- 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:18:43
- 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:19:20
らおん先生…?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:19:59
とりあえずエロの描き方学んでファンボ始めろ…鬼龍のように
- 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:20:37
…あの人は10年選手なので違いますね(パンッ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:20:42
skebとかやってるんすか?
月いくら稼いでるのん? - 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:20:49
あれっ貯金は?
- 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:21:19
そこそこいい大学とかの文言にプライドが滲み出ててなんかムカつきますね
- 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:21:30
- 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:21:44
それだけ言われるなら腕はあるんだろうし運じゃないスか?
とりあえずSNSでフォロワー集めて知名度上げるぐらいしかないんだ - 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:21:56
マサイの戦士だまされない
- 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:23:00
まずその内容でその画像をチョイスする時点でセンスが色々と壊滅的だと考えられるが…
- 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:23:16
身内みたいな人間の言葉なんかフィルターまみれやんけ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:23:55
そこそこ良い大学出てるだけの頭があればあと一年本気でやれば商業向きのイラストなんて()たくさん描けるようになると思われるが・・・
今からでも遅く無い筈だ
過去の自分を思い出して練習へGO! - 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:24:41
なんだあこんな掲示板で自分語りかあ
釣りスレだろ - 15124/02/09(金) 01:26:02
- 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:28:14
筆遅いタイプだし
snsも全然更新しなさそうなタイプっぽいっすね - 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:28:35
- 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:28:45
- 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:30:23
お言葉ですがイラストレーターも結構なプロ以外は兼業がほとんどですよ
今のところ絵で遊んでる無職ですね(🍞 - 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:30:30
自己分析でき無いタイプなんスかね
まさか自分は天才だから勝手に仕事がくると思ってたわけじゃないでしょ? - 21124/02/09(金) 01:30:56
- 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:31:24
- 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:31:37
深夜だから言うっすけど
筆遅いタイプってなんか致命的なアホが多い気がするのは俺なんだよね
なんでなんスかね - 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:32:17
- 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:32:48
絵はどれぐらい描いてるのん?まさか一月に一枚しか描いてないとかないよね
はっきり言ってイラストで飯食っていくなら方向性決めなきゃダメダメェエロ描くなら性癖特化で固定ファンつけるとか今風の絵を参考にして二次絵でエロを描いてファンを獲得しなきゃきついのん
エロ封印ならイラストコミュニティに入ってリポストしてもらってみられる機会を増やすか有名人にリポストしてもらえるように絵を投稿するのが一番じゃないスか - 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:33:19
ぶっちゃけ飽きるまで挑戦していいスよ
ワシ働いてて色んな下請け使ってるけど何歳からでも働きにきてもらってウェルカムだし無能でもそこから技能少しずつオンジョブトレーニングでつけさせますよ
何より人手不足が大事なんだ
募集・ラッシュだ! - 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:33:38
3日に一回はwipでいいから絵を載せろ鬼龍のように
- 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:33:46
- 29二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:34:04
- 30124/02/09(金) 01:34:08
- 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:34:20
アフィブログやったほうがいいですよ。
- 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:34:40
イラストレーターはとにかく営業を自分で色んな手段(ネット、現実)でしないといけないコミュ力とコネの業界なんだぁ
おまえは商社か何かで働いていたのか?あん? - 33二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:35:13
いやワシの知り合いの絵描きがそうなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:35:18
- 35124/02/09(金) 01:35:55
- 36二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:36:18
生きてくだけなら幾らでも働き場所ある時代だし
好きなことをやれる間は好きなことやって良いとは思うのん
ただそれ以外に好きなことが(結婚とか)あるならちょっと考えろ…鬼龍のように - 37二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:38:01
フォロワー何人っすか?
1000人もいれば依頼全くこないなんてことないと思われるが... - 38二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:38:23
今度は6時間の短時間採用で働きながらイラスト仕事もやるのは無理スか?
- 39二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:38:55
お言葉ですが作品を完成させることができるのなら何も言いませんよ
- 40二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:39:07
恐らく危機感が足りないと思われるが…
結局実家で家族が養ってくれるから仕事辞めてイラストで食っていけるだろうで結局ダラダラしてるだけなんじゃないスか? - 41二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:39:07
- 42二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:40:02
そもそもどういうイラスト描いてるのん?
萌え系それとも写実系または背景とかロボットみたいなタイプ? - 43二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:40:04
別にワシらも1を無闇に風俗堕ちさせたいわけじゃないんだよね
イラストレーター(特に駆け出しの頃)は金払ってくれる依頼人見つけてナンボたから、個人とクリエイターを繋ぐシステムが確立されてるSkebで、そこのボリューム層であるエロ絵目当てのユーザーに頼んでもらえってことなんだ
もちろんそこでも営業的なことは必要だろうし、草の根活動&サンプル提供のためにも依頼外で絵を描かなきゃいけないけどね!(グビッ グビッ
ハッキリ言って「見つけてもらえ」って言われてるけど99%欺瞞だから
いつかバズって世界が変わる、なんてことまず無いよ - 44二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:40:16
真面目に言っていいスか?
英語と中国語をカタコトでいいから勉強しろ
喋れるようになるんじゃなくていい
HPとかSNSとかで発信する宣伝文がしっかりナチュラルになるようにテンプレ文を調べるのでもいい
今の時代外国市場から受注することができるからかなり幅広がるでっ - 45二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:40:26
週2、3枚載せて依頼ないとかあるんスか?
- 46124/02/09(金) 01:42:22
- 47二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:42:53
絵を見せてくれよ
特定嫌なら今簡単にでいいから描いてくれよ - 48二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:43:20
企業のコンペとかないんスか?
- 49二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:43:56
- 50二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:44:14
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:44:24
プロとして仕事がないってプロとしてなんの活動やってるんスか?
- 52二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:44:54
- 53二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:45:30
フォロワーが増えるのって日々の継続スね
知ってる絵師で長年フォローしてる人は二次絵とはいえ3日に一枚は投稿していてそれを何年も続けていたっスね
時に流行りのゲームの絵を描いてフォロワー獲得していることもありましたけど長年描いて画力は向上していましたね - 54124/02/09(金) 01:45:45
- 55二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:46:54
- 56二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:47:18
まずは目先の金だよね、パパ
あとは安い仕事を拾いにいくのも最初は大事だと思われるが……
トミーウォーカーとかアルパカコネクトとかのPBWのイラストレーター募集に応募して小銭を拾え、1!!
そしてある程度納品数を稼いだら忘年会に行って社員に名刺を配れ!
あの辺の企業はたまにソシャゲ案件が投げられる時がある
うまくいけば仕事が来るはずだ - 57二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:47:53
入札系でいいのは公共関係で実績積みましたってハクがつくことっスね
金は確実に払ってくれる(クソ安いだろうけど)しなっ - 58二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:48:17
電撃イラスト大賞に応募してやねぇ
- 59二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:48:25
- 60二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:48:41
- 61二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:49:08
もしかしたら大衆受けしない作風なのかもね
- 62二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:49:16
たぶんジャンルが人気漫画とかじゃないんじゃないスかね
- 63二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:51:52
地道な努力を続けることは大前提として
まだ試したことはありせんが企業案件にどれだけ早く辿り着けるかがカギじゃないかと思っているんですよ - 64二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:52:44
おいこのスレは消さずに残しておけよ鬼龍のように
意外に真っ当なアドバイスが集まってきてるから残しておけば誰かの役に立つ筈だ! - 65124/02/09(金) 01:52:47
- 66124/02/09(金) 01:53:47
- 67二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:55:30
- 68二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:56:07
おおっ…うん…
あんまり愚弄したくないけど趣味止まりっね… - 69二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:56:35
エロじゃなくてもいいけどそのジャンルで依頼受けられるように個人ページや支援サイトへの導線を引いてるのかは気になるんだよね
特に趣味絵でお金も稼ぎたいならなおさらだ - 70二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:58:21
どないする?
……とないする? - 71二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 01:58:36
今の時代自分でリサーチ出来無い人間は食っていけ無いと思われるが…
- 72二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:00:14
待てよ男が描けるイラストレーターは普通に需要あるんだぜ
しゃあけどジャンル選びが残念すぎるわっ - 73二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:00:49
とにかく生活に時間の余裕がある時は絵のお仕事ない時も何か描いてSNSに上げとけ伝
その気持ちのままで何もない状態が続くと無自覚鬱病に移行する危険性が高いんだァ 最悪絵描き業に支障のない軽いバイトで収入得て気分落ち着かせろ鬼龍のように - 74二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:01:34
ts描いてんのにエロなしとかあり?
舐めてるんとちゃう? - 75二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:02:00
おいっSNSやイラスト投稿サイトのプロフィールに仕事用の連絡先や支援サイトのURLを掲載するのを忘れるなよ
youtuberだろと同じで高評価しろユーザーになれってアピールが客を生むんだからな - 76二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:03:36
なんか貪欲性を一切感じないスね
- 77二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:03:40
今話題のコンテンツの絵でインプレ稼いでやねぇ
オリジナル絵を宣伝するのも上手いで! - 78124/02/09(金) 02:05:18
やっぱ積極性がないと話にならないみたいっスね
もうちょっと体張って苦しんでみることにするっス - 79二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:05:54
そろそろ1が自分の絵と称してmgrの絵張り出しそうっスね
- 80二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:06:00
絵を見せてくれよ
- 81二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:10:20
積極性だの体張るだのそういう精神論が説きたいわけじゃないんだよね
①仕事を頼んで貰いやすい環境を整える(連絡先・各種リンクを貼る、サンプル絵を挙げるなど)
②自分で仕事を見つけてくる(営業をかける、公募に応募するなど)
の2点が大事だと思われる - 82124/02/09(金) 02:10:20
- 83二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:11:16
腐女子っスか?
- 84二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:11:18
適当にブルアカキャラあたりの男体化イラストでも描けばなんとかなるんじゃないスか?
- 85二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:11:40
どうして自分の作風で食っていけると思ったの?
元公務員なら明らかに需要が少ないと判断できる理解力があるはずなのに何故...?
もしかして仕事が嫌で辞める理由を探していたタイプ? - 86二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:14:03
>>1!今すぐ何か描いて絵を見せろ!
相手はマネモブ…おもちゃにされることを想定した絵ならさほどダメージも受けないはずだ
- 87二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:14:11
店を開いたら客が来ると思ってるタイプなのかもしれ無いね
- 88二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:16:00
もしエロが描けるなら電子同人をお薦めしますよ
今は女性向け市場が人気だからイケメン美少年が描けるなら参入して損は無いっすね
BLも音声作品もいけるしなっ - 89二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:18:19
絵を描かない人間の上手いなんて大体はお世辞か技術の多寡を理解してない発言っすよね?
忌憚なき意見って奴っす - 90二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:19:20
忌無意なんスけど…版権キャラの男体化ってオリジナルの男キャラ(元から)以上に人選ばないスか?
しかもマイナーゲーなんスよね?
正直今は趣味と仕事は区別するべきだと思われるが… - 91二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:21:32
- 92二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:23:35
- 93二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:25:51
絵で仕事が欲しいなら人気のキャラに人気の要素を入れて描け
鬼龍のように
商売相手は絵が好きで24時間365日十年二十年以上絵のことばかり考えてきた猛者達っす
自分の性癖で戦えるなんて思い上がりも甚だしいっすね - 94二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:30:04
家族や友人の評価は少なからず贔屓目が入っているであろうから見せるのは赤の他人にしろ…鬼龍のように
- 95二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:40:29
ブルアカユーザーの男女比はですねぇ…
- 96二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:40:52
そこそこいい大学ってどの分野なのん?
もしかして絵と全く関係ないタイプ? - 97二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:42:49
どうせフルボッコだろうと思ってたらマネモブが意外と優しくてびっくりしてるのは俺なんだよね
- 98二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:53:37
プロデューサーごっこは楽しいからね
- 99二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:56:43
怒らないでくださいね 参考画像すら貼らずに絵の依頼が欲しいなんて馬鹿みたいじゃないですか
- 100二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:05:51
タフスレ経由で依頼するマネマブがいるって正気で思ってるのん…?
- 101二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:24:37
スレ主の技量が分からないから分野のせいなのか腕が足りてないのかわからないのん
- 102二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:41:08
お言葉ですが絵で食っていくなんてマジでメチャクチャ大変そうですよ
友人がガキッの頃から絵を描くのが好きで好きで仕方なくて暇なら常に絵を描きまくっていていわゆる雑誌の投稿欄とかに載りまくっていたんだ
自分も時々絵を描いて貰ってたけど高校生のころからこれはプロでは…?ってくらい実力抜けてたんだ
それでも一般企業に就職して副業で絵を描く…ってのを長いことやって貯金貯めて、更にようやく安定して企業案件も来るようになって絵だけでなんとか食っていける見込みがたって、加えて嫁さんが安定職で稼ぐから最悪仕事なくなってもなんとかなる…ってところまで固めてから専業へ転身したんだ
今は食えてるけど身分的にはどうしても不安定だし子供持つのは大変かもな…って言ってるくらいなんだ
いくら同人やらSkebみたいな依頼やらで食って行きやすい時代になったとは言え>>1が本当なら見通しが甘すぎたんじゃないスか?
- 103二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:14:44
寝る前に見かけたのを思い出して書き込んでるんだけど結局このスレ主はどうなるんやろなァ
とりあえず簡単なバイトでもいいからそっちで一定額を稼ぎつつ絵をやるのがいいと思われるが…
貯金が圧迫されてプレッシャーになったり人づきあいが希薄になったりってのがあるからまずは生活を立て直してから考えたほうがいいと思うんだよね - 104二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:40:17
海外VTuberの絵描いて稼いでる日本人イラストレーターの動画を見たんだァ
Live2D使えると一番良いけどね 男を描けるのは向こうでもアドバンテージなの
英語は翻訳ソフトで何とかしてるらしいよ
まずは英語のSNSアカウント作ってENVTuberのファンアートを描いてみてもいいかも知れないね
外人ならではのストレートなリアクションで自己肯定感爆上げのカーニバルだぜ
向こうにもコミッションサイトがあるから調べてみろ…鬼龍のように - 105二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:38:04
ウム...書込みを見る感じ20代前半〜中盤でまだ就活自体は十分間に合うと想定されるんだなァ
職種に問わずイラストができる人材は需要があるから手に職つけながら絵の練習をした方が親も安心すると思われるが...