安心の型月監修

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています