- 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:05:28
- 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:13:16
賭けにハマったの?
お馬さん愛でるのにハマったの? - 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:15:36
馬愛でるのにハマったのが最初
最近は賭けるのも好きだけど豆券なんでハマってるって言えるかといったら微妙かも - 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:22:54
ちなみに競馬にハマった理由はありがちだけど、2021年頭ぐらいに同僚に勧められたウマ娘
面白いなーと思って競馬のこと調べ始めてニュースで目に留まったのがスレ画
そこからめちゃくちゃハマり始めたニワカだけど競馬めっちゃおもろいね - 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:27:24
1つ言っておこう
ネット馬券はほどほどにやめておけよ! - 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:27:55
豆馬券でも買うレースが増えれば出費はそれなりになるから怖い
- 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:30:53
- 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:34:58
お馬さん好きなら最寄りの乗馬クラブや牧場に行ってみるのだ
直に触れ合えるのはいいぞ - 9124/02/09(金) 02:36:37
あにまん見てると自分ぐらいの年と思われる人たちはずっと競馬やってるっぽくて知識がすげーなって思う
逆にウマ娘からハマった自分ぐらいの年っぽい人見たことなくて少数派なんだろうかってちょっとこう…凹むというかなんというか
あんまりいないんだろうか - 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:38:50
- 11124/02/09(金) 02:38:56
- 12124/02/09(金) 02:40:08
- 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:44:47
- 14124/02/09(金) 02:48:02
- 15124/02/09(金) 02:54:06
- 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:54:58
その回収率なら全然ええやん
娯楽としてコスパ良すぎる - 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 02:55:41
- 18124/02/09(金) 02:59:30
- 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:00:04
30半ばでウマ娘からハマった勢だけど自分の周りだと同じパターンの同年代〜ひとつ上の世代まあまあ多いですね
今全体的に競馬興味持ったり始める人増えてる気はする - 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:01:59
ようは損失を取り戻そうとして深追いして火傷がいちばん怖いパターンなので豆で100近く回収できてるなら趣味にちょっと金払うくらいのノリで健全だとウインディちゃんは思うのだ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:03:21
- 22124/02/09(金) 03:03:48
やっぱそうなのかー30代前半くらいだとウマ娘からハマる人も多そうだよな、教えてくれた同僚もそうだったし
全体的にやっぱり増えてるのか
周りに競馬好きが少ないから全然わからんのだよな、競馬好きだったらしいうちの親父も死んじまったし聞けずじまい
- 23124/02/09(金) 03:05:51
- 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:08:02
回収率は70~80が普通と言われてるから90超えは相当スゴい部類
- 25124/02/09(金) 03:10:07
- 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:15:05ˣwww.keibabook.co.jp
詳しくはパリミュチュエルで検索してほしいんだけど
競馬って控除率っていう胴元が持ってく割合が馬券の種類にもよるけど20-28%前後に設定されてるので貴女のその回収率は他の人から金を巻き上げている計算にはなる。
具体例としては見る目があるでお馴染みの細江純子の去年の番組での的中率が50%とかそんなもんなので正直かなり上手い方に入る
でも赤字なので博打は胴元しか儲からないよということが学べるんですね
- 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:15:30
- 28二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:19:20
馬でも騎手でも推しで穴馬券取れると気持ちいいよな
- 29124/02/09(金) 03:21:58
- 30124/02/09(金) 03:31:10
さっきから全レスですまん 競馬好きがあんまり周りにいなくて嬉しいものでつい…
長くやってる人って初心者が競馬場くるのってどうなんだろう?
自分だったら新規嬉しいけど勉強してから来いって思うもんなんかな - 31二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:35:02
今の競馬場は家族連れでも来れるような環境になってるから初心者が来たところで気にしない人が増えてるとは思う
強いて言うなら競馬初心者を初めて競馬場に誘うなら中央地方問わず重賞のある日はやめとけと言う感じかな - 32二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 03:37:12
府中なんか施設もキレイだし特に初心者も来やすいというか
なんか行くたびに初心者の連れに説明してる会話が聞こえてくるよね - 33124/02/09(金) 03:42:15
- 34二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 04:15:46
推し相談役なのか
年齢が年齢だけに見れる機会もそう多くないし是非現地で見てほしいね
たぶん関東圏で乗ることがほとんどだと思う - 35124/02/09(金) 04:22:35
- 36二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 05:44:40
俺もそろそろ 40 になるけど競馬始めたのは 2021 年の有馬記念からだぜ
そこで雑に賭けた馬連 1000 円が 17400 円に化けて以来すっかりって感じ - 37二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:15:25
賭け事は麻薬なので馬に興味があるならウイポとかダビスタとかそっちもやるといいよ
血統で興奮できるようになると賭けなくても面白く観られるし - 38二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:33:16
相談役推しで関東勢なのいいなあ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:40:49
知識が払い戻しでフィードバックされるのが良いのであって
即ダビスタやウイポやれはちょっとズレてるかな… - 40二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 06:47:08
ウイポやダビスタやろう!って人が一定数いるの競馬ってスポーツの独特の文化よね
野球興味持ったとかサッカー見始めたって人にパワプロとかFIFAすすめる人ってそんなにいない気がする
それだけ競馬ゲームってジャンルが競馬文化の裾野を広げた功績があるんだろうな - 41二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:15:21
自分も今年40で2021桜花賞でウマ娘冠と厩務員繋がりで3連単当てたのがきっかけ
スレ画にはフェブラリーステークスでも3連単当てさせてもらったので頭上がらん - 42二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:13:54
>>10の一部が間違っているから補足するがPayPayでもマネーライトやクレカでの支払いは出来ないからな
あとPayPayが使えるのは大井競馬場の現地にある一部機械だけだぞ
- 43二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:30:17
あいつカフェーの女給ランキングで推しの為に投票用紙代わりの瓶ビール全部買い占めた奴だぞ、信用度0だ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 09:34:23
障害レースに興味がお有りなら2017と2023の中山大障害は見てほしいわね
- 45二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:34:33
中央にもクレカで買えるJRAダイレクトという闇があるぞ…
- 46二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:41:07
アラフォーだと幼少期にオグリブーム〜ダビスタやマキバオー、ナリタブライアンあたりの競馬人気最盛期を通ってきてるから元々大なり小なり競馬触れてた人の割合は高い世代なんじゃないでしょうかね
とはいえ例えばライスシャワーやサイレンススズカ以降競馬から離れててウマ娘で戻ってきたからその間の知識全くないパターンもあるし、ウマカテだから知識ある人・ハマってから知識つけた人が集まりやすい面もあるし、そもそも知識が間違ってる奴もいる
それに世間的にはスレ主同様のパターンだったり、子供がウマ娘に興味持って一緒に初めて競馬場に来ました!みたいなパターンだったり、新規ファンも普通にいる感じはしますしあまり気にしないで楽しんで頂きたいですね
知識なんてなくても楽しい、でもあるとより楽しいからマイペースで身につければ良いんですよ(ただし情報の取り込み方には要注意)
- 47二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:41:21
推しになったタイミングでもうその血は断絶してたんだけど最近の馬推しになったら産駒デビューしたらとりあえず新馬戦は買うみたいなのあるのかな
- 48二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:19:26
ベテランと言うほどではないですが日本競馬史的には
・1941日本ダービー(セントライト、初の三冠馬の傑出ぶりとゲートがない時代の競馬の様子)
・1965有馬記念(シンザン五冠完全制覇達成、「シンザンが消えた」)
・1973皐月賞(ハイセイコー、第一次競馬ブームの幕開け)
・1984ジャパンカップ(カツラギエース日本馬初勝利)
・1990日本ダービー(アイネスフウジン、中野コールで「競馬がスポーツになった日」)
・1990有馬記念(オグリキャップラストラン)
・1998モーリス・ド・ゲスト賞(シーキングザパール日本調教馬初の国際G1勝利、同年のタイキシャトルのジャックルマロワ賞と併せて観ると尚良し)
・2001香港ヴァーズ(ステイゴールド日本生産日本調教馬初の国際G1制覇)
・2014ドバイデューティフリー(ジャスタウェイ日本馬初の年間レーティング1位)
・2021BCディスタフ(マルシュロレーヌ日本馬初の海外ダートG1勝利、BC勝利も実質ラヴズと同時の日本馬初なのでラヴズのメアターフと併せて観ると尚良し)
・2023ジャパンカップ(イクイノックス、日本初の年間レースレーティング1位獲得レース)
この辺がエポックメイキング的なレースじゃないかなと思います
これでも絞ったけど多くてすまない…
あと個人的には
・1977有馬記念(TTG最終決戦、伝説のマッチレース)
・2011日本ダービー(オルフェーヴルとウインバリアシオンの一騎打ち)
・2023ドバイワールドカップ(ウシュバテソーロ日本馬初のダート開催ドバイWC勝利)
ここは是非観てほしい
- 49二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:32:06
- 50二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:34:43
自分もこれに一票かな
- 51二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:53:22
- 52二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:53:32
ショウナンラグーンで調べたら富里にいるって書いてあるからそこら辺の人と考えて
御料牧場記念館へ行ったり、ミスターシービーの墓参りに行けるな - 53二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:57:52
阪神大賞典の1996年を見て欲しい
マヤノトップガンナリタブライアンの一騎打ちは何度見ても熱い - 54二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:58:30
ど定番っちゃど定番だが2005年の若駒ステークスかな
ディープインパクトってどんな馬?と聞かれた時に一番わかりやすいと思ってる - 55二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:01:42
90年のクラシックと有馬記念はシングレネタバレしたくないならまだ見なくていいかも
結果知ってても実況や展開で盛り上がり変わるかもだし
ソダシ好きだとある意味マキバオーは刺さるかと思った - 56二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:05:18
- 57二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:27:57
- 58124/02/09(金) 14:11:27
しばらく来れなかったすまん
思ったよりスレ伸びててびっくりした
ざっくりレスする
結構同年代いて嬉しいわ、馬券当たるとハマる勢もやっぱいるもんだな
ウイポも手出す予定 新しいやつ予約してあって、体験版はやってみたけどめちゃくちゃ面白いな
障害も大好き 2017のレースはもう最高、あれでオジュウはじめ障害レースに興味持って、オジュウについては22年東京HJやラストランと引退式も生で見に行った
2023はグロン推しなんで現地でギャン泣きした マジで嬉しかった
競馬始める前の話だが、幼少期にちらっとテレビで見たナリブとかは知ってた
他に知ってた馬といえばディープやオルフェ、アモアイとかの有名どころくらい
他に競馬関係だとマキバオーは一応ジャンプで読んでた
まさか白いのが現実に出てくるとは思わなくて笑ったし更にその白いのにドハマりするなんて… - 59124/02/09(金) 14:12:11
あとレース挙げてくれた人たちありがとう
結構履修済みや22年以降で現地で見たりリアタイしたのもあるけど、まだ観られてないのもあるからめっちゃ助かる
ちなみに挙げてくれてる中で好きなのは
2001香港ヴァーズ
2014ドバイデューティフリー
2021BCディスタフ
1977有馬記念
2011日本ダービー
2023ドバイワールドカップ
だな
22年と23年は関東GⅠは全部観に行ってた(22年ホープフルは休み取れなくて行けなかったけど)
今年ももちろん行く予定 中山開催だと行きやすいから平場でも結構行ってる - 60124/02/09(金) 14:13:29
- 61124/02/09(金) 14:17:58
すごくて笑えるレースといえば有名なオルフェの阪大が好き
うっそだろお前wwwってなったし実況でも笑った
あとは初心者の自分に「かかるとはどういうことか」ってのを教えてくれたメイケイエールの桜花賞
結果は最推しが勝ったんでそこはほんとに嬉しかったんだが、エールちゃんだいぶ面白かったわ
あの頃を考えると今は本当に落ち着いたなと思う - 62124/02/09(金) 14:21:23
そういや地方でのpaypayについて補足してくれた人ありがとう
まあなんだ…いろいろ気を付けるわ、JRAダイレクトはやめとく… - 63二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:05:36
俺ももうすぐアラフォーだがウマ娘経由で一昨年競馬にハマったわ
それまではディープとオルフェの名前くらいしか知らんかった
今の推し馬はウシュバとテリオスベルちゃんです(ダート&おもしれー馬好き - 64二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:08:57
ルドルフと同じ年生まれでオグリ~ナリブくらいは何となく見聞きしてたけど、ウマ娘でおもしれーと惑うて思ったわ
競馬場行きてえなあ - 65124/02/09(金) 18:51:04
- 66二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:54:26
地方競馬もいいぞ
盛岡のジャンボ焼き鳥は旨い - 67124/02/09(金) 19:08:01
- 68二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:51:29
アラフォーを1985年生まれの38歳と仮定すると
オグリラストラン(1990年)
⇒5歳:さすがに競馬は見てないだろう
黄金世代(1998年)
⇒13歳:親が競馬好きなら何かしらのレースを見たことはあったかもしれん
ディープ三冠(2005年)
⇒20歳:リアルタイムで目撃した可能性大
オルフェ三冠(2011年)
⇒26歳:ディープのあのレースを見た6年後にまた三冠馬に出会えるなんて幸せすぎない?
けっこういい年代ですな
アラフィフならそれにプラスしてオグリブームを体感、大学生ぐらいの年代で黄金世代やサンデー旋風を見て、30代でディープやオルフェの三冠を見る感じになるのか
まあ、競馬の伝説なんてこれからも紡がれていくものだし、ウマ娘から入った勢も10年後にはその時代の若者に「イクイノックスの現役時代をリアルタイムで見てただなんて羨ましい」って言われてるかもしれんよ
- 69124/02/09(金) 20:18:25