ビー!(clear)ビー!(clear)ビー!(clear)

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:39:11

    MSが中腰になる→カタパルトから射出→PS機は色が変わる→加速
    の流れが綺麗で種シリーズの発進シーンは印象に残るよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:39:54

    (BGM)

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:41:15

    >>2

    (どれだ…?)

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:41:42

    やっぱ発射シークエンスは良いなぁもちろん発射シーンも、サザビーのスラスターふかしてチューブ引っ張って発進するの好きなんでカタパルト使わないのかしらんけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:42:21

    バチィンも入れてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:42:45

    出勤する時にもこれ欲しいわ
    多少やる気出るかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:43:20

    射出時にクルッと一回転する奴好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:44:15

    >>3

    ふーんふーんふふーんふーんーーーー↓

    ふーんふーーーんふふーーーーん↑ ふーふーーーーん

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:44:21

    おいおいバッテリー機のケーブルバッチンを抜かすなよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:45:06

    フリーダムやプロヴィデンスのちょっと跳躍して真上に飛び立つのも好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:46:45

    ザフト艦の微妙に違うのも好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:50:24

    サザビーみたくエンジン掛けてる訳じゃなさそうだし、ギリギリまで充電してんのかなあのコード

    ジンとかのザフト側はなかったような?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:51:43

    >>12

    ナスカ級には付いてるよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:53:29

    >>12

    超ガッツリケーブル付いてるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:54:05

    ピーピーピー→(CLEAR*3)プー↓(LAUNCH)
    ビービービー→(CLEAR*3)ブー↑(LAUNCH)
    ビー→(LAUNCH)

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:58:35

    実際あのケーブルって充電なの?
    出撃と合わせてバッチンって引き抜くの危なくない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:00:39

    >>16

    充電だよ

    >>11の左下とか見づらいけど、パワーケーブルオンラインって有るっしょ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:15:13

    いいよね

    発進シーン集を見てるだけで楽しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:48:20

    BGMも大事だがミリィかメイリンの発進どうぞ!を忘れてはならぬぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:51:32

    実際の戦闘機とかも発進ぎりぎりまでAPU刺しっぱなしなんじゃないっけ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:53:33

    ミネルバの発進ブザー好き
    あそこだけのSE欲しいわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 14:56:34

    >>21

    ミネルバの発進ブザーは爆走兄弟レッツ&ゴー!!のスタートシグナルと同じ音だから当時時点で懐かしさが溢れたなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:56:57

    アークエンジェルの軽い感じもいいしミネルバの低音の感じも好きです

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:00:12
  • 25二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:27:01

    発進するときのケーブルがバチン!って切れる演出好きだからフリーダムとかジャスティスになるとなくなるの寂しい

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:40:58

    >>14

    いつ見てもコネクターやケーブルの消耗が気になってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:50:09

    >>22

    時期が近い作品だからかレツゴとZOIDSとSEEDはSEがかなり共通してるからな

    フリーダムのスラスター音とかもストームソーダと同じだし

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 04:08:44

    >>22

    だからモータースポーツの音っぽい感じなのか


    クサナギからの発進シーンも見たかったな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 04:46:05

    >>24

    連ザ思い出すわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 05:33:39

    その前のミリアリアのAPU起動、カタパルト接続、ストライカーパックは〜の部分がまたいいよね(オタク心)

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 15:41:14

    無重力空間でけっこうな重量のケーブルとコネクタがテンションかかって暴れるとかめちゃくちゃ危険だけどな
    相当優秀な巻き取り機があるんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 16:39:24

    昔持ってたSEEDのゲームで「APUオンライン、カタパルト接続」って言ってたからそっちで覚えてたが
    良く考えたら機上補機のAPUをオンラインにするってなんだと思ってリマスター本編見直したら「APU起動、カタパルトオンライン!」だった
    何だったんだあのゲーム(PS2無印ガンダムSEED)…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています